• ベストアンサー

福岡~秋田 最安値プラン

何度も同じ内容で申し訳ありません。 実施予定日が変更になりましたので再度質問させていただきます。 8/10~8/15にかけて高校生2人で福岡から秋田まで行きます。 そこで最も安くすむプランを教えてください。(航空機、鉄道、新幹線など) 8/10の夕方前までに秋田に到着できれば良いなって思います! 帰りは出来れば15日の夕方くらいに秋田を出発出来たら嬉しいです! 往復分のプランをお願いします! 特に予算の上限とかはないですが、出来るだけ安いプランでお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm17610
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

自分も高校生です。ちなみにその期間は一人旅でタイと中国にいます! さて、説明しますが日程は (8日夜)福岡→夜行バス→(9日)大阪(乗り継ぎ)→夜行バス→(10日(朝)仙台→新幹線等→秋田(10日午後) がベストだと思います。大阪見物もできるし。バスは一か月前からの予約が多いのでまだ余裕でとれると思います。なお、日にちも結構変更しやすいです。なお、もし二回バス乗るのが嫌なら福岡~大阪までpeach航空というのもありです。なお、こちらはいったん予約すると変更手数料が大幅にかかるのでご注意ください。 ざっと見積もると福岡~大阪3500円(飛行機の場合5000円) 大阪~仙台5500円 仙台~秋田青春18きっぷ使用 一人当たり2300円(下記の日程のうちリゾートみのりは510円の指定料金が必要で早めに確保したほうがよさそうです。) 09:25発 仙台(宮城県) ↓ 510円 183分 137.3km[JR東日本] [有料列車]リゾートみのり ↓ 12:28着 12:43発 新庄(山形県) ↓ 91分 79.7km[JR東日本] [普通]奥羽本線(福島-横手) ↓ 14:14着 14:16発 横手(秋田県) ↓ 66分 70.4km[JR東日本] [普通]奥羽本線(横手-秋田) ↓ 15:22着 秋田(秋田県) というわけでだいたい1万円ちょっとで行けます。これ以上の内容はないと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.4

他の回答者の言ってるように、お盆の超繁忙期なんですから とっとと購入しないとどんどん割高になっていくってこと。 さっさと購入しなさい。 でもこのような割安チケットは変更が一切効かないことが多いので 前の質問みたいに出発日が変わりましたー、なんて 甘いこと言ってるとキャンセル料で半額近く取られてしまうのでご注意を。 購入前にキャンセルに関する項目を熟読しておくこと。 でも社会人としては、高校生なら40日もある夏休みなんだから 働いてる人がそこしか休めない、お盆真っ只中の8/10~18前後に わざわざ出かけてもらいたくないものですよ。 こっちは高くてもその期間しか休めないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.3

8月10日は金曜日で、旧盆の帰省の時期に入ります。 前の質問で言いました、ANA JALの28日前まで買えるチケットの先行予約の方も 13日よりは申し込みが多いようで、既にJALの羽田→秋田の先得割引の先行予約は 既に全便、規定数に達したようです。ANAの場合ですと、羽田を13時台に出る秋田行き なら、予約を受け付けられるようですが、旧盆前後(概ね8月3日→19日)は航空運賃が 割高となり、この日(8月10日)の福岡→羽田のANA旅割28の運賃は羽田発秋田行きの 便にスムーズに乗り継ぎできる、福岡10時05分発の248便の場合25,170円となり 博多→東京の(新幹線のぞみ号)の普通車指定席よりも高くつき、羽田→秋田の旅割の 運賃を足しますと、締めて42,940円もかかってしまいます。一方、新幹線はどうなのかと 言いますと、朝7時に博多駅を出る東京行き(のぞみ8号)で東京駅へ。東京駅で12時56分発の 秋田新幹線こまち27号に乗り換えると午後5時過ぎ(正確には17時04分)に秋田に着きます。 高校生の場合、JR線では学割が使えますので普通運賃が2割引になります。 乗車券 福岡市内→秋田 普通運賃18,480円×0.8(2割引き)=14,784円 JRでは 10円未満の端数は切捨てなので、同区間の学割運賃は14,780円となります。 新幹線のぞみ号指定席特急券 博多→東京 9,080円 秋田新幹線こまち号特急券  東京→秋田 7,590円 合計 31,450円となります。  #新幹線の特急料金は通常より200円増しの繁忙期料金で計算してあります。  また、秋田新幹線こまち号は全車指定席ですので指定席特急券が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.2

前に質問されたところに回答したプランは日付がずれてもできると思いますが、 鉄道をあまり使わないプランというか、秋田空港発着のプランで考えると・・・ 福岡-関西はピーチを使いましょう ピーチ http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/homeJP.aspx 福岡9:10発 関西10:15着です。運賃は最安で6,890円です (取扱手数料等が別途かかる場合があります) 関空に着いたら伊丹空港まで移動してください2時間ほどかかります。 関西空港アクセス一欄(ANAのサイトより) https://www.ana.co.jp/dom/checkin/airport/dms/kix/access.html 伊丹から秋田行きの便に乗ります。 ANAだと15:00発で秋田は16:35着です。JALだと16:05発で17:25着です。 ただし、どちらももう数席しか残って無いので今日にでも予約しないと駄目です。 先得割引の運賃はANA・JAL共に25,000円ですので、合計31,890円になります。 帰りは朝の便なら同じようにピーチを使って福岡に帰ることが可能ですが、 午後便では伊丹から関空への移動の関係でピーチは利用できる便が無いので、 高くなりますが同じ伊丹から出る福岡便で帰ることになります。 ちなみに、ピーチの便だと ANA秋田10:40発 12:20伊丹着かJAL秋田9:50発 伊丹11:15着で 関空に移動して、ピーチ関空19:45発 20:55福岡着になります 伊丹までのANA・JALは25,000円ほど、ピーチの便の最安運賃は8,490円 合計33,490円になります。 伊丹に着いてからちょっと時間が空きますので大阪のプチ観光をされては如何でしょうか。 先にも書きましたが、ANAとJALはもう予約されていて殆ど残ってないですし、 その他の航空会社も発売日に予約・購入しないとすぐ無くなりますので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

学校に、学割申請されることです。 それしかナシ。 無論、色んな書類提出などが学校とJRや航空会社などに対して、必須となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡-東京間の最安値を調べています。

    8/2(日)の午前中に福岡を出発し東京へ行き、8/4(火)の午前中に東京から福岡へ戻ろうと考えています。学生で、受験が目的です。 今、各交通機関で行き方・料金を調べているのですが、時期的なものもあってかなり高いです。高速バスは時間がかかりすぎるので考慮していません。 今調べた感じでは、 新幹線(博多-東京間;往復):\45,040(自由席)+学割? JAL(福岡-羽田間;往復):¥48,000 ANA(福岡-羽田間;往復):¥59,800 スカイマーク(福岡-羽田間;往復):¥39,600 といった感じです。 空路の格安サイトもありますが、信頼できるかどうか不安です。今見た範囲では、往復¥27,000+割り増し量(おそらく¥7,000前後)といった状況です。 福岡から東京に行くのに新幹線以上の時間がかからず、もっと安い手段はありますか?あくまで受験で行くので、ヒッチハイクやバスなどは考えていません。

  • 福岡~秋田 航空機(往復)

    8月13日(月)~18日(土)にかけて福岡から秋田まで未成年(高校生)2人で行きます。 移動手段として航空機の利用を考えているのですが、オススメの最安値プランなどありましたら教えてください。行き帰りの往復分お願いします。 13日の搭乗時間は特に気にしません。 18日の搭乗時間は出来るだけ午後のほうがいいですが、日を跨いでしまうのは辛いのでその場合は午前中でお願いします。

  • 3/1に秋田日帰り旅行に行きます

    こんにちは。お世話になります。 3月1日にANAの1日乗り放題で秋田日帰り旅行に行きます。 行きが東京9:35出発、秋田到着10:40、 帰りが秋田20:00出発、東京到着21:05です。 以前秋田に住んでいたことがありますが、 あまり観光しなかったです。 どんな小さなことでも良いので、 オススメの場所など教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 名古屋→福岡行き 格安旅行

    名古屋→福岡行きで格安旅行をしたいです。 旅行期日 12/18(出発)~12/19(夜帰着) 当日の出発時間が仕事帰りの為、豊橋or名古屋に夜8時以降集合で、当日かもしくは翌日の朝7時までに福岡(小倉辺り)に到着出来れば良いです。調べたところ高速バスが安かったですが、乗っている時間が長い為に、出来れば新幹線が良いです。 ただ新幹線のプランはどうしても、朝出発が多い為に条件に合うプランは見つかりませんでした。 どなたか、心やさしい方良いプランがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 福岡から東京へ フリープランは安いの??

    11月中旬に福岡から東京へ旅行に行きます。 飛行機片道の 相場がわからないのですが、、 教えてグーで ビジネスパックプランが安いとあったので (往復 航空チケットとホテル一泊が付いて3~6万ほどであるようで) パンフレットをもらってきたのですが 一人なので その中で 安いものを選んでも 4万程度になりそうです。 これってやはりお得なのでしょうか? 旅行代金は2週間ほど前には支払わなければいけないと 書いてあり そろそろ決めなければいけないのですが、、 同じくらいの値段なら 新幹線のプランがあればと思ったのですが このパンフレットが置いてあったお店には 新幹線のプランのパンフレットが なかったです、、

  • 秋田の旅行プラン

    9月に知人が秋田へ遊びに来るのですが、 『金曜の夜秋田に到着し、 次の日白神山地へむかい 午後に乳頭温泉郷へむかい宿泊。 次の日空港へ送り届ける。』 というプランはハードじゃないでしょうか(^-^;?? 私的には乳頭温泉は乳頭温泉だけでいきたい気もするのですが‥

  • 愛知県から秋田県まで往復する方法なんですが

    愛知県から秋田県まで往復する方法なんですが 1 空路 2 新幹線(東海道と東北)3 自動車 の3つのパターンがありますが 3の自動車で行きたいのですが無謀でしょうか? どなたか参考意見をお聞かせください。 条件として 日曜の夜出発し翌月曜の昼ごろ秋田県到着 月曜日はホテルに宿泊 火曜日の午後3時ごろ秋田県を出発し水曜朝に愛知県到着。したいです  体力的にどうなんでしょうか 無謀ですか よろしく判断ください。

  • 佐賀から東京、最安値はどの行き方ですか?

    9月頭、もしくは10月中旬に佐賀から東京に行きたいと思っています。 そこで、出来るだけお金がかからない方法で行きたいのですが迷っています。 1.高速バス 2.飛行機 3.フェリー 4.新幹線 佐賀から福岡まで出て福岡から乗ろうとも考えています。 ちなみに土曜の午後に出発し、日曜の夜には戻りたいです。 そう考えると高速バスは行きはいいですが帰りの東京発が夜に出発なので到着が月曜の昼ごろになってしまいますし・・・。 考えたのは行きは福岡から夜行バスで行き、帰りは飛行機で羽田から福岡まで行くという方法です。 余計にお金がかかるでしょうか・・・。 それと、東京ビッグサイトに行きたいのですがその時は東京では東京駅で降りるのがいいのか新宿駅で降りるのがいいのか教えていただけたら嬉しいです。行き方もわからないので・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新幹線+宿泊プランを探しています。

    3月中旬にでかける予定です。 以下を満たしてくれる新幹線+宿泊プランを探しています。 1日目:新神戸から新横浜まで新幹線で行き、その日はすでに決定している宿泊ホテル(新横浜)に泊まります。 2日目:東京に移動し観光してその日は東京で一泊します。(この日のホテルは新幹線+宿泊プランのもの) 3日目:引き続き東京観光をして夜、新幹線で東京→新神戸に帰る予定です。 よく新幹線+宿泊プランを見かけるのですが、私の場合行きは新神戸→新横浜、帰りは東京→新神戸で往復で利用する駅(区間?)が違うことになります。 それとセットプランで宿泊したいのが出発日ではなく次の日になります。 以上のようなことが可能な新幹線+宿泊プランを探しているのですがうまく見つかりません。どのようなワードで検索すればよいのでしょうか。またよいサイトや方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 秋田から札幌へ行きたいのですが・・・

    自分は学生で秋田からライブのため札幌へ行きたいのですが、もっとも安いプランを探しています。出発予定日は11月の6日の学校が終わり次第で、日曜まで(遅くても月曜の学校まで)には帰るようにしたいです。 今出ているプランとしては 八戸まで家の方に送ってもらい、22時発のフェリーはちのへに乗り翌日の7時に苫小牧に到着し、電車などで札幌に向かいたいのですが苫小牧から札幌までは何がもっとも安く、時間帯もちょうどいいか分からず質問させていただきました。 何で向かうのがよいかと、可能であれば時刻、料金も教えていただきたいです。 また、上記以外の方法でもっと安いものや、乗換えなどが少ないシンプルな行き方などがあれば教えていただきたいです。 因みに、フェリーの寝台は往復で11,480円で帰りは一泊して日曜の21:15発で04:45着のフェリーで帰りそのまま学校へ行こうかと思ってます。 ちょいとハードスケジュールですがそういうのも思いでになればいいかと思ってます。 値段的には半額の寝台じゃないものもあるのですが、フェリーに乗ったことがないので良く分からないのですが、普通に寝られるものでしょうか、できればそっちでもいいのですが・・・ あと、ライブ行くのは初めてなのですが、服装などで注意などがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。