• 締切済み

祖父の喪中(カトリック)の結婚について

結婚について悩んでおります。 わたしは26歳、入社4年目の会社員です。 入社1年目から同期入社の彼とお付き合いしておりそろそろ結婚を考えています。 (私は彼の実家へ一昨年の年末~正月1週間ほどお世話になり、それからも数回お会いしています。遠方なので頻繁には会えていませんが、近くに住む親戚の方とは何度もお会いしています。彼は、わたしの両親に何度も会っており、祖母の家にお世話になったこともあります。家族や親族も応援してくれている状態です) 私も彼も今年の9月末に会社のローテーション制度で4年目の社員異動があります。 正式決定ではありませんが、互いに異動先は既に昨年末には決まっております。 その異動で彼が上海へ異動するという話がでており、おそらく正式決定となりそうです。彼は高校~大学を上海で過ごしており中国語が堪能なので、中国ビジネスの立ち上げ駐在員として上海へ異動となる予定です。駐在期間や出発時期は不確定なので、彼としてもプロポーズができずにいる模様ですが、二人で将来に関して具体的な話をした際に、できれば異動する前に入籍をし、結婚した状態で異動したいという彼の希望を聞きました。結婚式はわたしの希望を聞いてから考えてくれようとしているようです。 私は今の仕事にやりがいを感じているのはもちろんですが、付き合った当時から結婚後も仕事は続け、二人で力を合わせて生きていこうと話していたので、わたしが仕事を辞めて上海についていく予定もなく、彼も望んでいません。同期入社ということもあり、会社の体裁的にも寿退社の可能性はありません。会社で海外転勤や長期海外出張をしている方もたくさんおり、わたしたちが特別なケースではありません。又,数年後(短くて2年、長くて5年間)には同じ拠点で生活をともにできるビジョンも見えており、その点は不安を感じておりません。二人で、異動後数年したら子供をつくりわたしが産休のときに上海で育てたいという話もしております。 わたしはできれば結婚式はあげたいと考えており、友人や職場,家族に感謝の気持ちや決意を伝えたい気持ちがあります。又、彼と私は出身が北海道と九州なので家族と家族のつながりを深める意味でも是非結婚式はあげたいと考えておりました。 そこで、9月末までに結婚式を挙げようと思うと会場の手配や準備、両親への挨拶などたくさんすることがあり急がねば、と思っていた矢先、母の父(わたしの祖父)が亡くなってしましました。80歳、肺がんでした。母の家系はカトリックなのですが、やはりこのような場合、1年間は婚約、入籍、結婚式等は控えたほうがよいのでしょうか? 家族に聞いてみるのが一番ということはわかっていますが、まずは一般常識を伺って、母や父に相談してみようと思っています。 1)両親への挨拶 特に、私の両親への結婚の伺いのタイミングはいつがよいでしょうか? 両親はわたしと彼の結婚には大賛成で、会う度電話する度にプロポーズはまだなの?彼はいい人だから早く結婚すればいいのにと言われていました。ただ、祖父が亡くなったのでカトリックだと約1ヶ月後が忌明け(?)なのかと思いますが、やはりそれ以降まで待った方がよいでしょうか? ちなみに、彼の両親への挨拶は電話でよいと彼が言います(遠方のため) 2)結婚式のタイミング 結婚式はやはり1年後以降にしか行ってはいけないのでしょうか?祖父がなくなってやはり1年は喪中ということになり、お祝い事はさけたほうがいいのでしょうか?入籍はどうでしょうか? 3)結婚自体について このタイミングで不幸があったこともあり、結婚を異動前にするのはやめた方がいいのでしょうか?数年間遠距離をし、すう数年後に彼が帰国後ゆっくりと挙げたほうがいいでしょうか?ただ、その頃は彼も私も30歳をこえております。子供をうむタイミングや会社からの手当等(上海から一時帰国できる回数/年などが増える)を考えると異動前の方がよいでしょうか? 長文で失礼致します。ただ、とてもイレギュラーなことが続き悩んでいます。 幸せなことですが、前向きになれずにおります。 みなさんからの貴重なアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

カトリックといっても宗派は無数に分かれていると聞きますのでお父さんやお母さんが何と言うかで決めたらいいと思います。 宗教関係なく家庭のマイルールというものも存在します。 1)ご両親が何と言うかによって変わります。 2)父親ならともかく祖父は関係ない ましてや母方でしょ? と言う人も多い気がします。 私の祖母姉妹は実弟が無くなった3カ月後に普通に年賀状を出していました。 「娘ならともかく嫁に行って家を出た姉妹が喪に伏す必要はない」 そうです。 これは宗教的なものではなく祖母実家の家庭ルールによるものです。 私が住んでいるのが田舎だからかもしれません。 親しくしている親戚も多く、そして親戚は毎年誰かが死にます。 不幸があった年には結婚式を挙げてはいけないのなら永遠にできませんね。 そんな感じなのでタイミングはご両親の意見を聞いて決めたらいいと思います。 母の実家ルールでも「孫は葬式には出るけど喪は関係ない」となっています。 3)ご両親が頑固に反対しなければ移動前にした方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう