• ベストアンサー

ドルトムント 香川が入るまでの成績

ドルトムントは香川が入ってから2期連続優勝していますが、 それまでの順位はどのようなものなのでしょうか? イメージとしては5位~10位な感じなのですが。 詳しく分かる方、教えてください。 また試合を見ていると香川以外の周りの選手もかなりレベルが高いと感じましたが、 年齢層も若いし、香川が入った年から大きく選手が入れ替わったのでしょうか。

  • craftx
  • お礼率48% (388/806)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

香川加入過去3年は、13位、6位、5位です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88 13位に低迷したあとに、クロップ監督が就任し、香川加入までの数年間で若手中心のチームに切り替えたのです。 経営難に陥るまでは、欧州王者になるなど、元々ドイツではバイエルンに次ぐ強豪でした。今の監督の手腕で強豪復活したということでしょう。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

今は第2期黄金期じゃないですかね 1期は90年代 ゲルトが会長に就任後に海外リーグにいたドイツ代表選手を呼び戻します。 ロイターとかカールハインツとかマティアスとかですね監督にヒッツフェルト(今はスイス代表監督ですね)を呼びます それ以降バイエルンミュンヘンと毎年のように優勝争いをするようなチームになりました 92年にUEFA杯で躍進するもバッジョやメラー有するユベントスに大敗 94-95シーズンにはメラーが加入し戦力アップでリーグを圧勝し翌年も連覇を達成 96-97欧州CLも制覇この時の決勝はあのユベントス 下馬評はもちろんユベントスに有利だったんですが 結果3-1ので勝利。 ま、勝因ってのがいろいろあって その時のスタメンが元ユベントス選手がいっぱいいたってのと リッピの戦術を知り尽くした コーラーとかパウロソウザがスタメンにいたってのとデルピエロがいなかったってのととかいろいろあるんですけどね そのあと10年ぐらい低迷を続けます(笑) 主力選手数人を放出し刷新を図りたいヒッツフェルトと主力は温存したいフロントとの対立でヒッツフェルトはスポーツディレクターに降格とかってごたごたもあって悪循環な環境に ドイツでは初の株式上場をして資金も潤沢になったんて大物選手も呼んだんですが これが悪いほうに転がります なんせ完全に2チームできてしまうような寄せ集めになったのでクロスとかフロイドなんかの主力が起用を巡って退団 主力だったザマーは選手生命にかかわるぐらいの大けが 大半の主力がピークを過ぎた選手ってなことで 99-00なんか降格の危機 あわてたフロントは 監督とかコーチを変えなんとか残留 ザマーが監督になりメラーがシャルケに行ったんですがハインリッヒを呼び戻します っで就任1年目で3位 あとはロシツキー、コラー、アモローゾを呼び01-02は優勝 UEFA杯ではフェイエに負け惜しくも準優勝 これでコラーが引退 04にロイターも引退で主軸がまたいなくなります このあたりで経営が悪化 債務超過でもう首くくるしかないレベルにまでなります。 上場しているのでクラブの調子が良ければ潤沢になっていくんですが 低迷期はそのまま財布事情に反映されますからね 06にスタジアム命名権を売却したり融資を頼み込みなんとか持ちこたえるんですけどね。 あとは今の黄金期ですね。 07-08なんかはリーグでは下位組なんですがスタジアム動員数はマドリーやマンUに続く3位 クロップが監督になりスボティッチの活躍でリーグ2位の37失点28シーズンは後半7連勝の追い上げなるも 欧州リーグ出場は逃す っがホームでは無敗 翌年はバリオスを獲得 あとはグロップの熱烈なラブコールで香川を呼び この時レヴァンドフスキとかゲッツェとか若手が大ブレイク 主力がU-23 スタメン平均年齢なんぞ22~24なんていう恐ろしく若いクラブの誕生 序盤から調子にのりブンテスリーガ史上第2位となる勝ち点43で折り返しもちろん圧倒的な強さで優勝 負債額も1億4000マンユーロから5600万ユーロにまでになります。 CLではグループ最下位だったんですが リーガでは新記録の28戦無敗の勝ち点81ってな圧倒的強さで優勝 DFBポカールも勝ってクラブ史上初の2冠 っで今に至ります。 だらだら書きましたが こんな感じです 香川の入ったとしに若手が一気に花開いたって感じですかね クラブが誕生

craftx
質問者

お礼

一括します。 みなさんありがとうございます。 よくわかりました!

関連するQ&A

  • ベンチ入りさえしない香川真司

    サッカー初心者です。 ファーガソンの時と違い、モイーズになってから香川真司を試合で見る頻度がグッと減りませたが、それはなぜですか? 昨年は中心選手として優勝に貢献したと思うのですが、現在はあまりいい順位にいないということで現地などのファンから香川を出せ!というような声はないんでしょうか。

  • マンUでの香川真司

    香川選手がマンUに移籍してから半年近くたとうとしていますが、まだ香川選手はドルトムント時代のような 「らしい」プレーが全くできていないように思います。 僕はサッカー経験者でないので、テレビで香川選手のプレーを見ていても今のマンUでどこがダメなのか よくわかりませんが、マンUではボールを受け取ってからワンタッチ、ツータッチですぐにボールを後ろに はたくシーンをよく見ます。 これは、周りにパスを出せる選手がいないからなのか、それともフィジカルを怖がっているからなのでしょうか。 ドルトムント時代の香川選手と、マンUで決定的に異なる戦術、プレーはどこにあるのでしょうか。 また、香川選手がマンUで活躍するために必要なことって何だと思いますか? サッカーに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 香川選手はプレースタイルを変えたのでしょうか?

    移籍市場の終わり際にドルトムントへ香川選手が移籍して10試合近く経過しましたが、どうして香川選手には数年前ほどの怖さが無くなってしまったのでしょうか? 1試合2試合じゃ分からないとも思ったのですが、10試合通してみるとドリブルでの仕掛けや思い切りのいいシュートなど、3年くらい前のセカンドストライカーらしき動きがほとんど消え、ゲームメイクをするようなスタイルになった気がします。 ふわっと空中に浮かせるようなパスやマークを引き寄せる動き、スペースを見つけてクロスを供給など、やっていることの質は全然悪くないと思いますが、もっととにかくシュート打ってグイグイ持って行って仕掛けて抜いて切り込んでという、攻撃的なセカンドストライカーとしての香川のプレーが見たいです。 シュート意識やアジリティを活かしたドリブルを見る機会が減り、フィニッシュまで中々持って行けておらず楽しみにしていた身としては少々残念で... 彼はプレースタイルを変えたのか、それともまだチームにフィットしていないだけなのか、もしくはそうせざるを得ない状況なのか、はたまたクロップ監督からの指示なのでしょうか? 詳しい分析などお伺いしたいです。回答お待ちしています。

  • 香川真司のプレースタイルが変わった訳

    最近のプレーを見て思ったのですが、香川選手はどうしてあまりドリブルや突破を行わなくなったのでしょうか? セレッソやドルトムントの頃の彼はとにかくボールを持ちたがる選手だったはずです。その頃はとにかく得意の速さで相手を抜いてシュートを放ち得点を重ねるセカンドストライカー、という感じでした。 ですがここ最近の香川はショートパスでリズムを作ったり、あまりボールを長く持とうとしなった気がします。スピードに乗ったドリブルも全く見ませんしゴールよりアシスト優先になりました。 一体、どうして香川のプレースタイルは変わってしまったのでしょうか?昔のエキサイティングで生意気な香川のプレーが見たいなと個人的に思っています。回答お待ちしています。

  • AFCアジアカップ2011日本VSシリア 香川選手

    はじめまして、こんにちは。 AFCアジアカップ2011日本VSシリア戦についておうかがいしたく、ご質問致します。 1.前日までの報道などで、香川選手はトップ下での起用が濃厚だとの事でしたが、結局は前試合(ヨルダン戦)と同じポジションでの起用でした。 そこで、今試合(シリア戦)の香川選手のいわゆる、でき、パフォーマンスはどうだったのでしょうか?私が試合を観戦した感想は、ドルトムントでの活躍してる香川選手とは思えないプレイに思えました(もちろん随所にいいプレイも見られました、しかしあれぐらいであれば、Jリーグの選手にもいると思います、ベガルタ仙台の関口など)。 また、後半、交代した理由などもお教えいただければと思います(もちろん推測でもかまいません)。 2.川島選手の一発レッドPKのジャッジメントに関して 日本サッカー協会は審判の判定について正式に抗議する、とのことですが、おそらく主審はシリアのオフサイドをとらず、その後の川島選手のファールをとったと思われます、しかし、その主審の判断はそれほど間違ったものだったのでしょうか?ああいった判定がくだっても、仕方がないような1連のプレイだったと思います。 これに関して、みなさんの考えをお聞きしたいです。 3.民放の解説者について ああいったレベルの解説者しかいなかったのでしょうか?全く解説になってなかったと思います。民放を選択しなければいいとおっしゃる方もいるかもしれませんが、BSはSD画質のためやむなく民放を選択しました。 民放をご覧になられた方で、解説者の感想を端的にお願いしたいです。 以上3点の質問の回答、よろしくお願いします。

  • ドイツってレベル低いんですか?

    ドルトムント優勝のニュースを見ながら、「ドイツで優勝を味わえるなんてすごいねー」と家族で話してた時の事。 父(サッカー…と言うか、柳沢敦の信者)が「ドイツはレベルが低いからな」と一言。 私はそこまでサッカーに詳しくないのですが、ドイツと言えば世界屈指の強豪と思ってました。 ワールドカップで優勝もしてるし、数多の名選手も輩出してるし、バイエルンやドルトムントなどの強豪もいるし。 今のドイツって、大した事ないのですか?

  • サッカー日本代表 香川選手について

    サッカー日本代表 香川選手は、マンUでは周りとも息が合ってきたように思えますが、日本代表になると今ひとつ目立たなくなるような気がします。 単に一緒に練習する時間の差でしょうか?それとも周りのレベルの問題でしょうか?

  • FIFAクラブワールドカップ

    トヨタFIFAクラブワールドカップですが、 前は(トヨタカップ)欧州の優勝チーム南米の優勝チームでどちらが優勝を決めていて、個人的にはこの方が面白かったのですが、 なぜ他の地域を加えて、レベルが同じであれば面白いですが、 先週行われた試合見ても、知らない選手、で思い入れもなく内容的にも・・・な感じで。 試合数を増やし、収益が増えるからこういう方式にしたのでしょうか?

  • セ・リーグ中間順位

    今年の順位表については、とくにヤクルトの快進撃で疑問がでてきています。 雨天中止の少ない巨人や中日に較べて、ヤクルトや広島が試合消化がおそく、勝ち星がすくないわけですが、どうみたって、勝ち越し16のヤクルトのほうが勝ち越し10の巨人よりいい戦績のはずです。 (未消化試合10を、2勝7敗1分けでいいなら、日ハムや阪神だってできます) 負け越している中日が、5割にもどした広島よりいい成績ですか・・? ところで、この順位表は、リーグが公式に発表しているものなのでしょうか? 新聞社などが独自に、読者のためを思って出しているならば、 「勝利数/消化試合数」の計算が最終順位(勝利数/全試合数)とも一致するはずだから、一番わかりやすいと思います。(昨年までは、「勝利数/勝敗試合数」) 何のための中間順位かといえば、どのチームが一番優勝に近づいているか、ということだろうと思いますが(あきらめちゃったチームもあるだろうけれど)、実際のところ、巨人ファンは、いま、一番優勝に近いのはジャイアンツだと思っていますか? (現実として、ヤクルトの選手層を考えれば、夏場に故障者が続いたりしたら、マルちゃんを控えに回せるほど余裕のあるチームが有利だというのはありますが、純粋に順位表としてみた場合)

  • ディフェンディングチャンピオンは翌年どの辺まで?

    前年の優勝者は、翌年どの程度の順位までが カッコがつきますか? 特に規定も無ければ、どこかに書いてある物でもないのですが、前年優勝者はどのくらいまでがマズマズカッコが付く、一応ディフェンディングチャンピオンとしての仕事をした、と認められるのでしょうか? 決勝ラウンドに残ったら? 20位以内? 10位以内? 3位以内? 連続優勝以外ダメ? 前年優勝者は、TVの始まりでも紹介されますし、周りの目もありますね。 本人は再度優勝以外ない、つもりかもしれませんが、周りからは、どの程度までが許容なのでしょうか? 「個人的意見」ではなく(これだとキリがない)、どこか「公で言われていたた」とか「解説者が役割を果たした」とか言っていた、などある程度公で言われた内容で教えてください。

専門家に質問してみよう