• ベストアンサー

石像恐怖症

obrigadissimoの回答

回答No.3

なるほど。そうですか。 私は逆に、石像などに、 その日その日で変化する表情があったら嫌ですね。 (屋外の像は太陽光などで陰影が生じるのですが、 それはあっても、実際の表情自体が変わることは ありませんし) 心を見透かされたとしても石像などには リークする手段がないので、特に、気になりませんけどねぇ。 とまぁ私の感じ方を書いても回答になりませんな。 恐怖症は、 自分で克服する方法を考え出すのがベストであって、 他人が治すのは難しいような気がしますね。 私の妹は、西瓜の種の配列に 烈しい恐怖感を覚えるのですが家族は (種なし西瓜も含めて)食べないようにするだけで、何十年も 救うことができないでいます。

nannotame
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。そうですよね、自分で克服するしかないですね。なにか精神的というか霊的な理由があるような気がしているのですが…

関連するQ&A

  • ウルトラマンティガ1話に出てきた他の石像について

    最近息子と一緒にウルトラマンティガのビデオを レンタルして見始めました。 第1話でティガを含めて3体の石像が 出てきましたよね。 ティが以外の2体は怪獣に破壊されてしまいましたが、 この破壊された彼らについての設定って、 何かあるのでしょうか? 何だか気になって仕方ありません。 どちらも何だかどこかで見た事があるようなシルエットだった気がするんですが、 気のせいのような気もしますし…。 宜しくお願いします。

  • 捨てられる恐怖

    長文ですみません。 いま、仲良くしている友達がふたり(AさんとBさん)います。 もともとそのふたりはお互い親しくありませんでしたが、私を仲介として話すようになり、 今ではAさんとBさんがふたりきりで楽しく話す姿を時々見掛けます。 この前も、BさんがAさんに「ごはん行きましょ」と誘ってるのを見ました。 そのとき私は置いてきぼりにされたような、ふたりに捨てられる恐怖を感じました。 さみしさとかではなく、まさに「恐怖」でした。 幼少期、私はいじめられっ子でした 中学生や高校生の頃は親しい(と思っていた)友達が或る日、 「他に良い友達見つけたから○○さん(私)はもう要らない」と言われたこと、 20歳を過ぎてからは父親に蒸発され、捨てられたこと、 社会人になってからは恋人に自殺されたこと、 色んな経験が恐怖という形で今でも私の心の中に渦巻いています。 さきほどのAさんとBさんの件に関しても、 どうせ私は選ばれない人間、AさんもBさんも、私となんかより、 ふたりで仲良くしてる方がきっと楽しいんだろうと思えてきます。 ただ、AさんとBさんが実際私をどう思ってるかはわかりませんし、 取り立ててAさんとBさんが私に素っ気なくしてくるわけでもありませんから、 単なる私の被害妄想なだけだ、大丈夫だと、 湧いてくる恐怖をしずめようと私は必死に自分に言い聞かせます。 でも、捨てられるかと思うと怖くて仕方がないんです。 冷や汗さえ出てきます、ひどいときは体調を崩すときもあります。 頭では大丈夫だと自分に理解させることはできても 心が反射的に恐怖でいっぱいになります。 何かあるたびにこんな状態になってしまうので、 私は誰かと仲良くすること自体を避けるようになり、仲良くなればなるほど、 捨てられたとき、選ばれなかったときの痛みは増すからと、 それならもうひとりで生きて行く方がずっといいと思わずにいられません。 本当は誰かと仲良く楽しくしていきたいのはやまやまですし、 このままじゃいけないと色々考えては明るく振る舞ったりもしますが、 何かあるたびにこんなふうに精神的に悪くなるのでどうしようもありません。 なので最近はAさんとBさんとの接触を避けています。 私はこの恐怖を克服したいです。 いつまでもこのままではいけないとわかっています。 でも、怖くて怖くて仕方ありません。 私は自分とどう向き合い、この痛みを克服すればいいでしょうか。 同じような悩みを抱えている方でも、 またそれを克服した方でも、どなたでも構いません、 何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 加害恐怖が酷いです。

    加害恐怖が酷いです。 よろしくお願いします。 最近、加害恐怖が酷いです。 最初は車の運転でした。どんな些細な音でも気になるようになり、その場を確認や、警察にも何回も確認をするようになってしまい、自主的に、1人での車の運転をやめました。 それからは自転車での通勤や外出が増えたのですが、最近自転車でも加害恐怖がやってきます…。 普通、自転車に乗っていて、前に誰か人がいたらすぐに分かるのですが、前に誰もいないと分かっていても、段差などでガシャン!と音がする度に心配になってしまいます。 もしかしたら子供がしゃがんでいて、それに気付かずにぶつかってしまったのでは…と。 そうしてまた、何回も確認をしてしまいます。 これじゃダメだと確認を行わずに帰宅すると、もし本当に事故になっていたとしたら、あの時確認していれば…とずっとそのことで頭がいっぱいになってしまいます。 最近では徒歩3分もないコンビニまで歩くことさえも怖くなってしまっています。 仕事先へは自転車で15分ほどかかってしまいます。 毎日憂鬱で仕方がなくて…。 まだ病院へ受診はしていません。 やはり受診した方がよいのでしょうか? 正直、自分の力だけでこの心の闇と戦っていくのは無理だと思ってはいるのですが…。 何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

  • 恐怖を感じたことがありますか?

    毎日暑いですね。 あなたの恐怖を感じることは何ですか? その理由も教えていただけるとうれしいです。 皆さんからのご回答をお待ちしています! よろしくお願いいたします!

  • 死の恐怖から逃れるための本を探しています

    私は1人目を産んだときから主婦湿疹になって4年目ぐらいになります。治すためにいろいろ塗り薬を試してみて、治るのもあったのですが塗らなければ再発し、飲む漢方も試してみましたがこちらも一時的にしか治らず、健康に不安を覚え精神的にも疲れているせいもあるのか、3年ほど毎日死の恐怖が離れません。 死ぬということは、死んだ後は何も考えられなくなることと思います。 毎日ふとしたときに考えて、不安でぞくぞくして怖くて仕方がないです。 霊感とか宗教とかそういうのではなくて、死の恐怖から脱出できるような本があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 恐怖を克服するために、恐怖感を味わうべきでしょうか

    22歳、学生・女です。 恐怖症(?)の克服の仕方について質問させてください。 私は「怒鳴る/暴れる若い男性」が非常に苦手です。 過去に若い男性から暴力を振るわれたのが原因かな、とは思うのですが、相手が見知った相手であっても怒鳴ったり暴れているところを見ると ・頭がばっと白くなって、目の前の相手と昔の記憶が同時再現(二重に現れる)される ・喉の辺りが痙攣して引きつけを起こしたようになる ・手先が震え、体に力が入らなくなる という状態になってしまいます。 社会に出てまたそういう状態になったらと思うと不安で、できれば学生のうちに克服しておきたいと思っています。 私は以前刃物に対しても上記3点のうち下2点のような症状が出ていたのですが、料理や工作などで何度も道具を使うようにするうちになんとか感情の乱れを抑えることができるようになりました。 男性に対する恐怖心も、同じ方法(繰り返し同じ状態にする)でもしかしたら克服できるかも? と思うのですが、怒っている男性と何度も会うのは考えただけでもキツいです。(というか、男性に対する恐怖心がない人でもキツいような気がします) そのような状況下でも精神的に乱れずに済む方法はないでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 働くことへの恐怖

    現在、精神疾患で福祉施設に通所しています。 私は高校のとき精神疾患を発病し、一度も働いたことがないのですが就労を目指しています。 就労を目指しているのですが今患ってる精神疾患とは別に働くことに恐怖(対人恐怖)があります。 理由は精神疾患になる前から何度かアルバイトをしていたのですが、どのアルバイトをしても仕事中に失神を繰り返していたからです。 何回も繰り返しているうち働くことに恐怖を感じるようになりました。 精神疾患が原因で失神を繰り返していたのかは未だにわかりません。 むしろ、仕事中に失神することで追い詰められて(他にも原因はありますが諸事情で書きません)精神疾患になったような気がします。 働くことへの恐怖を取り除くにはどうしたらよいでしょうか。 尚、福祉施設に通うことで症状はだいぶ落ち着いて来ました。 *根性論の回答はなしでお願いします

  • 恐怖心の治し方

     恐怖症のような症状(自分の場合は会食恐怖症らしいです)で悩んでいます。最近になって、自分はただ緊張しているだけ、あるいはとても軽い症状なのでは?と感じ始めました。  恐怖症のような精神的な病気を「自分は病気ではない、緊張しているだけ」などと思い続ける(思い込む)ことで治すことはできますか?

  • 外国人恐怖症で・・・

    こんばんは。 最近仕事で英語を使うことが多くなり、英語がスラスラと話せるようになれたら素敵だなと強く思います。 なのに、実は…大変失礼でお恥ずかしい話なのですが私は白人(特にアメリカ人)恐怖症です。 中国や韓国に友達がいるので東南アジア系は別に普通に接することができるのに、なぜか白人だけが苦手です。過去を振り返ってみても、特に嫌いになる理由が見つからず、たぶん学生のころ英語がすごく苦手だったので、そこから白人恐怖症に繋がったのかもしれません・・・。 ここまで読んで気分を害された方がいましたら、すいません。人種差別をするつもりは毛頭無いのですが、彼らと話そうとするとガチガチに緊張してしまうのです。 そんな私が恐怖症を克服する方法はあるのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 飛行機恐怖。

    へんな質問(質問とは言わないかも?)ですみません。 私は、出張や旅行などで年に2.3回海外に行きますが、 乗るたびに、苦手になっていきます。(普通、慣れていくものかと思いますが・・・) 落ちるかも、という恐怖心はほとんどありません。 何が怖いかと言うと 私は、嘔吐恐怖症持ちなので、 自分が吐くこと、または他人が吐くこと(←どちらかと言えばこちらが嫌) がものすごーーーーーーーーく恐怖です。 なので激しく揺れたりすると、「墜落するかも!」という恐怖はほとんど湧きませんが、 「誰かが吐くかも!!??」という恐怖心でいっぱいになってしまいます。 船も恐怖ですが、船ならデッキに逃げるなど出来ますけど、 飛行機だと揺れてるときは特に席に着いていなくてはならないし、拷問です・・・。 そんな時に隣の人がもし吐いたりしたらもう最悪です・・・・。 なので、こんな変な私が安心できるようなエピソードや、 良い対処方法などがありましたら是非教えてください!!!! 実は来月、出張で8時間も飛行機に乗ります。 いまから憂鬱で仕方が無いです・・・・