• ベストアンサー

なんて素敵にジャパネスクってご存知?

twopenceの回答

  • ベストアンサー
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.5

こんにちは。 『なんて素敵にジャパネスク』のコミックは全巻読んだ事があり、好きな作品です。 途中までしか漫画化されなかった事情は分かりませんが、 その後は、小説のイラスト(挿絵)を描いたりしているようです。 例えば、小野不由美 (著)『緑の我が家 Home, Green Home』 で山内直実さんが挿絵を描かれています。 参考URL: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062552949/ref=pd_sims_dp__1/249-3486244-8113163 以下のURLで本の表紙が見られます。

参考URL:
http://www.enjoy.ne.jp/~kyot/Fuyumi-ono.html
aconite
質問者

お礼

へぇへぇへぇ~知らなかった知らなかったぁ~~^^w やはり昔のイメージでイラスト見てしまうので、微妙に違和感が漂いますねぇ…ww なるほど~連載終了後はそう言うお仕事してらしたんですね… ふむ…しかしそうなるとますます最近…21世紀に入ってからの消息が知りたいですねw しかし…小野不由美さんと言うと十二国記の表紙で、山田章博さんのイメージ強くて…盲点でした^^w ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • なんて素敵にジャパネスク 人妻編

    花とゆめコミックスの山内直美さんの作品、 「なんて素敵にジャパネスク 人妻編」をご存知の方いらっしゃいますか? あの作品がとても大好きなのですが、 新刊が出る様子もなく、最近では本誌でも掲載されていない様子・・・。 もっぱらコミック派だったため、今どういう状況にあるのかまったく分かりません。 連載は休止してしまったのでしょうか? また原作者の氷室冴子さんの現在の活動について、 何かご存知の方いらっしゃいましたらそちらの方も教えてください。

  • 小説版『ジャパネスク』のイラスト

    コバルト文庫から発行されている、 氷室冴子さん著の『なんて素敵にジャパネスク』(新装版)の 挿絵や表紙の絵を描いていらっしゃるのはどなたでしょうか。 小説を読んだのがだいぶ前なので忘れてしまいました。 どうか教えてください、お願いします。

  • ひとつの物語を別の人物の視点で描いた連作小説

    ひとつの物語を、さまざまな人物の視点から描いた連作小説でご存知の作品がありましたら教えてください。 たとえば氷室冴子さんの「なぎさボーイ」「多恵子ガール」「北里マドンナ」ってそんな作品だったかしらと思います。 また最近、そのようなタイプの小説が同時刊行されると新聞小説で見た覚えがあるのですが、残念ながら書名を失念してしまいました。

  • 母恋ちどり って・・・

    すっごく古い話で申し訳ありません。 「母恋ちどり」という題名のお話をご存知の方、いらっしゃいませんか? (氷室冴子さんの小説「アグネス白書」「クララ白書」に出てきていたの ですが、その中に登場する誰かの愛読書だったように思います。) で、そのお話は誰が書いたか、短編だとしたら、なんという本に入って いるか、を教えてください。 確か、吉屋信子さんの作品だったような???

  • 氷室冴子先生の近況について

    氷室冴子先生の作品を愛読しています。しかし、ここ数年新刊が出ていません。公式ホームページも閉鎖されているのですが、まったく活動されていらっしゃらないのでしょうか?作品以外でも、インタビュー記事などでもいいのです、2000年以降の先生のご活躍をご存知の方、お教えいただけないでしょうか。

  • 高永ひなこのコミック

    白泉社の花丸コミックから出ていた高永ひなこさんの コミック「チャレンジャーズ」をずっと続けて買っていたのですがなぜか最終巻だけどこの本屋・古本屋に行ってもありません。どうして?? ご存知の方、教えて下さい。

  • オススメのせつない小説

    ただ今、せつなくなる小説にハマっています。 ぜひぜひ皆さんのオススメを教えて下さい。 <希望> 中短編で、後味のいい物、だと嬉しいです <好きな書籍> 乙一のホラー以外の作品「さみしさの周波数」「Caling you」等 氷室冴子「海がきこえる」シリーズ 村山由佳「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズ

  • おすすめ教えてください

    20代の女です。 最近新刊が出ていませんが、未だに氷室冴子さんの諸作品が大好きなのですが、最近のライトノベルであれくらい読み応えのある作品を出している方はいらっしゃいますか? 匹敵するのは、昔の金蓮花さんと、小野不由美さんくらいかな・・と思っているのですが。 学生時代から読み続けているライトノベルは「マリみて」だけになってしまいました・・。 他の作家を知らないので、お勧めを教えてください。

  • 昔読んだ漫画探してます。

    かなりうる覚えです。 年代は80年代ぐらいだと思います(ひょっとしたら70年代かも)。 コミックの大きさは結構大きめです(すごい大きいわけじゃありません。ジャンプコミックよりは大きいです)。 題名が「破壊王」みたいな感じだったと思います。 全4巻ぐらいだったと思いますが、もっとあったかもしれません。マイナーな漫画だと思います。 絵的にはジョジョを古臭くしたような感じでしょうか。ダイナミックな絵だったと思います。 内容はほとんど覚えていないのですが、 超人的な力を持つ主人公がいて、後に同じように超人的な能力を持つ兄弟と戦うといったものだったと記憶しているのですが、町を吹き飛ばすとかとにかくスケールのでかい話だったと思います。 神的な存在とかそういう要素も含んでたかと思います。基本裸のような姿だったかと。 こんな情報で厳しいかと思いますが、とりあえず皆様が思い浮かぶような作品を教えて頂けませんでしょうか? とにかくすごく面白かったことだけは覚えています。 絵は全然違いますが、世界観はデビルマンが近いでしょうか。 よろしくお願いします!

  •  1960年代生まれの小説家・作家の、面白いと思われる作品をご存知であ

     1960年代生まれの小説家・作家の、面白いと思われる作品をご存知であれば教えてください。