• 締切済み

函館駅前 道路状況について

近日中(平日です)、函館駅着のバス、レクサ函館を利用しようと思っています。 しかし、時間的な余裕がなく、函館駅に着いたら即次の行動に移さないとなりません。 そこで、函館駅周辺、の道路の混雑状況そしてバスは遅れやすいかを教えてください。

みんなの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

函館駅周辺の道路状況については こちらが参考になると思います: http://tamagazou.machinami.net/hakodateshigaichi.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

とりあえず、レクサ元町は極端な渋滞さえなければほぼ定時で走っています。まぁ、路線バス故に道路状況次第ではありますが・・・。 駅周辺の道路状況ですが、大体こんな感じです。駅前の大きな交差点は右折用のレーンがあり、交通自体は比較的スムーズです。 http://g.co/maps/7kuq7 運行状況の確認はこちら。 http://www.hakobus.jp/ ただし、レクサ元町の日中の運行間隔は20分間隔なので、仮に十字街までなら日中は6分間隔で運行している函館市電をご利用いただいた方が早いですし、本当に急ぐのであればタクシーのご利用をお勧めします。 なお、レクサ元町では市電・バス共通の1日・2日乗車券のご利用はできませんので、その点はご留意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 函館駅について

    今度、札幌駅から22:00の急行はまなすに乗り、函館に向かいます。函館駅到着は2:52です。この時間に駅について、早朝まで少し眠りたいのですが、どこか駅構内やその周辺に寝ることができる場所はご存知でしょうか?

  • 函館駅

    北斗星1号に乗って函館駅に行くのですが、早朝の4時代の到着になります。 函館駅(もしくは周辺)にはその早い時間から開いている飲食店(休憩所)のようなものはあるのでしょうか? 朝ごはんの調達が難しいようならあらかじめ持っていくべきでしょうか。 JRのサイトの函館駅構内図を見てもよくわからなかったので・・・

  • 函館駅から函館空港まで

    函館駅と函館空港を往復する予定があるのですが、時間って何分くらいかかるのでしょうか? バスがあるならバス(安いですよね、だから)で行きたいですし、無理ならタクシーとかもやむを得ません。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 函館駅から函館山と五稜郭へのアクセス 

    クリスマス頃に5歳と3歳の子供をつれて函館へ行きます。 初日は1時頃函館駅へ到着予定です。 その後ホテルへいったん荷物を預けに行って(駅の近く)五稜郭へ遊びに行こうと思ってます。 時間が合えば戻りついでに函館山にロープウェイで登ろうかと思っています。(天候が悪ければ翌日にするかもしれません) 移動には市電とバスの利用を考えています。 函館山へはロープウェイで登ろうと思うのですが、市電で「十字街」で降りて歩くよりは、函館駅前から函館バス利用でロープウェイ乗り場まで行ったほうがいいですよね?でもバスは混みますか? 五稜郭へは市電の「五稜郭公園前」から歩くには子供の足ではきついですか?(雪などには慣れていません) それよりはバスで「五稜郭公園入り口」まで行ったほうがいいでしょうか?

  • 早朝の函館駅周辺

    はじめて質問させていただきます。 ツアーを利用して函館に行く計画を立てておりますが、そのツアーでは北斗星の列車指定ができません。早い時間だと朝の4:24に函館駅に到着します。函館駅周辺でその時間か利用できる体を休められるような施設はりますでしょうか。40代の夫婦で参りますので、女性でも利用できような施設をお教え願いたく存じます。はじめての質問で不手際等があるとは存じますが、宜しくお願い致します。

  • トラピスチヌ修道院から函館駅までの移動時間

    バスの所要時間などわかる方、教えてください トラピスチヌ修道院から函館駅まで出る場合、一番早いのはどれでしょうか? 所要時間はみなおなじでしょうか? ・函館バスの10番・五稜郭函館駅経由のバス ・函館バスの59番・亀田支所前・五稜郭函館駅経由のバス(ともに函館バスセンター行き) ・タクシーで市電湯の川駅まで行き、市電で函館駅 その他早くいける手段があれば教えてください タクシーにあまり強くないのでトラピスチヌ修道院から函館駅までタクシー利用は除外です 宜しくお願いします

  • 天橋立→京都の道路混雑状況(平日)について

    5月の20日~24日にかけて、京都一人旅をする予定です。 20日から嵐山で2泊、22日から天橋立で2泊を予定していますが、京都ー天橋立間の往復交通手段を検討しているところです。 特に24日の帰りの便では、高速バス(丹後海陸交通)にて8時40分天橋立駅発ー10時57分京都駅着の便を利用しようと考えていますが、道路の混雑状況が気になっています。京都からは新幹線(12時台の便で、ひかり指定席を予約予定)で東京に戻る予定ですので、もし道路が混んでいてバスが大幅に遅れそうであれば、電車での移動にしようかと思います。 つきましては、天橋立→京都の道路混雑状況(平日)についてご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をいただけるととても有難いです。 また、以下は移動手段の候補として考えているものですが、もし可能であればこちらの状況についても知りたく思います。 ・日曜日の京都→天橋立方面の道路混雑状況(高速バス移動にて) ・平日朝7時~8時台の天橋立→京都の電車(北近畿タンゴ鉄道宮津線/JR舞鶴線・福知山行/JR山陰本線)による乗客利用状況(空いているか、満員状態か) ※有料特急の利用はナシで どうぞよろしくお願いいたします!

  • 新橋-業平橋駅間のバス路線の道路混雑状況は?

    平日の9時30分から10時30分くらいの時間帯で都営バスの業10 新橋-業平橋駅を利用したいと思っています。 私が乗るのは途中の停留所からなんですが、三つ目どおりの混雑状況はいかがでしょうか? 業平橋駅にはどのくらいの遅れで着くか知りたいんです。 東武鉄道に乗り換える都合上、遅れも考慮したいと思っています。 知っている方、よろしくお願いいたします。

  • 金沢市内の道路状況について教えてください

    今月17、18日に金沢に観光に行きます。 そこで質問なのですが、移動はバスだけを使おうと考えているのですが、渋滞や混雑の状況を教えてください。 とくに、18日なのですが、兼六園の周辺を回ろうと思っているのですが、この周辺は混んでいますか?? 土曜日なので、平日よりは混んでいるのでは?と心配なもので・・・。 そして、13:30頃に兼六園を出て、小松空港に行くために香林坊のバス停まで行きたいのですが、所要時間は土曜のお昼頃ということを考慮して考えるとどのくらいかかるでしょうか?? 兼六園シャトルというバスを使ったほうがいいのか、路線バスで向かったほうがいいのかも迷っています。 バスは時刻表どおりに走っているのでしょうか。 はじめて金沢に行くものですので、わからないことだらけなので教えてください。よろしくおねがいします。

  • 函館のバスについて

    3月下旬に函館に行きます。 市内を走るバスについて少し調べてみたのですが、適切な情報を見つけられませんでしたので、どなたかご存知の方、教えてください。 (1)函館空港に到着してから函館駅周辺に向かいます。その際、できればバスに乗っている時間を短くして途中から路面電車に乗り換えたいのですが、空港からどこ行きのバスに乗り、どこで下りれば路面電車に乗ることができるでしょうか?できれば、その場合の運賃も教えてください。 (2)観光情報によると、函館山に登るには、タクシーやロープウエイの他に、バス便もあると書かれています。しかし、函館バスのHPで山頂行きのバスを検索すると1本も載っていません。もしかして、冬季はバスは運休なのでしょうか?3月下旬の状況がわかれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canon IDのパスワード設定の申し込みページについて知りたい
  • Canon TS6330を新しいPCでも使用するためにCanon IDのパスワード設定が必要
  • Canon IDのパスワード設定が不明であるため、再設定申し込みページを探している
回答を見る