• 締切済み

金還日食をデジカメで動画記録可能でしょうか?

yusuke0428の回答

回答No.1

おはようございます。 映像系の仕事をしていますが、 金環食撮影用に特殊なフィルターを調達しました。 光量が数万分の1に減衰できるフィルターで、 普通の景色を見ようとしても、真っ暗で何も見えません。 お使いのカメラがどの程度のグレードか分かりませんが、 おそらく普通にとったのでは、ただの強い光点が映るだけで、 金環食か、普通の太陽か見分けることはできません。 受光部のセンサーを傷めることもありますから、 避けたほうが無難です。 あと、太陽は大きく見えるようで意外に小さいですから、 10倍ズームほどではとらえきれません。 皆既日食なら、太陽そのものが撮影できなくても、 周辺の雰囲気を撮影できるでしょうが、 金環食の場合は意外に明るいので、大きな変化は起こりません。 たとえば、地面に落ちた木もれ陽を撮影すると、 ふだんは丸い木もれ陽の光が、リング型に映ります。 工夫をすると、金環食の時の雰囲気を記録することはできますよ。

1977imanaka
質問者

お礼

なるほど

関連するQ&A

  • デジカメの動画を98で見るには

    デジカメの動画をWindwsxpでCDに記録し、記録した動画をwindows98で見ようとすると音声のみの再生で動画は見れません。98にデジカメに付いていた付属のソフトを入れてみたのですがだめでした。xpでCDに記録した動画は98では見れないのでしょうか? 初心者なもので、わかりやすい説明をお願いします。

  • デジカメ動画の記録方式について教えてください。

    デジカメ動画の記録方式について教えてください。 ソニーの「DSC-TX9」というデジカメを買ったのですが、「記録方式」「圧縮方式」「画面サイズ」などなど、どう言うつながりがあるのか理解できません。下記に「DSC-TX9」の「主な仕様」として書かれているものを書き出してみます。 【記録フォーマット、圧縮形式】 静止画:JPEG  動画:AVCHD/MP4(MPEG‐4 AVC/H.264) ※上記の仕様を関連付けしながら説明して貰えないでしょうか。 あまりにも漠然とした質問なので部分的なアドバイスでもいいのでお願いします。 (今、これらの事を理解するためにネット検索で調べたり、ソニーの相談窓口に相談しているのですが、まったく構造的なイメージがつかめず途方に暮れています。)

  • デジカメの動画をポータブルHDDに記録できるの?

    最近デジカメの動画撮影に凝っている者です。 現在4GBのSDカードに動画を記録しておりますが、 最長45分くらいしか記録できません。旅行など 長期に外出する際はSDカードを複数用意する事 も出来ず、長時間(数十時間)録画が出来ません。 そこでSDカードの代わりにポータブルHDDに直接 記録できないかと考えました。(素人考え?) 将来的にはビデオカメラでの動画撮影にステッパップ したいと考えていますが、全くの素人なので ハード、ソフト両面で知識がありません。 どのような周辺機器を購入し、どう対応したら いいのでしょうか? ぜひともアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにデジカメはpanasonicのDMC-FX07で付属品として PC接続用のusbケーブルはあります。

  • デジカメの動画をDVDに書き込みたいです

    デジカメ(TG-620)で撮影した動画(記録形式MOV H264)をDVDに書き込み再生器でも見たいと思ってます、記録形式MOV H264の動画を書き込めるソフトってどんなのがあるのでしょうか?できれば無料のものがあればたすかります。 ちなみにPCはWindows7です宜しくお願いします。

  • 動画撮影ができるデジカメの動画はどの程度のものでしょうか?

    こんばんは、 近々、ビデオカメラを買おうと思っていたんですが・・ 最近、動画も取れるデジカメも発売されているとのこと、 確かに、ソニーからDSC-S75というデジカメが 160X112ドットの動画を音声付で90分間撮影できるとなっています。 デジカメの動画はビデオカメラと比べると当然おちると思いますが どの程度なんででしょうか? そこそこでしょうか、それとも、取れますよという程度のものなんでしょうか? 撮影の目的は、子供たちの成長記録です。 そこそこの画像なら、デジカメにしようかと思っています。

  • 動画をDVDで記録

    年のいった叔父が、デジカメで動画を撮ってそれをマイクロSDカードに保存し、それをDVDレコーダーで記録できないか?と質問してきましたが、そちらの知識があまりないので返答出来ませんでした。素人判断ですが、DVDでは、容量が小さいので、少ししか記録できないような気がするのですが… 実際のところ、どうでしょうか?

  • デジカメ記録用メディアの使いまわし

    ニコンのデジカメで使っていた記録メディアを、キヤノン製デジカメで使おうと考えています。 メーカーによって記録メディアのフォーマット形式が違うような気がしますが大丈夫でしょうか? もう一つ気になることがあります。 つい最近のことですが、誤ってパソコン上で記録メディア(コンパクトフラッシュ)をフォーマットしてしまいました。 すぐにデジカメでフォーマットし直したのですが、これは記録メモリに影響がありますか? 今のところ不具合は出ていませんが少し気になります。 ご教授いただければ幸いです。

  • デジカメで動画

    現在DVビデオカメラで撮影しているのですが、大きいので最近流行の動画機能が付いたデジカメを購入しようかと思っています。 1.なるべく大きなサイズで動画記録したい。 2.30フレーム/秒のもの 3.出来ればビデオみたいにモニターの角度調節が出  来ると助かる(あまりないと思いますが) 4.静止画素300万以上(写真時) お勧めがあったら教えて下さい。

  • デジカメの動画について…。。

    デジカメの動画について…。。 FUJIのデジカメの液晶が壊れてしまい、CANON IXYにかえました。前のデジカメ(FUJI) の動画は他社(CANON)なので今のデジカメでは見れないですか? パソコンでは見れるんですが…ちょっと寂しいです。。。 パソコンで動画を見るときは、デジカメを買ったときに入っていたCD-Rをパソコンにいれないと見れないですか?CANONでの動画が見れなくて…。 どなたか、教えてください。

  • デジカメ動画の種類等について教えてください。

    現在デジカメの購入を検討しています。 一般的にデジカメでの動画はMotionJpegが多いようですが SONYはMpeg1、CASIOでMpeg4がありますが 同じ大きさ(640×480)で、同じフレーム数(30)であるならば記録サイズ意外で画像的な違いはあるのでしょうか? (例えば画質、動画の滑らかさ(カクカクしない)等見た目の違い) また編集はどちらがしやすいのでしょうか? 同じ条件で編集した後での画質的な違いは出てくるのでようか? どうぞご回答よろしくお願いいたします。