• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジットカード審査落ち・・・3回連続)

クレジットカード審査落ちの理由と対策

Jane_Moneypennyの回答

回答No.6

ケータイの支払い遅れはありませんか。 あったらアウトです。 今回も質問立てっぱなしパターンかな、AMEXパカと同じで・・・。

gurekao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私名義での携帯の支払遅延はありませんが、未成年だったころ(4~5年前まで)に父名義で契約していたときに延滞があったかもしれません。 父とは絶縁しておりますので、いまとなっては確認しようがないのですが・・・ >今回も質問立てっぱなし~ 私が質問の放置をするのではないかというご指摘でしょうか。 ある程度の期間をおいて、全ての回答に目を通してから締め切るつもりです。 誤解を与えてしまったようであれば申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • ??? クレジットカード審査落ち

    初めての経験でなぜなのかなぁと少し思ったため 質問します。 勤続5年年収300万、既婚女(賃貸住まい・固定電話あり)です。 イーバンクキャッシュカード付加の信販系クレジット審査に落ちました。 今まで審査関係に落ちたことがなかった為に何故か分かりません。 原因として考えられそうなこと・・・ 銀行ローン70万弱(支払い延滞はありません。) 自動車ローン有り(支払い延滞はありません。) クレジットカード解約(結婚を期に複数解約しました。) なお結婚してからもクレジットカードを申し込みしましたが 審査には通りました。 今持っているのはU○カード、三井住友○ISAカード、楽○KCカード です。

  • クレジットカードの審査落ち

    この度新しくクレジットカードを作りたいと思いSBIカードのレギュラーカードにオンライン申し込みをしましたが審査に落ちてしまいました。 今の自分の状況は TUOカード(VISA)限度額30万 残高29万 TUOカード (JCB) 限度額30万 残高25万 LIFEカード(Master)限度額10万 残高7万 楽天KC  (JCB)限度額20万 残高15万 ←解約済 です。 今は大学4回生でアルバイトで月々15万ほどの収入です。 今回SBIカードに審査落ちする直前にLIFEカードで利用枠の増額を断られています。 延滞ですが過去に1日だけ延滞したことが各社1度だけあります。 質問は (1)今回 審査に落ちてしまったのは借り入れ金が多すぎるからでしょうか? それとも1日の延滞が響いているのでしょうか? (2)残高の少ないクレジットカードから返して行くべきでしょうか?それとも利息の高い所から返すべきでしょうか。 (3)今回SBIカードが欲しかったのはポイントの還元率が良いと聞いたからで、特にお金が必要だったわけではないのですが、今後今の借り入れを返済すればSBIカードに再度申し込み審査に通る見込みはあるんでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 初めてのクレジットカードで審査落ちしました

    先日、初めてクレジットカードを作ろうと思って申し込みをしたのですが、 アコムマスターカードとOMCカード Jiyu!da!の2社に同時に申し込み、両方とも落ちてしまいました。 アコムは無職の人や、ブラックリストに載ってしまった人でも審査に通ると聞いていて、 最悪の場合、ここなら何とか受かるだろうと思っていたのでショックです。。 (キャッシングカードは限度額30万で作れましたが、クレジットカードは無理とのことでした) クレジットカードの実績を積んでいきたいと思い、審査が甘いと言われている甘いカード会社に申し込んだのですが… アコムカードが通らなかったら、もうどの会社に申し込んでもクレジットカードを作るのは無理でしょうか? 【年齢】20歳 【雇用形態】派遣社員(東証一部上場企業) 【年収】 300万 【勤務年数】1年 【居住形態】賃貸マンション、居住年数17年、独身で親と同居中 【自宅電話】あり(父の知人の名義)、携帯電話あり 【身分証】健康保険証、社会保険加入中 【他社借り入れ】0件 考えられる原因としては、勤務年数が短いことと、賃貸マンションに住んでいることでしょうか。 あと最近判明したのが、私名義のKDDIのメタルプラスの料金(電話、プロバイダ料)が半年近く延滞していることです。 (母にお金を渡して支払いをお願いしたのですが、そのお金を全部使ってしまったらしく 私がいくら催促してもなかなか入れてくれません…) 今はもうNTTのフレッツ光を使っているのですが、半年ほど前に解約したKDDI社の支払いが遅れたままです。 料金支払いの延滞が原因で、私の名前がブラックリストに載ってしまっているのでしょうか? まだまだ社会人として至らない点が多く、知識も浅はかで申し訳有りません。 どうかお知恵をお貸し戴ければ幸いです。

  • クレジットカードの審査に通るために

    とあるクレジットカードの審査に落ちてしまいます。 (限度額100万、キャッシング30万) 年収は600万 貯金は10~50万 借り入れ・ローンは60万 月々の返済は10万 支払い事故(支払い遅延は1年前に2度) クレジットカードは7枚くらい持っています。 (1)審査に通るには上記のポイントで何が濃厚でしょうか。 (2)クレジットの与信枠を超えているのではと思っていますが、この場合、他の使っていないクレジットを片っ端から解約することで与信枠は増えるものなのでしょうか。 (3)支払い事故の時効は5年と聞いたことがありますが、いつくらいまで事故がなければ審査に通る確率はあがるでしょうか。

  • クレジットカードの審査落ちに関して。学生です。

    夏に海外旅行をひかえているので、昨日、初めてクレジットカードの申し込みをしました。即日発行ということだったのですが、1時間しない内に審査落ちのメールが届きました。 18歳以上であれば作れると聞いてましたし、特に借入もないため、審査落ちするとは思っておらず、困惑しおります。 ・現在大学3年生20歳の学生です。 ・セゾンカード(VISA)を申し込みました。 ・実家暮らしです。 ・借入はありません。 ・アルバイトはしています。(しかし勤務先・年収の記入は必要ないと言われ、記入してません。) どうして審査落ちしてしまったのでしょうか? 色々考えてみたのですが、入金をし忘れて携帯料金を1ヶ月程滞納してしまったことが何度かあります。支払い形態はクレジットではなく、口座引き落としです。 今回その口座で申し込みをしたことが審査落ちした原因なのでしょうか?だとしたら、口座を他のものに変えて再度申し込みをするのは可能ですか? それとも口座は関係なく、滞納してしまった経歴が残っているために落ちたのでしょうか?となると、この先数年はクレジットカードは作れないのですよね…。 よく使うショッピングモールなので、クレジットカードを作るならそこがいいと思っているのですが、もう厳しいのでしょうか。 全くの無知でお恥ずかしいのですが、今後どうしたらいいのかも含め、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査について

    クレジットカードの審査について クレジットカードを作成しようと思ったのですが、 審査に通らなくて心当たりもあまりないので質問させていただきました。 カードは「じぶんcard」でUFJ(VIZA・MC)/セゾン 共に審査落ちです。 26歳 男 年収300+ 正社員 勤続年数2年 家族所有の持ち家 居住年数15年 配偶者/子なし 以上の環境を送っています。 ネットでは色々調べたのですが心当たりがないので。 「外部信用情報機関からの情報、弊社が保有する情報を参考に弊社審査基準により判断させていただいた…」 とあるので別銀行からじぶん銀行に150万ほど入れてみたのですがダメでした。 AUは学生時代から使っていて9年前に止められた記憶が何回かあります。 2回目からはセゾンは送信から5分ほどで審査落ちのメールが届きます^^; UFJのMCは審査完了まで1日ほど ブラックに載っているのでしょうか? UFJのVIZAは最初、勤務先の番号を出向先ではなく本店に間違えて書いてしまいました。 審査はしつこく何度か申し込みました^^; 伝わりにくい場所があったらすいません。 基準が会社ごとだと思うので、推測の域の問答になるでしょうが クレカ初なので色々教えていただけるとありがたいです。

  • クレジットガードの審査落ちの原因について。

       審査落ちの原因を教えて下さい。  先月、三井住友VIZAカードの審査に落ちてしまいました。  三井住友VIZA審査の記入項目に、下記の通り記載致しました。  年齢:37歳  年収:約400万  勤続年数:11年以上  都内持家、世帯主父  滞納歴無し。  個人的にも家族にも、借金は無く、勤務先は団体職員です。  三井住友銀行で申し込みを行いましたが、この銀行の口座を持っていなかったので作って新規で  申し込みを致しました。  その時に預け入れた額は、約40万近くでした。    三井住友銀行に40万近くしか新規で申し込みをした額が40万円と少なかったから落とされたのでし ょうかでしょうか?  残高はあまり確認しないと聞いたことがあるのですが、やはり、三井住友銀行への預入額が少な  いことが原因なのでしょうか?  また、今後はVIZAカード以外のクレジットカードを申し込もうと考えておりますが、預金額の多い金 融機関を引き落とし窓口にして、申し込みをした方が良いのでしょうか?  教えていただけると嬉しいです。      

  • 『クレジットカード審査落ち・今後について』

    『クレジットカード審査落ち・今後について』 現在、クレジットカードの今後の作成に”不安”を感じている27歳の会社員です。 職務勤続年数は 約15ヶ月 、年収は賞与を含め 恥ずかしながら 260万円(税込)程度です。 現在の所有カードを解約し、付帯ポイントやマイレージ加算の獲得できる、 年に2回程度趣味で海外へ渡航するため保険付きの新たなカードをいずれは所有したいと願っています。 作成できない理由としまして、大学4年時に作成した(マルイVISAカード)の支払い延滞後の債権回収会社?通知後の返済歴があるためと思っています。※その当時、生活費がギリギリで困り果て、返済できず比較的時期が経ってから債権回収会社から一括返済のお知らせが届き、金額に驚いて、期日後ではありますが一括返済をしました。正確な金額は覚えていないのですが、約20万円の督促額でした。 現在の与信システムで、今後私はどうなるのかを皆さまにご教授いただきたくて質問しています。 ●私の過去のクレジットヒストリーを明記します。※悲惨です。 大学1年のときに(パルコ・セゾンVISA)カードを作成しました。ショッピング(30万)・キャッシング(20万)で現在も所有しています。ここ近年2年間はないのですが、学生時代・社会人になって経済的に困った時期は延滞・支払い減額の相談電話はした経験があります。       ↓ 大学2年のときに(ノースウエスト航空・VISA・学生)カードを作成しました。 趣味で渡米することが多くマイレージを貯めるためで、学生時代に必要性が薄くなり解約しました。毎月の使用額は10万円弱のものの延滞歴はありません。       ↓ 大学4年の時に、(マルイ・VISA)カードを作成しました。デパート内割引に魅力を感じての作成でした。洋服代の支払いは延滞なく支払い完了しましたが、他での買い物の支払いが予定通りできなくなり、”支払いを放置してしまいました”。今考えると自分でも呆れる行動です       ↓ 数十ヶ月後、債権回収会社へ委託されたのか、一括返済(遅延金含む)の知らせが届きました。 自分が思っていたよりも大きな金額に膨れ上がっていました。        ↓ 期日から数ヵ月後に一括返済をしました。       ↓ 大学を卒業し、新卒で入社       ↓ 生活費でマイレージを貯めたいと(ANAのクレジット三井住友VISA?)カードを作成したいと思い、 審査に出すが、案の定審査落ちの知らせが届きました。 理由はわかっていました。愚かなことに半年が経って、もう一度審査に出しました。 もちろん審査落ちです。≪あまりカード審査に出すと、よくないんですよね。確か≫       ↓ 新卒入社した同企業で転籍があり、その勤務先がある(ららぽーとJCB)カードに審査を出したら 限度額10万円でカードが作成されました。通常より限度額は低いものの、勤務先を配慮して作成してもらえた?のでしょか ※勤務先側から作成依頼ではなく、自らの意思で申し込むカードでした。       ↓ 実際カードを作成後、必要のないカードと思い、(ららぽーとJCB)カードを解約しました。 カードの使用もしていましたが主に一括払いで利用し、延滞歴はありません。       ↓ 生活していて経済的に困ることが一度あり(主にパルコ・セゾンVISAカードの一括払いに困る)、消費者金融のアコム・プロミスを訪れ店頭審査をしますが、審査落ちで利用できませんでした。       ↓ その後、何とか資金をつくり支払いは。       ↓ スポーツジムの引き落としのための(ジャックス)カードに審査落ちしました。       ↓ 勤めていた企業を退職し、転職後、勤続年数7ヶ月くらいのときにケイタイ電話購入割引の関係で(楽天・VISA、もしかしたらMASTER?)カードの審査があり、審査落ちしました。       ↓ その後は、現在所有している(パルコ・セゾン・VISA)カードのリボ・一括払い完済を計画通りに実行しています。        ○私はブラックリストに載っているからなのか、カード作成はできないのでしょうか。 ○信用情報機関を調べるとしたら、どこに問い合わせすればよいのでしょうか。 ○遠い将来住宅を購入する際は、全機関審査落ちというのが図でしょうか。 現在は、8万円程度の現金を貯金しながら 過去に蓄積してしまったリボ払いの料金を毎月4万円ずつ返済中です。(残金18万円) 来月には残金18万円をボーナスで繰り上げ一括返済します。 私は、リボ払いの利息の重さに気づくまでにだいぶ時間がかかりました。 それまでは貯金もできず、自分に情けないの一言です。 リボ払いとは縁を切り、計画性のある人間になります。

  • OIOIクレジットカード審査について

    過去何度かOIOIでショッピングをした際にクレジットカードを勧められ申し込みをしています。 ですが毎回審査落ちです。 申し込みは年1回、セールの時期に毎回(合計4回ほど)するのですが落ちてしまいます。 クレジットカードは給与の振込先である三菱東京UFJ銀行から発行されたVISAカードを1枚所持しています。申し込みをしたのは就職したての頃です。 毎月携帯や公共料金、インターネット代など3万~5万円ほど使用、6年使用していますが延滞は一度もしたことがありません。 他社クレジットカードはファミマTカードを持っていますが使っていません。 勤務先   一部上場企業 年収     600万円 勤続年数  6年 借入  なし なぜOIOIのクレジットカードの審査に通らないのか分からないんです。 一緒に買い物に行き申し込みをした同期は通っていました。 色々と調べて銀行発行のクレジットカードの場合支払い状況が延滞でもしない限りCICに記載されないということを知りました。 ということは三菱東京UFJ銀行発行のクレジットカードしか使用していない私はクレジットヒストリーというものが全くない状態ということでしょうか? 会社の先輩には「うちの会社は住宅ローンやクレジットカードの審査は必ず通る、落ちた奴なんて聞いたことない」と言われて悲しくなりました。 OIOIは審査が甘いということを聞いたことがあります。 OIOIに通らないようでは私は今後住宅ローンや他社クレジットカードに申し込んでも審査に通らないのでしょうか。 過去に金融事故を一度も起こしていないのにOIOIのカード審査に通らなかった方はいませんか? またなんとなくでも審査に通らない理由がわかる方はいませんでしょうか? 詳しい方にお話聞かせていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • クレジットカードの延滞履歴

    クレジットカードの延滞履歴って1回でも延滞すると 情報機関にながれるのでしょうか?実は最近住宅の購入を考えて労金にローンの申し込みをしたところ、未使用カードでも何枚か持っておられたら限度額も加算されるのでもうし込み額は無理だと言うわれ 奥さんの収入(私の事)も合算されたらどうですか?と言うわれました。私はわたしでローンの借り入れもあるので、合算となると審査が通らない事になるのです。ですからどうしても主人だけでかりいれしたいのですが、労金の方はでは、金額さげると良いのですか?となずねると 金額さげるとかなり下がると言うのです。では未使用のカードを解約すれば良いですかと言うとそれは、住宅ローンのためにいまさら解約しても。。という感じでした。それでふと心配になりました昨年の十月ころセゾンカードでうっかり延滞があったのです。葉書がきてわかったのですが、支払いにすぐに支払いに行きました。それと同じ月JCBカードの年会費と会報の年払を延滞してしまったのです。なぜかこの月は残高が足りず、2社も延滞してしまったのです。もしかしてこの延滞が命とりになっているのでしょうか?クレジットカードの延滞はどの段階で信用情報センターにいくのでしょうか?先日からローンの事でずいぶんお世話になってますがどうか よろしくお願いいたします。