• ベストアンサー

「パーマ屋」と言ったら笑われた・・・

Aquarius17の回答

回答No.15

こんにちは^^ パーマ屋!?・・言いませんよぉ~(笑) 「美容室」と言ってます。 でも、母は「パーマ屋」と言います。 知人のおじさんが、「床屋に行く」と言わず、 「バーバーに行く」と言います。 コテコテの大阪のおっちゃんが言うと面白かったです。 色々言い方があっておもしろいですね。 コミュニケーション抜群の職場で羨ましいです♪

sk1272
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます! これ世代別に、どの世代が「パーマ屋」で、 どの世代からが「美容院」なのかという聞き方もありましたね。 「バーバー」←これは、ある意味、私よりもツワモノ! ギャグで言ったつもりでは無かったのですが、 結果的に一日中、ほのぼのとした職場の雰囲気でしたね☆ 大阪のオバちゃん並み 1票 使わない方が良い   1票 「パーマ屋」は「老人語」 1票 初めて聞いた 1票 今でも言っている 4票 美容院と言っている 3票 オジサンなら許せる 1票 「パーマ屋」とは言った事が無い 1票 堂々と「パーマ屋」と言い返せ 1票 お母様が「パーマ屋」と言ってる 1票

関連するQ&A

  • パーマをかけたのですが。。。

    くせ毛なので今までは縮毛矯正をかけていたんですが、ちょっとイメージを変えたくて10月末にパーマをかけたんです。 そしたら全然パーマがかからなくて、『パーマ』というより『毛先がただのくせ毛』って感じの髪型になってしまったんです。 それで、その美容院は1ヵ月以内だったら保証が効くので、1週間後パーマをかけなおしに行きました。ちなみに・・・学生なので、その時特にお金がなくていつも行ってる美容院とは違う、安い美容院でパーマをかけました。。。 縮毛矯正かけてるとパーマがかかりづらいっていうのを知らなかったんですが、 1回目に行った時にも『縮毛矯正をかけてる』ということは美容員さんに伝えてありました。(ちなみに最後に縮毛矯正をかけたのは5月で、10月末には縮毛矯正はかなりとれかけてた。) 2回目に行った時に『縮毛かけてるし、コシのない髪だからパーマがかかりづらい』みたいなことを言われたんですが、案の定、2回目のパーマも半月経った今、ほとんどとれてしまっています。 今はパーマが完全にとれてしまっている部分だけ朝自分でコテを使ってウエーブにしてるんですが、毎朝大変です。。。 もうすぐ修学旅行があります。 コテを持っていくわけにもいかないし、できるだけスタイリングが楽な髪型で修学旅行に行きたいんですが、もう一度いつもの美容院でパーマをかけるか、縮毛をかけるか、悩んでいます。。2回もパーマをかけて、ただでさえ髪が傷んでるのにまたパーマや縮毛をかけたら余計に傷むと思うので、どうするか迷ってます。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • デジタルパーマ

    今まで通っていた美容院でかけていたデジタルパーマは髪の毛を薬でやわらかくしてから熱で形をつけ、また薬剤を塗布して洗い流すといった本当のデジタルパーマでした。でも、そこは今流行のスタイルとか知らない人なので、セットとか昔っぽくなるので、いやでやめました。 先日新しい美容院に行ってデジタルパーマをかけてもらったら、今までやっていた方法とは違い、熱で形をつけるのは一緒ですが、前工程である、髪の毛を薬でやわらかくするというのがなく、普通のパーマのような液体の薬剤をつけ、そのうえにロッドをまき、熱を加えて、終わりでした。もちろん、今までかけていたのとは比べ物にならないくらいもちが悪かったです。 そして、普通のパーマに比べ持ちが悪いのがデジタルパーマの特徴です、なんて言われたのですが、そうなのでしょうか。 セット技術は高いし、今どきの髪型を知っているので、出来上がりには満足して帰ったのですが、自分で上手くカールを出すことができません(次の日シャンプーしたら、かかりが悪く、全然カールがでませんでした)

  • パーマをしないで……

    今度美容室に行くときにヘアカタログなどからしたい髪型を選んで持って行こうかと思っています。 ヘアカタログに載っている髪型の多くがパーマかけているものですが、そのような髪型はやはりパーマをしないと出来ないのでしょうか? パーマをしないで全く同じ様にすることはもちろんできないでしょうが、似たような雰囲気にすることもできないでしょうか? 私はパーマ(カラーも)したくないので、カットだけでお願いしたいのですが、そのようなことは無理ですか?

  • パーマをかけたいのですが・・・。

    先週の火曜日に床屋さんに(注:私は女です)髪を切りに行ったのですが、その時に担当してもらった美容師さんに「パーマ(何パーマをどういう風にかけるとかも言ってました)もかけるともっとかわいい感じになるよ」と言われました。かなりお気に入りの髪型が出来上がったのですが、私の髪は12月中旬にかけたパーマが左側に少し残っている状態で、右側はほとんどとれてしまっているので、髪質がもともと柔らかいこともありアレンジしにくいのです。それで、やっぱりパーマかけに行こうかなと思ったのですが、午前中だけで書けることはできるのでしょうか?明日の午後(何時かは決まってないんですけど)に下宿先の神奈川に戻るので、なるべく午前中に終わらせたいと思っています。その美容師さんが言っていたようにかけてもらいたいのですが、床屋さんでも美容師さんを指名することはできますか? 床屋さん(女性も来る、おしゃれな感じのお店です)でかけるパーマって美容院でかけるパーマと違ったりするのですか?だいたいいくら位かかりますか?

  • パーマについて

    私の今の髪型はカラー、パーマなしの黒髪ロングです(肩下18cmくらい)。髪質は柔・細・やや多い。すごく直毛で、寝癖などはついたことがありません。 海外在住なので、毎年日本に帰る時くらいしか美容院に行くことが出来ません。なんせこちらの美容院は技術があまりないですから。 今年も年末年始帰国するのでその際髪型をがらっと変えようかなと思っています。ここ数年ず~っとロングだったんですけど、美容院になかなか通えないと長すぎて毛先がどうも傷んでしまって・・・。そこでミディアムでふんわりしたニュアンス程度のゆるいパーマがかかっているスタイルがいいなあと思っているのですが、問題は 黒髪でも似合うかということと、パーマで髪がすごく傷んでしまわないかということです。 ちなみに傷みやすい髪です。 では回答お待ちしています!

  • これはパーマかけていますか?

    拾い画なんですが、この髪型はパーマかけてますか? それとも、カットのみでしょうか? 1歳の子供がいて、あまり美容室に行く時間がなくて。 カラーもするので、パーマが必要ならこの髪型は諦めようか悩んでます。 よろしくお願いします!

  • 天然パーマって

    私は天然パーマ28歳男です。 最近というか学生の時からかなり短めにして クセというかウネリが出ないようにしています。 最近カットは美容室は利用せず自分でカットしています。 理由は、 ・高校から大学まで色々なところでカットしたが  満足するようなカットにならない。 ・切ってセットしても変わっていない気がする。 ・『クセが強いから難しい』など  言われることが多く恥ずかしい。 ・カットしてもらった美容師さんが天然パーマの悩みなどを理解して  くれていない。 なので学生を卒業以来、いつも同じような短い髪型をしています。 最近は、天然パーマであることを気にしなくなりました。が・・・ ふと思うと、自分は髪型を変えることを諦めたんじゃないかと思い 寂しく思うことがあります。 先日、とある友人に久々に会ったとき、『髪型かわんないなあ~』と言われ ショックというか、忘れていたものを思い出した感がありました。 そこで、天然パーマの方やクセ毛の方にお聞きしたいことがあります。 1.自分の理想の髪型はできていますか?   諦めというか『まあしょうがない』みたいなものを感じますか?  2.美容室等でカットする時、どのようなことに   注意していますか?満足いくような髪型になっていますか? 3.参考にする髪形はどのように見つけていますか?    4.ヘアケア(シャンプー、ドライアーなど)をしていますか? 色々な意見をたくさん下さい。 できましたら、天然パーマやクセ毛の方からの意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

  •  デジタルパーマについて

    私はこの間、髪の毛を染めて、パーマをかけました。  パーマをかける時、美容師さんに「デジタルパーマにしますか?」と聞かれました。 そのとき初めて、美容師さんにデジタルパーマのこと聞きました。 普通のパーマは髪の毛を濡らすと、パーマが出てきて、髪を乾かすと、パーマは伸びて消えてしまって、デジタルパーマはその反対で、髪の毛を濡らすとパーマが伸びて、髪を乾かすと、パーマがまた出てくるんですよね? でも、そのときは、あまりデジタルパーマについて知らなかったし、お金も高くなるし、ずっとイスに座っているのも大変で、時間もかかるし、その時は、普通のパーマでお願いしました。  髪型は、『巻き髪カール』 でお願いしました。 髪の長さは、ロング?か“ ミディアムヘア ”くらいです。 美容師さんも、「デジタルパーマのが、パーマはっきり出るし、長持ちしますよ。」と言っていたし、デジタルパーマのがいいのに、というような感じでした。 そのときは、あまりデジタルパーマについて知らなかったんですが、 後々考えて、いちいちパーマ剤をつけてセットするのが大変で、パーマをかける時は、そんなに深く考えなかったんですが、今、デジタルパーマの方が良かったかなあ、と思って、今、悔やんでます。  でも、結局パーマ上手くかからなくて、二回パーマかけて強めにかけてもらったんですが…。 でも、私の場合、 『 巻き髪カール風 』 でお願いしたんですが、髪の毛の長さは、ロング?か、たぶんミディアムヘアくらいの長さで、 同じ髪型にするとき、デジタルパーマと普通のパーマの“出来”って違うんですか? ただ、パーマを出すやり方が違うだけで、おんなじなんですか? どなたか、専門家の方、教えてください。

  • パーマについて

    今までずっと黒髪ストレートだったんですが、初めてパーマをかけてみようかなと思ってます。(髪染めはバイトでNGなので。。。) そこで何個か質問があるので、全部じゃなくても答えていただけると助かります。 ・南明奈さんみたいな髪型にしたいんですが何と言って美容師さんにオーダーしたらいいのでしょう?? 切り抜きを持ってけば早いと思いますが、芸能人と同じ髪型に…というのは少し恥ずかしいです^_^; ・初めてのパーマなので、お値段の相場がわかりません。 店によりけりだと思いますが、だいたいの値段を教えていただくと嬉しいです。 ・パーマをする時って、カットも付きものですよね??(カットせずにパーマかける事もあるのでしょうか??) 予約電話をする際、カットとパーマをお願いしますと言えば大丈夫ですか?? すごく初歩的な質問だと思いますが、お答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • パーマ

    この画像の髪型にしたいけど 調べたらミディアムレイヤーのパーマらしんですが 美容院でこの画像の髪型を言う時 デシタルパーマのゆるふあと言えばいいでしょうか 美容院のメニューは パー マとデシタルパーマとしか書いてないので 何と言えばこの画像にしてくれますか 画像をめ見せたら早いんですが あいにくパソコンなので お願いします