• ベストアンサー

Thunderbird検索結果の曜日を日付にしたい

noname#160239の回答

noname#160239
noname#160239
回答No.1

Thunderbirdの検索は、色々ありますが、次のどの方法でしょうか? http://mozilla.jp/thunderbird/support/tutorials/search また、曜日だけの表示は、どのフィールド(受信日時など)に結果表示されるのでしょうか? メールヘッダには曜日のデータはありますが、元々、曜日だけを選択表示できるような機能はないと思います。 PCの地域と言語オプションに影響するようなアドオンなどは入れておられないですよね? 因みに、Thunderbirdをヘルプ>アドオンを無効にして再起動から、セーフモードで起動して検索の結果も同じですか?

関連するQ&A

  • 一つのセルに 日付(曜日)を表示させたい

    たとえば 5/5(日)みたいにですが 1つのセルに表示させることは 可能でしょうか? 表示形式を変更して 日付なら日付 曜日なら曜日でできるのですが・・・ もしかして可能かどうかと思い質問します。

  • エクセルで曜日

    エクセルで日付けを入れた段階で 曜日まで表示させることはできますか? できれば 日付けを入れただけで、 曜日もはいるような形式にしたいのですが、 例:平成19年6月1日(金) すいませんがおしえてください。

  • ACCESS2000;日付と曜日表示について

    ACCESS2000で本日の日付を曜日と一緒に表示することについて。 =date()やformatを使ってやってみたら出来るのですが、この場合、=と直結してしまうため、せっかく日付と曜日を表示できてもコンボボックスをいじれなくなってしまいました。私が作ろうとしている表示は     年    月    日    曜日 で、各テキストボックスに、このフォーマットを開いたら本日の表示が出る。しかし、変更も各、コンボボックスで可能(西暦以外)というものです。 ただ表示するだけではなく、変更も可能にしようと思えば、どうしたらよいでしょうか? ちなみにACCESSやプログラミングはまだ1週間という初心者です。 早急に業務で作らなければならなく、困っています。 お願いします。

  • Excelにて日付と曜日を自動的に表示できるように…

    ひと月につきひとつのファイル(Excel)で、 その中に1日1枚記入するワークシートが1か月分…つまり1から31まであります。 その1枚ずつに日付と曜日を入れるセルがそれぞれあります。 毎月、前月のファイルをコピーして使用するのですが、 そのため入力する度に日付と曜日を変えています。 これを自動的に表示させる方法はないでしょうか? 例えば10月のファイルなら、 12という名前のワークシートは日付が2005/10/12で曜日が(水)と表示されるような… もし何か名案があればよろしくお願いします。

  • Googleの検索結果につく日付は?

    GoogleやYahoo!、infoseekなどのページ検索結果(どれも同じGoogleですが)に日付が付くことがあります。 Googleで言えば緑色で表示されているUrl、サイズの隣のところです。 この日付は何を意味しているのでしょうか?また、この日付が付く、付かないというのはどの様に違うのでしょうか? 今(10月27日AM0:45)で色々見てみるとすべて2003年10月25日になっています。 各サイトを見てみると、特別最近更新がなされたサイトというわけでもなさそうです。 で、私の感覚では検索の上に来ているサイトはたいてい日付がついている感じがします。 また、Googleのホームページの「Googleについて」→「検索方法とヘルプ」→「検索結果の見方」にはこの日付の説明だけが書かれていません。Googleとしてもあまりに表に出すと都合が悪い部分なのでしょうか? 素人なのでできればわかり易く教えてください。

  • エクセル2010で日付、曜日の表示法

    エクセル2010で当日の日付、曜日を一つのセルに【10月8日(月)】と表示させるにはどの様な関数を用いれば良いのでしょうか。また、連続した日付、曜日はオートフィルすれば表示できますか。合わせてお教え下さい。お願いいたします。

  • 日付と曜日が合わない

    javaのPGを作成しています。 内容的には1週間分のカレンダーを表示しようと思っているのですが・・・・・ Calendarクラスを使用して、対象の日付と曜日を取得しようとしているのですが、 年月日は指定のものが取得できているようなのですが、曜日だけはおそらく来月の曜日を 取ってしまっているようです。 原因がまったく分かりません。 下に、Calendarクラスを使用した部分を抜粋した ソースを記述するので、なにが原因か教えていただけないでしょうか? 【jspファイル内】 <% Calendar cal= Calendar.getInstance(); cal.set( 2010, 11, 25 ); // ※実際は変数だが、正しい値が入っているのは確認済み %>                  ・                  ・                  ・ for ( int loopCnt = 0; loopCnt < 7; loopCnt ++ ){         if ( loopCnt > 0 ){             cal.add(Calendar.DATE,1);         }     // デバッグ用     out.print( cal.get(Calendar.YEAR));     out.print( cal.get(Calendar.MONTH));     out.print( cal.get(Calendar.DATE));     out.print( cal.get(Calendar.DAY_OF_WEEK)); } 【実行結果】 2010 11 25 7 2010 11 26 1 2010 11 27 2 2010 11 28 3 2010 11 29 4 2010 11 30 5 2010 11 31 6

    • ベストアンサー
    • Java
  • Yahoo!検索で,検索結果に表示される日付は何の日付ですか?

    「Yahoo!検索」で検索すると、下に URL-25k-キャッシュ-2007年12月30日-このサイト内で検索 というような表示がでますよね。 1、この「~k」というのは何の数字ですか? 2、「キャッシュ」の後に表示されている日付は何の日付なのでしょうか? 基本的なことなのかもしれませんが・・・ よろしくお願いします。

  • 日付けと曜日が決まれば ?

    日付けと曜日が決まれば 年が特定できるサイクルは 規則性がありますか? たとえば 3月10日・土曜日 ⬇︎ 2018年 ⬇︎ この他の 3月10日・土曜日であった年を カレンダーを見なくて わかりますか? 規則性があったら 教えてください よろしくお願い申し上げます。

  • Thunderbirdの検索結果をグラフ化したい

    Thunderbird : 16.0.2 を使用しています。  最近気づいたのですが、グローバル検索を行うとヒットしたメール件数が時系列順にグラフ表示されとても便利です。 また、いつも行うor検索を登録して検索フォルダを作れることも便利に使用しています。 そこで、「検索フォルダ」と「時系列グラフ」の組み合わせはできないものかと思っております。 検索フォルダ内のメール件数を時系列順にグラフとして表示する方法が解る方がいたら教えてほしいと思います。 もし、そういった方法がなければ 複数の条件をor検索し、その結果をグラフ化する方法でも良いので教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。