• ベストアンサー

液晶テレビの購入について

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.2

ご存じのように、地デジはUHFアンテナで受信します。 アナログ時代のUHFアンテナはもっぱら千葉テレビとか埼玉テレビのような地域放送に使われていました。 ですからアンテナの方向も地域放送を発信するローカルなテレビ塔の方に向けてあります。 地デジ放送電波は、例えば関東なら今のところ東京タワー、もう少しするとスカイツリーから発信されます。 今までの地域放送テレビ塔と方向がかなり違うようなら、アンテナの方向を変えなければなりません。(地デジ電波は強いので、多少のずれなら大丈夫) ケーブルもアナログ時代に使っていた古い規格だと、地デジの電波信号が減衰(弱ると言うこと)してうまく写らなくなります。 1台目にブースターをかませなければならなかったのはそのためでしょう。 出来ればUHFアンテナの向きを確認して、地デジ用のケーブルに変えることをお奨めします。

winston12
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スカパーアンテナからテレビまで距離がある

    スカパーの設置を考えております。 しかしアンテナを設置できるのが寝室のベランダのみで、 主にテレビを見るリビングから距離があります。 寝室とリビングの間には襖があり、ケーブルなどで引っ張ってくることはあまりしたくありません。 寝室にも一応テレビがあるのですが、かなり古いブラウン管のものなので そちらにリビングのブルーレイレコーダをつなぎ直したくもありません。 スカパー光も検討しましたが、マンションの管理組合がうるさいため、それもかないません。 何かいい方法はありますか?どなたか回答・アドバイスお待ちしています。

  • 液晶カラーテレビを設置したい。

    液晶カラーテレビを、アンテナ端子のないキッチンに設置したいと思っています。 テレビやビデオの映像を電波でとばせるワイヤレス電送システムがあると聞きました。その設置したい部屋のすぐ隣のリビング(仕切の扉を開ければ一つの部屋)に、普通のブラウン管のテレビ(BSチューナー内蔵)をビデオも接続して置いているのですが、ワイヤレス電送システムで見れますか? それとも、アンテナを分ける工事をした方がいいですか? あんまり、アンテナを分けるとテレビの画像が悪くなると聞きました。 リビングのテレビから、今度液晶テレビ設置予定のところまでは、約15~6m位です。 全く、分からないので教えてください。 ワイヤレスで十分なら、すぐにでも買いに行きたいと思ってます。

  • 液晶テレビの増幅器(ブースター)について

    私の家は2F全体で電波が弱く、全ての部屋にブースターを設置しています。 私の部屋以外ではブースターを使用した所、アンテナレベルの改善が見られ、問題なく見られるようになったのですが、私の部屋だけはテレビとの相性が悪いのか、改善が見られませんでした。 他の部屋のテレビはマスプロチューナーを使ってアナログテレビでデジタル放送を見ている状態で、私の部屋はTOSHIBAの液晶テレビが入っている状態です。 どなたかTOSHIBAのテレビでアンテナレベルの改善が見られたブースターをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 液晶テレビについて(デジタル放送見れない)

    リビングのテレビが壊れたので、SHARP AQUOS LC-37BD2Wを買いました。 しかし、設置してもらったら、 残念ながらデジタル放送では見れず、今もアナログ放送で見ています。 どうしたら、デジタル放送が見れるようになりますか? 設置していただいた方に少し話しは聞いたのですが、 よくわかりませんでした・・・。 見るためには、 アンテナ工事等が必要ですか? ケーブルテレビにしたら見れますか? また、アンテナ工事等をした際、アナログ放送では(他のブラウン管のテレビでは)は見れなくなりますか? せっかく購入したのでデジタル放送で見たいですし、 デジタルの方が画像がいいと聞きました。 もし、何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • BSアンテナ追加について

    最近、分譲受託を購入し、住み始めたところですが、テレビアンテナが地デジしかついていませんでした。施工業者に聞くと、「屋外から屋内に引き込む線は1本なので、BSアンテナを設置した後、屋外で混合器を使って施工してください。」と言われました。そこで、屋外へのBSアンテナ設置と電波の混合はわかるのですが、引き込んだ後の屋内でのブースターについて、教えてもらえないでしょうか。 現在、屋内には、”UB35(マスプロ製)”がついています。屋外で、BS電波を混合した後、このブースターのままでよいでしょうか。機種の変更が必要であれば、どのようなものが良いのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地デジの受信で一瞬、ノイズが入る

    先日、地デジを見れるようにするために自宅の屋根にアンテナを取り付ける 工事を家電量販店にしてもらいました。 電波が弱かったため、ブースターもその場で取り付けてもらいました。 その結果、映るようにはなったのですがシャープのテレビのアクオスの 感度表示(60以上推奨)で63前後。 これが50くらいになるとブロックノイズだらけで見れなくなるのですが、 63前後を維持してる状態で一瞬だけビュッという感じでノイズが出ます。 頻度は30分に一回くらいです。 これは何が原因か分かる方がおられましたら教えてください。 参考までに書くと自宅は一戸建ての二階建ての家屋で二階の屋根の端に アンテナを取り付けています。 兵庫県の海沿いの住宅街です。 配線は アンテナ - ブースター本体 - ブースター電源部 - テレビ という順でアンテナケーブルを繋いでいます。 全体で15mくらいだと思います。 アンテナとブースター本体は屋外に設置しています。 使っている機材等 アンテナ(マスプロ・機種不明) ブースター(マスプロ・UB33N) アンテナケーブル(S5C) これらは全て工事担当の方が持ってきたものです。 テレビはシャープのLC-20D10です。

  • テレビを見ていると緑が強くなる ???

    テレビを見ていると緑が強く(濃く)なります。 どうしてでしょうか? ブラウン管テレビを使用しています。 電波が弱いのでしょうか? 結構分配しています。5個くらい ブースター使用 ご回答お願いします。 ちょっと関係ありませんが、まだ始まっていませんが、地上デジタルを見るときはアンテナの向きは今のUHFアンテナの向きでいいのでしょうか?

  • テレビ端子のない部屋でテレビが見たいのですが・・

    テレビ端子のない部屋でテレビが見たいのですが 設置する予定のテレビ本体はブラウン管です。 ネットで探すとこのような商品が見つかったのですが これがあれば見られますか? 地上デジタル対応FM/VHF・UHF室内アンテナ http://www.maspro.co.jp/new_prod/masc2/masc2.html ブラウン管テレビ本体の後ろにアンテナケーブルをさし、 この機械とつなげば見られるということでしょうか。 電波状況は、部屋に何も設置しない状況で テレビ本体後ろから伸びるケーブルをカーテンレールの上に置くと、 近隣の住宅の電波を拾うせいか、かなり画像は悪いですが ギリギリ、何か写るような映像は見られるのですが この機械でもっとキレイに写るという趣旨の機械なのでしょうか? デジタル対応と書いてありますが、2011年7月以降も このブラウン管テレビとこの機械があれば デジタル放送が見られるのでしょうか? テレビ本体は古いものなので、デジタルチューナーなどは 入っていない物かと思うのですが。。。 どうかよろしくお願いいたします!!

  • 地デジのブースター紹介ください。

    地デジのブースター紹介ください。 埼玉朝霞地区在住です。20素子アンテナではテレ埼しか受信できないので、 マスプロのUB33Nを使用しました。しかしテレ埼は感度が40から78 に上がったもののその他の局は32から35に上がった程度で、まれにしか 映りません。マスプロのUB33Nより強力なものありましたら、ご紹介ください。 地デジはアンテナ立てれば映ると聞いたのですが、映らない場合もあるのでしょうか。 その場合保障とかって無いのでしょうか。それともケーブルにするしかありません でしょうか。

  • テレビの映りが悪いのを改善したい。(アンテナ、ブースターの購入方法について知りたい)

    家のブラウン管テレビ5台の電波増幅機器(ブースター)の選び方 東北地方に住む友人からの質問を丸投げしますが、よろしくお願い致します。 現在、友人宅にはブラウン管テレビが5台あり、そのうち2台は地デジチューナー付きで、地デジ放送を視聴できている環境にあります。 今回、テレビの映りが悪いため、受信電波の増幅を行いたいということで、 ブースターの購入を検討しているようです。 ただ、 「地デジが映るので有ればブスターは不要です(地デジの場合電波が悪ければ映らないので)」 というアドバイスを、このサイトで得ましたので、一体どうしたら良いか分からずにいます。 ブースターは必要ないのでしょうか? でも、テレビの映りが悪いわけです。どのようにしたら、改善されますでしょうか。 隣近所に、ハム(無線)を趣味にしている人が居て、大きなアンテナを立てていることと何か関係はありますでしょうか。 また、同時に今回、 ・新しく取り替える VHF、UHFアンテナ ・新規で導入するBSのための、円いアンテナ(パラボラアンテナ?) についても、それぞれ購入を検討しているようです。 アンテナ工事は全て、業者さんにお任せし、設置する商品のみを格安にネットで調達するという方向で話は進んでいます。 友人の希望としては、 ・新規にBS放送の契約をして、BS放送も観られるようにしたい ・ゆくゆくはCS放送などにも手を出すことが考えられますので、そちらも考慮してほしい。 (CSを導入することで、ハードルが上がるようでしたら、見合わせます。) ・現在使用中の古くなったVHF、UHFアンテナを取り替えたい。 (必要が有れば。ただし、どういう時に必要なのでしょうね。) ・アンテナを設置するベース部分?の交換もしたいらしい。 (交換する意味があれば。) ・地元の大手家電量販店だと、ブースターのみで、2万5千~3万円くらいするようなのですが、可能な限りお安く手に入れたい。 (オススメのお店、例えばネットショップなど、また、オススメの商品がありましたら教えて下さい。) といった感じです。 知りたいことをまとめますと、 ・映像の状態を改善するのに必要な策について ・アンテナ、ブースターを買うとした場合の、その選び方 となります。 質問内容は以上ですが、足りない情報などがありましたら、お知らせください。 適宜、補足致します。 それでは、どうぞ、よろしくお願い致します。