• ベストアンサー

webmasterツールで所有権を確認するには

Google ウェブマスターツールの設定から使用するドメインを設定するところがありますよね。 www付に統一した方がいいと思い、選択しようとすると「使用するドメインを設定する場合は、http://xxxx.com/ の所有権を確認してください。http://xxxx.com/ を確認してください。」とでます。 どうしたらいいでしょうか? www付に統一させた方がいいですよね?

  • SEO
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.2

WMTにて、 www付のドメインを最初に登録したんですよね? 同様に、 www無しのドメイン(質問例でいう xxxx.com)を登録したら設定できますよ。 つまり、 www有と無のURLは別々なので、 両方登録して各々設定する必要があります。 矛盾しないように共通の設定をすればよいだけです。

colorfulweb214
質問者

お礼

ありがとうございます。 www付をJimdo経由で登録したので、wwwなしの登録方法は全然わかりません。。。 が、意味は理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

どちらでも日常利用している場合のURLに統一することが望ましいです。 広告においては、wwwを付けると表記が長くなるため最近ではwwwを付与しないのが米国ではトレンドとなっています。 日本においては、まだwwwをつけることが「ホームページだよ」ということでわかりやすいということで付けることも多いようです。 スマートフォンなどでURLを手で打つのが面倒なこともありますので、今後はwwwをつけないものが主流にはなってきそうです。

colorfulweb214
質問者

お礼

たしかに、wwwなくてもChromeだとでたりしますよね。ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ブログにGoogleウェブマスターツール

    質問させていただきます。 現在独自ドメインでホームページをやっていて、Googleウェブマスターツールに登録してあります。 最近ブログをはじめて、これにも新たにウェブマスターツールに登録してほうがよいのでしょうか? アドレスはホームページが http://○○.com ブログが http://blog.○○.com で○○が同じ英字が入ります。 ドメインが後方一致してるのですが、こういう場合ウェブマスターツールは分けたほうが良いのかわかりません。 どなたかアドバイスをヨロシクお願いします。

  • googleウエブマスターツール

    googleにインデックスされないのでgoogleウエブマスターツールを使用してますが、現在のステータスのクロールエラーの下のところで長時間くるくる回ってるままです。これはもうインデックスされないということでしょうか?サイトマップやらい色々設定しましたが、ブログ等の記事を更新してもなにしても全くインデックされません。ドメインがスパムドメインかどうかなどもチェックしましたが問題無いです。解決策ありますでしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • ウェブマスターツールを使う方法(所有権の確認方法)

    ウェブマスターツールを使う方法(所有権の確認方法)はいくつかありますが、 推奨: HTML ファイルをアップロード となっていることから、 HTML ファイルをサイトにアップロードをサーバーにアップする方法が一番いいのでしょうか? 別の方法としていくつかありますが、 HTML ファイルをサイトにアップロードしたほうが良いのか教えてください。

  • DNS レコードでのドメイン所有権の確認について

    Google Search Consoleで、DNS レコードでのドメイン所有権の確認が必要になりますが、サーバがロリポップの場合、ムームーDNSを使っている必要があるそうです。しかしドメイン管理がムームードメインでない場合、googleへのインデックス登録はできないのでしょうか?

  • Googleのウェブマスターツールにつきまして

    ウェブマスターツールで、どこからリンクを受けているか、また、どれくらいの数の外部リンクを受けているか、というのを見れるのですが、これってどれくらいの頻度で更新されるのでしょうか。 現在、リンクを増やしつつウェブマスターツールで確認もしているのですが、リンク数が全く増えません。 Googleに認識されていないのか、ウェブマスタツールの更新が遅いのかの判断で今後の施策の方向性が変わってきますので、詳しい方がおられましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ウェブマスターツールで自分のサイトを登録して管理す

    ウェブマスターツールで自分のサイトを登録して管理する場合、 自分のサイトのソースにウェブマスターツールのパスを入れないとだめですか? 「所有権を確認します。」の方法で登録できたのですが、 自分のサイトのソースにウェブマスターツールのパスを入れなくても、登録できたからこのまま使 うことは可能でしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • ウェブマスターツール取り扱い教えて!

    googleウェブマスターツールを選択すると --------------- 1. この HTML 確認ファイル (google****.html)をダウンロードします。 2. 確認ファイルを http://*****/ にアップロードします。 3. ブラウザで http://*******html にアクセスして、アップロードが正しく行われたことを確認します。 4. 以下の [確認] をクリックします。 --------------- の表示がありました。 1をデスクトップに保存しましたが、2のアップロードの仕方が解りません。 そもそもhtmlをアップロードって、コピペしろってことですか? 2の仕方を教えて頂けませんでしょうか? 宜しく願います。

  • ウェブマスターツールに独自ドメインを設定するには?

    素人なので、説明文が分かり難いかと思いますが どうか、お願い致します。 レンタルサーバーロリポップを使っています。 ロリポップ!のドメイン(*******.chu.jp)。 独自ドメイン(abc.net)を取得し、上記に設定しました。 アップロードフォルダはロリポップドメインの下にあります。 (*******.chu.jp/abc) ※abc.netというアップロードフォルダはないとのことでした Google ウェブマスターツールにサイトマップを送りたいのですが、 (*******.chu.jp/abc/sitemap.xml)は問題なく送信できます。 abc.netという名前のアップロードフォルダはないので、abc.net/sitemap.xml としては、ウェブマスターツールでフォルダ指定が出来ないので、 サイトマップ送信は出来ないですよね? このような場合、どのようにすればよいのでしょうか? ちなみにこのサーバー会社のドメインの仕組みが良く分からないのですが、 abc.netは(*******.chu.jp/abc)の別名みたいな扱いなのですか? (http://*******.chu.jp/abc)はgoogleにインデックスされますが、 (http://abc.net)はgoogleにインデックスされていません。 使い分けのようなことは出来ないのでしょうか?

  • DNS レコードでのドメイン所有権の確認

    Google Search Console(以下GSC)にてドメイン所有権の確認を行いたいのですが 思うように進みません。よろしくお願いします。 サーバー:さくらスタンダード ドメイン:ValueDomain(以下VD)「.COM」 SSL設定済み GSCにて「ドメイン」よりTXT レコードを取得。 さくらでドメインを取得したわけではないので、さくらでDNS設定は出来ません。 ということでVD側で設定するのだろうと・・・ ネームサーバーの設定はしているので、サイトの表示はなんら問題はありません。 さくら側のサーバーIPも確認済み。 VD「ドメイン一覧」のDNS設定ページにて設定を試みる 上部にあるTEXTエリアに a @ サーバーIP mx @ 10 txt @ google-site-verification=XXXXX を入力し「保存」 再びGSCに戻り「確認」をクリック→→エラー(画像添付) 今ここです。。。 ググっても、イマイチよくわからずお手上げ状態です。 なんか全然違うことやってたらすみません。汗; お力添えいただければ助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • URL転送のドメインで独自アドレスを取得したい

    取得済みのドメイン名で独自メールアドレスを取得したいのですが、 サーバレンタルをしているわけではなく、URL転送サービスを使っています。 この場合、独自アドレスの取得は可能でしょうか? ・@niftyの@homepageでHPを作っています ・@niftyのURL転送サービスを使って「xxxx.com」というドメインを取得し、http://www.xxxx.comからURLを転送しています ・****@xxxx.comというアドレスを取得したい できればGoogle Appsを使いたいのですが、ドメイン所有権の確認作業がうまくいきませんでした。 やはり転送サービスでは、ドメインを取得していることにならないのでしょうか。 良い方法があればぜひアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう