• ベストアンサー

windows Live Mail

で受信したメール (差出人)の下の着信分を右クリックで 「差出人をアドレス帳に追加する(E)」←此処でどんどん,アドレス帳に追加したのですが、追加先を見るにはどうすれば見れますか? 「ユーザーフォルダーの中のアドレス帳の中は空でした。」 宜しく お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160239
noname#160239
回答No.2

アドレス帳を開いたら追加されていると思いますが、確認されましたか? http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=022696 >ユーザーフォルダーの中のアドレス帳の中は空でした これは、どこの場所ですか? もしかして、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Contactsとか? この中には、{GUID}\DBStore\以下にデータがありますが、DBstoreフォルダは保護されたオペレーションシステムファイルになっているので、通常は見えませんし、見えても判読できないファイルなどが保存されています。

wbuta
質問者

お礼

windows Live Mailのタスクバーは、色々の項目が多すぎて完全な使い方が未だに良くわかって居ないので必要最小げんで使って居ますが、 自分のユーザー(フォルダー)の中のアドレス帳に記録される物だと思って居たので探せませんでしたが、 左の列枠の外の下に5つの項目が有りその中のノート方のアイコンを開いたら←それがアドレス帳で、登録した物が全て見る事が出来ました。 -- 大変助かりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

追加ウィンドウの右下の追加ボタン、忘れてないですか? それと、OutlookExpressでは返信1回で(自動)登録してくれたが、Liveちゃんは3回みたいです。 気ィー利かん奴っちゃで、ホンマ!

wbuta
質問者

お礼

お陰様で使えるように成りました。 今後とも宜しく お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Live メールの使い方

    Windows Live メール 2011 を Windows7で使っています。 迷惑メールを振り分けるように設定していますが、 それでも受信トレイに入ってくるのもあります。 それを二度とこないようにしたいのですが、上のバーにある 迷惑メールのアイコンの上半分(侵入禁止の画像)をクリックするだけでは 不十分でしょうか。 下半分をクリックして、「差出人を受信拒否リストに追加」をクリックしないと いけませんか。「差出人のドメインを受信拒否リストに追加」をクリックするほうが ベターでしょうか。 画像を添付するので参考にしてください。

  • Windowsメールの迷惑メール対策について

    迷惑メール対策の設定をしていてわからないことがあります。 XPの場合 ツールバーのメッセージー送信者を禁止するを選択すると 禁止されたユーザーの一覧に追加されました。そのアドレスから過去に受信したメールをすべて削除したい場合は現在のフォルダからもこのメッセージを削除しますか?ときいてきてはいを選択していました。 そうしたらメールの中に入っている送信者が全部消えたような気がするのですが全部消えるということでおもっていてあっていますか? そういう設定をWindowsメールでしたいと思ってなんとなく似たような操作をしてみました。 ツールバーのメッセージー迷惑メールー差出人を受信拒否リストに追加としたらBOXが選択されたメッセージ差出人は、受信拒否りすとに追加されメッセージは迷惑メールフォルダに振り分けられましたと出てきました。これは振り分けられただけでしょうか?それともXPのようにこの中に入っている送信者が全部消えるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • WINDOWS LIVE メールについて

    WINDOWS LIVE メールについて いままでoutlook express をしようしていたのですが、windows live メールに、アドレス帳、フォルダなどをインポートして、使用することになりました。 いままで送信したメールを送信済みアイテムという名前のフォルダに入れているのですが、 そうすると、差出人の名前のみが表示されます。 つまり、宛先は、一つ一つのメールをクリックしないとわかりません。 差出人が自分であるのはあたりまえなので、それが表示されても意味がなく、そのフォルダに、今まで送信したメールの一覧が出た時点で、宛先が表示されるようになってほしいのです。 説明が下手ですが、どなたかわかった方は教えてください。

  • Windows Live Mail2011について

    Windows7で電子メールをWindows Live Mail2011に変更いたしました。 メールを着信すると同じものが2通着信、さらにクイック分類の表示もされます。受信トレイでメールを開いてもクイック分類での表示は変化しません。(クリック分類でも未開封メールを開かないと件数に変化はないということです)  ・ダブル着信ではなく1通だけの着信にしたい  ・受信トレイの着信メールを開いた時点でクイック分類での表示は削除したい 以上の解決策は、クイック分類を右クリックして表示される項目の選定によって改善できると考えていますが、どの項目にチェックを入れればよいのか分からないでいます。(まったく別のところに解決策があるかもしれません) お分かりの方、ご指導よろしくお願いいたします。   

  • Windows Live メールについて

    Windows Live メールの差出人をうっかり「迷惑メール」で受信拒否に設定してしまいました。解除する方法はありませんか。 アドレス帳ではなく、メールの本文のなかでやってしまいました・・・。 一度そのメールは削除したのですが、それで以降その人よりの「受信拒否」は解除されたのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Windows Live Mailについて

    最近になってPCを落としている状態にするとメールを受信しません。 何故受信をしていない事がわかるかというと、そのアドレスに入ってくるメールは その他のメールアドレスに転送しているからです。 以前は受信出来ていました。 関係ないと思いますが行った作業といえば、メールの中身(受信したメール)を PC上にフォルダを作成し移動させたことぐらいです。 PCが立ちあがっている状態ですと受信します(転送先も) もしお分かりになる方がいらっしゃればご教授お願い致します。

  • windows live mailの受信データ

    お世話になります windows live mail にアカウントを追加したら 既知のアカウントの受信データのみが消えたのですが、 なにが起きたのか判る方いましたら教えていただけないでしょうか? 【状況】 ・OS: Vista ・アカウントは元々2つ登録してあり、問題なく動作していました。 ・今回は3個目のアカウント追加 ・消えたのは受信データのみで送信データは残っております。 ・C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Mail 中も直接確認しましたが、 やはり消えたのはアカウント2の受信データのみ ・今回、複数のPCで、個々にアカウント追加したので、 操作は皆同じ方法で追加しており、消えたのは1台のみ ・PCとメーラーのごみ箱は両方とも空の状態

  • windows Live メール

    お世話になります。 これまで、Vista の windows メールを使用し、着信したメールをいくつかのフォルダーに自動的に仕分けするよう設定していました。OS を 7 にアップグレードし、メールソフトを windows Live メール にしました。 しかし、先のように各フォルダーへの自動仕分けする設定方法が解りません。windows Live メール にもメッセージルールというのがありますが、これでは対象となるアドレスをいちいち手入力するか、着信したメールを開いてアドレスをコピーし、次にメメッセージルールを開いて必要な箇所に貼り付けるなどとても手間がかかります。さらに登録してもなぜか、 windows メール のように振り分け作業を行えませんでした。 そこで、 windows Live メール でも 着信メールを自動的に振り分ける設定方法をお教えくださいますようお願いいたします。

  • 受信したメールの差出人をアドレス帳に登録する方法

    受信したメールの差出人をアドレス帳に追加する方法で、5.メールのプレビュウに表示されている差出人を右クッリクし、表示されるメニューから「outlookの連絡先に追加」をクリックします。とありますが、連絡先に追加の表示が出ません 品名 LIFEBOOK AH46/W 型名 FMVA46WBG ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 差出人をアドレス帳に追加する

    Window Live Mail 受信メールから「差出人をアドレス帳に追加する(E)」方法を 教えて下さい。 現状周りくどい方法でやっています↓ (1)返信の宛先を右クリック (2)知り合いの編集(E)クリック (3)保存

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の方がパソコンで突然表示されたソフトウエア更新について相談しています。
  • Windows 10で起きたスタート画面の変化や更新方法の分からなさなどについて詳しく教えてください。
  • 関連するソフトやアプリの情報なども教えていただけると助かります。
回答を見る