• ベストアンサー

2台目のノートPCで既存の無線LANを使うには

orangebananaの回答

回答No.2

現在のPCで無線Lanルータを使って、無線Lanでつながっているのなら、新しいPCには 無線Lanがついているということなので、追加で買うものはなにもありません。 新しいPCを買ったら、新PCから無線LANルータのSSIDを探して、無線Lanのルータに書いてある KEYを入力すればつながります。 つなげかたがどうしてもわからなければ、ルータのメーカーに電話してきいてもいいですしね。 メールに関しては、私はPC2台でメールを受信したことはないので他の方に回答をゆずります。 ちなみに、スマホとPCの2台で受信したことはあります。 PCで受信済みのメールは、スマホでは見れなかったので、受信済みとなって閲覧できなくなる 可能性が高いと思います。 そのメールアドレスが、プロバイダのメールなら、私はOCNのメールアドレスを持っているのですが 今は、ブラウザから直接OCNのサイトにメールを見に行っています。 2台のPCでブラウザから、同じOCNのサイトをみるので、2台で同じものが見れます。

関連するQ&A

  • 2台のPCを無線でインターネットに接続できるようにしたいのですが

    現在,YahooBB12メガ無線LANを利用しデスクトップPC(SonyPCVRX51)でインターネット(無線LANカード利用)をしています。今回,別にノートPC(Sony PCG-Z1XE/B)を購入し,こちらのPCでも無線でインターネットができるようにしたいのです。このノートPCは2.4GHz(IEEE802.11b/g方式)ワイヤレスLANが搭載されています。(OSはXPです。) パソコン関係に無知なものですので知っておられる方はお教えください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1台の無線LAN親機と2台のPCとの接続について

    現在、I.Oデ-タ製のWN-GDN/R2 (IEEE802.11n Draft2.0準拠)という無線LAN親機とノートPC(IEEE802.11n Draft2.0子機内蔵)で無線接続(11nで)しています。 この環境で、安価な中古PC2台目の購入を検討しており、予算から2台目は11gには対応しているが11nに対応していないのを購入しようと考えていますが、 この場合、今の親機1台で、11nと11gの2台のPCのインターネット同時接続が可能なのでしょうか?

  • ノートパソコンの無線LANについて教えて下さい。

    無線LAN未経験者です。  使用中のノートパソコンは、IEEE802.11a/gの無線LAN機能しか搭載していません。このノートパソコンに、IEEE 802.11nの機能を持ったUSB外付け子機を付けた場合、IEEE 802.11nの機能を発揮してくれるのでしょうか、 宜しくお願いします。

  • ノートPCの無線LAN

    今夜中に通販でノートPCを1台決めたいのですが、無線LANの性能差が判らないので 1)IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1 2)インテル Centrino Wireless-N 1000 3)IEEE 802.11 b/g/n(150Mbps) 上記の中で一番、高性能なもの(速度?)はどれでしょうか? 1と3がもし同じなら、1と2の性能差を教えて下さい。

  • ノートPCで無線LAN

    初歩的な質問ですみません。 ノートPCを購入して無線LANでネットをやりたいのですが、これがないと出来ないよ!というものを教えて下さい。ノートPCの本体を購入すれば問題ないでしょうか? あと、Amazon等で安いノートPCを買いたいと思いますが、やはりネットではなく、店頭で購入した方がいいでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • ノート型の無線LAN

    ノート型の無線LAN こんにちは、ノート型パソコンの購入を考えているのですが、内蔵でIEEE802.11 b/g対応ワイヤレスLANがあるみたいなのですが、それと同時にカスタマイズでIEEE802.11 b/g/n [小型USB無線LANアダプタ]PLANEX GW-USMicroN や  IEEE802.11 b/g/n [小型USB無線LANアダプタ]PLANEX GW-USMicroN を購入できますよってあるのですが、別に買う必要があると言ってるわけではないのはわかりますが、内蔵のものがあるうえに、これの有料の物を買う必要性は何でしょうか?内蔵のよりも、通信速度が速くなりますよっていうことなのでしょうか?教えてください。

  • 海外で、無線LANインターネットを使えるPC

    海外で、無線LANを使用してインターネットを利用したいと考えています。 これからノートPCを購入する予定です。 海外で日本のPCを利用している方、教えて下さい! バックパッカー旅行で、ヨーロッパやアフリカ等をまわるのですが、 日本のPCを持って行って、そのまま無線LANを使用できるものなのでしょうか? 「無線LAN使用可能の場所(カフェ等)で、ネットを利用したい」 「現地で、電波をひろってネットを閲覧したい」 と考えているのですが… メーカーにも問い合わせてみたのですが、 「国内仕様なので、海外では使えません」 「海外での動作は保証しかねます」 「多分使えると思います」 といった回答なので、判断しかねています。 また、 「IEEE802.11a/b/g/nの、aを切りさえすれば使えるのでは」という回答をもらったこともあります。 「それができるPCであるかどうか」が、海外で無線LANを使えるかどうかの基準になるのでしょうか? それとも、こんなに難しい事を考えなくても、 持って行きさえすれば使えてしまうものなのでしょうか? 回答を宜しくお願い致します! 実際に使用している方、是非教えて下さい!

  • 無線LAN 2台のPCで使うには?

    一台のノートパソコンを、バッファローの無線ランWBR-G54/P(ADSL)を使用していましたが、最近新しくノートパソコンを購入しました。 新しいノートパソコンの方に今まで使用していたランカードを差し込み、2階の自室でインターネット接続をしています。 古いほうのPCは、リビング常設にしてバッファローにケーブルでつなげばランカードは必要ない、とPCに強い友人に教えてもらったのですが、バッファローを購入した時についていたケーブルがうまく刺さらず不安です。こういう接続の仕方は可能なんでしょうか? ・ノートパソコンは2台(両方とも無線ラン搭載はしていない) ・LANカードは1枚しか無い ・1台は2階で無線LANを使って、もう1台は1階のバッファローの機械に直接つないでインターネットに接続したい 可能かどうか、可能な場合どう接続したらいいのか? 教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 無線LAN未搭載のノートPC購入について

    はじめまして。 家庭で二台目のPCに…と激安通販のノートPCを購入しようと思っています。 廉価モデルは「無線LAN未搭載」がほとんどですが、 未搭載モデルでもコレガの無線LANを買えば、インターネット接続は可能でしょうか? 今使用しているデスクトップPCは有線で、ノートは無線LANで接続する予定です。

  • 無線LANについて教えて下さい

    素人質問で申し訳ありません。 こんどミニノートPCをオークションで購入することを考えています。 無線LAN対応のビジネスホテルでインターネットを利用したいのですが 無線LAN内蔵となっている商品であれば、 特に本体以外で購入するものなのは無いのでしょうか? 商品のスペックには 「無線LAN機能 IEEE802.11b/g(Wi-Fi適合)、IEEE802.11n(Draft 2.0)」 と表記されています。 (そもそもこれって無線LAN内蔵ということなんでしょうか?) 仕事の関係で同じビジネスホテルに何度も宿泊するのですが そのホテルは無線LAN対応です。 インターネットの利用は基本的にホテルだけですので イーモバイルの契約も考えていませんし、 プロバイダ契約などもしない予定です。 その場合、何か設定などが必要になるのでしょうか? ダラダラと書いてしまっていますが、 結局聞きたいところとしては 無線LAN内蔵のPCであれば、本体さえあれば 無線LAN対応のホテルでインターネットを利用できるのかという点です。 よろしくお願いします。