• ベストアンサー

スル~~~っと、しらんプリプリ

localtombiの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

あー、そういうこと、ありますね! ・・・というか私も犯人の一人かも知れません。 私の場合は3、気付いてます。 そのボケに突っ込むか触れないかは、その時の気分と、“ボケの人が上手で、突っ込んでも負けるに違いない”ということと、“うまい突っ込みが思い浮かばない”という時には突っ込みません。

w_letter
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私は、ボケてくれているのか、真面目なのか、どっちなの? というところで悩み、よくわからん、という場合、スルーすることが多いので、 ボケてくれた人は、スルーされたらどう感じるのかなぁ、と疑問に思ったしだいです。

関連するQ&A

  • こういうQ&Aサイトはボケ防止になると思いますか?

    ここはOKWAVEですが、他にも教えてgooなどいくつかのQ&Aサイトがありますね。 さて、ここで質問したりお礼をしたり、あるいは回答をしたり・・・手を使ったり頭を使ったりして、そういうことを続けるのは、ボケ防止になると思いますか? あるいは、何らかの好影響が出ると思いますか?

  • ○○県だから、○○。○○国だから○○ 。その理由は

    秋田県だから美人が多いとか、イギリスだから料理が不味いとかよく言われますね。 でも必ず理由があります。 出身地と言うだけではダメだったり、何らかの背景や環境が影響しています。 個人的に、私の髪が黒くて丈夫なのは、先祖代々海に近くて海藻を食べていたからでは?と言われました。 そんな感じでもいいです。 あなたの知っている、何々県だから、何々国だからこう言われているのは実は○○だからだ‼︎ を教えて下さい (^^) 都道府県や国だけじゃ無い何かでもいいし、○○の文字制限もありません。 もちろん、ボケ回答もOK(^_-)-☆ 楽しい回答をお待ちしています(≧∇≦) 楽しくなかったら無視するかも知れません (笑) お礼は遅いカモ知れません m(_ _)m

  • お礼の書き方について

    文章が書くのが苦手で、相手の方に失礼がないようにと心掛けて、下書き?を書いているのですが、文の調子が、オウム返しのようになってしまい、お礼が書けずにいます。 あと、お礼をしたくない回答者の方もいます。その場合も「ご回答ありがとうございました。」と書いたほうがいいのでしょうか?どうしても、お礼をしたくないのですが。。。無視は失礼ですか?

  • 質問するアホウに回答するアホウ 同じアホなら・・・

    1.質問せにゃ損 2.回答せにゃ損 3.ボケにゃ損 4.ツッコまにゃ損 5.他 どれでしょう? ※お礼はシンプルに「ありがとうございました」 (おまけにコピペ) のみです。  回答もサクッとお願いします。

  • 質問者の「お礼」について

    質問者の「お礼」について質問させて下さい。 私は、質問者が回答にお礼をつけるつけないは、あくまで質問者の自由だと思ってきました。 でも、最近、一部の回答にだけ「お礼」をつけて、他の回答は無視する質問者が増えてきた様に思います。 マナーに反する回答や、かなり的外れな回答は無視して当然だと思います。 でもそうではなくて回答者は真面目に回答をしていて、客観的に見たらマナーや内容に問題のない回答の場合にも、自分に都合の良い回答にのみお礼をつけて、そうでない回答には、回答者さんが真面目に回答しているにも関わらず無視して締め切りをする質問者が少なくない様に思います。 個人的には、全くコメントを付けないで締め切る回答者よりは割り切る事が出来ますが、自分に都合の良い回答にのみコメントを付けて他を無視するのは「ちょっとそういう対応はないんじゃないか」と思うのです。 顔の見えないネットのやり取りとはいえ、生身の人間が時間を割いて、好意で回答している訳です。自分の意に沿わないからと無視する人の気持ちがよく分からないのですが、こういうケースについて皆さんはどう感じておられますか?

  • 気のない人から...

    最近、メールをしている高校のクラスの男の子からチョコレートのプレゼントを貰いました。 アドレスも相手から聞かれたので、わたしは特にその男の子を気にしたことがありません。 お礼は言ったのですが、こういう場合お返しはするべきですか? わたしは恋愛に鈍感で、今まで人をちゃんと好きになった記憶もなくて。だけど、なかなかない機会だし少し頑張ってみようかな?という気持ちもあります。 告白されたとかでは全くないので、相手の気持ちを特定することは出来ないけれど、少なくとも良い印象ではあるのかな?と思っているのですが... もしも思わせ振りということになって相手を傷つけないか不安です(´;ω;`)

  • OKWAVEで質問の回答に対するお礼でないお礼は?

    OKWAVEで質問の回答に対するお礼でないお礼は? 通報の違反項目に「質問ではない」「回答ではない」は有るのに 「お礼ではない」が見当たらないのですが? お礼ではないお礼や、意味不明とかのお礼を書いても 侮辱等の利用規約違反でないなら良いのでしょうか? プロフィールに「暇人です」と書いてる人のお礼に 「わざわざ、お忙しいのに回答有難うございました。」とか書けば 明らかに皮肉で、お礼ではないお礼と私は思いますが そのプロフィールを見ないで書いたなら、 何の問題もない普通のお礼で微妙です。 質問の趣旨を無視した回答を「回答でない」と通報しても 削除されない場合が多いので、そういう回答は無視したいのですが 無視すると、お礼率が下がるので、 お礼ではないお礼を書いても良いなら、そうしたいのですが?

  • 顔の見えない怖さ

    たぶん、ネットの人間関係特有だと思われますが… 相手を良く知りもしないで、非情な扱いをする人を見たり、実際接したりします。 自分の回答だけ何のお礼もなく、締め切られていたり、(その質問者さんとは、そのときだけの接点なのですが、たぶん、同じカテゴリーに居たりした時に、良い印象をもたれなかった?)のだと思います。 質問には、他の回答者さんと同じようにきちんと答えたつもりです。 他の回答者さんの長めのお礼と、明らかに差別を感じました。 回答が、気に入らなくても、時間がなくても、ありがとうございます。の一言くらい書けますよね。 私だったら、書きます。 顔が見えないのをいいことに、いやな思いをされた方は、いらっしゃいますか?また、こういうことをどう思いますか?

  • もしも、「お前の血は何色だ~?」と聞かれたら?

    こんにちは、 相手のこちらのボケ返答を期待した、キレたフリの「お前の血は何色だ~?」には、どう返答すればよいでしょうか? 「赤」じゃつまらな過ぎますよね。 よろしくお願いします。

  • 【タイミング】お礼・回答率

    このサイトで、来た回答にお礼を付けながら締め切るのと、 締め切ってからお礼を付けるのとでは、回答率に差を感じますか? 先にお礼を書くと、先入観の入ったやり取りになりそうな気もするし、 でも、返事が楽しみで回答したい人もいるでしょうし…。 逆に、お礼を書かないでいると、 「無視」しているような印象を与えてしまうかもしれません。 でも、色んな人の意見を聞いた上での 最後のまとめのような感覚でお礼をしたい気もあります。 主観で結構です。 回答率を増やすにはどちらがお勧めですか? 経験から言える事でも何でも教えて頂ける事があればお願いします。