• 締切済み

授業課題について

大学の授業で高吸水性ポリマーを使った新製品を提案しろという課題が出ました。 しかし、調べてもうまく情報がヒットしません。何か知っている人がいましたら、教えてください。 私たちはエアコンのフィルターにポリマーを編み込み、空気を一時的に冷やすとともに、乾燥の防止にもなる商品を提案しようと思っています。 水分はエアコン使用時に出る水分を再利用しようと考えています。 しかし、水分を含ませたポリマーはどのような条件で蒸発するのか、また、エアコンの風で蒸発させることが出来るのかがわかりません。 どなたか、詳しい人、または情報があるサイトをご存じの方がいましたら、情報をください。 お願いします。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>水分を含ませたポリマーはどのような条件で蒸発するのか、また、エアコンの風で蒸発させることが出来るのかがわかりません。 室内に置く芳香剤は数ヶ月でひからびますので,ふつうの室内環境下で成分が蒸発するんでしょうなあ 笑。エアコンで実用化させることは,その筋の専門研究者が苦心すればいいはなし。あなたがたは,奇抜で実用化不可能にみえても,自由なアイデアを出すことが求められているんでしょう。多くの発明品は,そういう経路をたどっているんじゃないですか。

関連するQ&A

  • 福島第一原発汚染水の処理方法について。

    素人考えなのですが、汚染水を吸水ポリマーで固化することはできないのでしょうか? また、汚染水を吸収したポリマーを乾燥させて、水分だけを蒸発させれば、 後には放射性物質を吸着させたポリマーだけが残る・・・ そうすれば汚染水流出を防ぎ、保管のための体積もかなり減らせると思うのですが。 この様なことが可能なのか、できないのならその理由を教えて頂けないでしょうか?

  • 夏の高温、冬の乾燥、どちらが乾く?

    イメージ的に気温が高い方が水分が蒸発して早く乾くように思えます。 でも、夏は気温が高くても、湿度も高いですよね? 対して、冬は気温が低くても湿度が低く、空気が乾燥しています。 空気が乾燥している方が、水分も衣類より外に飛び出しやすいと思うんですが、いったいどちらが乾燥しやすいんでしょうか? 雪で濡れてしまった靴を、加湿器で湿度を高めている室内に干すか、気温は低いが乾燥はしている外に干すかで迷っています。

  • 青草の乾燥とC/N比の変化

    青草を乾燥させると炭素率が上がるそうですが、どうしてですか。含まれる窒素分が水分の蒸発と共に空気中に発散するのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 加湿器の湿気

    エアコンや電気ストーブを使うと、部屋が乾燥するので加湿器や洗濯物の部屋干しをします。洗濯物は一晩ですぐ乾いてしまいますが、それらの蒸発した水分は最終的に何処へ行ってしまうのですか? 部屋が冷えるとまた戻ってしまうのですか? 他の部屋に行ってしまうのでしょうか。

  • 100度でなくても蒸発する水、気化について

    「汗をかくとそれが蒸発する際に熱を奪って体温を下げる」という話を子供にしたのですが、それよりも前に「やかんの水は100度に熱すると気化(蒸発)する」という話をしていたため、「100度でないのに何で蒸発するのか」という突っ込みをされました。勉強してこなかった罰あたりですが、わかりやすく子供に教えるにはどう答えるべきでしょうか?無い知恵を絞って推測するに、もともと水分は、周辺の空気が含むことができる許容量までは蒸発してしまう性質がある?(そういえば空気が冷えると乾燥し、暖かくなると湿気が多くなりますが、ということは99度まで気温が上がれば湿気は最高潮に膨らみ、100度になると一気に気化して、さっぱり(?)するのでしょうか?これは余談ですが)

  • 肌の水分蒸発について

    肌の水分の蒸発する時間などが記載された文献やHPは知りませんか? 肌をシャワーで洗浄→タオルで水分を拭き取り、そこから肌が乾燥した状態になるまでの時間です。 文献や雑誌の情報などいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 冬の乾燥と脱水について。

    秋~冬場でも、人は脱水症状を起こすことがあるようで、その一因として「秋~冬場は空気が乾燥しやすく、乾燥した時期では人は体内から水分を失いやすい」と聞きました。 そこで単純な疑問なのですが、なぜ空気が乾燥すると体内から水分を失いやすくなる (脱水傾向になる) のでしょうか?細かい過程について解説しているものが見当たらず、困っています。 初歩的な質問ですが、どなたか回答して頂けると幸いです。

  • 気化熱を簡単に説明せよと言う問いに

    気化熱とは、空気が熱せられその後温度差により、水分事奪うというのが自分の考える気化熱なんですけど例えるなら、お風呂に入ったあとすぐに乾燥が始まるのは空気がヒンヤリとする(または温度差により)蒸発するためだと考えてます(または湯気となってすべて出ていく) もっと簡単に言えば、蝋燭のロウを皮膚に垂らしたときに液体がすぐ個体になるのは熱せられたものが急激に体温により「冷えるため」だと考えてます。 もしも私の考えに間違いがあれば指摘して欲しいです。

  • 水分はよくない?

    自分は乾燥肌です。 この時期に限らずの事なのですが・・・。 乾燥肌って人によって症状が違いますよね。 自分は目の周り、目と目の間がヒドイんです。 それでよくカサカサになって皮膚がボロボロと・・・ なので水分をつけてました。 ある日、友人がそれを見て、 水分つけたら余計に蒸発して悪くなるよ。って言われました。 水分より薬のほうがいいのでしょうか? でも目の周りなんで恐くて・・・(苦笑) いい方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 入浴後の浴室をすすぐのは温水?冷水?

    入浴後、浴室の汚れやカビ防止の為にシャワーですすぐと思うのですが、その際には温水、冷水どちらがいいのでしょうか? 知人は温水のほうが早く水分が蒸発して早く浴室が乾燥すると温水を使っています。 私は入浴後のモワッとした熱気を早く無くせるからと冷水を使っていました。 なお、どちらも換気はしっかりと行います。 温水と冷水、どちらが浴室の汚れやカビ防止に効果的でしょうか? 詳しい方、アドバイス願います。