• 締切済み

国民年金を収めるのをやめたいのですが…

現在26歳で国民年金を払い続けて約5年になるのですが色々不安になり国民年金を払うのをやめたいと思っております もしやめたらそのお金はどうやったら返ってくるのでしょうか 正直迷っておりましてこのまま払い続けた方がいいかよく分からないんです どうか宜しくお願い致します

みんなの回答

  • soryushi
  • ベストアンサー率8% (4/48)
回答No.10

共働きで妻が亡くなった場合、その夫には遺族年金は支払われない。 妻が支払った年金は不意になるどころか、妻が収入の多くを占めていたり、夫が主夫をしていた場合の生活は、子がいてもほとんど保証されない。 男にとって全く得のないばかげた制度。時代遅れ。 サラリーマン、専業主婦の組み合わせ、だけが得する日本の年金制度。 現代日本の社会状況にまったくそぐわないのだから、改正すべきなのにさらに改悪しようとしている。 破綻が目にみえている保険会社だと考えたほうがいい。 そのつぶれかかった会社への加入を義務、強制しているのだから、まるで詐欺国家だとオレは思う。

回答No.9

25年間、年金を支払い続け、今年海外に引越したため日本の年金支払いは免れています。 まだ支払ったお金は戻ってきていません。 65歳になっても私がもらえる金額は微々たるもので、支払わなかった人の最低保証年金額とさほど変わりません。 1ヶ月も未納にせず真面目に支払っても、全く支払わなかった人がもらえる額と大して変わらないのです。 というと、「あなたは不勉強だ。」とかおっしゃる方もいらっしゃいますが、たかが数万円多くても、何十年後の貨幣価値にしてみれば、それは今の数十円くらいの価値になっている可能性が多いに考えられます。(インフレになっている・・・ということです) 現行の年金制度は今現在の年金受給者のためにあるもので、私達の世代には全く不合理極まりない制度だと思います。 今、私が住んでいる国の年金制度は、支払った年金は全て元本保証され、自分の手元に必ず戻ってきます。 祖国を捨てても私はこちらの国ですっきりとした気分で生きていきたいです。 年金受給者より生活保護者の方が豊かな生活ができる時点で、私は既に「年金制度は崩壊した」と考えています。 自分の身を守るために、常に先の情勢を予測して賢く生きることをお勧めします。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.8

あなたが任意加入社でない限り、戻ってくることはないでしょうね。 積み立てではなく、若い世代が高齢な世代を扶助する制度ですからね。 国民年金は強制加入制度であり、あなたの自由がきくものではありませんよ。 どうしても加入したくないのであれば、日本の法律の適用されない地域へ引越しましょう。もちろん出国となるでしょうね。 不安があるということですが、私の周りで不安がる人の多くは不勉強な人たちですね。また偏った情報や知識などで悩む人も多いでしょう。 老齢年金だけで判断し損だという人もいますが、そもそも保険制度です。損得で考える制度ではありません。さらに若くして家族を残して亡くなった場合の遺族年金、障害により働けなくなった場合の障害年金なども受給資格の判断は、加入手続きや納付実態が必要となります。 ろくな生命保険に加入できずに家族を養えなくなった場合、状況次第では年金受給が受けられます。しかし、未納や未加入などとなっていれば、生活保護を受けるしかありません。 生活保護はテレビでたたかれるような制度です。役所も財源が足りないためどんどん審査は厳しくなることでしょう。 したがって、日本にいる限りやめることはできません。会社員となれば厚生年金となりますが、国民年金を含めた2階建て制度への加入となります。これは法律で加入要件がありますので、会社から加入を求められれば拒否できませんし、拒否すれば法令順守意識の低い人という評価がされる可能性もあるでしょう。 払えない理由が正当なものであれば免除が受けられることでしょう。免除の対象でない限り、税金と同じように払いましょう。財務省(税務署)に徴収権限を移行するという話もあり、そうなれば差し押さえなどの可能性もありますので、しっかりと理解して手続きや納付意識を持ちましょう。 法律に反するアドバイスは、サイトの規約で行うことはできませんから注意してくださいね。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.7

働いても稼げない時代ですから収入が 少なければ生活できませんから,申請すれ ば認められれば低減させることは可能です 将来の利益よりも当面食べられなければ 払う意義はありません 個人の心情などは関係ありません。

noname#212174
noname#212174
回答No.6

>もしやめたらそのお金はどうやったら返ってくるのでしょうか 残念ながら返ってきません。 国民年金は強制加入になりましたので「支払いをやめる」=「保険料を滞納する」ということになります。 『20歳になったら、どのような手続きが必要ですか』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1791 ≫日本国内に居住している20歳から60歳までの方は、国民年金の被保険者となります。 >…このまま払い続けた方がいいかよく分からない… 回答は「納付は義務です。」の一言ですが、以下参考情報を挙げてみます。 ・老齢年金の受給は納付済および免除の期間を合わせて25年が必要 ・未納となった保険料は2年で時効となり納めることができなくなる  ※今年の秋までに未納保険料の後納が10年さかのぼってできるようになります。(3年間の時限措置の予定です。) 『未払い年金10年分を追納したい』 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/nenkin/20110922-OYT8T00840.htm 『年金確保支援法 国民年金保険料の後納』 http://nenkinlp.seesaa.net/article/171243800.html ・支払うのに十分な収入(≒所得)がある場合は強制徴収される場合あり ・保険料の納付が困難なときには免除制度あり  免除は本人の所得に加えて「(住民票の)世帯主」「配偶者」の所得も合わせて審査されます。(つまり、世帯主と配偶者には代わって保険料納付が求められるということです。) ・30歳未満であれば「若年者納付猶予制度」があり「世帯主」の所得を除外して審査されます。(免除の場合は10年間追納が可能です。) ・失業の場合は本人の所得も除外して審査されます。(自発的失業も含む) 『(国民年金)保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 『国民年金の退職(失業)による特例免除』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/resignation.html -------- ・「障害年金」は加入期間に関わらず受給可能(障害の程度で受給額が決まります) ・病気の場合も対象となる場合あり 『国民年金は、障害・死亡保険でもある』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit3.html 『障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html ・「障害年金」の受給には未納が加入期間の1/3未満であることが必要(現在は特例もあり) 『障害の年金の受給要件』 http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/syougai/syou-youken.htm 『学生無年金障害者訴訟』 http://kotobank.jp/word/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E7%84%A1%E5%B9%B4%E9%87%91%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E8%A8%B4%E8%A8%9F ------------ ・納めた保険料は全額、税金の「所得控除」として申告可能(税金ではなく所得から控除されます=差し引かれます) ・家族の保険料を代わりに支払った場合も控除可能 『国民年金は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html 『No.1130 社会保険料控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm 『Q1(子供の)過去の国民年金保険料を一括して支払った場合』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm#q1 『生計を一にする親族(所得税)』 http://www.110ban.gr.jp/zeikin/sh02-47seikeiwoitu.htm 『Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q05 ---------- 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html ※3号の保険料は「厚生(共済)年金制度」から拠出されます 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/office/index.html ※今後も法改正の可能性はありますので最新の情報は年金事務所(日本年金機構)にご確認ください。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

国民年金は日本国内に住所がある20歳以上60歳未満のすべての人が強制的に加入させられ保険料の支払は義務です、ですからそもそもやめるということは出来ません。 とうぜん保険料は戻ってきませんし、今後保険料を払わなければ下記のように強制徴収され差し押さえと言うという事態になる可能性も有ります。 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenkin_kyousei.htm

noname#159176
noname#159176
回答No.4

おそらく、やめたら返ってきません。国民年金への加入は国民の義務という建前がありますから、返済を要求しても叱られるだけでしょう。 国民年金の掛け金を今後も払い続けるかどうか。若い人にとって、これはまじめに考えて判断すべき課題でしょうね。掛金を払ったあとの国民年金よりも生活保護費のほうがはるかに高額というのが現実ですし、生活保護を受けていれば医者にかかってもタダですから 「国民年金を受けなくともイザとなったら生活保護がある」 という判断にも論理性があります。二十年三十年後を見据えて、どちらのほうがトクかの判断を若い世代は迫られています。国民年金に加入していた方が良いというのは、主として(国民年金の制度が崩れると困る)年寄りサイドの意見ですので、最終の判断は若者それぞれが自分で決めてください。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

残念ながら、免除申請をして認められるか、社会保険(厚生年金)に入るか、サラリーマンと結婚して被扶養者になって第3号被保険者になるかしない限り、払い続けないのは違法です。 また、お金は年金をもらうまで返ってきません。 違法に払わないことで起こりうる不利益で一番怖いのは、病気やケガなどが原因で障害者になってしまったときです。 年金を不正に払っていない期間が長すぎると、障害者年金を一切受けられません。

noname#159030
noname#159030
回答No.2

実際のところ、免除申請を出して通ればいいし。 通らなかったら払い続けなければいけません。 年金保険料の免除は前は半額と全額でしたが、それに4分の3と4分の1が 加わりました。 仮に止めたとしてもお金は戻ってきません。 法定義務ですので払い続ける必要があります。 難しいなら免除の申請を年金事務所に出す必要があります。 通るかは判りませんが。 年金保険料の免除を受けないで、滞納した場合。 障害でも負おうものなら、障害年金の受給も出来ないですよ。

回答No.1

納めたお金は将来年金で貰うまで残念ながらかえってきません。 おっしゃる通り今の制度のままだと将来年金もらえるか不安ですよね。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    まったくわからないので、詳しい方がおられましたらよろしくお願い致します。 会社を退職し、その間厚生年金を28年かけました。 現在国民年金をかけていますが、失業保険も貰い終わったので夫の扶養家族に入ろうと思います。 そこで質問ですが、 このまま国民年金をかけていくと、扶養家族になるよりは将来貰える年金金額は多くなるのですか? また、 株式会社と有限会社では、年金額は違ってくるのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • 国民年金と厚生年金

    現在個人で自営をしています。55歳になります。 今まで国民年金に加入していたのですが、老後の不安から厚生年金をかけようと思っています。 厚生年金にするために(そのためだけではなく仕事上でも)、法人を設立しようかと思っています。 今から10年くらい厚生年金にした場合と、今のまま国民年金で掛け続けて行った場合、給付金額はどれくらい変わるものでしょうか。 例えば、給与を20万円にして厚生年金を10年掛けるのと、国民年金で10年掛けた場合、月々給付される額はどれくらいの差があるものなのでしょうか。 不測の事態が起きたときの保障は厚生年金のほうが良いとは思いますが、 さほど将来的に給付額が変わらないようであれば、今のまま個人事業で国民年金のままでと思っています。 年金のしくみが良くわかっていないので、質問もわかりづらくて申し訳ございません。

  • 国民年金は払うべき?

    現在20歳無職で来年から就職活動しようと考えているのですが、それまでの間、国民年金は払ったほうがいいのでしょう? 国民年金の加入は済ませており、6ヶ月滞納中です・・・。 就職後は厚生年金に加入するので国民年金を1年払ったところで無駄に思えてしまうのですが払うべきなのでしょうか? あと厚生年金と国民年金の両方を払ってる人は多いのでしょうか? どなかた回答宜しくお願い致します。

  • 国民年金について

    私は、11月より正社員で働けるようになりましたが一つわからないことがあります。国民年金への加入は、強制なのでしょうか?現在年金が将来もらえないなどの問題がありとても不安ですので、できれば入りたくありません。両親・祖父祖母は、国民年金基金(漢字が間違っていたらすみません)に入り又自分でこつこつお金を貯めてきました。両親は、「お前は、もう大人だからそれは自分で考えて決めろ」といっているので考えているのですがよくわかりません。良い回答をお待ちしています

  • 国民年金基金について

    40歳、自営業です。 結構前に国民年金基金に申し込んだのですが、支払わないままでいます。 で、改めて調べてみたのですが今後どうなるかわからない状況のようです。 そこで質問ですが2017年現在も国民年金基金というのは不安材料しかないんでしょうか?iDeCoという制度が更に広がっているようですけど、調べると国民年金基金連合会という組織が関わっていてこれが国民年金基金を見放したのか、それともiDeCoなどから支払われる手数料などで今後もうまく年金基金を運用していくつもりがあるのか色々考えてしまいます。どうなんでしょうか?他の個人年金とかに申し込むのも面倒なので支払い始めるかどうか考えています。 識者の方、よろしくお願いします。

  • 国民年金について・・・

    現在60歳前後で国民年金をまったく払ってなかったんですが、25年分一括で払うお金があったとして、役所に行って25年分一括で払い、65歳から年金を受け取る事は可能でしょうか?どなたかわかる人がいてたら教えてください。m(_ _)m

  • 国民年金加入について

    国民年金加入について教えてください。 昭和32年生まれ、現在46歳。 民間の年金には加入しているのですが、今まで厚生年金、国民年金に全く加入したことがありません。 これからの支払い期間の25年も足らぬと思いますが、国民年金の受給はもう無理なのでしょうか? また、国民年金の加入は国民の義務であると聞いておりますが、このままでよろしいのでしょうか。教えていただけないでしょうか。

  • 国民年金について(付加年金)

    国民年金について教えてください。 25歳と11ヶ月です。 20-24歳までは学生特例で免除をうけており まだ支払っていません。 現在アルバイトですので国民年金を払っています。 ちょうど支払って一年くらいです。 免除期間(4年)+支払い期間(1年)で今25歳なのですがやはり将来のことに少し不安があります。 私の場合付加年金を払ったほうがいいでしょうか。 付加年金がよくわからないのですが今一ヶ月400円を 払って受給時に一ヶ月200円分が支払われるということでしょうか?二年以上収めると得だとどこかに書いてありましたが2年以内だと損なのでしょうか? 国民年金基金は私にはちょっと高そうなので 付加年金をと考えているのですがいいと思いますか? 厚生年金を払っている方は月々、どのくらい払っているのでしょうか?教えてください。

  • 国民年金と国民年金基金を払うと?

    現在35歳です。 以前、家族の介護のために仕事を辞めて介護をしていました。 4年間くらい国民年金を支払っていません。 現在は払っています。 しかし、現在無職で過去の支払いが苦しくて、難しいのです。 将来いくらくらいの額がくるかわかりませんが、 思いついたのが、国民年金基金というのがあると思い出しました。 仮に4年間の支払いをせずに、国民年金基金を毎月に払えばどうなるでしょうか? 4年間未払いを払ったほうが、今後多くお金が支給されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 国民年金と国民年金基金について

    こんにちは、私は今年37歳になる独身の女です。 今回は国民年金と国民年金基金について、少しわからない事がって教えていただきたいと思いました。 *国民年金を10年間払えなかったが、うち2年は遡って払うことができたが 結局8年分払えていない。 この場合、私が将来毎月貰える年金は幾らになるでしょうか。厚生年金には2年ほど加入していました。 年金だけでは少し不安なので、国民年金基金にも入ろうかと思っていますが、どれくらい将来貰えるのでしょうか。メリットがあるのか少し考えてこちらは二の足踏んでいます。 よかったらアドバイス頂けたら嬉しいです。