• ベストアンサー

PCモニタに外部スピーカーを接続した時の音質につい

HAL2(@HALTWO)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

やっと具体的な製品名が出てきましたね・・・ずぇんずぇん話が違うじゃないっ!(^◇^!) http://urx.nu/1ogghttp://urx.nu/1ogi を Mini Plug Cable で繋いでも良いですか? ということだったのですね(汗)。 ずぇんずぇん OっKぇーです。 >やっぱりPS3から直接コンポジットケーブルを引っ張て途中で変換してミニプラグで挿したほうがいいんですかね?(T_T) いいえ、いけません・・・Composite Cable を Mini Plug に変換しても音、出ないだろうし(笑)・・・。 注意事項が 1 つだけあります。 http://urx.nu/1ogghttp://urx.nu/1ogi を Mini Plug Cable で繋ぐ際の Mini Plug Cable はナンデモ良いというわけではありません。 http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=4&pid=18732&nav=1 の「入力端子」という項目を見てください。 「入力端子  ライン入力ケーブル(リモコン直付):Φ3.5mmステレオミニプラグ」 となっていますよね。 「Line 入力」ですので「Earphone 出力」から直接繋いではイケナイ端子です・・・いえ、逝ってまうかも(笑)。 Earphone Jack には http://www.amazon.co.jp/ソニー-ステレオミニプラグケーブル-抵抗入り-1-0m-RK-G134/dp/B00009VTC7 を繋いで、もう一方を Creative Inspire 2.1chスピーカー T3130 IN-T3130 の LIne 入力端子に繋いでください。 上記紹介 Page の図に(抵抗入り) の文字があるのが判ると思いますが、Creative Inspire 2.1chスピーカー T3130 IN-T3130 は Powered Speaker ですので「抵抗入り」の Cable で繋いでやらないと「逝って」しまう可能性がありますので・・・。 ・・・まぁ抵抗入り Mini Plug Cable であれば SONY でなくても JVC でも ELECOM でもナンデモ良いのですが・・・。 ・・・・で、最初に質問ですが・・・・ >どちらに依存するんでしょうか?ヽ(´Д`;)ノ どちらにも依存します(笑)。 Monitor Display Earphone 出力回路の質が悪ければソレナリに・・・Creative Inspire 2.1chスピーカー T3130 IN-T3130 の音が御質問者さんの好みではなかった時もソレナリに・・・というわけです(汗)。 >あわわ、、難しくてふらふらしてきました(´;ω;`) Alphabet くらいでフラフラして来ては情けない(笑)・・・もう 10 年以上付き合ってきている文字でしょう? Alphabet ならば Internet で「Composite 意味」とでも検索欄に放り込めば一発で意味が判りますが「コンポジット」と片仮名で検索しても「うっわあ、ワケ、ワッカンネ~っ!」ってなくらい変な Page がずらずら並んでしまうでしょう(笑)? 片仮名ではスイバル (Swivel) とかトラヒック (Traffic) みないに意味不明な造語を使う人や「ラインケブルはラヂオのアンタナに使ってもハッピーかな?(笑)」みたいに意味を確認することなく誤った言葉を覚えて使い出す人がいますので、私は・・・中学生以上の相手には Alphabet で統一しています。 頑張ってください(^_^)/

kamijo-
質問者

お礼

遅くなってすいません! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • pc モニター スピーカーの音質について

    現在デスクトップPCとスピーカーなしのモニター(安価の物)をHDMIで接続して使用しています。 別途スピーカーを購入したのですが、モニターとPCにスピーカを接続するのでは音質に差は出るのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • PCとモニターをHDMI接続した時、スピーカーは?

    PCとモニター(内蔵スピーカーあり)をHDMI接続した時、スピーカーの方で光デジタル音声をだしたいと思っております。 その場合、どうすればいいのかお尋ねしたいです。 スピーカー → PC → HDMIケーブル → モニター それか PC → HDMIケーブル → モニター → スピーカー 上記でできるんであれば、スピーカーからでるのは光デジタル音声になるのかどうか? できない場合、なにか必要な物があればそれも教えていただけると嬉しいです。 PC:Lenovo Yoga 13 モニター:ASUS MX239H スピーカー:ONKYO GX-D90 PCは光デジタル出力はなかったと思います。 スピーカーは光デジタル・同軸両方対応(アナログも) モニターに関しては、まだ商品が届いていないのでわかりません。 返答よろしくお願いします。

  • 外部モニターへの接続について

    ■外部モニターへの接続について 下記の製品を購入しました LAVIE Home All-in-one (PC-HA770RAB) 外部モニターにつなげようとしてHDMIをつなげたのですがつながりませんでした。 スペックを見たらHDMI出力端子となっていて、入力端子とは書いていませんでした。 HDMI出力はできないのでしょうか? もしその場合、どのようにして外部モニターにつないだらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • XBOX360 外部スピーカーのつなぎ方

    今度Xbox360を買おうと思っているのですが、液晶モニターで映像を出力して、外部スピーカーで音声を出力することは出来ますか? モニターとXbox360をHDMIケーブルで接続して、 スピーカーとXbox360もHDMIケーブルで接続することはできますか? あるいは、PC→USBオーディオ→スピーカーでつないだ、USBオーディオにXbox360に光デジタルケーブルを接続したら、スピーカーから音声を出力することは出来るでしょうか?

  • PS3~液晶モニター~外部スピーカーについて

    液晶モニター(BENQ 2200HD)へPS3をHDMI接続したところ、音声がモニター内部スピーカー(出力1W)から出てくるので、普段PC使用時に使用している外部スピーカー(サンワサプライMM-SPWD5BK )から音声を出したいのですが、その為には、ケーブルの追加?や配線等のアドバイスあればお教えてください。 PS3~モニター~PC~スピーカーへとそれぞれ繋がっている状態です。 尚、スピーカーからはステレオミニジャック2本がPCへ そして、モニターにはLINE IN端子がひとつあいてます。 分かりにくいかもですがよろしくお願いします。

  • 液晶モニターから外部スピーカーへの出力について

    質問です。 現在 ACERのH233Hという液晶モニターを使用しています。 Wii Uを本日購入し、HDMI接続でモニターに接続したところ、 内蔵スピーカーがしょぼくて、音が小さく、ボリュームをあげると すぐに音割れします。 液晶モニターのスペックは下記サイトの通りです http://kakaku.com/item/K0000029860/spec/#tab 外部スピーカーへの出力の可否と、可能な場合は 接続方法を教えてもらえますでしょうか。

  • PCモニターにアンプ接続➡出力外部スピーカー

    始めての投稿です。 よろしくお願いします。 今現在、PCモニターからイヤホンジャックでPCスピーカーで音を出しています。 知識が全くないので投稿しました。 音楽を聞くと少し物足りないと思い、良くしたく現在のモニター~外部スピーカーの間にアンプは接続可能なのでしょうか? 音質は変わるのでしょうか? 予算一万~二万円を想定しております。 このような事が出来る機種もしくはオススメの接続方法あるのであれば教えてくださいお願いします。

  • PS4とパソコンモニターと外部スピーカーについて

    パソコン側に外部スピーカー緑(若草色)のジャックを挿しています。 パソコンは付けっぱなしにしてモニターの入力モードを切り替えてPS4を遊びたいと思っています。 この環境でPS4とモニターにHDMIでつなぐだけで外部スピーカーから音は出ますか? モニター側にスピーカーがある場合は、音声が出るでしょうが音質が悪いと思うので 外部スピーカーを使用したいです。 モニターにスピーカー緑色のジャックを挿すしか(一番簡単な方法だと思います)ないのでしょうか? それともパソコン側で設定したり、なにか切替器を使えばいいのでしょうか?

  • 音質が良いスピーカー内蔵のモニター

    サブPCの液晶モニターが壊れたので買い替えを検討しています。 ゲームはしませんし、BDは別PCか家電で視聴しているので HDMIは必須でないです。 スピーカー内蔵モデルのレビューを見ると、最初から 外部スピーカーを使っている方が多く、参考にならなかったので 21~24インチのワイドでD-sub&DVI付の中古、新品 もしくはメーカー純正のモニターで音質が良いモニターや 安くて1~3Wのステレオ、アンプ内蔵のスピーカーの情報も あわせてお勧めがあれば、ご紹介ください。

  • PCモニター経由外部スピーカーからの音声出力

    非常に困っており、どなたかアドバイス頂けたら大変幸甚です。 1、現在DELLのPC(DC8LF)にONKYOのモニター(LA21TW)をつけて利用しています。 2、DELLのPCとONKYOのモニターは現在DSUB端子及びAUDIO端子で接続されていて、もちろん映像も音声も問題ありません。 3、この環境下で、音声をモニターからではなく、DENONのスピーカー(DHT-S412)から出したいのです。 4、ONKYOのモニターにはHDMIがついており、DENONのスピーカーにもHDMIがあるので、互いにHDMIで接続すれば、DENONスピーカーからの音声出力を簡単に出来るかと思ったのですが、モニターからしか音が出ません。 ちなみにDELLのPCにHDMIはついておりません。 どなたかこの状況下でDENONスピーカーから音を出す方法お分かりになりませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう