• 締切済み

好みのものと似合うものが違った方 (振り袖)

nako007の回答

  • nako007
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.2

私もたびたび同じ問題を感じます。 地味めな寒色系やモノトーンが好きなのですが、やせ型なので柔らかい暖色系が似合うと言われます。 洋服の場合ですが、全体的には似合いそうな色でまとめて、好きな色は「さし色」に使うとうまくおさまるような気がします。 さて、本題の着物ですが、 着物って床まであるし、お振り袖だと袖のボリュームもあるから、すごく面積が大きいでしょう? 着ているものの存在感という点では、ワンピースの比じゃないわけです。 例えばくすんだグレーのブラウスは、若い人が着ても似合いますが、着物だともう全然!ダメなんです。 鏡の前に立って見ると愕然とするくらいです。 というわけで、着物やロングドレスの場合、客観的に合う色かどうかは、かなり重要だと思いますよ。 でも、納得できない買い物をすると後悔しますから、最初はお店の人の意見は無視して、自分が好きなのを何枚か試着してみましょう。 高い買い物なんですものね。 ちなみに、私はお店の人よりも、スポンサーに口出しされて。。。好きなのを選べなかった気がします。

kaori-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり着物で似合ってないのはみっともないのですね。よくわかりました。 どこかしらみんな妥協するのかなぁ。

関連するQ&A

  • 真夏の結婚式で振袖を着る

    来月、親戚の結婚式があります。家族4人で出席する予定です。娘達(大人、高校生)には、振袖を着せたいと思っています。長女には成人式のときに購入した、オレンジ色の生地に小花模様の柄のものを着せるつもりです。色柄的にも夏でもさほど暑苦しいイメージはないような気がします。二女には、私の妹が成人式の時(17年前)に購入した着物を着せようかなと思ったのですが、濃い緑と所々黒、ラメが入ったような生地に金色の喋柄が大小散りばめてある振袖で、夏に着るには色的に、暑苦しいような気がして、気になり始めました。 結婚式に着る振袖について、色、柄、季節等あまり気にする必要はないのでしょうか?着物にはほとんど縁がなく、よくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 成人式 振袖の髪飾りについて

    娘が、来年成人式を迎えます。 着物は早くに選びましたが、髪飾りに困って質問しました。 ヘア&メイクは、当日のぶっつけ本番で、 お店に在庫している髪飾りに好みのものがないといけないので、自前で用意しようと思います。 髪の長さは、ゆうにアップにできますが、着物が辻が花柄(画像参照)なので、派手に盛ったりはしません。 最近は、どんなタイプの髪飾り(かんざし)をされるのでしょうか。

  • 振袖を買うか買わないかで迷っています。

    再来年に成人を迎えます。 そこで先日、ずっと憧れだった「ふりふ」さんの振袖を試着させてもらいました。 クリーム色とピンク色でパステル調の、とっても可愛い振袖でフルコーディネートしてもらい、その時は幸せ過ぎて「絶対買う!」という気持ちだったのですが、 決して安い買い物ではないので、冷静に判断したいです。 私が気がかりなことは、 ・ふりふは母の好みではないので、買うとしたら自分で買うことになる。 ・日本髪を結うことも憧れなので、ふりふの振袖と合わないのではないか。 ・シンプルで古風なものも捨てがたい。 逆にやっぱり買いたいと思ってしまうのは、 ・試着した振袖がとにかく好み。 ・もともと着物が好きなので、機会があれば必ず着るつもりでいる。 ・限定らしく、お店には一着しかない。(着物は大量に作れないので一期一会という感じらしい) ということなんです。 母は「迷ったら買わない」という主義なんですが、私は優柔不断でいつまでも考えてしまうタイプです。 ましてや7、8万の振袖となれば尚更です。 やっぱり迷ったら買わない方が良いのでしょうか。 長々すみません。 みなさんならどうされますか。

  • ☆明日振り袖を見に行きます☆

    来年の成人式のために明日振り袖を見に行きます(^^) でも、自分にどんな色がいいのか、柄が多いほうがいいのか少ないほうがいいのか、派手なのか地味なのか、全く自分に似合うものがわかりません。。。 私は太っているので、スッキリとできるだけやせてみえるものがいいです☆それから顔は濃くも薄くもないです。 少しでも知っておきたいので↑のようなことがわかる人がいたら教えてください☆ そういうことが書いてあるサイトでも結構です(^^) お願いします☆☆

  • 結婚式にきる振り袖について。

    友人の結婚式(ハウスウエディングです)に、成人式で着た振り袖を着たいのですが、着物の地の色がオフホワイトで、朱色の束ね熨斗の柄をしています。 以前に母から「白地の着物を着ても良いのかしら?」と言われてから、気になって着られないでいたのですが・・・。 ドレスの場合、白はNGと言われていますが、着物の場合はどうなのでしょうか?実際に着てみると、熨斗柄が大きく、白い地は肩から胸のあたりに見える程度なのですが・・。よろしくお願いします。

  • 成人式の振袖

    1.成人式の振袖はどんな色・柄のものを着ましたか?   又はどんなものを着たいor着たかったですか? 2.髪型はどんな風にしましたか?   又はどんな風にしたいですか? 3.既に成人式を終えられた方へ   当時のご自分の服装・髪型に満足していますか?   良い記念に残りましたか? ちなみに私は本当は来年成人式を迎えます。しかし結婚して実家から離れていますし、3月生まれですので1学年下で4月生まれの主人と一緒に再来年のお正月に写真だけ撮ろうと決めています。振袖や袴の色・柄では主人と全然好みが合いません(><)

  • 成人式の振袖が茶色って・・・?

    来年成人式を迎える者です。 先日振袖を購入しました。 いろいろ悩んだ末、茶色が好きな私は茶色の振袖に決めました。 柄もそれほどなく、今考えると地味すぎたのではないかと落ち込んでいます。 親戚にも「えぇ~茶色?」と言われてしまいました。 人とかぶらないし、派手派手があまり好みではないのでいいかなと思った自分に後悔しています。 みなさんは成人式に茶色の振袖、どう思いますか? ヘアーで若さを挽回したいなとは思っています・・・(泣)

  • 成人式の振袖や帯のことで質問です

    来年の1月に成人式があるので先日着物屋に振袖を見に行きました。 早く行って決めておかないと気に入った着物が見つからないなどと聞きます。 振袖や帯は本当にいろいろな柄がありますが、 どれも一着ずつしか置いてませんよね。 もしかしてあれらはすべて店に置いてあるもので全部なのですか? 一点ものなんですか?

  • 結婚式:振袖・自分でメーク

    親戚の結婚式に振袖で出席することになりました。着付け、ヘアは美容院で、メイクは自分でしていくことになったのですが、どんなメイクをすればいいのかわかりません。 過去の質問をみたところ、着物の色柄によってアイシャドウの色など様々ですよね。 今回私が着る振袖は、 ・濃い青 ・柄は御所車?やおしどり、菊など色とりどり、かなり派手です(汗) ・帯は黒地に赤、金、緑の菊(黒の割合が多い) このような振袖の場合、アイシャドウなどどのような色のメイクが良いでしょうか? 顔自体が濃いめで振袖も派手めなので、バランスのとれるメイクを教えてください。。 また、ヘアセット、振袖の着付けで時間はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 振袖の色

    この前成人式の振袖を買いに行きました。 いつもは赤が似合うといわれ結構赤系の色の服を着ています。 他の人が濃いピンクとか赤とかの生地に派手な柄が着いているのを見るとすごく可愛いと思うのですが、親と喧嘩中だったからかもしれないのですがなぜか黒を探しました。 私も可愛いピンクや赤の着物を着て少しでも可愛くなりたかったですが似合う自信がなく、なぜか淡い紫にしてしました・・・・・・ 後ろの柄はちょこちょことした絵なのですが結構気に入っています。 が、かなり後悔しています。。。。 淡い紫といい派手でない柄といいで・・・・・ 折角かわいくなりたかったのに>< 犬を飼い出だして溺愛してるからか、無性に彼氏が欲しくて可愛いくなりたいと思っているからかもしれません。 もうキャンセルはできません・ 誰か私に励ましの言葉をください。