• ベストアンサー

就活に出遅れました。(現在大学4年)

5月前半まで、大卒の新卒でなくても採用してくれる飲食関係の企業に行くビジョンを持っていたのですが、他の企業を受けたいと考えるようになりました。  しかし、私はこの時期にも関わらず、自己分析、面接対策等、何もしていない状況です。今の時期、大手も少ないので、今年の就活はあきらめ、準備をして後期の半年間休学し、来年にかけようとも思っています。 半年間の休学は就活に不利になるとは承知ですが、どれくらい不利になるのでしょうか? また、休学中にはこれをしろ!!等あればご指摘お願いします。 学歴はマーチで浪人、留年の経験はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1.スピード感を持て。 意識と言うより仕組みかな。 独学よりカネ出して予備校行った方が勉強する奴が多いのと同じ。 マジでネットや机の前で何かをひねり出そうとしてるのなら・・・無意味かもしれない。 メールは即レスが基本、席に座るなら前1/3が基本、そういうしょぼいとこから出来るのか? 今日やるかと1ヵ月後にやるのは違うよー。 あとは気楽に。がんばりすぎるとしんどい。 2.単純でいいのでプランニング なんだかんだ言って留学者やインターンする奴の成功率は高いよ。「こうやったらいいじゃん」てのは確かにあるわけで、カネや時間がかかってもリスクあってもやるしかない。 また「1ヶ月後より今のほうがメリットあるよね」と言うことはわかるべき。 やはり評論家はいらないので、実践すること。 あと企業はスーパーエリートとか、そういうの求めてないし、変な方向に行かないこと。 3.考える2:行動する8 自己研究とかそうだけど、あまり考えても意味はない。 それなら1時間ぐらい考えて面接で「僕ってぶっちゃけどうです?」と聞く、を3回繰り返した方がよほど自分が分かる。 考えないのは良くないけど、絶対に行動ありき、だね。 4.僕ならばインターンと留学(TOEIC)とビジネス書の購読 資格とか難関じゃなきゃそこまで評価はされないし、この辺かなあ、と。 面接も来年を思うと今年受けておいた方がいい。 ある意味で気楽に受けられるし、ガンガン受けるといいじゃない。

kee919
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。最近自信をなくして考え事ばかりいていましたが、私はやればそれなりに出来るので(笑)目標持って、がんばります。 実は留学を少し視野に入れています。 楽観、行動的に頑張っていきます。

その他の回答 (5)

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.5

休学しないで、今年度中に就職を決めるよう再考するのが良いです。 他の回答者様同様、学生や一般消費者に知名度の高い大手企業の場合、 応募が殺到するので、応募数のふるい分けのため、書類選考が厳しくなりがちの傾向が ありますので、エントリーシートが通過しにくくなります。 もちろん、学校名や留年歴を問わず、書類選考している企業もたくさんあります。 うちの会社も、学校名や留年歴で書類選考に差は付けていません。 ただし、面接では、留年に至った要因や、どうすれば留年を避けられたと検証しているか? など、突っ込んだ質問をし、面接の評価対象とします。 それはともかく、今年度中の就職を目指して今日からでも動き出すべきでしょう。 もともと自己分析なんて、始めから完璧にはできません。 就職活動や面接を繰り返していくうちに、 「この会社の社風の~~~点については、将来、自分が働いているイメージが湧かない。」 等、どんどん自己分析や面接対策を修正して、完成度の高いものに作り直していくのですよ。 飲食関係であれば、人材の流動性も高いでしょうから、一旦他の会社に就職して、 キャリアを積んでから転職を考えても十分だと思います。(どうしても大手志望の場合) なにはともあれ、休学をして、人生で一度しかない就職活動上の「現役新卒」という、 「極めて優遇される待遇」を、自分から逃すのは得策でないと強く思います。

kee919
質問者

お礼

選べる立場でいるチャンスを逃さないように頑張ります。飲食関係を辞めた理由は正にそれが理由です。とにかく今年やれる事をやります。ご丁寧な回答ありがとうございました。

回答No.4

 どのくらい不利?って、エントリーシートが大手ではほとんど通らなくなる。  結局来年の今頃、大手に就職が決まらず愚痴を言っていることになる。  面接の時に、休学理由を答えて、ポジティブな理由が言えるのか?  休職中に何か資格を取るとしても、大学生が半年程度で仕事に使える資格なんてほとんど無い。  MARCHという大学名ブランドに頼っても就職は無理。  自己分析はゼミ仲間に相談。  面接対策は今からでも間に合う。  今すぐ、大学の就活支援センターに駆け込む方がずっと良い。    

kee919
質問者

お礼

具体的な行動指南までありがとうございます。就活支援センターにもまだ、就留を考えるのは早いといわれました。とにかくやってみます。

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.3

ずばり、大幅に不利だと思います(書類審査で落ちるランク)。 毎年、多数の学生が新卒で出てきます。当然ながら、まずは書類審査でふるいを掛けます。書類で分かることと言えば、大学名、浪人歴と留年歴、所有資格くらいなものです。 よって、書類の段階で、建前では応募資格ありとなっていても、就職留年だとわかると、「何十社も受けても内定が出ないような人物はいらない」と思われて、終わりになる可能性があります。 私なら、今からでも遅くないと思いますので、今年何とかした方がいいと思います。なお、何十社も落ちるという人は、はじめから受からない何らかの問題点があるはずです。本当に会社に必要な人は、何十社も落ちるはずがありません。

kee919
質問者

お礼

とりあえず、受かるための訓練含め、今年やれる事はやろうと思います。ありがとうございます。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

ビジネスマンの指導を仰ぎなさい。 コツを教えてもらえるから。

kee919
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

>半年間の休学は就活に不利になるとは承知ですが、どれくらい不利になるのでしょうか? 休学というより、就職留年が嫌われると思います。 私がかつていた企業は就職留年をとても嫌っていました。 ただ、企業とあなたの実力によると思います。

kee919
質問者

お礼

就職留年と分かれば、嫌われるのは間違いないですよね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就活と休学

    友人(大学4年)が内定もらえず就活を諦め、後期休学して11月から2月にかけて海外でインターンかボランティアするそうです そして、2013卒の新卒で再び就活するそうです やはり、彼の就活は厳しいでしょうか? 彼の学歴はmarch以上です 新卒を3年延長するといいますが また、休学・留年・既卒を受け入れる企業団体はないでしょうか? ちなみに、彼は2012今年の就活では、ESは10社も出さず、面接したのは2社だけだそうです 2社目が本命だったらしく、そこが滑ったショックが激しく、就職課やジョブカフェ、友人家族含め就活を中止した結果、彼の念願だった海外に行くことを決めたそうです 滑った当初、彼は求人票を破くくらいの精神状態でした。彼はそもそも企業という団体自体に無関心で、無理やり興味を出して、就活も嫌々やっていたそうです 彼は以前から海外インターンやボランティアをしてから、就活したいと言ってました 彼は、帰国後は田舎地元の企業や公務員に就職したいと言ってます 海外行けるなんてうらやましい 問題は4ヶ月で彼が何を身につけたかによりますかねえ

  • 就活を諦め、後期休学して海外

    友人(大学4年)が内定もらえず就活を諦め、後期休学して11月から2月にかけて海外でインターンかボランティアするそうです そして、2013卒の新卒で再び就活するそうです やはり、彼の就活は厳しいでしょうか? 彼の学歴はmarch以上です 新卒を3年延長するといいますが また、休学・留年・既卒を受け入れる企業団体はないでしょうか? ちなみに、彼は2012今年の就活では、ESは10社も出さず、面接したのは2社だけだそうです 2社目が本命だったらしく、そこが滑ったショックが激しく、就職課やジョブカフェ、友人家族含め就活を中止した結果、彼の念願だった海外に行くことを決めたそうです 滑った当初、彼は求人票を破くくらいの精神状態でした。彼はそもそも企業という団体自体に無関心で、無理やり興味を出して、就活も嫌々やっていたそうです 彼は以前から海外インターンやボランティアをしてから、就活したいと言ってました 彼は、帰国後は田舎地元の企業や公務員に就職したいと言ってます 海外行けるなんてうらやましい 問題は4ヶ月で彼が何を身につけたかによりますかねえ

  • 大学四年、就活

    大学四年は、就活の時期だと聞いたのですが、 それって、大学四年時の講義などは役立たずだってことですか? 内定取れたとしても、卒業できなきゃ意味がないというのはわかるんですけど、それなら、もう少し就活の時期を下げてもいい気がします。 もしくは、就活の時期そのものをなくし、卒業近くになってから、見つける、卒業してから見つけると言うようにすればいいのではないでしょうか? (卒業ニートになる人が出るからしないのかな?) なんというか、就活の時期が大学に合わせられてるのは、大学行かない人にしてみれば、ただの面倒なわけで、なぜ、就活の時期があるのかが知りたいです。 また、新卒制度もどうかと思いませんか? 確かに新卒は、一応若くて素直で従えやすいとはおもうのですが、 新卒じゃなければ、取らないとか、新卒の方が就職しやすいとか、意味がわかりません。 新卒を優遇するから、新卒から外れた就活浪人が、出来上がるのではないでしょうか? 新卒を求める社会も、若い世代の活躍を進める社会かもしれませんが、 逆に、新卒落ちたら人生お先真っ暗っていう社会は、正規ルートから抜け落ちた人は行きにくいのではないでしょうか? いろいろな意見教えてください

  • 女性の就活について

    私は現在4大の4回生で、去年の12月から就活をしてきましたが、まだ内定がありません。 今までの就活を通していろんな業界をみてきましたが、5月あたりからは、自分がいいなと思った1つの業界にしぼって続けてきました。 私は女性なので、身内には「どうせ結婚したら辞めるから、とりあえず就職して嫌なら転職すればいい。」と言われます。 しかし、私はこの考えには納得できません。 大企業に入りたいとかではなく、女性であり、時間が限られているからこそ、その仕事ができる時間を無駄にしたくないと思っています。 また、就活で今これほど苦労しているのに、働きながら職を探すというのはより厳しいと思うので、そんなに簡単に転職はできるものではないと考えるからです。 私の今の考えとしては、今4回ですが、1年休学して、志望する仕事につくためにインターンや自己分析などに費やす。そしてその次の年、つまり2つ下の学年(17卒)と同じ時に、就活にもう一度挑戦するというものです。 そこで、私が質問したいのは以下の3つです。 (1)女性なので、志望する仕事でなくても、とりあえず新卒で入社することを目標にこのまま就活を続けるのがよいのか。 (2)嫌になったら転職すればいいというほど、転職というものは簡単なものなのか。 (3)15卒の就活を諦めるとしたら、そのまま16卒として就活をするのと、1年休学して17卒で就活をするのは、どれくらい大きな差になるのか。(在学中であっても、浪人や留年などで2年以上の遅れは不利になるということを聞いたことがあるので。) できるだけいろいろな人のアドバイスを聞きたいと思って、ここに、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 就職浪人 休学して大丈夫か?

    就職浪人しようと考えています。 今は大学の4年です。 留年するという人はよくいますが、お金がかかるので、後期から1年間休学して(来年の後期から復学)、再度新卒扱いで就活したいと考えています。こんなやり方はありでしょうか??

  • 就活は大変ですか?(これから就活を始める大学3年です)

    こんにちは。 私は東京の大学に通う大学3年女子です。10月になり企業のエントリーも始まりいよいよ就活スタートとなりました。 体力的、また金銭的に就活が大変だとは思います、これから企業について調べたり自己分析をしてどんな質問にも考えを述べられなければならないなとも思います。そしていま再度不景気に逆戻りして就職が難しいとも聞きます ですがまだ就職が始まったばかりのせいもあるからでしょうが「新卒だし真面目に就活をすればどこかしら私のことを雇ってくれるのでは?」と割と安易に考えています。 実際、就活で内定をもらうのは大変ですか?ぜひ体験談を教えてほしいです。出来れば不景気のとき就活を行った方ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 大学4年、休学したいです。

    一浪して私大に入り今4年生(女)です。 3年の後期から就活してましたが 途中からパニック障害になり今に至ります。 ゼミにも出れないのと内定無しの状況なので 留年か休学を考えてます。 今から留年・休学しても次の就活が始まるのは 遅くても来年のはじめということで このまま休学してよいものか迷っています。 というのも これからの3,4ヶ月でメンタル面を整えて きちんとした就活を遅れるか不安だからです。 何でも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 新卒で応募できるのは何年遅れまで?

    大学で、新卒で企業に応募できるのは、ほとんどの企業で、浪人留年休学合わせて二年遅れまでと聞きました。まず、これは本当ですか? また、大学院の場合は、通算で何年遅れまで、新卒での応募ができるんですか?

  • サークルと就活

    僕は今度4年生になる大学生です。 二年生の時に少し鬱に近い状態になり1年間休学しました。サークルには入っておらず大学には仲の良い友達はいません。単位も足りず留年が決定しており、就活は4年生の後半からとなります。大学生活で何も打ち込んだことがなく、就活のことを考えると、今からでもなにかサークルに入ろうかと思い、高校のころにやっていたダンスのサークルに入ろうかなと思っているのですが、もう4年生で、今年23歳になる自分が今から入ってもやっていけるのか不安です。一応、四月から半年間資格の講座を受けようと思っているのと、キャンパスが変わる(1、2年と3、4年はキャンパスが違い、主なサークル活動は1、2年キャンパス。片道バスで1時間くらい)こともあり入ったところで満足に活動ができるかどうかは微妙です。留年と休学が就活で不利なのは当然でしょうが、サークルをしていないのも就活で不利になるのでしょうか?

  • 大学卒業後専門学校に行ったら

    就活のときは大卒採用の企業は受けれますか?最終学歴は専門学校ということなので不利になることはありますか?