- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ヤフオク出品、送料まちがえて
ヤフオク出品、初心者です。 品物の送料を量り間違えて80円多くもらってしまいました。 もう発送はしてしまったんですが、まだ落札者に連絡していません。 どういう方法でお返しするのが一般的ですか? また、文章もどう綴ればよいでしょうか? 出品経験豊富な方、教えてください、 お願いします

- オークション
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 物にもよりますが・・・ 80円多くもらっても、郵送物が無事に届けばOKです。 そうとう、けちな落札者さま以外は梱包費として(納得してくれます)返金の 催促はしてこないと思われます。 もし、返金の依頼がありましたら、前回答者様の言う通り、郵送で切手を 送り返せばよいと思います。 たかが80円ですので・・・ 蛇足として、新60円郵便書簡なら、通常80円のところ20円安く 送れます。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- bagus3
- ベストアンサー率29% (1973/6720)
安いのは、80円切手を手紙に入れて送るのが いいです。お互いに同じ銀行の口座を持っていて 振込手数料が無料ならそれもいいでしょう。 ですが、第三者の意見より相手の希望にそうのが 大事ではないでしょうか。
質問者からのお礼
ありがとうございます
- 回答No.1
- uemasayan
- ベストアンサー率29% (24/82)
私も間違えたことがありますが、私の場合は持ち込みしたため割引があったのでそのまま荷物に差額を詰め込みました。 ただ、荷物を送ってしまったのでは振り込みか書留で送るのがいいでしょうね。 一度、落札者様へ連絡した方がいいと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます
関連するQ&A
- 出品者が送料を負担となっていましたが送料が掛かる?
ヤフオクで発送方法の欄に出品者が送料を負担となっていましたが 出品ページの下にゆうパック○円等と送料が明記されていました。 落札後に気づいたんですが この場合どうなりますか? まだ出品者からメールはありません。 アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- オークション
- ヤフオク送料定額で出品し落札、落札者が
ヤフオク送料定額で出品しました。出品の際、送料を入力しないといけないので、 3000円としました。 大きい物なので3000円では送れませんが、3000円以上の分はサービスと考え、 出品しました。夕べ落札され、すぐに 落札者から連絡があり、5つに分けて送って欲しいと記載されていたので、1配送先荷物1個の場合 3000円負担いただくというように、返信しようと思った所、もう落札金額+3000円を入金されてきました。 このような場合どう対応すればよろしいでしょうか?詳しく書かなかったわたしも悪いですが、まさか、5つに分けて発送してくれと言われることは、想像出来ませんでした。 落札、落札者が
- ベストアンサー
- オークション
- 送料出品者負担ときいていたのに…
ただいま、ヤフオクで新規の方と取引中で、わたしは落札者です。 商品は衣料品です。 「発送方法 ・出品者が送料を負担」 ということで、こちらもそのつもりで取引きを進めてきました。 取引を始めてから思ったのですが、その方は、おそらく落札もしたことがない初心者と思われます。 さて、やっとのことで発送してもらったのですが、その発送完了メールに、このようにありました。 『送料が予想以上にかかってしまったので、もし振込み手数料かからないようでしたらお気持ちの分でもいいので、少し負担していただけたらうれしい』と。 初心者なので、少々手間取るのはかまわないと思っていたんですが…。 最初は、普通郵便240円で発送する、とあり、まあそんなものかと思っていたのですが、予想以上にって…?? メールのやりとりのなかでも、送料出品者負担ということを再度確認したのに…。どうにも納得いきません。 振込み手数料…かかってますね、地方銀行しかお持ちでなかったし。 いちおう、本当に申し訳なさそうにメールしてきているのです。 実際、いくらかかったかは明記されていないので、わかりませんが。 こういう場合、どのようにお伝えしたらいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクの送料落札者負担について
お世話になります。 ヤフオクの初心者です。ヤフオク入門等を見ても良く分からないのでお尋ねします。送料落札者負担とする時、大きく割れやすいもので梱包してみなければ送料が具体的に良く分からない場合、どのように記載すれば良いでしょうか。最初は出品者負担にしようと思いましたが、数百円レベルのものに送料を乗せると他の品物より高くなり、ヤフーへの負担金も高くなるので悩んでいます。 教えて頂けますようよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- 送料を値引きする出品は???違反対象でしょうか?
主にヤフオク(入札、出品)を利用している都内在住の者です。 先月より梱包サイズが大きい(それでもヤマト160サイズ)出品物が売れません、相場価格は2~3000円前後の中古品(価値はあると思います)なんですがなぜか売れません、アクセスやリスト登録もソコソコなんですが「入札」までは行きません。 そこで同様の出品物を見たんですが「送料」にかなりの差がある事に気がつきました、入札が多い出品の大半は「本州全て1000円」とか通常(個人で出荷の場合)の半分位の送料設定になっています、自分の経験上ですが「高い送料」がネックになっていると言う気がします・・・ そう言う自分も「高い送料」の品物には入札しませんから(笑い) ちなみに自分と同じ品物を出品(ほぼ同額)されている北海道の方(個人)も入札ゼロでした・・・ そこで質問なのですが例えばヤマト便160サイズの関東圏料金(個人用)1790円の半額は当方で負担します、とか送料の500円分は当方で負担します、などの「送料の値引き」を商品説明に書いてもいいのでしょうか? 自分も他の出品者(社かも?)と同じく「一律1000円」にしようかと思ったのですがもし青森とか鹿児島の方とかに落札されたら、と色々考えてしまい踏ん切りが出来ません・・・ 尚、この出品物は捨てるには少々勿体無いと思っておりますので「処分で出品」と言う考えは持っておりません。 それとも売れるまで気長に待った方がいいでしょうか・・・・ どなたか同じような経験をお持ちの方、もしくは上手い方法で発送した、こんな発送方法は?とかの意見をお持ちの方がいましたら教えて頂けませんか?それとこの「送料の値引き」はヤフオクでは違反対象でしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクで落札したのですが送料が…
タイトルの通りなのですが、ヤフオクで文庫本を落札しました。 その後の連絡で、出品者がしめした発送方法はゆうパックか定形外でした。 私は定形外のほうが安いと思い、定形外を選んだのですが、定形外=850円、なのでゆうパックのほうが安くなるといわれました。 しかし、ほかの方が出品されているまったく同じ商品の重さを見ると、およそ640グラムでした。(ゆうメール340円だそうです…) 定形外の850円は、明らかに1キロ~2キロまでの価格ですよね。丁寧に梱包してくれたとしても、そんなに重くなるでしょうか? 安く手に入ると思って落札したのに、送料がそんなにかかるなら新品とそうかわりません。できれば、ゆうメールかエクスパックを使って発送してほしいのですが、失礼にならない交渉の仕方があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクでの送料の質問について。
ヤフオクの商品説明欄や項目に発送方法や送料が記載されてなかった場合、質問欄で問い合わせる人は少数派なのでしょうか? 以前探していた物が出品されていましたが、発送方法や送料が書いてありませんでした。 その出品者さんの他の出品物を見ても、発送方法と送料の記載はありませんでした。 入札されていたものがあったので、その中ページを見ても質問欄で送料の質問をしてる人はいませんでした。 私はその出品者さんに送料の質問をして返信があってから入札して落札しましたが、質問にも普通に回答してくれましたし落札後の対応も親切で悪い評価もなかったです。 最近も競い合いになって予算オーバーで入札を諦めたため質問しませんでしたが、発送方法や送料の記載がないのに誰も質問せずよく競い合いになるなぁと眺めてました。 あと送料の質問に回答がないので入札しないでいたら、他の人が入札落札して終わったこともありました。 こういうことが数回あったので、もしかして発送方法や送料のことを気にする私がおかしいのかと思うようになりました。 そう思うなら質問しなければいいのですが、発送方法や送料の記載がない安価なものに入札落札した時、取引ナビで送料500円と言われ払ったらメール便で送られてきた過去があるので、やはり気にはなります。 発送方法や送料について質問するのは、記載がない場合はしてもいいのでしょうか? 回答がなかった場合は、欲しくても入札しない方が良いのでしょうか? 自分が神経質過ぎるのかと思い始めて、少し悩んでます。 皆さんこういう時、どうしてますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオク
ヤフオク出品者です 100円即決で出品していたものが新規の方に落札されたのですが こちらが連絡をする間もなく 落札後すぐ勝手に かんたん決済で100円の支払いがありました。 送料は落札者払い 定形外郵便で発送予定と明記して出品しています。 送料が不足している旨を連絡しましたが 落札者さんからは一度も何の連絡もありませんので 品の発送先もわかりません どうしちゃったんでしょうか? もう送料はこちらが負担してもいいので品を送りたいのですが 何度か連絡しましたが 返事なしです どうしたらいいでしょうか? かんたん決済は取り消しとかできませんよね?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ヤフオクに出品→商品の送り方
ヤフオクをはじめたいと思っております。 知識はゼロですが、落札なら3回ほど経験があります。 商品の発送の仕方が全くわからないのですが、 みなさん、大体「商品の発送は○○になります。送料○○円負担してください」とありますが、 まだお店に持っていかないのにどうやって発送料金を出しているのでしょうか。 また発送方法は複数用意した方がよいのでしょうか。 また、包装用の袋などはどこで入手し、どのように包装すればよいのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、どうか教えてください。 ちなみに主に衣類の出品を考えています。
- ベストアンサー
- オークション
質問者からのお礼
ありがとうございます