• ベストアンサー

あなたがモテる理由

あなたのどういうところが異性に好かれるのだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165677
noname#165677
回答No.3

こんにちは! えっと…それはいつも可愛いところだと思います!!(*^.^*)

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いつも可愛い。この「いつも」が出来るか出来ないかが人物の評価に大きく作用します。相手によって態度を変えたり裏表がある奴はどこかでボロが出てしまいます。いつも可愛いということはとても素敵ですね。 可愛いのは外見、内面のどちらの魅力とも取れますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#159321
noname#159321
回答No.14

こんにちは。 それを書き込むと、きっと他人は思い過ごしだよね~って言うと思います(笑) が、あえて何かなと考えましたが、優しいところだと思います。 あ~恥ずかしい ! !

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 優しさ。かなりメジャー且つ重要なモテ要素なのに意外にもここで初出です。メジャーすぎて当たり前の条件になってしまってるのかもしれませんね。 このサイトでの質問・回答でしか評価できませんが、私の知る限りでも回答者さまはとても優しそうな方だと思います。 優しさは内面的な魅力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193975
noname#193975
回答No.13

モテるとの言葉を広義解釈させて頂きます。 下心なく、異性の良いと思うところを褒めます。褒め方に嫌味がないと言われるのが私にとってはとても嬉しく感じ、素直に受け取って下さったお相手に対して恋愛感情ではない好意を抱きます。これを好意の互恵性と申します。 例えますと、高校生が自分を可愛いと無邪気に言っている様は、本当に愛らしいではありませんか。本心から思ったことを言葉にしているだけであり、下心など全く持ち得ていませんので、お陰様で異性の友人にも恵まれております。

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 下心のない褒め言葉。そいつを上手く扱えれば万人と良い関係を築くことができますね。まさにそうだと感じました。私は年齢的にもまだそういた段階には達していませんが、相手からそのような好意を向けられれば、おそらく同じように無償の好意を返すことになりますね。今のところこちらから異性に好意を向ける場合は下心丸出しになります。 好意の互恵性は内面的な魅力(奥義レベル)ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.12

私の場合はモテるとは思ったことはありませんが 狙った人は大抵手に入れてきたつもりです。 狙ってない人からのアプローチは稀ですね。 とりあえず心を動かす行動と精神状態を上手く利用してます。 それくらいですね。 人は楽しいことをすると一緒にいる人を信頼し易い。 食欲をよい形で満たすとそれは性欲を満たすことに近い。 などなど。 質問の答えからちょっと脱線しましたね。 あとは多少歪んだ正論を正論として認識させるだけの説得力をつけることでしょうか。

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手の心理を巧みに操るというわけですか。恋愛についての本が書けてしまいそうな説得力。ヘッドコーチとして雇いたいくらいです。要約すると心理学と話術ということになるのでしょうかね・・ 心理学、話術などのテクニックも一応は内面的な魅力と考えられますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.11

さあ… リアルでモテて、ここではモテない、それって…

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リアルでモテている理由が外見かステータスだということですね。女性であればステータスより外見を見られることが多いでしょうから、外見が優れていると想像できます。もちろん「リアルでは猫をかぶっています」ということだと話が違いますが。 ネットでモテない人がリアルでモテるのは外見的な魅力による部分が大きいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

「褒める」のではなく「認める」からだ。

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気を惹こうとするとつい相手を褒めてしまいがちですが、確かに褒めてくれる相手より認めてくれる相手にこそ心を開きます。このテクニックはとても参考になりました。これで今日から私もモテモテです。 相手を理解し認める懐の深さは内面的な魅力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.9

『金』 例えば同窓会などで集ままった時 自分の年収を聞いたとき異常なほど異性が群がってきました。  

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 資産や年収は、他者に好かれる大きな要素になりますね。お金持ちのまわりには異性だけでなく同性も寄ってきますね。 財産を作りだすエリートは興味深い人物が多いというのが事実だと思います。回答者さまに群がった女性の中には金だけを見ていた人もいれば、そうでない人もいたでしょうね。 資産や収入はステータスの魅力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.8

あの~わたくし、モテません。 皆さん、うらやましい。 謙遜しながらも上機嫌でいいですね~(笑)

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何をおっしゃいますか、それこそご謙遜でしょう。 回答者さまの知的でシニカルな回答を何度となく目にしたことがあります。あなたのような方が好かれないわけがないと思いますよ。 知識やユーモアセンスは内面的な魅力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私ですか? そうですね、人に対しての義理と人情を もっているところですかね。 また、人への配慮、気配りそして、何よりも 思いやる心を持って、接しているところですかね。 まァこれは自己分析になってしまいますが、 これがあれば、異性から好かれると思いますよ。

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 人としての良識を身につけている方ですね。当たり前で簡単なことのようですが、確かに思いやりに富んだ人は少ないです。回答者さまはきっと異性に限らず誰からも好かれる人物なのでしょうね。 義理、人情、配慮、気配り、思いやりは内面的な魅力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1946
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.6

        聞き上手で、いらぬ事は言わないこと!           其れから、今の時代、女性も男性も癒される相手を      探しているみたいですよ

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 聞き上手で余計なことは言わないというのは癒し系に求められる要素ですね。 今の時代、女性も癒しを求めているのですか!世知辛い!癒し系の男ってちょっと頼りなくないですか^^; 聞き上手の癒し系は内面的な魅力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.5

やる気の無いダメ人間なところ。

madausa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど。手のかかる子ほど可愛いともいいますがそれに近いかもしれません。 売れる前の音楽家や芸術家はヒモ状態で女性に養われたりしていますが、そういった女性たちの多くは男の芸術性や熱意に惹かれているのではなくダメ人間っぷりに惹かれている部分が大きい気がします。 回答者さまは天性のジゴロ・ヒモであると推測しました。 ダメ人間ぶりで母性本能をくすぐるのは内面的な魅力ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理由は何?

    自分には(2人だけで)遊びに行ったり飲みに行ったりする異性がいると想像してください。 その人は自分に好意を持っています。それははっきり分かっています。 自分は今彼氏or彼女はいません。 それでも、その相手を彼氏or彼女にしない理由ってどんなことが考えられるでしょうか? ちなみに、外見は普通です。 やっぱり、異性としては好みじゃないという事でしょうか? 遊びに行ったり飲みに行ったりはするので友達としては好かれていると思うのですが。

  • 断る理由…

    今、ある異性の方と連絡を取り合っています。 その異性の方は、よく私のことを遊びに誘ってくれます。好意を持ってくださっているのかな?と思います。 私も、その人はいい人だと思うし、全然遊びにいくのも歓迎なんですが… 最近ある映画を観に行こうと誘われたのですが、正直私はその映画があまり好きではなく、 上映されるのは知ってましたが『あえてお金を出して観にいく必要はないな』と思って、正直興味がありませんでした。 その映画を誘われてしまって。。 はじめ誘われたときは、予定が分からないのでまた連絡しますと言ってたのですが、最近また『いついけそうですか?』と連絡がきました。 でも私は映画に行きたくなかったので、まだ返事をしていません>< 映画に行きたくない理由を言ってしまったら失礼な気がするし、どう断れば良いのかわかりません>< どうすれば良いでしょう…? アドバイスお願いします。

  • つい理由を付け加える相手

    異性と話をしていて、 「○○(日時)は予定があるから都合が悪い」と言った後に、思わず、 「あ、その○○(日時)は、××と約束があって・・」などと、 理由を付け加えるのは、 その異性があなたにとってどういう存在の時ですか? 皆さんは理由を言いますか?

  • 失恋の理由

    私は1週間前に、3年弱付き合っていた彼女に振られました。その理由は、次のようなものです。 男性は交際相手の有無にかかわらず、ほとんどの異性が恋愛対象・性的対象になると思います。自分も例に漏れず、したがって浮気対策のために、異性との関わりを完全に持ちませんでした。日常生活を送る中で、異性を一度も目にしない日が殆どでしたし、男子校卒であるのも相まって、異性の友達は殆どいませんでした。 一方元彼女は、異性との関わりは少ない方でしたが、共学卒で日常的に異性と関わる環境に居り、またそれに慣れていました。浮気を心配する私に対し、元彼女は「彼氏がいるときは他の男性は恋愛対象にならない」と言ってくれていましたが、腑に落ちませんでした。元カレとインスタで繋がっていることや日常的に異性と関わる環境にいることから、私より格好いい人が現れたら靡くのでは、と心配が募り、元彼女に、「どうせ浮気しているんじゃないの」「〇〇(元カレの名前)のことがまだ好きなんでしょう」等と相手が不愉快に思う言葉を、頻繁に投げかけていました。元彼女は私を振るときに、「不愉快な言葉を言うのを辞めてくれなくて我慢できなかった」「私は信用しているのに信用されていなくて悲しかった」と言っていて、私も本当に申し訳無いと思っています。 以下、相談です。私は今回の失恋で深く傷つき、反省し、こうした行いを繰り返さないようにしようと思っています。しかし、次の交際相手ができたとしても、私に対する好意や浮気をしないこと等に信用が置ける気が全くしません。全く異性のいない環境で過ごす女性と交際することは現実的ではないし、バスや電車で格好いい人と乗り合わせた際でも、「実はこの人のことが好きなのでは」と思ってしまいます。恋愛において相手を信用するとは、どういうことなのでしょうか。また、元彼女が言っていた、「彼氏がいるうちは他の男性は恋愛対象にならない」というのは、どういうことなのでしょうか。 長文となってしまいましたが、忌憚なきご意見をお聞かせいただければ幸いでございます。

  • 彼女が寂しいと言う理由

    はじめまして。 題記の件について、ご質問をさせていただきたいと思います。 私には付き合って1年程の彼女がいます。 彼女は私の2つ年下になります。 私は20代後半です。 昨日、彼女は、会社関係の異性を含む6名(男:3名 女:3名)でTDLへ行ったそうです。 上記のメンバーで遊びに行くのは以前から数回行っています。 それ自体は問題なく、楽しんでくればいいのかなとおもっているのですが、 昨日帰ってきてからの電話で、彼女が「寂しい」と言っていました。 あまり寂しいと言わない彼女なので、何かあったのかなと気になっています。 何かあったの?と聞いたところ"自分(私)に会いたいから"と言ってくれました。 私はうれしい反面、もしかしたら今日異性と会って楽しかったから 寂しくなったのかなとも思ってしまいました。 ↑こう思う自分がいやなのですが、 この場合の寂しいとはどういう心境だと思うか、ご意見をいただけませんでしょうか。 私は以前付き合っていた彼女に浮気をされて、深く傷ついた過去があり、 不安になる場合が多々あります。 今は克服しようと自分なりにがんばっています。

  • 誰しも、こんな理由で好きになるものなんでしょうか?

    顔が好みの異性だと、やっぱり好きになっていってしまいます。 そこで、性格ってあとからわかるじゃないですか? 性格が残念なものでも、どこか魅力のある人には惹かれてしまいます。 見るからに遊んでるな、という人でも、「付き合ったら性格が案外ぴったりかもしれない」「好きなら例えどんなひどい目に合わされても幸せかもしれない」と考えてしまい、諦め切れません。こんな私って見る目がないのでしょうか。 真面目な男性がいいと思っていても、好きになるのは顔がいい人…。 私の未来は先が暗いでしょうか…?

  • 私には彼がいたのですが、ある行動が理由で別れました・・・

    彼にはどうしても私には理解できない行動がありそれが原因で別れました。みなさんにもどうしてもわからない異性の行動があると思います。 どういったものがあるのか知りたいので教えてもらえたらうれしいです。

  • 別れの理由

    彼女と別れました。理由は他の異性との行動について制限しないことで、本当の信頼が生まれるという彼女の意見に対し、よく彼女に冷たい態度をとられ、とても信頼できるような精神状態ではなく今までやってきた僕がたびたび彼女に異性との行動について確認を取っていたことが、表面だけの信頼のように思われたようです。 もともと僕の「信頼」という気持を奪ったのは明らかに彼女の行動によるものなのに一方的に突き放されたのは納得がいってません。 このような場合は別れたあとでもきっちり話し合いを設けたほうがいいのでしょうか?

  • 性格を明るくする理由

    気になる人がいました。 その人のために、積極的になろう、明るくなろうと決心しました。 時が経ち、報われない片思いだということに気が付きました。 あの人のために頑張ろう、という気持ちがどこかに行ってしまいました。 気分が落ち込んでいます。 その人のためではなく、自分のために自分は変わらなきゃいけない、と思うのですが、立ち直るきっかけが掴めず、ここのところ暗い自分に戻っています。 もしかしたら、仕事がうまくいっていない事も原因の一つかもしれません。 異性のことで目指す自分が変わるのはいいとして、対象がなくなったからといって元気がなくなってしまうのは、違うのではないかな、と思っています。 思いが遂げられなくても、明るい自分になることは出来るでしょうか。 そのためには、どう心を切り替えていったらいいでしょうか。 異性に振り回される自分がちょっと嫌になりました。

  • 見上げる理由

    好きな女の子と遊びにいったところ、隣を歩いているときに自分の方をじっと見つめてきました。 気付いて目線を下ろすと違う方を向いてしまうのですが、またしばらくすると見つめてきます。 見上げる仕草も可愛いと思え、嫌ではないのですが、まだ付き合っているわけではないので、もし自分に好意を寄せてくれているなら頑張って見ようかと思うのですが… ただ、どうしたのか聞いても顔をそらしたまま「何でもない。」と言われてしまい、再度訪ねても「アレ何だろう?」等と話を変えられてしまうのでなんとも言えません… 女の子が異性を見つめる理由とは何なのですか? また、話しているときや食事中に目が合うとそらされたり顔を隠されてしまう事があるのですが、これはどういう意味があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 5年半前に離婚し、現在8歳(小2)5歳(年中)の子供を2人育てています。
  • 昨日、急に「実は昨年に入籍し、来月子供が生まれます。面会は今のままの条件で続けてほしい」と連絡がありました。
  • まだ子供達は会いたいと言っていますが、皆さんならどうしますか?
回答を見る