• ベストアンサー

海外へ5日間旅行。現金TCいくら持っていきますか?

機中泊を含めオーストラリアへ一週間の旅行に行きます。 ツアーパックなので、フリータイム以外、現地の観光・ホテル宿泊代は精算済みです。 (合計で朝、昼、夜一回分はついてますが、それ以外は各自で支払います。) また、大半のお土産はあらかじめカタログで注文する予定です。 そうすると、食事代、交通費、予備費用があればいいのかなと思うですが、 皆さんはどのくらい現金でもっていきますか? カードも持って行くので、あまり沢山は必要ないとは思うですが。。。 現金、T/Cの内訳の目安も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.8

こんにちは。 TCは死後だという方もいらっしゃいますが、 使いこなせるならそう悪いものでもないと思いますよ。 観光地に滞在する期間が長かったり、人数が多かったり、 それなりに現金を使う機会があるなら、使いこなせばお得です。 あと、現地で支払いをするオプショナルツアーなどでは、 クレジットカード払いの場合に、手数料を加算されることもありますし、 事前にオフィスに出向いて支払いをしなくてはなりません。 その点、TCがあれば現金化してツアー当日に支払うことも可能ですし、 TCが使える会社なら(たいてい使える)TCで支払いをして、 お釣りを豪ドルで貰うことも可能です。 もちろん、TCでの支払いに際して手数料はかかりません。 あと、日本円で払ってお釣りを現地通貨で貰う方法は、 限られた観光客向けの施設でしか出来ませんし、 金銭的に得することはまずないのでお勧めできません。 私の場合は、基本的にクレジットカードを利用しますが、 豪ドル現金は持参せずに、円高の時に購入したTCを現金化して使います。 日本でTCを購入する際のレートと現地で豪ドルに両替するレートを比較すると、 手数料を考慮してもTCの方がお得です。 そこそこのホテルに泊まるなら、ホテルでの現金化は手数料がかかりませんからね。 100ドルくらいなら問題なく手数料なしで現金化出来ます。 とはいえ、私の場合はそれでも使うTCは100~200ドルくらいですし、 TC自体がアメリカほど使い勝手がよいわけではないので、 わざわざ時間と交通費をかけて100ドルのTCを購入するかどうかは微妙ですね。 今後もオーストラリアに行くようでしたら、円高の今なら、 少し多めに購入しておいてもよいかもしれませんが、 今後オーストラリアに行くかどうか分からず、小額のTCを購入するために、 わざわざ出かけるくらいなら、今回はTCはなくてもよいと思います。 内訳の目安、とありますが、現地でどれくらい使うかによるので難しいですね。

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 トラベラーズチェックの利点がたくさん聞けてとても参考になりました。 クレジットカードは種類によって結構な手数料がとられました・・・ 結局時間がなくTCは持っていかなかったのですが、お釣りが現金化されるのはいいですね。 次回行くときは持って行きたいなと考えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tosshiiii
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.9

私なら、T/C 2万円にします。 現金0 出来るだけ早く現金に替えます。 残りはクレジットカード。 1昨年正月にゴールドコーストとレディエリオット島に家族4人で行ってきましたが、現金2万円を現地空港でオーストラリアドルに交換しただけでした。 皆さん、おっしゃっているようにカードが使えればカードが良いと思うので、現金を使うある必要の所は何かということです。大手スーパーも基本はカードが使えます。 T/Cもスーパーとかで使えるとあったので、そこで交換すれば大分得です。安いのを買えば残りは現金でくれる。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438524084 バンタクシーはクレジットカードが使えました。 レストラン、入場券は大体カードで払えます。 みやげ物屋、レストラン等は基本は使えるでしょう。屋台とかは別ですが・・・・ そんなに無いと思いますよ。 問題はゴールドコーストとかの空港からサーフバス等のバスに乗る時です。 バスは現金しか使えません。 空港の銀行はおそらく手数料を取られると思います。 でも、スーパーで使えるならば空港の売店でも使えそうな気もしますが・・・・ アメリカだったらどこでも使えるんですが、オーストラリアは使えないところもあると思います。 ゴールドコースト空港は到着ロビーには店がほとんど無く、 あるのは出発ターミナルの手荷物検査を過ぎた後・・・・すなわち到着したひとに使える店はほとんどありません。 T/Cと現金の差はオーストラリアドルは8円もあるんですよね。だからT/Cの方が良いと思うんですが・・・ ゴールドコースト空港は現金交換レートがメチャメチャレートは悪いです。 1昨年の正月に行ったのですが、関空94円なのに、97円もしていました。 ちなみにクレジットカードの清算は83円でした。 http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html 最初に行かれる空港によりますが、ツアーなら、送迎が付いていると思いますから、市心部までは連れて行ってくれると思います。 最悪ホテルでT/Cを交換しても、交換手数料はそんなに取られないと思います。 どうしても心配なら、1万円、オーストラリアドル、T/C1万円で、良いのでは無いでしょうか。

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 ほぼすべての支払いを無事カードで済ませ こまごました支払いは現金にし使い切ってきました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sgymdisk
  • ベストアンサー率41% (109/263)
回答No.7

私はオーストラリアに限らず、どの国に行く際もクレジットカードで全て支払いを済ませます。基本的にカードが使えないお店は使わないのです。バスや電車等カードで払えないところは、現地通貨を用意しますが、それでも2000円程度あれば十分かな・・・。 よって(日程にもよりますが)日本円の現金で5000円~1万円程度です。 あとは、クレジットカードと予備として国際キャッシュカードを持っていき必要に応じて引出します。 オーストラリアは、クレジットカード利用時に手数料が上乗せできることが合法になっていますので、それが嫌なら現金をたくさんもっていくべきかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159946
noname#159946
回答No.6

クレジットカード 98%       現金  2%      T/C  0% 「トラベラーズチェック」は死語です。   

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局カード支払いメインにしました。 TCが使えないというお店がなければ良いんですけどね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.5

ご質問拝見しました。 今年の3月に家族でオーストラリアへ行ってきました。 夫、妻(私)、息子(この春大学生) 旅行代理店のツアーで昼食と夕食が、1回ついていました。 一週間、機内2日、ゴールドコースト3日間、シドニー2日間。 朝食は、ホテルで直接お願いして一人A$15~A$18(一人) 昼食は、マクドナルドやフードコートなどでA$15~A$20(3人分) 夕食は、レストランやフードコートでA$50~A$100(3人分) 移動時の空港内の朝食は、ちょっと高めのフードコートA$40(3人分) 交通費は、バスに乗れればお値打ちです。 私たちは、タクシーばかりでしたが・・・。 お土産は、現地で購入しました。 旅行代理店からお土産のカタログはいただきましたが、現地で購入した方が お値打ちです。 また、帰国してからでもカタログ購入できるので現地で購入できるものは、 買った方が良いと思います。 両替は、現地での方が、お得です。 私たちが、行った時はA$1=90円でしたから、今の方がお得です。 普通は、事前に日本国内で両替していくのかもしれませんが、それでは、 高いので、ゴールドコーストに行ってから両替しました。 なので、両替ができるまで何も購入出来ないしタクシーにも乗れませんが、 全く問題なくホテルに着けました。 高価な物やブランド物の買い物は、しなかったのでカードは、使いませんでした。 T/Cは、持っていきませんでした。 お土産と食事交通費それにテーマパーク等で20万円程かかりました。 失礼しました。

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体験談、とても参考になりました。 ほとんどの支払いはカードで済ませ 小額の支払いは現金にし使い切ってきました☆ お土産も、スーツケースの重量がぎりぎりで大変でしたが 定番チョコ以外のものが買えてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155869
noname#155869
回答No.4

特に持っていかない 1万円札出せばお釣りをドルでくれるので、それを使います 両替するのも手間ですし、手数料もしれてるから

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現地で両替する時間が微妙になかったので、 日本円をそのまま使える場合はその方が楽ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現金と新生銀行とか楽天銀行とか海外で降ろせばいいと思いますが・・・。 PLUSとかCIRCIEとか書いてあるATMで現地通貨で出金できます。 レートは公定+3とか4%ですけど便利ですよ。

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 海外でもおろせるキャッシュカードを持ってれば良かったです。 今回はカードとAUドルで現金数万円もっていきましたが 無駄に現金多めに持つより、楽ですよねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

AUSの場所にもよりますが、TC A$200 +A$50-100 ぐらいで大丈夫じゃないのでしょうか? 食事代と朝カフェとかならそんなに要らないと思います。 ただ、何を食べるかにもよりますが。 現金は、AUSの現金ですか?要らないと思います。 何かかって現金でお釣りもらえば大丈夫です。 日本円は念のため数万ぐらいで大丈夫じゃないですか?

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご意見参考にさせていただきました。 現地でオプショナルツアーを結構いれてたので 結局AUドルへ両替して持って行きましたが TC次回は使ってみたいと思います。 日本円も予備で持っていったので安心してすごすことができました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

よく海外出張行きますが、その日程の場合私なら 現金2~3万円分くらい TCも2~3万円分くらい ま、ほとんどカード使いますね。 TCは持っていかないかもしれません。 ちなみにCitibankに口座持ってれば、海外で現金おろすのも便利です。

minimi24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきました。 カード支払いメインにしましたが 沢山のお土産を買う予定だったので 一人につき現金で200ドル用意して、食事代・ツアー代を支払ったら ぴったりでした。 次回TC利用、国際キャッシュカードも考えてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリア旅行、現金はどれくらい必要??カードは使える??

    来月、新婚旅行でイタリアへ行きます。 ツアーで、実質6日間くらいの旅行です。 1日だけローマで完全自由行動の日がありますが、 それ以外はツアーに移動も食事も含まれていますので、 買い物といえば少しのおみやげくらいかと思います。 (お土産は大量に必要なので、チョコレート等を事前に宅配の  カタログギフトで注文する予定です) ですので、はっきり言って、お金を使う機会はほとんどないのかな?? と思っています・・・・。 なので、数万円のみ日本でユーロにして、 他に必要なときはカードで済まそうと思っていますが、 イタリアのお土産屋さんは大抵クレジットカード使えますか? 現金はどれくらい必要でしょうか?? スリが多いと聞いて現金はあまり持ちたくないのですが、 TCはちょっと面倒なので、考えていません。 それも踏まえてアドバイスお願いします!!

  • 香港旅行、両替について

    今月末から3泊4日でJALパックを利用し、香港旅行に行きます。 初めての海外なので、パックツアーを申し込みました。(観光・食事付き) そこで両替について質問です。 旅行代理店に聞いたところ、 「現地で両替するのが不安という方は、国内の空港で1、2万円くらいを両替してもって行く方が多い。むこうでの買い物はカードを利用」 という答えでした。 食事つきなので、カードの買い物以外で現金を使うとすれば、 露店でのお土産を買うくらいかなと思っています。 羽田国際空港には、出国手続きの前にみずほ銀行等で両替できるようですが、出国ロビーにはSBJ銀行やトラベレックスという両替所もあるようです。 いろんな方の質問を見たりして調べていると、国内より現地空港の方がレートが良く、また向こうの市内の両替所のほうが更にレートが良いということで、何が最善策なのかさっぱりわからなくなりました。 また、同じようなパックツアーに参加された方で、現地係員が両替をしてくれたという話も聞きました。 以下質問点をまとめると (1)日本で両替する場合、出国手続き前に銀行で両替すべきか、トラベレックス等で両替すべきか? (2)実際にツアーに参加し、現地の空港・両替所にて両替をする時間の余裕はあるのか? (3)パックツアーの現地係員が両替をしてくれることはあるのか?それはお願いすればいかなる場合も可能なのか? 海外旅行に詳しい方、同種のツアーに参加したことのある方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 海外旅行の行き先

    海外旅行の行き先で悩んでいます。 20歳の大学生です。 来月、友人たちと海外旅行に行く予定で。 個人では無くツアーにする予定です。 ツアーと言っても1から10まで添乗員が付くものでは無く現地では終日フリーのものにして、後は現地で自分たちの行きたいところに行きたいなぁと考えています。 海外旅行はオーストラリア以外、行った事がありません。その時もツアーでした。 来月の海外旅行では、アウトドア等を中心に海を満喫して、後は観光したいなぁとか漠然と考えております。 非日常を体験したく、出来れば英語圏希望です。期間は1週間程度です。 どこが良いのか、かなり悩んでしまいまして。海外旅行なんてなかなか行ける機会もありませんので。 お詳しい方等、どちらかお勧めはございますか。ちなみに出発到着ともに羽田か成田で考えております。 よろしくお願いいたします。

  • スペイン旅行 持参金についてお伺いします。

    来週より8日間、スペイン旅行にでかけます。 添乗員付きの旅行で、食事などもほとんどついているツアーにいくのですが、現地にもっていくお金について悩んでいます。 ヨーロッパ方面への旅行は初めてなので、T/Cのお得な利用の方法や、このくらいは現金(ユーロ)で持っていたほうがよいというアドバイスなど、いただけると助かります。  セシールの通販は手数料が安いようですが、19日出発のため、届くまで時間がかかるという点で不安です。 現地では、2度自分たちで食事をとる機会があり、そのほかはお土産代くらいかと思っているので、日本円で5万くらいを目安に考えておりますが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行でかかる費用について

    よくツアーパッケージ(フリー・プランが主なパッケージ内容として)で含まれている費用というのはだいたい渡航費(航空券代)、滞在費(ホテル代)ということでしょうか。現地での必要なお金といえばフリープランの場合、交通費とか、食事代、娯楽費、お土産代などかかると思いますが、一体ツアーパッケージ料金以外にいくらぐらいかかりましたか?海外旅行まったく初めてなので経験ある方など教えて頂けると幸いです。

  • イタリア8日間旅行の所持金

    9月初旬にハネムーンでイタリアへ8日間出かけます。 食事も1度の昼食以外全部ついて、自由行動も殆ど無しの添乗員さん同行観光ツアーですが、所持金についてアドバイス・ご意見下さい。 お菓子等の大量に配るお土産は事前に宅配で済ませ、現地では自分達が気に入った物や家族への物にとどめようと思っています。(とは言っても気に入った物があれば色々買いたいのが本音です) クレジットカードは旦那がVISA、私がJCBを持って行きます。 この他に2人の合計所持金としてT/Cと現金で10万円分くらい持って行こうかと考えていますが、これで足りる又は多すぎるでしょうか? 仮に10万円分として、T/Cと現金の割合のお勧めもありましたら教えて下さると嬉しいです。 過去の質問等も参考にした上で、できればカードをメインに使いたいのですが、旦那があまりカードでの支払いに乗り気ではないのです。 ほとんど自由時間がない様な行程なので、安全面も勿論ですが、現地であまり両替にも行けなさそうなのでそういう事も踏まえてご意見頂きたく思います。 初めての海外なので、一体お金をどれくらい使うのか予測もつかず不安だらけですので、良きアドバイスお願い致します。

  • お土産のカタログ?

    今度2泊3日で韓国にパックツアーで行きます。 そしたら旅行会社から、旅行カタログショッピング の本 を貰いました。おみやげを事前にカタログ で購入して 旅行中の持ち運びの手間などを 軽減する為のようなのですが コレって、 どうなんですか? 料金的な面や現地での実際調達との違い等。。。 みなさんはお土産はどうされてます?

  • 両親との海外旅行

    9月~10月に両親(父70歳母68歳)と私の3人で海外旅行を計画しております。 今まで両親と行ったところは、北京・イタリア・エジプトです。 全てパックツアーです。 私は、オーストラリアとアジアは殆ど行ったことがあるのでアジア以外に行きたいと思っております。 今のところ、トルコかアメリカ(ラスベガスと国立公園巡り)のどちらかを考えておりますが、決定打がなく迷っております。 去年エジプトに行ったので、トルコだと雰囲気が似てるかな~と。 ヨセミテに行くなら春がいいのかなぁとも思うのですが・・・。 でも、せっかく円高なのだからアメリカに行った方がいいのかなとも思ったり・・・。 その他に、カナダやペルーも考えたんですが、予算オーバーで断念しました。 スペインやフランスも考えたのですが、どうせヨーロッパに行くなら、バルセロナとモンサンミッシェルに両方行けるツアーがあればベストなんですが、これまた予算オーバー。 予算は一人30万以内に収めたいと思っています。 どなたか、この時期のトルコもしくはアメリカ国立公園はこうですよ!ってアドバイスをしてくださる方おりましたらよろしくお願いします。 また、この予算以内でこのシーズンはここがオススメ!っていうのがありましたらご教授ください。 そして、もうひとつお聞きしたいのですが、アメリカのラスベガス&国立公園に両親と行く場合、添乗員同行ツアーじゃなくて、エアチケットとホテルだけのツアーに参加し、ネットで現地ツアーを申し込んだ方が安上がりじゃないかなと思うのですがどうなんでしょうか? (限られた時間と体力の問題とトラブルにあった時を考えるとやはりきびしいのでしょうか?)

  • はじめての海外旅行

    既出ですが、いい回答が見つからなかったので質問させて頂きます。 卒業旅行ではじめて海外に行こうと思っています。 何せ、海外がはじめてなので諸外国の事情がよくわかりません。 よろしくご教授願います。 女4人で行きます。中には英語が堪能なものもいます。みな始めてです。時期は、2月下旬~3月上旬を予定しています。 条件としては、 治安が比較的いいところで アジア、オーストラリア以外。 観光がメイン(食事のまずさは我慢します)。 予算は20万前後です。 一応、イタリアが第一候補なのですが、スリが多いので心配です。 ちなみに大手旅行会社のパックツアーで行く予定です。 よろしくお願います。

  • オーストラリア 旅行 現地でのお金

    よろしくお願いします。 オーストラリアでの観光費用、現金の持って行き方について。 19歳の女です。 来週から2週間オーストラリアのゴールドコーストにボランティア活動を含めた旅行に行きます。 ボランティアは一週間で、現地で1日フリーになる日は5日ほどになります。 お金についての質問です。 とても不安です。 留学会社の方から事前説明をうけたのですが、お金について疑問をもってしまいました。 一ヶ月ほど前は 「日本円一万円分は事前に日本でオーストラリアドルに両替、残りはクレジットカードにして持っていく (現金をたくさん持っていくのは危ないので)」 と、言われました。 しかし、先ほどの最終確認の電話では 「一万円分は事前に日本でオーストラリアドルにに両替、その他に10万円程度を日本円でオーストラリアに持っていく」 と、言われました。 どちらが正しいのかよく分からなくて悩んでいますが、どうしたらいいでしょうか? ホームステイ、航空券、保険、ビザなどはすべて手配、支払い済みですので あと必要になるのは13日間の昼食代と現地観光代とお土産代です。 現地での予算は15万円です。 行くと決めてる現地観光代、観光ツアー料金はAS$170ほどです。 このほかに時間的余裕があればプラスします。 あとお土産は家族と友達4人に買う予定です。 現地での必要な金額はトータルで10万円程度と言われたのですが、足りますでしょうか? 旅行の目的は精神的なリハビリを含めた事が中心です。 自然を感じて自分を成長させられたらと思っています。 また、19歳ということもあり、アルバイトの身ですので あまりバンバン使いたくはありません。 他に、旅行に際してアドバイスなどを是非お願いします。 お土産なども悩みどころです。 はじめての海外で、しかも一人なので不安な気持ちが大きいです。 拙い文ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP807AWの廃紙トレーが出てこない問題が発生しています。手で出そうとしても引っ込んでしまうため、修理が必要かどうか悩んでいます。
  • EP807AWの廃紙トレーが最近出てこない問題があります。手で引き出そうとしても引っ込んでしまい、修理が必要かどうかわかりません。
  • EP807AWを5年以上使用していますが、最近廃紙トレーが出てきません。手で引っ張っても出てこないので、修理が必要なのでしょうか?わかる方は教えてください。
回答を見る