• ベストアンサー

埼玉県の国民健康保険料

埼玉県に住んでいます 年齢は27です 私はフリーターをしていて、そのため月収は不安定にあります 大体一ヶ月あたり10~12万円くらいの稼ぎです そのため年収も安定せず120~くらいとなります 恥ずかしい話なのですが頭もそこまでよくなく、今まで何も考えてないまま このたび国保に入ろうと思うため 調べた計算方法とかの算出のしかたがよくわかりません。 この場合月いくら払っていく形になるのでしょうか? また、地震の影響で不安定な稼ぎになっているため増減にあわせて保険料は月に安くなったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>このたび国保に入ろうと思う これまで健康保険には加入していなかったということでしょうか? もし家族の加入する(職場の)健康保険の「被扶養者用の保険証」を使っているならばあえて市町村の「【国民】健康保険」に加入する必要はありません。 そうではなく、どの【公的】医療保険(健康保険)にも加入していないのであれば市町村の「国保」に加入するのは任意(自由)ではなく義務です。公的医療保険に加入していないと「高額療養費制度」も使えません。 『公的医療保険制度について』 http://www.hokende.com/static/life/kyousitu/koza10.html 『高額療養費制度とは』 http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest01.html >月いくら払っていく形になるのでしょうか? 毎月かどうかは市町村ごとに違います。 また、保険料率も市町村ごとに違うので税金のように概算が出せません。役場(役所)に行って計算してもらって下さい。 なお、収入が増えると保険料は上がります。 4月から翌年3月の間に納める保険料は前年(1月~12月)の所得に応じて変わります。賃金が「給与」の場合は「給与所得の源泉徴収票」の「給与所得控除後の金額」が「所得」になります。 また、「国保」は同じ世帯の家族はまとめて管理されますので、誰が国保に加入しても保険料を支払うのは「世帯主」です。「単身世帯」なら自分が世帯主です。 『国民健康保険の計算・算出方法』 http://sky-tree.net/ins/calc.htm もし、これまで【公的】健康保険に加入していなかったのであれば、まだ時効になっていない保険料をさかのぼって支払う必要があります。時効は「保険料方式」なら「2年」、「保険税方式」の場合は「5年」です。どちらなのかは役所に直接確認しないとわかりません。(保険税方式でも保険料としている自治体もあるそうです。) 一括で支払いが難しい場合は「分割」などの相談をして下さい。 また所得が少ない(少なかった)場合は減免される場合もあります 『国民健康保険―保険料が安くなる制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html >地震の影響で不安定な稼ぎになっているため増減にあわせて保険料は月に安くなったりするのでしょうか? 原則なりません。 ただし、国が定めた新しい制度で「(倒産や解雇など)自発的ではない」失業の場合に国保保険料の減免がされることになりました。 また、その市町村独自の減免制度というものもあるので直接相談して下さい。 『倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置の創設及びハローワーク等での周知について』 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html 税金も保険料も自分から相談しないと、どんな事情があっても「払う意思なし」とみなされて、いきなり「差し押さえ」などの強行的な手段で徴収されることも珍しくありません。 ---------- なお、支払った保険料(税)は全額、「社会保険料控除」として申告できるので税金が安くなります。(会社の「年末調整」か税務署での「確定申告」で申告します。) 『国民年金は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html ※国民年金保険料も控除対象です。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・国民健康保険は運営の主体は各市町村になります  (各市町村で計算の仕方、掛け率が違うので、金額は同じ埼玉県内でも違ってきます)  (なので、市町村が特定されないと、詳しい回答は得られません) ・国民健康保険は4月始まりで翌年の3月までが、その年度になります  上記の保険料は昨年の収入により計算されます(その年度の保険料は確定金額になります)  (年間の保険料が決まって、それを10分割とかで支払います:分割回数は各市町村で違います)  (ですから、初回を除くと後の金額は同一の場合が多いです) ・各市町村で国民健康保険の減額とか減免とかの規程があります・・該当した場合は保険料の軽減がされますが、これは各市町村に確認しないとわかりません ・以前より国民健康保険に加入していないで、これから国民健康保険に加入する場合は、以前の健康保険から抜けた時点より加入になり、その時から保険料が発生します  国民健康保険料なら2年前まで遡って徴収されます、国民健康保険税なら5年前まで遡って徴収されます  (保険料か保険税で遡る期間が違います)

関連するQ&A

  • 49才埼玉県教員年収は?

    49才埼玉県教員年収は? 当方S36年生まれで、工業の教員免許を持っています。現在、会社員です。埼玉県の教員採用が50才までなので、来年何とか間に合います。 勿論、家族もおり、住宅ローンもあるので、この年齢の年収が気になります。当方、埼玉県に直接問い合わせましたが、学歴や経験年数など加味した年収を算出する計算式があるそうで、その計算式は教えてもらえず、結局いくらかわかりませんでした。 当方、大学院終了後、海外ボランティア3年、帰国後は転職1回経験しています。転職中の就活期間は2ヶ月です。現在も2回目に転職した会社に勤務しています。 もちろん、新規採用なので、同じ年齢の教員と比べると低いでしょう。新規採用の場合49才で年収はおよそいくなのか知りたいです。もちろんおよその値で良いのでご存知方はお知らせください。 また、このデータが無ければ、現役教員の同年代の年収でもOKです。 宜しく、お願いします。

  • 国民健康保険料の計算法

    私は現在会社員をしています。今は会社の健康保険に入っていますが、仮に会社を退職した場合には国民健康保険に加入するわけですが、その時に支払う一月の保険料はどういう計算で算出されるのでしょうか? 一度聞いたことがあるのは、おととしの世帯主の年収で計算すると聞いたことがあるのですが、現在私は独身で世帯主は父親です。 ちなみに私の現在の月収は約20万円です。 それと別の質問になるのですが、会社に在籍している時の健康保険料というのはどういう計算で算出されているのでしょうか? 今までこういう事をちゃんと考えたことがなかったのでちゃんと勉強しておきたいと思います。 ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料いくらでしょうか?

    結婚に伴い今年いっぱいで退職予定です。 失業保険の給付を受ける予定(引っ越すので特定理由受給者になると思います)なので受給期間中は国保と国民年金に加入しようと思います。 契約社員をしていたのでお給料は出勤日数で変わりますが額面で¥160,000~¥170,000程、手取りで¥140,000~¥125,000程度頂いていました。 去年の秋に正社員になりましたが今の所月収はほとんど変わっていません。 これまではボーナスが無く寸志(20000~25000程)です。 初めてのボーナスは夏の予定です。恐らく月収分くらいかと思います。 年収は額面で200万程になります。(今までは180万程でした) 延長と迷っているのでどちらがお得か知りたいです。 市町村によって算出方法が違うかと思いますのでおおまかで結構です。 大体の金額を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料について。とても困っています。

    国保の健康保険料について質問です。 去年の8月で仕事を辞め、1年以上無職ですが、今年の保険料の決定通知が来て、月37,000円請求されました。 去年の年収は300万しかありません。 高くないですか? 市に掛け合いましたが、去年の収入によって計算されてますと言われただけで、減額もできませんでした。 現在求職中で収入が無く、市県民税も滞納してます。 保険証がないと怖いので、払いたいのですが、本当にこんなに高額な保険料になるのかと疑問を感じ質問しました。 国保に加入している人は、無職の人もこんなに高額を請求されているのですか!? みなさん、ちゃんと払えているのですか!? 市によって違うのですか!? 本当に困っています。教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の加入で教えて頂きたいです。

    国民健康保険の加入で教えて頂きたいです。 当方、年齢は33。お恥ずかしい話ですが…約10年もの間、保険証がありませんでした。正社員で勤めていた会社を辞めた後に国民健康保険に切り替えもせず、現在までアルバイトを転々としているフリーターです。 去年に今のアルバイト先で組合の国保に加入させていただけたのですが、そのアルバイトが色々とブラックで肉体的精神的にも辛くて…もう辞めたいのですが、今更ながら保険証の有り難みが分かりまして退職へ踏み切れません。 (アルバイトを辞めたら組合の国保も無くなる為) ネット調べたら市町村で運営している国保は前年の収入で保険料が決まり、同じ国保でも組合の国保と比べて割高ということと、今まで未加入であっても遡って2年か3年分は徴収されると書いてあります。今は都内在住で年収280程度です。 もう正社員での仕事は諦めているので、次もアルバイトを探すつもりでいますが、年齢的にすぐ次が決まるか。今のアルバイトが高時給なので、収入が下がった状態で区の国民健康保険に切り替えても払えるか心配ですし、未加入の期間分をも払うことも厳しいです。 長文になってしまったのですが、 今の自分の状況では国民健康保険は大体で月いくらか。 未加入でも今の組合国保に加入してからの切り替えなら遡って徴収されないのでしょうか? 何方か教えて下さいm(_ _)m

  • 国民健康保険の保険料

    こんにちは。 今年3月末で夫が以前の会社を退職し、4月1日から新しい職場に入ったのですが、 その職場では、社会保険に加入するのに半年待たないといけないらしく、任意継続の手続きをしました。夫と子供(2歳)は問題なかったのですが、 私は2月からパートで出ていて、3月・4月分の給与が12万を超え、任意継続の審査に落ちてしまいました。(今後も同額を受け取るだろうと判断されたようです) 仕方がないので国保に入ることにしてるのですが、このままの給与であれば、年収が140~150万位になります。 社会保険と比べるとかなり高額みたいなのですが、算出方法がいまいちわからないので、わかられる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? ちなみに、前年度は夏に1ヶ月ほど短期のバイトをしたくらいで、収入はその時の8万円くらいしかありません。

  • 健康保険か国民保険か

    今まで私はパートの年収を103万以内に抑えていたので、主人の扶養に入っていました。 健康保険も主人の組合健保に入っていました。 5月からフルタイムのパートで働く事になり、月収は15万弱くらいになりそうです。 でも今年の年収は、4月までのパートのお給料とあわせて大雑把に計算してみると、恐らく130万弱になる予定です。 この場合は主人の組合健保から外れる必要はないでしょうか? また今後仕事を減らしていき、結果として年収が103万以下になった場合は、特に去年までと何も変わらずに普通に扶養家族をしていて良いのでしょうか? (ちなみに今は主人と2人暮らしで、主人の会社から月々扶養手当を頂いています。あと、年末調整時には源泉徴収表を提出した時もありましたが、去年は提出せずに、主人が私の正確な年収金額を記入用紙に記入しただけでした。)よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    私は今、20歳のフリーターです。現在父の社会保険(厚生保険)に扶養で入っているのですが、ただいま短期でフルで働いていまして、一時的になんですが、月収20万を超えています。ただ、来年から大学に行き仕事を三月いっぱいで辞めるつもりでいます。しかし現在の状態は年間130万を超えるペースです。この場合やはり国民健康保険に入らなければならないのでしょうか?ちなみに今年の総収入はおそらく130万以下です。ただ転職を繰り返していたため(六回くらい?)正確な金額がわかりません。その場合は元職場に源泉を請求すればいいのでしょうか?また国民保険の基準になる年収はその年の一月一日から12月31日までの収入で決まるのでしょうか?また年末締めで翌年に入る所得はどちらの年の所得になるのでしょうか?すみません、分かる方がいたら教えていただけますか?

  • 無職なのですが、国民健康保険の計算がわかりません

    狭山市に住んでいるのですが 国民健康保険の計算の仕方がわかりません http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/nenkin/kenkohoken/hokenzei.html (1)父が社員、母がパートで働いている (2)国保は自分だけです (3)去年から今年まで完全無収入でした (4)実家暮らしです (1)~(4)の条件の場合は計算するといくらになりますか? また、去年確定申告してないのですが 影響はあるでしょうか? 一昨年はフリーターしてました 困ってます。よろしくお願いします。

  • 扶養と国民健康保険

    私は今18歳のフリーターです。 今までもバイトをしていたのですが、今回派遣社員の登録をするに当たって扶養について分からないことが多かったので分かる方、是非教えてください。 まず、今までは年収が100万を超えることも無かったので親の扶養に入っていたのですが、フリーターとゆうこともありこれから普通に働けば少なくても月15万、単純計算で年収180万は行ってしまいます。 けれど税のことが全く分からないので負担がどこに行くのかもさっぱり分かりません・・ 負担がかかるのは親も自分もなのでしょうか? また、自分の収入が増える程に変わってくるものなのでしょうか。 今までは、自分が単に「扶養」から外れて、今まで親に払ってもらっていたものを自分で負担するようになるものだと思っていたのですが・・ 調べてみたら違うみたいでさっぱりです。。 今の歳で、扶養から外れ払わなければならないようになるのは、「国民健康保険」と「所得税」のほかにもありますか? 所得税は所得から自動的に引かれるので改めて納金、とゆうことではありませんよね? また、引かれる・もしくは払うものは大体月にどの程度かかるものなのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないです。 分かる方どうか回答お願いします。