• ベストアンサー

子供の記録を残すコツ

yukan-nの回答

  • yukan-n
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

私は子供はいないのですが・・・ >*または、ご自身で、母親が残してくれたもので嬉しかったものは、どんなものですか? 我が家には、私が話せるようになった頃からの、声を録音したカセットテープ(時代を感じますが(^-^;)があります。(歌を歌ったり、妹や家族と話したりしています。)聞くと恥ずかしいですが、嬉しいですね(^-^) また、手形や、初めて書いた字(?)や絵(?)は、箱に入れてきれいにとってあります。産まれた年のカレンダーとかも。 あと、母子手帳。これは、今は私がもらって私が保管しています(^-^) 大切に育ててくれた、親の愛情を感じる品々ですね。

misachi395
質問者

お礼

私の母は、「あれ?どこにしまったっけ?」と母子手帳すら行方不明で、子供の頃の写真が束になったまま出てきたほどで、そんな母にうんざりする気持ちもあるんです。反対に義母は即座に母子手帳を持ち出し、息子たちが学校で作った工作を上手にインテリアとして飾っている。両極端な母達・・・ やはり嬉しいものですよね。照れくさい気持ちもあるだろうけど、自分を大切にする気持ちにもなれるみたいですね。 書き込みいただいて、なかなか余裕がないけれど、できる限りやっていこうって思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後9か月の子供の記録の残し方。

    高齢ママです。 大きいマタニティブルーと産後鬱で大変な夏を過ぎましたが、 秋になり気持ちが落ち着いてきました。 毎日子供が可愛くて、今生後九か月です。 毎日可愛い可愛いとしているのですが、みなさんは我が子をどんな可愛がり方をしていますか? 写真、ビデオはどんな時に撮りますか?育児日記はどんな感じに書かれていますか? 私は夏に体調を崩していたので育児日記というより記録手帳に書きなぐったような汚い育児日記になっています。 写真も気が向いた時にしか撮っていないのですが、これでいいのかと思います。 おっぱいをあげているとまだまだむしゃぶりついてきて、大変かわいいです。 離乳食もあげています。 お勧めの記録の残し方と可愛がり方を教えてください。

  • 成長記録兼用アルバムを1歳過ぎから・・・

    くだらない質問ですが、よければお付き合いください。 出産後、ごたごたしており、落ち着いて写真の整理ができるようになったのが 1歳の誕生日を迎えてからになります(最近です) これからアルバムを作っていくことになり、調べていたら 名入りの赤ちゃん専用のものがとってもかわいい。 こんな可愛い、しかも名入りができるなんて! 欲しいなーと思ったんですが 手形や足型、体重や身長の記録があるものを1歳過ぎから付けるのって変ですか? 1歳の誕生日も1ヶ月ほど過ぎてしまったし、今更感あるかな・・・と思ったり。 でも、できれば、こういう記録付のアルバムを残したい気持ちもあります。 もっと早くから、本当だったら生まれてすぐとか 生まれる前に用意しておけばよかったと、大変悔やんでいます。 皆様ならどうされますか? 普通のアルバムに写真やコメントのみでいくか 赤ちゃん専用アルバムに書き込める部分だけでも書き込んで 1歳を過ぎてしまってるけれど、手形足形を取れるものにしますか? よろしくお願いいたします。

  • 子供の成長記録の残し方

    まだ生後まもない長男ですが、今後見る見るうちに成長していくんだろうなぁと、少し淋しく?頼もしく?思っています。 その成長過程を写真や文書、その他いろんな方法で残して行こうと思うのですが、みなさんはどんな思い出の残し方をしていますか? とりあえず、写真は手作りアルバムで整理して作ろうと考えていますが・・・(それも個性が出るところですよね。) ・DVテープはそのまま保管か、出来ればDVD編集したいと思っています。(メカ音痴なのでちゃんとできるか不安ですが。何か簡単な編集方法ありませんか??) ・簡単な育児日記。(今は病院でもらった専用ノートに書いていますが、半年で終わります。皆さんどんな育児日記を使ってどのように書いていますか?) それくらいしか思いつかないのですが、いろんなアイディア聞かせていただけたら幸いです。 お願いします。

  • 育児記録はどうされていますか?

    子供の為に「育児記録」の様な、「日記」の様な物をつけたいのですが・・・何かいい案ありませんか? 私はどうもこう言う事が不得意で・・・ 何から始めればいいのか?分からないでいます。 思いつきで写真撮ったりビデオ撮ったりしてるのですが、物語性が全くなく見る人もなにが何だか分からないみたいで・・・ 人から「一体、何がしたいの?」っと言われます。 主人からは「同じような写真ばかり撮っても仕方ないのでは?」とも言われます。 でも、まだ子供も一人座りができないので寝転んでいる所ばかり・・・ なかなかカメラ目線うまくいきません。 最初に考えていたのは毎日1枚とっておきの写真を撮って日記を書くつもりでしたが、最初の頃は育児だけで精一杯でそれどころでなく・・・ 最近やっと落ち着いてきたので整理して行こうと思っているのですが、もうどうしていいのか・・・ パニくってます。(情けないです) 子供は日々成長してるし・・・ 焦ってしまって。 何か、こんな風にすれば楽しいよ~とかいいのがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子どもの記録について

    現在、次女の育休中のため、たまりにたまった長女の赤ちゃん時代からの 写真を整理していました。 現在8歳(小2)になる長女は1歳の時から保育園に入っているため、 ほとんど保育園での写真です。こればかりは高くても買いました。 しかし、数年前に部屋の片付けをしている最中、娘の保育園で使った 連絡帳(出席シール、毎月の体重・身長の記録、毎月先生からのコメントが記してありました)を、 今後見返すこともないし必要なしと判断、処分してしまいました。 考えてみても見返すことはないだろうとは思うのですが、写真だけ しか残っていない今、成長記録を捨てたことは激しく後悔しています。 そこで質問ですが、みなさん、子どもの記録って残していますか? みなさん、どういう基準で取捨選択されているのでしょう? そして何より、誰か、激しく後悔中の私をなぐさめてください~(;_;)

  • 赤ちゃんの記録が書けるお勧め本を教えてください。

    こんにちは。 妊娠中は、赤ちゃんが産まれたら育児日記をつけようと思っていたのですが 付録の日記をどこかになくしてしまい、すでに1ヶ月以上が経過しています。 もう毎日の細かい出来事は思い出せませんので今から育児日記を買っても 空白が多くなってしまいます。そこで育児日記と言うよりも、 赤ちゃんの記録を書けるような本?を探しています。ぜひ教えてください!

  • 参考にさせてください。育児日記・成長記録について

    現在、2歳4ヶ月の子供がいます。妊娠中は妊娠記録、出産後は育児日記を毎日つけています。子供の日々の成長記録を日記に記入したり、写真を貼ったりしています。書くことがたくさんある日もあれば、3日くらいとばして記入したりとしています。既存の日記帳に記入していたのですが、最近はふつうのノートを利用して日記を書いたり、写真を貼ったりしてます。成長記録をつけている方は、どのようなノートや日記をお使いでしょうか、また何歳くらいまでつけていたよ、などその方法やアイデアをいろいろと参考にしたいので、ぜひアドバイスください。どうぞよろしくお願いします。

  • 子どもの「初めて」を残したい!

    こんにちは。3歳、女の子のママです。 子どもにとってのたくさんの「初めて」は、ママやパパにとっても宝物ですよね。 私も、子どもが生まれてから、写真やビデオを撮ったり、育児日記をつけたり、母子手帳にメモしたり…と、自分なりに工夫しながら記録してきました。 初めてお喋りした日のことなど、子どもの成長を振り返るとにっこりしてしまいますね。 最近になって、奈良県の母子手帳には「奈良公園で初めて鹿に出会った日」「はじめて東大寺大仏殿の柱の穴をくぐった日」など、面白い切り口で記入欄が設けられていることを知りました。 自分で記録していると、どうもありきたりな内容になりがちで…。 私も、もっと色々な角度から子どもの想い出を記録していけたらいいなぁ、なんて考えてしまいました。 そこで、ママのみなさんに質問です。 ----------------------------- (1)「これは記録しておいてよかった!」もしくは「記録しておけばよかったー、後悔!」というものがあれば教えて下さい。 (2)どんなものに記録を残していますか?工夫していることはありますか?  (ex. 写真・ビデオ、ノートに日記をつけている) (3)記録するのに便利なツール・サービスがあれば教えて下さい。  (ex. 市販の○○ノートが使いやすい!、△△のアプリが便利で楽しい!、など) ----------------------------- まだまだ新米ママです。ぜひぜひアドバイスいただけたらと思います。 2人目の子どもも欲しいなぁと思っているので、妊娠中や0歳の頃にしかできないことでもOKです! どうぞよろしくお願いします★

  • 素敵な育児日記ありませんか?

    いずれは、母から子へ贈れるようなおしゃれな育児日記を探しています。 1.書きたい日だけ日記が書ける(時間の記録はない物) 2.イベントや成長過程ごとの写真貼付やコメントが書けるページもある 3.できれば、あまり子どもっぽくないおしゃれな感じの物 が希望です!お勧め教えてください♪

  • おすすめの育児日記を教えてください

    もうすぐ妹が出産予定です。 お祝いに育児日記帳をリクエストされたのですが どれがいいか、迷っています。 できれば、↓こんな感じのものがいいなと思います。 ・「ねんね」「おっぱい」「おしっこ」などを何時にしたのか記録できる ・毎日ちょっとしたコメントが書ける欄がある ・1年くらい使える ちなみにわたしは「赤すぐオリジナル育児日記」を使っていました。 でもこれだと、細かく記録できるのが3ヶ月までなので できればもう少し長く、詳細が記録できるものを探しています。 オススメがありましたら、教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう