• 締切済み

メインカードを検討中!ポイント還元高のよいカード

Jane_Moneypennyの回答

回答No.3

ポイント還元率が高くても欲しい物と交換できなければ意味ないでしょ。 だからよく利用するお店とかサイトとかの情報が無いと質問が無意味ということですよ。

関連するQ&A

  • メインクレジットカードのおすすめを教えてください

    現在、セディナカードをメインカードとして使用しています。 今まで、年会費無料だったことと、商品券にポイント交換できていたので、利用していましたが、次年度から年会費、商品交換に手数料が必要になりました。 ネットでの買い物はたまにしかしません。 買い物もイオンやヨーカドーなど近くにないので、提携カードは持っていません。 毎月、5万~8万円ほどの支払があります。 よく、サイトで楽天などおすすめと出てますが、楽天で買い物しません。 ひとつ気になるのが、ポケットカードですが、1パーセント値引きとありますが、ポイント交換よりお得なのかどうかわかりません。 苦手なので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • メインカードはどれにすれば良いでしょうか?

    今月初めから入社し、新入社員となりました。 うちの会社の社長が、クレジットカードの会社の社長も兼任しているらしく、そこのクレジットカードを作らされる事となりました。 作らされるカードは、JCBのLINDAかE.GOのどちらかです。 今、VIASOとショッピングモールのクレジットカード、DCMXを持っているのでいらないと思ったのですが、新入社員に拒否権は無いようです。 クレジットカードでは、 ・毎月の携帯代(来年の4月までは1万円程、それ以降は6000円程) ・ショッピング代(20000円~30000円程) を支払っています。 ショッピング代は、店舗での買い物もあるのですが、ネットでの買い物もよく利用します。(主にyahoo) ポイントの事を考えると、これからのショッピングなどの支払いは全てカードにする事も考えています。(全部で4~5万程) そこで質問なのです。 今はVIASOをメインカードとしているのですが、今後もVIASOをメインカードとし、JCBは携帯代を支払うのみにした方が良いのでしょうか? (月会費を無料にする為) また、これから作らされるカードはどちらのカードが私に合っているでしょうか? (LINDAとE.GOは性別関係無しに作れると聞きました) それとも、いっその事VIASOを切って、JCB一本で支払いをした方がお得なのでしょうか? その判断がいまいちできません。 他にも、お得な使い方があれば教えていただきたいです。 カードを作る期限が来週と迫っており、今焦っております。 良いアドバイスをお願いいたします。

  • クレジットのポイントの還元率について

    ローソンポンタカードの場合ローソンでの買い物は100円に付き1ポイント+来店ポイント1ポイント ローソン以外での買い物は1000円につき5ポイントだそうです。 還元率は0.5% 年会費は無料です JCBの一般カードは1000円に付き1ポイントたまって、1000円たまると5000円の商品券に交換できるそうです つまり、還元率は0.5% セブンカードはセブンイレブンでの買い物が200円で3ポイントでセブンイレブン以外は200円で1ポイント、つまり還元率は0.5% たいてい年会費が無料のカードって提携している店舗ではポイント還元率が1%くらい、提携していない店舗ではポイント還元率が0.5%と考えていいでしょうか? 自分は無職なので審査の甘いセブンカード(発行元JCB)は通りました。

  • クレジットカードのポイントについて

    今、クレジットカードを3枚持っています。 1枚は、年会費を払う某銀行のJCB、ポイントが0.5%たとえば10万円の買い物につき500円つきます。 2枚目は会費無料のある店のオリコMaster、店の割引のほかに、ポイントは1%たとえば10万円のかいものにつき1,000円つきます。(100円からポイントがつきます) 3枚目は年会費無料のセゾンVISA、店の割引のほかに、ポイントは10万円の買い物につき500円つきます。(1,000円以上の買い物で) 一般的にポイントというのは、カード会社で決まっているのではなく、各お店で決まるのですか?ポイントは何%が普通なのでしょう。 2枚目のオリコMasterカードは年会費無料なのにポイントが1%つき、一番お得です。 今、会費を払うJCBを会費無料のカードに変えようと思っています。 セゾンVISAは入ったばかりですが、ポイントが少ないので、どうしたものかと思っています。

  • JALカード検討 クレジットカード診断

    メインで使っているクレジットカードは 携帯料金の支払いで年会費が無料になる銀行のクレジットカードなのですが、 とくにメリットを感じないので変えたいと思っています。 サブで使っているのはいつも行く百貨店のカードで、 一回3000円以上の支払いで現金でもクレジットでも5%オフになるので 年会費2100円を払っても充分モトが取れるため不満はありません。 現在遠距離恋愛をしているので東京⇔福岡で2ヶ月に一度JALに乗っています。 そこでメインのカードとしてJALカードを検討しているのですが、 年会費を払ってでもJALカードはお得なのでしょうか? ショッピングでマイルを貯めやすくするためオプションで2100円払う話を聞いたのですが そもそもその2100円を航空券の足しにしたほうがいいのでは・・・? マイルを貯めるためにお金払うのなら本末転倒というか・・・ 実際はどうなのでしょう? ちなみに補足ですが ・ 毎月クレジットカードの支払いは60000円程度 (JALの航空券もカード払い) ・ 携帯料金10000円、生命保険6000円、電気料金4000円も含まれています。 ・ 出張などはないため飛行機を利用するのは2ヶ月に1回のみ。 です。 現在の銀行のクレジットカードで貯まったポイントは使い道がないので いつもビックカメラのポイントに替えて、 ちょこちょこした日用品代として利用しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • クレジットカードについて

    現在、メインでドコモカード(JCB)を使用しています。 ドコモの支払いはこちらで行っておりますので、年会費は無料です。(毎月1万~1万5000円程度) その他、ガソリンもこれでいれております。(ドコモのポイントが2倍になるJOMOにて。) 毎月使用額は5万~10万円くらいの間です。(上記以外にも買い物等で使用しています。) ネットの通販等でもこのカードをしようしています。 これ以外に所有しているのは、パルコカード、無印カード、セゾンカードです。これらは各ショップで買い物する時のみ使用です。 最近毎月のように楽天で買い物をすることが多いです。 以前はAmazonでCDや本、DVDを購入していたのですが、楽天の方がポイントがつくしいいかな、と思いまして。 そうなると、ドコモカードで買うのではなく、楽天カードでお買い物をした方がお得なのでは??とおもうようになりました。 今まではドコモのポイントをためて携帯を買っていたのですが、今後は一括ではとてもかえない金額になりましたので、ローンで買うようになると思うと、ポイントもあまり使わないかな、と。 やはり楽天カードを使って楽天でお買い物、の方がお得ですか? それとも1枚のカードに集約した方がお得なのでしょうか?

  • ビューカードについて教えてください。

    ビューカードについて教えてください。 現在、私個人でルミネカード(ビューカード、suica付、年会費1,000円)をもっています。 ルミネでよく買い物をするし、JRにも毎日乗ってsuicaを使用してるので、たまったビューポイントは ルミネの商品券やsuicaのチャージに回すことができるので、生活のメインカードになっています。 自宅の公共料金、電話代などの支払いは、セゾンカードで支払っているのですが、 私個人としてはあまりセゾンの永久不滅ポイントはメリットがありません。 そこで、公共料金などもビューポイントがつけばもっと得だなと考えたのですが、 現在、個人で使用してるルミネカードはあくまでも私個人のカードで、引き落とし先の口座も 私個人の口座です。できれば自宅の公共料金は、別のカードを使用して、引き落し口座も別のものにしたいと思っています。 そこで、VIEWカードをもう1つ自宅公共料金用として作ればいいのではと思い、いろいろ探しているのですが、、種類がたくさんあってよくわかりません。 質問は、 1)ビューポイントが貯まるカードはすべて年会費がかかります。一番ベーシックなビュースイカカード (年会費500円)を利用して、毎月3万円の公共料金を払い続けたら、年会費を払ってでも このカードを利用した方が得ですよね? 2)銀行(三菱UFJや住友、みずほ)などと提携したカード(年会費無料、suica付き)がありますが、 これらは銀行独自のポイントがつくので、ビューポイントはつかないのでしょうか? 3)年会費が無料で、さらに使用することでビューポイントがたまるというカードはあるのでしょうか? (まあ、ないとは思いますが。。。) 以上、よろしくお願いします

  • クレジットカード 還元率

    カードヘビーユーザーです。還元率の高いカード探しています。 オリコ プレミアムゴールド検討中ですが、もっと私にあったカードはないでしょうか?? 1★毎月40万使います 2★年会費はかかってもかまいません 3★請求時1%オフ マイル などは好きではなく、商品券もしくは現金でポイントが戻るカード 4★初年度還元悪くても 利用実績によって還元が上がるカードなら良いが 入会キャンペーンで期間限定ポイント2倍 後は通常通りなどは パス。ライフカードが お得なカードで比較サイトにのっていたが、実際は誕生月だけ良くて残り11ヶ月の還元率は普通だったので・・。 5★一生涯使うカードにしたいので 長い目で見てお得なカード 詳しい方お願いします。前は シャーカード (GE) 3150円?位の年会費で 還元率1.8%。誕生月 2.0% JCBギフトカードに変えられました。最高のカードでしたが、新生銀行に売却され クレジットカード業界から撤退。 なので シャーカードに負けないカード探しています。オリコのプレミアムゴールドがやっぱり良いでしょうか??

  • 結婚式の支払いでポイントがつくクレジットカード

    結婚式の支払いはクレジットカードの方がお得ですよね?主人が日産で働いており、日産のクレジットカードは持っています。そのカードはVISAも入ってるのですが、結婚式の支払いをしてもポイントつきませんか?主人も詳しいことは分からないそうですが、たぶん日産での買い物でないとポイントはつかないとか、、、 結婚式の支払いでポイントがつくカードを作ろうと思っています。 結婚式以外では使うこともないと思うので年会費や入会金が無料のものがいいです。どこかのサイトで見た“P-one PLEXY”と“ライフカード”っていうカードは有名ですか?安心ですか?こういうことには疎いので詳しい方おしえてください。

  • クレジットカードのポイントでの還元率の良い会社を探してます!!

    クレジットカードのポイントでの還元率の良い会社を探してます!! 今使っているクレジットカードのポイントが1000p強あります。 これを商品券に交換した時、商品券5000円分に換えられます。 1000p=100万円で獲得できるので商品券に換算すると単純に1000円=5円(現金に換えると=3円)です。 現在ポイントの還元率の良いクレジット会社を探していますが上記より良い会社はないでしょうか? 因みにポイントは商品券や品物に換えることを前提としており、年会費は安ければ安いほど嬉しいです。また商品券や品物に換える以外の方法でもっとお得な方法があったらお教え下さい!(マイルに変換するなど他) 宜しくお願いします