• ベストアンサー

感性重視の絵VS技術重視の絵、どちらが好きですか?

cacollの回答

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.2

写真撮影をしていて、 写真グループは二科展を目指して勉強しています。 写真と絵の同じ部分だと思います。 二科展は芸術性を求められており、 3月審査の全国公募展は 芸術と技術審査があると聞いています。 写真と同じですが 二科展には二科展が求めている写真や絵を出品してもらい審査 日展の絵を見てないのでわかりませんが 日展が求めている絵の出品がないと入選や入賞はないと思います 技術もあって芸術性があり、人が評価してくれる写真はほとんどの人が評価をしてもらえます

tatuya24_2006
質問者

お礼

返事が遅くなりましたこと、お詫びします。 回答ありがとうございました。 「技術」「感性」が同居していればどこでも認めてもらえるということですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 絵画教室に通うと、先生の感性や技術に影響されますか?

    絵画教室に通おうと考えています。 今まで、絵は描いていないのですが、描きたい絵の感じや、構図があります。 しかし、絵画道具の使い方や、どんな道具があるのかも詳しく知りませんし、 絵が上手くなりたいと思い、絵画教室を考えました。 特に、シュルレアリスムの絵画が好きで、私もそういった油絵が描きたいと思っています。 ですが、絵画教室に行くと、その先生の感性や技術に影響されるのではないかと心配です。 先日も、絵画教室の体験入学でデッサンを描いた時に、 私がデッサンの描き方に困っていると、 先生がお手本として、私のデッサンに、どんどん書き加えていきました。 私が描いたデッサンも、「ここは、こう描いた方が良い」と、指示を受けました。 何よりも、私が元から持っている感性や技術が無くなってしまう事が怖いです。 書店で売っている絵のレッスンの本でも、絵を勉強できるでしょうか? それとも、実際に先生にデッサン等を見てもらう方が、上達するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 絵を描きたいのですが、デッサンから習わないとダメですか。

    絵を描くことを趣味の一つにしようかと考えています。 油絵か水彩画か、どちらかになると思います。 一応、教室には通うつもりですが、デッサンから習う方がいいのでしょうか。 別にそんなに上達したいとは思っていないのですが。 自分の描きたいものを、自分の思い通りに描きたいのです。 写実主義よりは、印象派に近いと思います。 また、絵が上手い下手というのは、デッサンがしっかりしているかどうかで決まるものですか。 よろしくお願いします。

  • 上手な絵とは

    好みも勿論あると思うのですが、 プロないしある程度の技術的知識のある人から見て 上手だといえる絵の基準(共通点や特徴)は どのようなものでしょうか。 写実、抽象、デザイン、など、表現が違うと また基準は変わってきてしまうと思うので、 できれば写実に限って教えていただけたら幸いです

  • デッサンの評価をお願いします。

    社会人の男です。 今、絵に趣味を持っていて油絵などを描いては公募展などに出品しております。 この頃、デッサンもするようになりました。(通算20枚目) 自分は絵に関しては全くのど素人です。 何の知識もないので 油絵もデッサンも全て感性重視で描いております。 今回はデッサンの評価を皆さんにして頂きたいです。 (ただ、実際のスケッチブックのデッサンの方が鉛筆のタッチや色が生き生きしていると思っています。 パソコンだとなんだかボケているような気がします。) 1・上手く描けている 2・まあまあ描けている 3・下手くそでかなりの努力が必要 上記のどれか指摘いただけないでしょうか? また、理由を述べて頂けるとありがたいです。 勉強の為になります。 よろしくお願い致します。

  • 絵の観方の解説本。

    初めまして。 私は、ゴッホ、ミュシャなどの西洋絵画が好きなのですが、今まではただ絵を観て感動していただけでした。 描かれた人が生きてるように見えたり、そうやってただ感性だけで絵を観ていました。 でも例えば、ゴッホの「夜のカフェ」ですと、絵の真ん中に視点を合わせると、真ん中から両側に向かって空間を感じさせます(表現が変ですみません)。 そこで、私はそういう絵の観方が知りたいのです。 感性に任せて絵を観るだけではなく、絵の焦点に視線を合わせて絵を観たりしたいのです。 でも、絵を観ただけではそういったことは解りません。 絵の解説本があれば欲しいです。 焦点以外にも構図とか私には解らないことがあるので、そういう絵の観方が知りたいのです。 キュピズムは構図を崩してどうたらと友人が言っていましたが、構図の知識自体無い私にはさっぱりです。 絵の観方を知ることのできる解説本があれば教えてください。 都内で絵の解説本が豊富にある本屋さんも知りたいので、そういうお店があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現代思想 理性・精神の重視と感性・身体の復権について

    本に書いてあった対立軸についてよくわかりません。 1 理性・精神を重視→神に代わって人間の理性が世界を支配する(例)迷信・不合理の追放、化学・技術の進歩、民主主義の発展。 2 感性・身体の復権→理性重視の近代精神が現代のの混迷をもたらした(例)科学の暴走への危惧、地球環境の破壊、精神的荒廃、孤独。 1と2が対立しているとのことです。どのような点で対立しているのかいまいちわかりません。わかる方ご教示ください。

  • 誰の絵なんでしょう?

    教科書で見たのか画集で見たのか・・どこで見たのか思い出せませんが 急に思い出した一枚の絵を探しています。 森の中みたいな感じの浅瀬のせせらぎの中であお向けになり(変な日本語ですが^^;) 両手は空を掴もうとしているように肘を曲げて伸ばしています。 ブロンドの綺麗な女の人で 白いドレスを着ていたような気がします。木洩れ日を浴びています。 女の人の唇は綺麗なピンクっぽい色で 何かいいたげな感じです。せせらぎの中には木葉や花びらが散っていたと思います。  油絵で線のかたい感じだったような・・。ワイエスっぽい感じの繊細で悲しげで切なげで静かな雰囲気の絵です。 どちらかといえば右側から見た構図だったと思います。 この絵をもう一度見たくなりました。画集が欲しいのですが画家がわかりません。この絵が誰の絵なのか ご存知の方いませんか?  

  • 上手に絵を描く方法を

    高一なのですが、デッサンや油絵などの授業で絵がうまく書けなく とても苦労しています。 デッサンなんかは立体捉えられない(?)ため、コンピューターみたく 三角形の集合で描いたら不可(C~D)になってしまいました。 先生のブラックリストに載ってしまい毎回目をつけられています。 (他の人と比べて明らかに言葉使い悪いです。) こっちに非があるので、絵を上手に書いて評価を上げたいのです。 だれか上手に絵を描く方法を教えてくれませんか?

  • 全くの初心者の父(50代後半)に絵を教える方法

    無趣味の父が「油絵をやってみたい」と言いました。 「絵を描くのが好きだから始める」というのではなく「趣味として絵を始めてみたい」というタイプです。 父が描いている姿を見たことはありませんし、技術的には全くの初心者だと思います。 一応私が経験者なので、基本的なデッサン狂いや画材の使い方などは教えてあげられるかな、と…。 (絵を学校で勉強した。その中で油絵は2年ほど。) (デザイナー職に2年ほど就いていた。) 基礎が出来ている人へのアドバイスは出来そうですが、趣味としての絵の教え方が分かりません。 厳し過ぎても駄目ですよね?絵は楽しいものだし、父には楽しく描いて欲しいです。 (というか楽しくないと絶対途中で止めちゃうと思う) そこで質問なんです。 1、どういうことから教え始めたらいいか? 2、教えるときに気をつけることは? いきなり油絵ではなく、アクリルとかのほうが扱いやすいと思うのですが…。 やはり本人がやりたいものをやらせる方がいいのでしょうか。 年輩の人に教えた経験のある方、ぜひお願いします。 「自分も初心者だけど、こういう風に教えて欲しい」という意見も歓迎です。 父は、写実的なタイプの綺麗な風景画が好きみたいです。 参考までに父の性格などを書いておきます。 ・「勉強」は嫌い。本を読むのも嫌い。新聞は毎日全部読む。 ・動いているのが好き。せっかち。じっとしてるとすぐ寝る。映画はたいてい途中で寝る。 ・基本は粘り強く、根が本当にまじめ。 ・優しくてちょっと気弱。明るい。周りとニコニコ仲良くやれるタイプ。 ・手先が器用。大工仕事のようなものが得意。作るのが好き。  (ペラペラだった物置をリフォームしてワンルームにしたり。←周りに断熱材を入れ、床も上げて靴を脱ぐ所も作った。) ・形から入るタイプ。(そば打ちセットを買って数回しか使わなかったことあり。)

  • 心惹かれる一枚の絵

    上野の国立西洋美術館に友人と絵画展を観に行きました。 彼女は、特別展を観た後、常設展に好きな絵があるというので一緒に観に行きました。それはゴッホの「ばら」という絵でした。 残念ながら私にとってその絵は、なんだかぼんやりした色彩でちっともいいと思えなかったのです。 でも彼女は「ここに来ると必ず会いに行く」という、彼女にとってはとても心惹かれる、大好きな絵なんですね。 私と彼女の感性は違うけれど、そんなふうに何度でも会いに行きたくなる自分だけのお気に入りの絵があるというのは素敵なことだな~と思いました。 私もそんな絵に出会いました。ミレーの「オフィーリア」です。 最初にTVだったか何かでちらっと観たときに、とても印象的で心に残っていたのですが、その後実物を間近に観て忘れられない絵になりました。 観たままの感想を言うと、「この女の人はどうして水に浮かんでいるんだろう。手に花を持ち、まるで歌を口ずさんでいるよう。」その光景がなんとも不思議で女の人の無心ともいえる表情と状況のギャップに強く惹きつけられたのです。 長くなりましたが質問は、世間の評価や専門的なこと抜きにして、『貴方の今までに出会った心惹かれる一枚の絵はなんですか?』というものです。 人によって感じ方はまったく違うと思いますので、他の方のお話もおうかがいしてみたいと思いました。 私自身、絵について専門的なことはまったくわかりません。ただ自分の感性のまま、好きとか嫌いとか感じるだけの観方しかできません。 ですので難しいことは抜きにして、お気軽にお答えいただければと思います。