• ベストアンサー

この送風機の仕組みってどうなっているのですか?

http://www.youtube.com/watch?v=vEa3tnn7twc ↑の動画を参照してください。 25秒からを出ます。 私には、羽が回転軸に平行に伸びているように見え… どうやって空気を送風しているのかがわかりません。 これは、外周部から吸気して、軸方向(上側)に廃棄していると考えていいのでしょうか? それとも、その逆ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 この手のタイプのファンですね・・・ クーラの中を除けばこれの細長いのが入ってます http://www.sato-fan.co.jp/sirocco.html  極端に言えば(一方だけ開ければ・・・・)こうなります。全周空いててても別の問題は無いです。  上から下(下横)へ風は抜けます。逆回転すれば逆に成ります。 http://www.sato-fan.co.jp/blower.html#top

elecpigeon
質問者

お礼

たびたび申し訳ありません。 シロッコファンを逆回転させると 空気の流れが逆になるのですか? ネット情報ではありますが、 逆にはならないという記事をよく見ます… ついでと言っては何ですが、 ターボ(遠心)ファンとシロッコファンの違いがわかりません。。。 教えていただけたら幸いです。 また、遠心ファンについては、自作し、逆回転させても 空気の流れは変わりませんでした。 (風量が少し落ちましたが) よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 下から空気を入れて、羽部分をモータをパスル制御しているだけですね。  開いている時だけ音が出る仕組みです。  パイプオルガンは必要な時に空気を送ってあげる http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/21pipeorgan/pipeorgan1.html  のに対して、画像のシステムは常時空気を送っていて、空気が出す(音が出る)時だけ、上のから空気が抜ける構造してます。  モータの動かし方の原理はこれです  http://practice.ed.sie.dendai.ac.jp/micom/steppingmotor.pdf#search='パルスモータ'   

elecpigeon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が知りたいのはそういうことではなくて、 そもそもの送風部分についてです。 (動画で言うと下側のFA-130モーター) この装置がモーターサイレンであることは存じております。 モーターサイレンの音程を変えることによって演奏していると思います。 しかしh、どうやると、外周部から吸気して、軸方向に排気できるのかがわかりません。 遠心ファンであれば、軸方向から吸気し、外周方向へ排気できるのはわかります。 が、これは遠心ファンの逆をしている用に思えるのですが…? それとも、そもそも空気の流れは上から吸気して外周部へ排気しているのでしょjか? (つまり遠心ファンを使っているのでしょうか?)

関連するQ&A

  • 空調機内圧縮機・送風機の発熱

    1.例えば電算室内に設置する空調機、筐体の内部にある送風機または圧縮機は、冷却空気の送風経路にあるため、その発熱は空調負荷になりますか? 室内負荷と考えているのですか? 2.例えば室内の照明も熱負荷になりますが、電気エネルギーは光エネルギーに変換して、また光エネルギーは全部熱となって部屋中を暖めるのですか? 同様、1のモーター、電気エネルギーは軸の回転と空気圧縮のエネルギーになりますが、最終的に全部熱になりますか? 電気エネルギー=機械仕事(または発光)+LOSS(熱)のではないですか

  • エアコンのシロッコファン吸気は?

    エアコンの送風ファンは回転軸に対して垂直に風が出ますが、吸気はどのように行われているのでしょうか。エバポレータとの位置からしても横からの吸気とは思えません。

  • 回転体の力学です。

    次の命題についてその真偽を証明できればお願いします。 「空気抵抗のある環境下で、任意の立体が自由落下している。そのとき立体の重心を通るあらゆる回転軸のうち、軸周りの慣性モーメントがもっとも小さくなる軸が重力の方向と平行になる。」

  • 扇風機の羽根に関してです。

    扇風機の羽根に関してです。 今私のそばにある扇風機は向かって右回りです。 どうして前方に風がくるのでしょうか、逆になぜ後方には風がいかないのでしょうか。 私的には羽根のひねり具合で、後方から空気を吸い込んで 前方に送るように出来ていると思うのですが、いかがでしょうか。 羽根のひねり具合は・・・上手く説明できませんが、羽根が回転する軸の部分についている、付き方です、前方から後方に向かって斜めに付いています、この付き方に、風が前方にくるヒミツがあると思うのですが。いかがでしょうか。 ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

  • ワゴンRのターボタービンが壊れたので構造を知る為に分解しました。排気ガ

    ワゴンRのターボタービンが壊れたので構造を知る為に分解しました。排気ガスを受けて羽根が回され同軸に固定された吸気側の羽根も同じに回転する事で吸気圧を上げる事が出来るものと思っていました。でも軸はセンターで分離しています。何故、この構造で圧縮出来るのでしょうか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 力学、モーメントの問題で分かりませんorz

    物理の力学の問題で全然わからない問題があって回答頼みます。 1 質量M,長さLの一様な棒の一端に、棒の長さ方向と直角な回転軸を考える。 (i)軸からxのところの微小長さΔxの部分の軸に対する慣性モーメントを求めよ。 (ii)これを棒全体について積分し、棒全体の慣性モーメントを求めよ。 (iii)棒の一端に棒と軸に直角に力Fを加えたときの棒の回転運動方程式を求めよ。 2 質量がM,半径がRの円板がある。 (i)回転軸のまありの慣性モーメントを求めよ。 (ii)円板の外周に沿って力Fを加えたとき、円板が軸のまわりに得る角加速度はいくらか。 (iii)回転軸を平行移動して円板の外周に移動させた。慣性モーメントはいくらになるか。 図も無く問題量も多いですが、1問でもいいので解説お願いします。

  • モーターのベアリングを嵌める。

    こちらの動画の参照をお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=YsnWnsB6dzc こちらの動画で、回転子の軸を万力で挟んで、ベアリングをはめていますが、この方法は一般的なのでしょう。 https://www.monotaro.com/g/00348930/ 上記のアドレスのようなアルミ製口金を間に挟んだら、軸を傷をつけることはないのでしょうか。 すみませんが、回答いただけると幸いです。

  • 正逆転切り替え可能な減速機

    お世話になります。 とある機械の改造の手間を省けないかと思い、 「入力軸の回転方向を変えずに出力軸の回転方向の切り替えが出来る」減速機を 探しております。 自動車の1速マニュアルトランスミッション+シフトレバーの簡易版、という表現 が適切かどうか...。 減速機の有名メーカ数社に問い合わせましたが「作るしかないですね」<--まさに おっしゃる通りで、無ければそうします...。 どんなことでも結構ですので何かご存知でしたらどうかお教えください。 1台のモーター(2.2kW)に複数の減速機が接続されているのですが、特定の減速機 (減速比1/30)に関わる部分だけ正逆切り替えを行いたいのでモーターを逆転して 使うという訳にはいかず...。 さしあたっては、許容トルク、減速比、入出力軸が平行/直角 等は問いません。 もちろん、正逆の切り替えは運転を止めた状態で出来ればOKです。 よろしくお願いいたします。

  • 換気扇はメーカーによって回転方向は違いますか?

    購入の為 台所用換気扇をネット上で見ていたのですが、 メーカーによって羽の傾きが違うことに気が付きました。 パナソニックは右下がり、東芝、三菱は左下がり。 (うまく伝えられなくてすいません。) これは回転方向の違いでしょうか。 まさかないと思いますが吸気、排気の違いなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • スマホの3軸ジャイロスコープについて

    x,y軸は重力加速度の方向と垂直なので、それを中心とするスマホの回転が検出できるのはなんとなく分かるんですが、重力加速度の方向と平行であるz軸を中心とするスマホの回転はどのように検出されているのですか? ある程度速く回転しているなら遠心力が働くはずなので、それを検出すれば回転を検出できると思うんですが、ゆっくり回転しているときはどうなんでしょうか?中に方位磁石みたいなのが入っていれば検出できそうな気はするんですが... いろいろ調べてみたのですが分かりません、教えてください