• 締切済み

LG 42LW6500について質問です。

soccer0987の回答

回答No.1

>>>1。 3Dテレビを表示するには3d Blu-rayプレーヤーが必要だと言っていますが、この場合は、3D Blu-rayディスクを見る場合のみ該当していますか? 3Dを見るのには3D対応のテレビとBlu-rayプレーヤーと専用のメガネが必要です。3D対応のBlu-rayプレーヤーがなくてもPS3があれば3D用のDVDを再生することができます。 >>>2.スマートテレビ機能で3Dコンテンツを入手できるんですか、それとも別々に申請しなければならないですか? Ryuusuke863さんが購入を考えている42LW6500はスマートテレビ機能はありません。LGから出ている「スマートテレビ」はLM9600/7600/5800シリーズのものです。

関連するQ&A

  • 3D映像を視聴するためには何が必要でしょうか?

    最近話題の3D映像に興味があるのですが、視聴するためには何が必要なのでしょうか? 3Dメガネと3D対応コンテンツ(DVDやBlu-ray)の他に、プレイヤーとテレビも3D対応していないと駄目でしょうか? つまり、 (1)プレイヤーとテレビのいずれも3D対応の必要が無い (2)プレイヤーは3D対応の必要が有るが、テレビは3D対応の必要が無い (3)プレイヤーは3D対応の必要が無いが、テレビは3D対応の必要が有る (4)プレイヤーとテレビのいずれも3D対応の必要が有る のうち、どれが正しいのでしょうか? また、PLAYSTATION3も3D対応のゲームを出すと言っているそうですが、既存の3D対応でないテレビでも、プレイ可能なのでしょうか? 以上、ご教授願います。

  • LGのテレビってどうですか?

    テレビの買い替えを検討中です。 売り場でたまたま見たLGの3D映像に衝撃を受けました。 値段的にも、デザイン的にも悪くはなく、特に値段的には1つ上の55インチまで手が出せそうです。 ただ心配なのが海外メーカーということです。 今、日本のメーカーでも海外製造のものが多いですが、日本のメーカーの場合はサービス拠点があちこちにあり、ここに違いはあれたいてい早急に対処してくれると思っています。 LGは世界的なシェアは上位のようですが、サービス面などはどうなんでしょうか? 安いといってもそれなりの金額なので、安かろう悪かろうでは・・・ お使いな方、過去に使った経験のある方、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 3Dを家で見るには、3D対応Blu-ray Discプレーヤーなるもの

    3Dを家で見るには、3D対応Blu-ray Discプレーヤーなるものが必要なのでしょうか? 3Dテレビの宣伝はさんざん見かけるけど、プレイヤーの宣伝は余り見かけない気がするので、普通のBlu-rayレコーダーなどを持っていれば、あとは3Dテレビを買えば見れるとおもってました。 でも、ネットで見ていると、「3D対応Blu-ray Discプレーヤー」なる言葉もみかけるので、それも買わなければ3Dテレビだけ買っても意味がないのかと。 3D対応Blu-ray Discプレーヤーと普通のBlu-rayレコーダーは全く別物ですか?

  • Blu-rayディスクをDVDへ変換してくれるお店

    友だちがBlu-rayディスクに私が頼んでいたテレビ番組を録画してくれました。 私の家にはBlu-rayプレイヤーがないので、DVDへ変換したいのですがBlu-rayディスクをDVDへ変換してくれるお店を探しています。 友だちのBlu-rayレコーダーでできるようなのですが、何枚かあって、友だちも忙しいのでお店を探しています。 よろしくお願いします。

  • blu-rayプレーヤーについて

    先日、アニメの円盤を買いました。 変な話ですが 買ったはいいものの、今までblu-rayに縁が無かったので肝心のプレーヤーがありません。 テレビは26インチのごくごく普通のsony製の地デジテレビです。 折角高画質高音質で見れるという事なので出来れば上質なものを楽しみたいです。 プレーヤーでも値段がピンきりですが 5000円位のものと平均的な3万くらいのもの、あるいはもっと高額なもの、 これらは明確に差が出てくるんですか? プレーヤーはどのくらいの価格帯のものを買えばいいんでしょうか? 出来れば体験談を交えて教えていただけると幸いです。

  • 普通のテレビで3D対応のブルーレイDVDプレーヤー

    「LGエレクトロニクスBP630」の購入を考えていますが、価格コムのレビューを見てみると3D対応だそうです。(2Dと3Dの切り替えがないとも書いてありました) うちにあるのは3Dではない、ごく普通のテレビですが、このプレーヤーは使えますか?普通のテレビでも綺麗に映るのでしょうか? 用途は、DVDやyoutubeの鑑賞がメイン、ビデオカメラの映像を時々といった感じになると思います。 3D対応のブルーレイDVDプレーヤーを実際使っている方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 新型PS3(9月発売)のDVD、Blu-rayディスクのつづき再生機能について

    はじめまして。 上記の質問ですが新型PS3でDVDやBlu-rayディスクを再生する時に、 同じソニーで発売されているDVDプレイヤーのような電源を切っても つづきから再生できる機能はあるのでしょうか? 後DVDプレイヤーにあるような早見再生/遅見再生機能はありますか? 最後に画質的には、HDMIケーブルでつなげればDVD,Blu-rayプレイヤー(HDMIケーブルでつなげた場合)と同程度の画質で見られるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古いBlu-rayプレイヤーと最新のテレビ

    先頃、ビエラのVT5を購入しBlu-rayで映画を楽しんでいます。 しかし僕のBlu-rayレコーダーは2010年モデルで3D機能もついてません。 3Dは観ないので別にいいのですが、この古いレコーダーのモデルでBlu-rayを観るのと最新のモデルでBlu-rayを観るのとでは画質の差はどれくらいあるのか気になります。 素人目にもハッキリ分かるもので、VT5の価値を下げたりはしてませんでしょうか?

  • テレビに内蔵されているチューナーでの録画

    ひかりTV対応のテレビ、AQUOS LC-60UH5の購入を考えています。 このテレビを通して番組をBlu-rayレコーダーに録画することは可能でしょうか?もしくはテレビで録画した番組をテレビから直接Blu-rayディスクに書き出す方法はあるのでしょうか?(ちなみにパソコンはBlu-ray対応していません) 東芝製ブルーレイディスクプレーヤー/ライター「DBP-R500」は持っているので、これを使ってテレビから直接書き出せるのかも併せて知りたいです。 教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • WMV形式ファイルをBDに焼いてテレビで観るには

    現在、WMVファイル(ムービーメーカーで作成)を DVDメーカーを使用しメニューを作成後にDVDへ書き込んでいます。(BDドライブがないため) しかしDVDはWMVより画質が劣化してしまいます。 そこでBDへ書き込めば綺麗な画像をテレビで見ることができると思い次の2つのソフトをピックアップしました。 が、疑問としては、DVDメーカーのようにメニューを作成できるのでしょうか。 (この様なソフトではメニュー作成機能は標準なのでしょうか。)   1)HD Movie Maker ちょっと古いこのソフトは 「Blu-rayディスク、またDVDディスクにBlu-rayファイル形式で書き込む」ことがで きるようです。 ただ、メニューのことには触れられていません。 例えば、2つのファイルを Blu-rayディスク へ書き込んだ場合(可能?)1つ目のファイルから自動的に再生されるのでしょうか。   2)PowerDirector 14 Ultra 「高画質映像のまま Blu-ray、AVCHD DVD に記録ができる」とのことです。 これも同様にメニューのことには触れていません。   ※私はBDへ焼いて、家電BDプレイヤーをとおしてテレビで観れるようにしたいのですが 上記以外のソフトでお勧めがあれば教えてください。   よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう