• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JR~地下鉄の定期券)

JR~地下鉄の定期券の発行方法と必要書類について

このQ&Aのポイント
  • JR~地下鉄の定期券を発行する方法や必要書類について教えてください。
  • PASMOを利用しているが、新しい職場で定期を利用する必要がある。定期はPASMOから発行できるのか、発行には地下鉄の窓口へ行く必要があるのか知りたい。
  • また、発行に必要な書類は学生の場合と同じで、職場の証明書が必要なのか、それとも駅名を記入すれば発効できるのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

メトロの多機能券売機で通勤定期を新規購入する手順 http://www.tokyometro.jp/ticket/pass/ticketmachine/ebook/index.html#page=7 >定期は現在利用しているPASMOからそのまま発行出来るのでしょうか。 上記記載の多機能券売機で定期券を購入する際に、手持ちのPASMOをPASMO定期券に変更する事ができます。 >また、発行する際はやはり地下鉄の窓口に行かなければいけませんか? メトロの駅で、上記記載の多機能券売機がある駅なら、どこでも購入可能。 >発行に必要な書類等はありますか? 「手持ちのPASMO」さえあればOK。

その他の回答 (3)

回答No.4

あなたの書き方があいまいなので、皆さん回答に困っておられるようです。 こういう場合は具体的な駅名を書いて質問すべきです。 あなたの自宅最寄り駅や会社最寄駅がわかったところで個人指定までは出来ません。 具体的な駅名を補足して下さい。

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.3

No.1の方の書かれているとおり 証明書は必要ありません。 定期券購入申込書に利用区間と利用期間・氏名・住所・電話番号の記入です。 地下鉄の定期券売り場で手持ちのPASMOに定期券利用区間・期間をプリントしてくれます。 地下鉄での定期券発行駅が1駅先ということですが、 定期購入の際に窓口で言えば1駅分の往復(2枚)の乗車券がもらえます。券売機ではもらえません。

noname#156136
noname#156136
回答No.1

要するに、自宅から職場まで行くには、JR線だけを利用すればよいということでしょうか。 職場最寄り駅がJRと地下鉄の境界駅であるなら、地下鉄には乗車していないことになります。 そうすると、JRだけの定期券になるので、Suica定期券を利用することになります。PASMO定期券にはできません。 Suica定期券は、JR東日本の各駅の窓口で購入できます。 通勤定期券に証明書は不要です。「通勤」と付きますが、通勤目的でなくても購入できます。 自宅や職場の最寄り駅でなくても、好きな駅から好きな駅までの定期券を購入できます。

asea
質問者

補足

少し書き方がおかしかったです。 職場の駅は地下鉄です。それ以降の駅~自宅がJRです。 自宅からだと職場の手前の駅までがJRで、職場の駅は地下鉄に入ります。

関連するQ&A