- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Macのタイムマシーン機能について教えてください。
Macbookの「タイムマシーン」という機能について教えてください。 それとこの状態でのIpod touchのデータはどうなりますか? 1、タイムマシーン機能について教えてください。 Macbookを使用しており、最近ハードディスクが壊れてデータが全部消えてしまいました。。。(泣) HDは交換で本体自体は直ったのですが、データが全部無くなってしまったのが痛いです。。。 お店の人にこれからはMacの独特の機能である「タイムマシーン」をしてくださいと言われました。 この「タイムマシーン」とはどうすればできるのでしょうか? パソコン内にあるHDでもデータを保存できるのでしょうか? 「タイムマシーン」の手順を教えてください。お願いします。 2、使っていたIpod touchのアプリのデータはすべて消去ですか? ゲームアプリなどの今までのデータはすべて消去という形になるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
- tom_world_312
- お礼率95% (265/277)
- 回答数5
- 閲覧数232
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1144)
>使っていたIpod touchのアプリのデータはすべて消去ですか? ゲームアプリなどの今までのデータはすべて消去という形になるのでしょうか? タイムマシーンはディスクの完全バックアップ後は1時間ごとの差分バックアップが可能です。 つまり、もし完全バックアップ後10時間経っていれば9時間前、8時間前、7時間・・・と 1時間毎の状態に戻せます。 これをやるには自分で設定が必要です。 不具合が起きる前の時点で尚且つiTunesが正常動作していた時間に戻してやればIpod touchのアプリのデータを救出できます。 詳しくはAppleのホームページをご覧ください。
関連するQ&A
- Macでタイムマシーンでバックアップを取った場合
MacBookを使っているのですが、先日初めて外付けのHDにデータをバックアップしようと思い、USBで接続したところ「このHDをタイムマシーンとして利用しますか」というメッセージが出たので「はい」をクリックしてタイムマシーンとしてバックアップを取りました。 これで、すべてのデータ(絶対に保存したいのは画像とiTuneの曲です)が保存できているのでしょうか。 そして、これを別のMacに接続した場合、HDの中のデータは取り込めたりできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- time machine について教えて下さい。
外付HDをwinとmacで共用しようとしています。 exfatでフォーマット済みのHDをmacにつなげ、time machineの設定をしたところ、HDのデータを消去しろと表示されました。 time machineの場合は、外付HDをwinと共用できないのでしょうか? win用の外付&mac用の外付、二つ必要ですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- macのタイムマシーンとwinのバックアップの違い
検索するとMacのタイムマシーンはファイルだけでなくアプリも復元できるとあります。が、ライセンス認証(アクティベーション)は維持できるとしているblogと、維持できず再認証が必要だと書いてあるblogがありますがどちらが正しいのでしょうか?維持できないのはMacBookのバックアップ(タイムマシーン)をMacbookairに復元する場合で、同じMacに復元する場合は再アクティベーションは要求されないのでしょうか?winのシステムバックアップは同じPCに復元する限りはOSもアプリも再認証は要求されないのですがMacの場合はどうなってるんでしょうか。タイムマシーン以外のバックアップソフトのほうがMacの場合便利でしょうか?わからないので教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- akisinogawa
- ベストアンサー率29% (7/24)
もう3年前のことで詳しいことは忘却の彼方ですが・・・。 iMacを購入して数ヶ月後に故障して、サポートに電話して修理に出しました。この時はOS10.5でしたが、修理が戻って来たらOS10.6に変わっていました。サポートに電話してデータの復帰を尋ねたらタイムマシーンに繫いでいたHDDと本体を繫いで簡単に復原出来ました。この時、どのように接続したか耄碌アタマで今記憶にありませんので、サポートに相談下さい。タイムマシーンからバックアップデータは全部復原して修理以前の状態に戻り,それ以降何ら支障有りません。 2についてはわかりません。 ご参考になれば幸いです。
質問者からのお礼
詳しく有り難うございました^-^
- 回答No.3

タイムマシーンアプリは基本的には『バックアップアプリ』です。 HDの内容すべてをHDに保存します。 項目2のゲームデータはiTunesの復元機能で戻ると考えます。 (同期時点でのデータ) 外付けHDを購入します。 本体に接続 システム環境パネルでタイムマシンを『入り』 尚:OSXLionではローカルでバックアップする機能が有り、常時外付けHDを接続する必要は有りません。
質問者からのお礼
詳しく有り難うございました。
- 回答No.2
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
質問内容はほぼサポートページで確認出来ます。 http://support.apple.com/kb/PH4542?viewlocale=ja_JP http://support.apple.com/kb/HT4878?viewlocale=ja_JP#
質問者からのお礼
詳しく有り難うございました。
- 回答No.1
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
簡単にしか説明出来ませんが、利用するだけなら 基本的に,HD全部のバックアップをとるための機能です。 ですから,外付HDなどの外部に記録するようにします。 1.外部メディアとの接続が終わったら,メニューバーにあるタイムマシーン(時計に反対方向への矢印)をクリックして,バックアップを作成する。を選びます。 2.バックアップを記録するメディアを選びます。 3.スタートするだけです。 システムの環境設定・アプリ・メールの内容・画像、HDに入っていれば,全てのバックアップを自動でおこないます。 なんどもバックアップをおこなえば,以前の環境を再現する事も出来ます。
質問者からのお礼
詳しく有り難うございました^-^
関連するQ&A
- MACのtime machineについて
mac book pro の15インチを使っているのですがふと疑問がわいたので質問させて頂きます。 time machine でバックアップを取りそれを外付けHD保存したとします。 そしてmac自体を一度初期化して綺麗にしたあとに外付けからバックアップのデータを復元するとデフラグやその他、断片化してるデータなど色々macの中で散らばってるデータというのは綺麗に整頓されてから復元されるのでしょうか?? それとも以前と全く「完全に同じ」状態になるのでしょうか? 例えばフリーズなど不具合が起こっていたために初期化して復元して綺麗にデータが整頓されなにか不具合が解消されるということはありえるのでしょうか? それともこの場合は一からアプリなどをインストールし直したほうがいいのですか??
- ベストアンサー
- Mac
- mac:Time Machineを外付けHDに使いたい:フォーマットとパーティションについて
お世話になります。 ずっとクラシック環境で無知なままやってきたので、言葉の使い方などが間違っているかもしれません。ご容赦ください。 今、imacにBUFFALOの外付けHD(320GB,IEEE1394)を、データ保存用につなげています。HDは認識できていますが、Time Machineは使えないようです。そこで、フォーマットしてTime Machineが使えるようにしようと思うのですが、いくつかわからないことがでてきました。 1)FAT32でフォーマットされているHDをmacでフォーマットし直したとき、転送する速度は変わらず、快適に使用できるのか? 2)なんとなくパーティションを分けた方がいいように思っているが、それでいいのか?いくつに分けるのが適切か?(以前はmac本体のHDを均等に3つに分け、HD用、セーブデータ用、仮想メモリ用にしていました) 3)そもそもTime Machineはこういう使い方でよいのか? imacはGデザインの仕事用に使います。 ご教授よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- MacOSX Time Machineを使い始めました。
MacOSX Time Machineを使い始めました。 外付けHDに保存しています。 パソコンの中のHD容量がかなり大きいので、過去のデータを一部消したいのですが、Time Machineにより随時更新される外付けHD内の同じデータも消えてしまいますよね? 外付けに保存したものは残しつつ、元のパソコン内のデータを消去したいです。 元のパソコンと全く同じ状態にしかならないのでしょうか。 詳しい方お願い致します。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 初心者ですので、わかりやすく教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- Mac
- Mac TimeMachineは新MacでもOK?
私は現在、MacBook(Mac OS X バージョン10.5.8) を使っています。 バックアップはMacに入っている、Time Machineを使っています。 今はまだ大丈夫なのですが、そこそこ長く使っているので、そろそろ壊れるかなと思います。 壊れたらまたMacのノートPCを買うと思うのですが、 その場合、今のMacのTime Machineで保存していた色々なデータは、 新しいMacでも引き継ぐことはできますか?そっくりそのままというのは無理でしょか? それとも、もうバージョンが違うので無理でしょうか? Time Machineでしかバックアップをとっていないので、 ふと不安になったので、ご存知の方にお聞きしたいと思いました。 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- タイムマシーンについておしえてください。
time capsuleの機能について教えてください。 bootcampでwinも使っているのですが、win用のパーティション内のデータもバックアップしてくれるのですか? (appleコンピュータのハードディスク内の情報を丸ごと全て) 例えばwinが起動しなくなったとして、タイムマシーン機能で動いていたときに戻ればwinの方はちゃんと 起動しますか?
- ベストアンサー
- Mac
- mac タイムマシン
バックアップディスク“HD-LBU3”を消去してもよろしいですか?消去すると、ディスク上のすべての情報が破棄されます。この操作は取り消せません。互換性のないファイルシステムであるため、ディスクを消去してから Time Machine バックアップで使用する必要があります。 とタイムマシンでHD-LBU3と言うものを使ってバックアップを取ろうとしたら上のような文が出てきて説明書もじっくり読みましたが詳しい事は書かれていませんでした 消去したらmacのデータが全部消えてしまうのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Bootcamp導入後のTimeMachineについて
現在、 Mac OS 10.5.8 Leopardで 320GBのHDに換装したMacBookを使用しております。 近々、500GBのHDに換装し、 Bootcampでwindows7を導入する予定で、 元の320GBのHDを外付けケースに入れて、 Time Mchine用のバックアップとして使う予定です。 そこで質問です。 Bootcampを導入した場合、 Time MachineがバックアップするのはMacのみなのでしょうか? それともwinも含めて、本体全体がバックアップされるのでしょうか? また、Time Machine用のHDが320GBに対して、 新HDは500GBということでTime Machineが機能するかが心配です。 基本的にTime Machine用HDの容量は、 本体より多くないといけないんですよね? MacとwinのHDの割合をどのくらいにするか決めていないのですが、 Macのみがバックアップをされると考えた場合、 Mac分の容量を320GB以下に設定すれば問題無いのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- macのクリーンインストールについて
macのクリーンインストールについて PCはintel core 2 duo Os10.4.11 という環境です。 データをゼロ消去してSnow Leopardをクリーンインストールしようと思っています。 データ消去の手順ですが、インストールディスクから立ち上げて ディスクユーティリティを選択、ここまでは分かるのですが その後消去するハードディスクを選択する時の WDC WD1600JS -40TGB0 Media と Macintosh HD の二つが出てきます。 どちらを選択すれば良いのでしょう、もしくは両方でしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- Time Machineで取得したバックアップの移動は可能ですか
Time Machineで取得したバックアップの移動は可能ですか 近々MacBookを購入予定です。 購入にあたり、無線LAN環境でTime Machine機能を活用したいと考えております。 その手段として、純正のTime Capsuleもしくはバッファロー社のLinkStationを購入する考えです。 (なお、無線LAN環境自体はすでに構築済みです。) しかし諸事情で、上記機器をMacBook本体と同時に購入することができません。 そこで、当面は手持ちの外付けハードディスクを使って、USB接続にてバックアップを取ろうと思っています。 そこで質問です。 後日Time Capsule等を購入した場合、それまでに取ったバックアップを、新規購入した機器に移すことは可能なのでしょうか。 具体的には以下のような内容です。 ・2月1日にMacBookを購入し、外付けHDDにバックアップを取り始めた ・4月1日にTime Capsuleを購入し、バックアップを取る準備ができた ・2月1日~3月31日までに外付けHDDに取ったバックアップデータを、Time Capsuleに移せるか 以上、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- macとウィンドウズ 両方使っている方
先日 マックブックを購入しました。 外付けのハードディスクをUSBから認識させようとした場合、 FINDERの所に出てくる、という認識であってますか? タイムマシーンの設定中にハードディスクの中にあった1000曲ほど消去してしまったかもしれません。 ウィンドウズに接続し直しても、ハードディスクを認識してくれないのですが、 これはハードディクスのファイルがウィンドウズで認識できるものが、 なくなったということでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
詳しく有り難うございました^-^