• 締切済み

結婚式のプランナーが名簿を紛失

ladybabyの回答

  • ladybaby
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.3

たぶんアメリカなら訴訟起こして勝てるレベルの話ですね(‘o‘)ノ ブライダル産業は祝い事だから客はクレーム言いづらいしリピーターにもならないから緊張感足りない殿様商売ですよね。 消費者センターに相談してみてはいかがですか?たぶんモヤモヤ感はこのままでは取れないし、公正中立な第三者の意見を聞いてみるのもありかもですよ☆

関連するQ&A

  • 名簿業者

    企業、社員などの個人情報を勝手に売って発覚した場合は会社が訴えるし なんだかの刑事告訴もされますよね。 これって買った企業は罰せられないのでしょうか? 銀行員、自衛隊員が売った名簿なんて買うほうも違法なもの と分かると思います。 自衛隊の名簿なんて階級からなにもかも載っているのでしょう・・ 詐欺グループや違法な企業でなく、ごく普通の会社が買って罰せられないのでしょうか?

  • ニュービジネスセンター(旧名簿図書館)

    個人情報保護法が施行されるとなると、 現在はもう名簿見放題はできないのでしょうか。 もし、出来るのならば、入館の仕方とか仕組みとか教えてください。 連絡先を紛失した知人を探しております。

  • 名簿作成について教えて下さい

    カテ違いならごめんなさい。 幼稚園児の保護者です。 質問の内容は、幼稚園に限ったことではないのですが、 「今年から、クラスの園児の名簿は、個人情報保護の観点から作成(配付)しません」という意味の説明が 幼稚園側からありました。 また、同じような観点から、今まで園児に付けさせていた名札も取りやめになりました。 これって、「ああそうなのね」で済まそうならそれまでですが、 果たして、クラスの園児の名簿作成や園児服につける名札が、法律などで規制されていることなのでしょうか。 親としては、同じクラスの園児の名前もわからないし、遊びにやるにしても連絡先もわからず、まして、幼稚園から帰ってきた自分の子が、「○○ちゃんと遊んでいる」と聞いていても、参観時に○○ちゃんはどの子だろうかなどわからないで、困ってしまいます。 個人情報保護の観点からという説明をうけると、何か納得させられているような気になりますが、規定する条文などがあるのでしょうか。 個人情報の保護に関する法律があることは知っていますが、これは個人情報取扱業者に対する規程だと思うのは間違いなのですか。 個人情報の保護に関する法律の第何条に抵触するものなのかを具体的に教えて下さい。 個人情報取扱業者に幼稚園などは含まれるものでしょうか。 よろしくお願いします

  • 役員主体の幼稚園の名簿って必要???

    幼稚園の役員さんに、学年の名簿をつくるから住所(メールアドレス含む)を教えてくれと言われました。今時、正気でしようか???住所なんて公開したくありません。どうすれぱいいですか? この4月から幼稚園に通っています。幼稚園の連絡網は電話で公開していますが、住所までは公開していません。当然個人情報なので名簿もありません。ですが、役員の方が名簿を作るので、住所を教えてほしいと言われました。園の方針ではありません。私は、今時個人情報を公開するような名簿を作る意味がわかりませんし(必要な連絡は園が連絡網でくれるでしょうから。)公開したくありません。しかし学年全体の名簿を作りたいようです。どうしたらいいですか?皆様ならどうされますか?賢い皆様、お知恵をお貸しください。 (1)自分だけ非公開でおねがいする。 (2)個人情報なので、住所を載せることは全体でやめようと言う。 (3)園に、個人情報が載る名簿の事で困っていると伝える。 (4)目をつむって嫌だけど載せる。 (5)その他

  • ホテルの宿泊者名簿についてちょっと心配

    ホテル等に泊まる時、宿泊者名簿記入するじゃないですか。あれ書く時 ”ここから自分の個人情報が漏れるんじゃないか”とか、”これが漏れて振り込め詐欺に使われるんじゃないか”とか”他の情報と繋ぎあわせたら完全な自分の個人情報が完成するんじゃないか”とか心配になります。 心配しすぎ?でも個人情報が漏れたなんてニュースしょっちゅうですし。 みなさんはどう思いますか。

  • お巡りさんが名簿作り?

    友人から聞いた話です。 数ヶ月前、友人の自宅にお巡りさん(警察官?)が訪ねてきたのだそうです。 「××交番の○○と言います。最近この辺りで空き巣が頻発しているので、防犯指導に来ました。」と言い、胡乱な外国人がうろうろしているから気をつけろなどと、近隣の犯罪情報を話してくれたそうです。 その後、未記入の名簿の1枚を取り出して、 「カードなどの落し物があったときに、名前しか分からず、返却に困る場合がある。この名簿に住所・住民の氏名・電話番号を書いて貰えないか。これがあれば、名前から持ち主に連絡がつけられるので。」というようなことを言われたそうです。 友人は、個人情報にうるさい時代に、いかにも紛失されそうな紙に自分の個人情報を書くのが嫌で、「それはどうしても書かなければならないのですか?」と聞いたのだそうです。 すると、「任意です。書かなくてもかまいませんが、できればご協力ください。」などと言われたそうです。 服装はいかにもお巡りさんですし、近所に××交番があるのは事実らしいのですが、身分証明書も出さないし(友人は出せとは言わなかったそうですが、このご時勢、普通は自発的に見せてくれるのではと思ったそうです)、そんな名簿があることも聞いたことがないので、その場は適当にごまかして記入しなかったそうです。 私の家にも近所の交番の人が挨拶に来たことは何度かありますが、身分証明書か何かを見せ、自分が地域の担当になりましたので、よろしくとか挨拶をして終わった記憶があります。 そんな名簿を書かされた記憶はありません。 それに、落し物のカードがあればカード会社に連絡すればいい話では、と思いました。 交番のお巡りさんが、落し物対策に近隣の名簿を作ることは実際にあるのでしょうか?それとも新手の名簿屋などだったのでしょうか? あと、もし新手の名簿屋などであれば、友人に通報するよう勧めたほうがいいのでしょうか?

  • 会社に履歴書を紛失されました

    2年ほど前に入社したのですが、ここ最近になり労働者名簿を作成するため履歴書を再提出して欲しいと言われました。 履歴書は当然、入社当時に提出しており不思議に思い確認すると、どうやら紛失してしまったとのこと・・・。 これって、当たり前のように履歴書を再提出してしまったので良いものでしょうか? 履歴書には当然個人情報が記載されており、紛失したので再提出してくれで済ませることが納得いかないのですが、私が単に気にしすぎなのでしょうか? 近い将来退職を検討しているのですが、その際に労働基準監督署などに報告することで会社は何らかのペナルティーが与えられたりもするのでしょうか?

  • 名簿に個人情報を載せるのをやめさせる方法を知りたい

    ある団体が主催するイベントに参加しようと思ったところ、イベント自体には関係ない個人情報が必須項目になっていました。 名簿に載せて配るために必要とのこと。 個人情報保護法違反にならないのかを質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2818001.html そこでさらに質問です。 1、名簿を作成して配ることは第三者への提供だと思うのですが、主催者が個人情報の提供の停止を拒否する場合に、提供を停止させる方法はないでしょうか。 主催者のホームページにはこのことについては何も書かれていません。 2、提供の停止を求めたにもかかわらず主催者が名簿に個人情報を載せて配った場合に、個人情報保護法違反にはならないのでしょうか。 イベント自体は魅力的なので参加したいのですが、名簿の管理がずさんなので余計な情報を載せたくないんです。

  • 一部の古本屋さんに個人名簿?

    最近、私の個人情報を教えてない相手から連絡あり色々調べた結果、色々な名簿(入手方法は別にして)から入手したのでは?って可能性が高くなりました。それで調べたんですが一部の古本屋さんにも名簿置いてたりするって本当ですか?

  • ダスキンが顧客名簿を失くしたと言ってきました

    ダスキンを利用して4カ月の者です。 昨夜、担当の方から顧客名簿を失くしたので本日夕方謝罪にくると連絡がありました。 主人に話したところ、びっくりして、昨夜遅くにダスキンの支店の方と話したところ、 ○担当が車内に置きっぱなしだった名簿を先週の金曜日になくした。 ○盗まれたと思う。(車は無施錠だったそう) ○失くした名簿は100名分 ○広報はしていない。 ○担当にも個人情報の大切さは教養していた とのことでした。 到底納得できる話ではなかったのですが、夜も遅かったので一時帰宅し、本日改めて説明にくるそうです。 ここで相談したいのは、 ○顧客情報には個々の家庭が留守の時間も載っているはず(配送の関係で)であり、今後その情報を悪用されて空き巣に入られた場合の責任の所在 ○担当の方を変えてもらうための対応 ○金曜日に盗まれて、連絡が遅かった理由を説明させるには ○個人情報の流出について広報させるには など、どのように対応したら良いのか教えてください。 突然のことでパニックになっています。 返信は遅くなってしまうかもしれませんが、至急お願いします。

専門家に質問してみよう