• ベストアンサー

居合ってどんなもの?

武道の<居合>についてお聞きします。 今まで、テレビ等でも<居合>というものを一度もみたことないのですが(あっても気づいていないのかも)、どういう武道なのでしょう? 私は剣道を10年近くやっているのですが、剣道とは似ているのでしょうか? 居合をやっている友達に質問しても、よく理解できなかったので・・・^^; その友達の話から私のイメージでは、剣道の型のようなものかと思ったですが、戦うらしいですし・・・ 防具とかつけて戦うんでしょうか? できれば経験者の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

基本的に、型です。 少なくとも、一般的に行われているのは 型だけです。 本来は刀の用い方や体捌きの訓練のために 型が生まれたのだと思いますが、なぜか その型がそのまま実戦で使えるような話に なってます。それは無理。

irukanosippo
質問者

お礼

>基本的に、型です。 やっぱりそうなんですね!この一言が聞きたかったのですが、なかなか出てこないので、やはり型とは違うのかと思ってたところです。 私も、なんとなく居合より剣道の方が実践には近い気がします。居合の体裁きや剣筋には芸術を感じます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

関係者ではないですが、少しだけ。 会社にいる人が居合いをやっていまして、昔大きな鏡に向かって写っている自分と対決したそうです。 居合いはガンマンの早撃ちのような感じがあり、まず相手が抜いてからそれより早く自分が抜くそうで・・ 鏡の自分が抜いてから、本人が抜く????事をしたそうな。 2時間半対決して疲れきってやめたそうです。 その時の勝敗は聞いていません。

irukanosippo
質問者

お礼

>の自分が抜いてから、本人が抜く????事をしたそうな。 2時間半対決して疲れきってやめたそうです。 その時の勝敗は聞いていません すみません、失礼でしたら申し訳ないんですが・・・ すっごい笑っちゃいました。 いや、ちゃんとした練習かもしれないですけど、居合の練習だと知らなかったら・・・・絶対笑っちゃいますね。 回答ありがとうございました。

回答No.3

無双直伝英信流と言う居合道の流派を練習する物です. お友達がどのような居合道をやっているのかちょっと疑問に思うところですが、私が知っている限り書いてみますね. 居合とは真剣を使って、刀の使い方(刀法と呼んでいますが)を練習し、其の中から武道を学ぶ物と私は理解しています. 剣道とは違い、相手との試合を「直接」にはしません. つまり、実際に前にいる相手を切る、ということを前提にしたものではない、といまではなっています. あくまでも、仮想した相手を切る動作を、決まりきった、型の動きでするわけです. 居合道では、日本剣道連盟の居合部と日本居合道連盟の二つがあります. 剣道の日本剣道連盟から居合を始める人も多く居合道の人口も多いですね. また、多くの大学も居合部があり、小さいながらも頑張っていますよ. 流派には無双直伝英信流の他に、長谷川英信流、神夢想林崎流、夢想神伝流、香取神道流、関口流、無外流、大森流、田宮流、神道無念流、新陰流などあり、それぞれの型を持っています. また、制定居合と呼ばれる、各流派の型を統一された12本の型が存在します。(なお、無双直伝英信流では130ほどの型が現存します) 剣道と違い、刀とは、ということが練習に溶け込んでいます. 例えば、刀ですが、実際の抜刀(刀を抜く事ですね)納刀(鞘に戻すこと)だけではなく、血振り(血振るいと言われる先生方もおります)という、非常に現実的な、動作を重く見ます. つまり、相手を切ったわけですから、当然刀に血がつきます. それを紙や布でふき取るのではなく、刀を振って血を落とす、動作なんですね。 これだけでも、血なまぐさい事を今自分がやったのだ、ということを身にしめて感じるわけです. これをすることで、哲学的な、切らずして勝つ、「勝負は鞘の内にあり」と言う考えを持って練習し、人の命というものの尊さというものも、人を切る為に作られた世界で名高い武器を使って自分を作る物、となるわけですね. また、流派により、わらを束ねた物を切る試し切りも含んでおり、単に刀を振れば切れるものではないことを示しています. つまり、剣道では無視する刃すじ(刀が走る角度と刃の角度の一致)も大切な事となり,この刃すじが出来ている事で、刀の持っている武器としての能力が出てくるわけです. なお、インターネットで「居合道」のキーワードで検索すれば、より分かり易い説明や写真・動画が見られることと思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

irukanosippo
質問者

お礼

>剣道の日本剣道連盟から居合を始める人も多く居合道の人口も多いですね. そうなんですか!知りませんでした! >血振り(血振るいと言われる先生方もおります)という、非常に現実的な、動作を重く見ます これは剣道にないですね~。うーん、知らなかった。 回答ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 剣道はそもそも剣を持って相手と対した時の切り込むタイミング、切り込まれた時の体さばきの習得の目的で安全にできるように竹刀を持って実戦に近い感じでできる稽古として成立し、競技・スポーツ化した事は御存じですね。 居合は、言ってみれば刀術と言えそうな物で、刀の使い方です。 基本的な刀の使い方、手の内(持ち方)、斬り方、体さばき、残心などを体得します。 基本的に真剣で行います。 また、剣道では竹刀という道具を使う競技種目として変遷してしまったので、本物刀を使う場合の体さばきと剣道の体さばきは随分違う物になってしまいました。 剣道のような競技スポーツとしての道はとっておらず、より昔のスタイルに近い状態で行われています。 また、各種古流もあります。

irukanosippo
質問者

お礼

手の内、体さばき、斬新などは剣道でも教えられました。 刀の使い方ですか、なるほど。 でもイマイチ、剣道のイメージなんですよねぇ。 回答ありがとうございました。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

剣道と居合は違います。 居合の試合では、相手はいません。イメージした相手と戦うのです。 下記サイトで詳しく載ってますので、ご参考になるといいのですが。

参考URL:
http://www.kusuiaido.org/
irukanosippo
質問者

お礼

相手いないんですね!驚き! じゃあやっぱり剣道の型のようなものなのでしょうかねぇ。 ・・・でもなぜか友達は、「型とは違うよ!」って言い張るんですが・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 居合道をされている方へ、剣道を知らないとダメですか?

    私はもういい歳した中年なのですが、今からでも長くできる武道を、せっかく日本人として生まれた者として習いたいと思っています。たまたま近くに居合道教室があることがわかりました。居合道が何なのかもよく知りませんでしたが、いろいろとHPで調べました。私が気にしているのは私は剣道の経験がないということです。ほとんどが剣道をやっていて、それで居合もという感じのようですので、剣道も知らんのにって剣道経験者からばかにされそうで。それを考えると憂鬱なのです。まず剣道からはじめるべきものなのでしょうか?未経験の大人を入れてくださる剣道場の方は近くには見つけられません。アドバイスなどありましたらお願いいたします。

  • 刀を使った武道

    こんばんは。当方大学生女子です。 ある小説や漫画、映画等がきっかけで刀を使った武道をやってみたいと思うようになりました。 武道など体育の授業で剣道を経験した以外は足を踏み入れたこともない世界ですが、 日本古来の精神に触れられるのではないかと期待しております。 色々調べたのですが、どの種類の武道が私の望んでいるものに適するのかがいまいち判りません。 私が望んでいるのは以下の点です。お侍さんのような感じ?です。 ・防具はつけない ・刀(木刀、模擬刀、真剣)を使用 ・実際に相手と対峙することがある(試合のようなものがある) 剣道…は、違います。 防具をつけずに、木刀、もしくは模擬刀や真剣(これは上段者でしょうけれど…)を使用する形を望んでいます。 居合道、は形だけなのでしょうか?そうだとしたら実際に相手と対峙したいと思っています。 若しくは殺陣かとも思っていますが、あれは段取りというものが存在するのですよね。 (演劇をしているもので、あれはあれで美しいと思っています) その他に剣術があると知ったのですが、調べたうちでは良く判りませんでした。 理由は、道場のホームページを中心に見て回ったので、剣術メインにというところは少なく、詳細が見つけ難かったからです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示願います。 また流派などもご存知でしたら、ご紹介くださると嬉しいです。

  • 剣術を始めたい

    武士道に憧れ、30歳を機に剣術を始めたいと思い、現在スポーツジムで筋トレに励み、特に上半身に力を入れています。しかし、 剣道の経験は無く、そのような武道は子どもの頃から始めないと難しいイメージがあり、急に始めるのは敷居が高い感じがして、 抵抗があります。やはり、経験と若さは必要なのでしょうか?また、紹介が無くても簡単に入門できますか?あと、居合についてと、他の剣術について、競技内容とかも聞きたいです。

  • 幼児からの武道

    幼児からの武道 現在、2才6カ月の息子がいますが、3才ごろから習わせることができる武道は 何でしょうか? よく聞くのは「空手」「合気道」ですが、他に 「小さいころから習っておいて良かった!」 という武道がなかなか思いつきません。 ある程度、体ができてからでないと難しい武道なら 弓道・なぎなた・居合道(模擬刀を使うので)くらいのことはわかりますが 柔道・剣道などは5才くらいからはじめてもいいのか、または才能がない子は 「剣道の才能はないので、お辞めいただきたい。」 と言われたりするのだろうかと、内心、びくびくしています。 いろいろな武道があると思いますが、何歳から習わせるのがベストなのですか? 例えば、柔道=○才からできますが、体が出来上がる○歳からがベスト という形でお答えいただけるなら嬉しく、習い事をさせる際の参考にさせていただきたいと 思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 剣道、フェンシング、棒術など武器・道具を使う武術

    私は以前空手の道場に通っていたのですが、この度素手ではない武道を始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、武器を使う武道と言えば剣道、フェンシング、棒術、杖術、なぎなたが思いつきますがそれぞれの違い、また他にもあれば教えていただけませんか? 希望としては:  ・演舞、型(?)が中心ではなくある程度実践的。  ・できれば防具などの初期費用はなるべくおさえたい。  ・もし大阪、兵庫県の尼崎、伊丹市あたりで道場を知っていたら教えてください。 上記全ての比較ではなくどれか一つでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • いじめを克服するには

    30間近の女です。 幼少時から今までずっとあらゆるタイプのイジメにあい、今は人のなかに入れず家に篭もっています。 たぶん原因は自分の意見を強い態度で伝えられないこと、 いじめっこに何か言われても納得してしまう自分が居ること、 オドオドしていて、バカにしたくなるのだと思います。 この年でいじめ克服というのも変なのですが、武道を始めれば 克服につながるかな、と思い、ある武道を始めました。 しかし、この武道で本当に治ってくれるのか、という思いがあります。 自分の身近なところで出来る武道といえば、剣道・居合・太極拳(健康法の)・合気道・剣道などがあるのですが、イジメ克服に繋がる武道は、どれがいいのでしょうか? 太極拳などは、武道というより、健康法に見えるので、あまりイジメ克服にはならないかな、という気がしています。

  • 居合、もしくは抜刀術の速さは…?

    今書いている小説の一部で、どうしても疑問に思い先に勧めることが出来ませんので、お尋ねいたします。 私は手首のトレーニングのため、剣道の経験はありませんが、家で木刀の素振りをしていたことがあります。 そのとき、木刀を腰に構えた(鞘にさしたイメージ)状態から、落ちてくる枯葉を抜き打ちに撃つ、という遊びをしていたのですが、父親から、「現実の刀は鞘から抜き払うという動作がいる。お前の振り方では、刀なら鞘を割って指を落としてしまう」と指摘されました。 なるほど、本物の刀を持ってみると、これは「抜き払う」という作業だけで一動作必要で、「抜きながらそのまま斬る」ということは不可能のように思われます。 居合用の刀を見ると、かなり短く鞘から抜きやすそうな形状ではありますが、やはり「腰から直接振り出す」ことは難しいように感じました。 テレビなどで居合を見ていても、案外想像したよりはゆっくりした動作のように感じます。(型を行っているため、わざとゆっくりなのかも知れませんが…)一度抜刀してから、あらためて斬る、という動作しか見たことがありません。 これでは、例え間合いの中に敵が入ってきても、例えば相手が腰に拳銃を挿している場合、拳銃を抜いて撃つまでの時間に抜刀して斬る、ということは不可能のように思えてなりません。 本物の居合、あるいは抜刀術というのは、小説などに出てくるような「 抜く手も見せぬ」というほどの高速のものではないのでしょうか? それとも、私の考え方がどこかで基本的に間違っているのでしょうか? ご存知の方がおられましたらお教えください。

  • 武道がやりたいのですが、膝に問題があります。

    私は膝のオスグット病を患っています。 3年前までは剣道をやっていたのですが、膝が痛くなりやめてしまいました。 今回大学に入るので、なにか新しい武道か格闘技をやりたいと思っています。ですが、どうしても膝のほうがひどいためになかなかやれそうなものがありません。 合気道か、立式の居合道などを検討しています。なにかほかにやれそうなもの、アドバイスなどよろしくお願いいたします。 また、合気道は部活でありましたが、居合いはありませんでした。

  • 65歳の父が20年ぶりに剣道を始めました。

    65歳の父が20年ぶりに剣道を始めました。 国士舘大学剣道部で活躍をしていた父ですが、身体をいため、剣道から遠ざかっていたのですが、 私の子供たち、小3と幼稚園の子供が剣道を始めたことで、孫につられてはじめるようになりました。 ですが、父の防具はその頃のまま。。段位も5段のまま。 子供たちよりもボロボロの防具で、私としてはなんとも申し訳なく思っています。。 そこで、防具を子供たちを教えてくれているお礼にプレゼントしたいのですが、 なかなかお高いもの。。上を見ればキリがありません。一番高いものを買う予算もありません。 通販でネット購入も考えていますが、私自身は選び方もわかりません。 どうぞ、父の年・段・経験などにあった防具、父がしていて恥ずかしくない防具と思われるものがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 ネット通販を利用してもいいな、、と思っていますが、 おススメのお店、また、おススメの防具までできればお教えください。 みなさま、お忙しいところ恐れ入りますが、 よろしくお願いいたします。

  • 剣道と柔道、どっちが段を取りやすい?

    武術系の資格が必要になり、全くの初心者ですが柔道か剣道を習おうと思っています。 そこで上記2つの武道は、やはり内容も違いますしセンスとかもあるかと思いますが、剣道・柔道、どちらの競技が初段の資格を取りやすいでしょうか? 柔道は剣道に比べ投げなどがあるため体の痛みは大きいのかなと勝手にイメージがあり、剣道はどうかなと考えているところですが、やはり全くの未経験なのでアドバイスいただきたいです。

専門家に質問してみよう