• ベストアンサー

「自分の人生だから自分で決めたい」って

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

ご質問者さんが幸せな家庭に生まれ、優しいご両親に恵まれたからこそ言える台詞ですね。 世の中には実に様々な家庭があります。 企業を守るため結婚相手が生まれた時から決められている人、病院を守るため自分の将来の職業が生まれた時から決まっている人、極端なところでは中学生の娘に売春を強制していた人も先ごろ捕まってニュースで話題になってましたね。 ご質問者さんがそのような家庭に生まれていれば、ご質問文と同じことは言えないと思います。

noname#174487
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の好きにできるって幸せなんですね・・・

関連するQ&A

  • 自分の人生が嫌ですどうしたらいいでしょうか?

    私は生まれつき人と喋るのが苦手です。それでよく親に怒られていました。そして私は幼稚園を何回か休んでいました。小学校に入ると家庭事情で低学年の頃はいじめられ高学年の頃はよく「○○ちゃんの言っていることの意味がわからない。」と言われよく作文とか説明するのは控えていますが先生とかにも「君は結局何を言いたいの?」と言われるばかりです。私は結構言葉を扱うのが苦手だから言葉の喧嘩で勝ったことがありません。そして中学校入ってから切り替えて生徒会執行部で頑張ろうとしましたけど上手くいかないで何も出来ないまま1年が終わってしまいました。そして2年の後半になったら今度こそはと学級委員に入りました。けどなかなか上手くいかず先生は怒り続け委員長は先生に逆ギレして喧嘩になったりして上手く行きません。学級委員は三年生も同じにするから三年生でも変わらず嫌な雰囲気が続いています。本当は私が何かいい案を出したり自由な発想能力を持っていたらもっといい雰囲気で進んでいたんだと思います。けど今は人と会うのも苦手になったのと私はそこまで頭が良い訳では無くて部活も直ぐに負けて引退して何も自分が得意とするような事がないからもう学校にいるのが辛くなってめったに外には出ていませんそして学校も休んで現在不登校中です。よく先生が心配して家に来るのですが会いたくないため自分の部屋にこもっています親にもクラスの子達にも申し訳ないと思っています。私は今中三だからもうそろそろ高校に進学しなくては行けない時期ですが未だに将来の夢も決まっていないし行きたい高校も特にはありませんだから未来のことがとても不安です。そして怖いです。1度家出をしたのですがそれにより親達に迷惑をかけてしまいました。だからよく自殺しようと考えますが上手く死ねないで生きてしまったら親にもその他の人にも迷惑をかけるのが怖いからできないです。私はもうどうしたらいいでしょうかもう生きるのも辛いし生きていることが嫌です。正直もう死んで何もかも忘れたいです。けど恐怖がそうさせてくれません。どうしたらいいでしょうか?

  • 人生やり直し出来ますか…

    自分は親不幸な男です、親に金銭的にも迷惑をかけそれにもかかわらず自分の思う方向ばかりに行動してしまいます。職を何回も変え、そのたびに引越しを繰り返しそのお金を親に工面してもらい…。もう迷惑をかけないと思い、引越しは2度としない。いやでも仕事を長続きさせると決めました。自分は20代前半ですが男としてかっこ悪いと思ってます。 こんな身勝手すぎて親にも半分信用されていない自分でも人生やり直せるか不安です…。皆さんはもう人生終わりかもって思うことはありますか?または、人から信用を失ったことはありますか?

  • 自分の外見

    このような質問は過去にも何度かあるかもしれませんが、 なかなか見つけられなかったので書きます。 自分は、女で今年中3になります。 友達も基本的には女子の方が多く、いつも一緒に 喋っている子も女子です。 ですが、どうしても自分の外見に疑問を持ってしまいます。 この歳になると、胸も結構膨らんできて、月経も来ます。 自分はそれが堪らなく嫌で、出来ることならば胸も 月経もなくなってしまえばいいとまで思っています。 よくテレビやネットなどで、性同一性障害の方などの話を見て、 性転換手術などにも興味を持ってみましたが、 手術には莫大な金や時間がかかってしまうようで、 気が引けてしまいます。 男性の外見には憧れを持っていますが、 取り合えず女性の特徴といえる部分がなくなるだけでも いいと思っています。 月経と胸…若しくはそのどちらかをなくす方法は 無いのでしょうか? 宜しければ回答お願いします。

  • 自分の人生

    こんにちわ。 僕は今高校1年生の全日制の学校に通っています。 でも最近、ある通信制の学校にに転入又は編入したいと思っています。 理由は先生とうまくコミュニケーションがとれず喧嘩したり、学校が楽しくない、そして「夢」がないんです。 それを親にゆうとやっぱり「反対」されます。 辞めるんならどこの学校にもいかず仕事しろ。です。 でもそれは妥当かもしれません。自分が決めた学校だし、高いお金を出してもらって通った学校。 でも今の自分じゃこのままこの学校に通っていけるかというと多分辞めちゃうと思います。 でも僕はもっとゆっくりしながら自分の「夢」を見つけてそれに向けて通信で勉強して頑張りたいんです。でも自信はありません。 僕は勉強もできないし、親にわがままいって迷惑かけてばっかりでした。 せめて高校卒業の資格だけはほしいんです。 そしてある通信の学校を見学したとき、ここの学校に通いたい!って思ったんです。 最近はなんか夜もなんでかわからないけど夜寝れなくなったりします。 でも本当にその通信制の学校に通いたいんです。 ただ逃げてるだけかもしれないけど・・・。 その通信制は今通ってるいる全日制の学校より学費は安いです。 もう自分だけじゃ考えられなくなってきています・・・ 全日制に我慢して通えばいいのか、親にわがままいって通信制に通えばいいのか。。。 みなさんはどう思いますか? なんでもいいですアドバイスください。。。 本当に意味が分からない長文になってしまってすみません。。。

  • 自分のことしか考えてないと言われたが。

    このたび、ガスコンロが壊れ、修理代を出すよ、修理に来てもらおうと言ったところ、私になおせ、なおせないとは自分のことしか考えてないと怒鳴られました。 私は長年親を養ってきています。姉の子も養ってきています。 これでも自分のことしか考えていないのでしょうか。 若い頃は、おしゃれをするお金がなかったです。親に吸いとられましたから。

  • 自分の人生

     21になる大学生です。そろそろ本格的に就職活動を始めないといけない時期です。マジックが趣味でデイサービスやショッピングセンターのイベント等でボランティアでアマチュアマジシャンとして活動もしています。将来はプロになりたいと思っていて、副業でプロマジシャン、本業は何にしようか迷っています。  最近、ドラマなどを見ていて同年代の日本人や外国人が映画やドラマで活躍しているのを見てとても羨ましくなるんです。つまりまだはっきりと自分の道が見えていないんです。これってかなりやばいですよね。もし児童劇団に入ってたら今頃ドラマとかにも出られたのになあなんて親を恨んでしまいます。オーディションを受けるにしてもうちの両親は反対するに決まっていますし受かるというわけでもありませんよね。マジシャンになりたいという気持が一番強いんですが・・・。俳優とマジシャンと両方なりたいななんて馬鹿なこと考えてしまったり・・・。自分の人生についてよくわかっていないんです。マジシャンにしても僕と同年代の子がテレビでもてはやされてたりしているのを見るとひがんでしまいます。「自分もテレビに出られたらなあ」とか「自分も映画に出てみたいなあ」なんて、これまで行動に移してこなかった自分の責任を回りに押し付けてしまうんですよね。どうすればいいのでしょうか?

  • 自分の人生について

    自分の人生について相談があります。 私は今年で29歳になりました。高校を卒業してから大学を受験するために浪人をしていましたが、途中で鬱病と強迫性障害を患い断念しました。その後は引きこもりになったり、体調が良くなったらアルバイトをするという生活の繰り返しでした。 2012年から百貨店の接客業のアルバイトを2年半続けました。2015年から、別の百貨店で契約社員として接客業の仕事を始めました。最初は良かったのですが、今年の10月頃から頭の部分に帯状疱疹が出来たり、風邪をひいたり、膀胱炎になったり、生理が止まってしまったり、12月にはウイルス性胃腸炎になってしまい、とても辛いです。さらに元々痩せ型体質なので体重と筋肉まで落ちて辛すぎます。なんだか自分がとっても惨めで悲しくなってきます。もう29歳だというのに親には迷惑しかかけてない、親孝行も出来てない、周りの数少ない友達は順調に結婚して家族を作っている。お金だってちゃんと溜めていない、クレジットを使ってしまっている。自分が悪いんです。自分の人生が悲し過ぎて辛いです。死にたいです。

  • 辛くなればなるほど、人生やり直したいと思うのは自分

    辛くなればなるほど、人生やり直したいと思うのは自分だけでしょうか? しかし、やり直すにはお金も掛かりますし様々な犠牲も払わないといけなくなりますし。積み上げてきたものもゼロになりますし。 自分は苦しい気持ちになる度にやり直したい気持ちになります。 自分だけでしょうか?

  • 自分の人生について

    こんにちわ☆もうすぐ20歳になる者です。                                        ★9月から再就職する事になりました。親も無事に決まってよかった。と安心しています。そんなときに、親に「これからは結婚資金のためにもちゃんと貯金しなさい!」と言われました。正直、え?と思いました。まだ、結婚する気もないし、やりたいことがあります。                                         ★実は、保育の短大に行こうかな。と考えています。以前に、親に「保育の学校に行きたい」と言いましたが反対されました。その時は就職したばかりだったので「考えが甘い。」と言われました。今思えば確かに考えが甘かった。と思います。でも、保育の学校に行きたいのは本気です。親は「行きたいなら自分のお金でなんとかしなさい。」と言ってました。あの時は。今はもう忘れているでしょう…。なので自分で稼いでなんとかしてでも行ってやる!と思ってます。今はそう考えています。                                                         ★最近、たまに親がしつこくてイヤな時があります。1人になりたい。という時もけっこう考えるし、一人暮らししたいともよく思います。親は心配して言ってくるみたいですが…あまりにもしつこくてイラっとくることがあります。なので、しつこく言われたときはながすようにしてます。                                         ★そこで質問です。私の考えは甘いでしょうか?自分の人生なのに、親に決められているようでイヤです。また、親がイヤ…という私みたいな経験がある人いますか?意見でもなんでもいいのでよろしくお願いしますm(_)m

  • 親がいなかったら自由な人生を歩んでいますか?

    親に迷惑をかけるなと教わって生きている人がたくさんいると思います。 世間では、離婚した、仕事をしていない、借金、不良などの理由で親不孝とよく聞きます。 両親からお金をもらい世話してもらう、それ以外であれば自分は迷惑ではないと思います。 自分ひとりでお金を稼いで、一人で暮らす。 私は上記の理由にはあてはまりませんが、 学費を払ってもらって職にまでつけたから恩返しをしようということですか? 親に迷惑をかけるとはどういったことなんでしょうか? 親の世間体を-イメージにする、親の人生を妨害することなのかな・・・。