• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Lionにアップグレード後、時々雪豹を使うには?)

Lionにアップグレード後、雪豹が使えない問題について

noname#242220の回答

noname#242220
noname#242220
回答No.1

ワープロソフトで有る『PAGE』でAppleWorksの書類が扱えるとマニアルに有ります。 http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Pages09_UserGuide_J.pdf 248ページ インストールされているOSの前のバージョンに戻す事は出来ませんが、 パーティションを作成してインストールは可能です。

関連するQ&A

  • TimeMachineとLeopard起動用にオススメの外付けHDDは

    TimeMachineとLeopard起動用にオススメの外付けHDDは? 念願のSnow Leopard 新iMacを先日購入しました。 外付けHDDのパーティションを分けて、TimeMachineとLeopard起動ディスクとして使用したいと思っています。 Leopardが必要なのは、AppleWorks 6を使いたい為だけです。 Leopardは製品版のOSを持っており、今までiBookG4にインストールして使っていましたが、アンインストールすればライセンス的に問題はないと思います。 起動ディスクとして使用するためにはFirewire接続できるものがいいですね。 1TBを考えています。 自動電源ONOFFやスリープにも対応していて、静かなものがいいと思っています。 今まで使い慣れたLogitec(同様にTimeMachineと起動ディスクに使用)を検討していましたが、なぜか現在在庫切れが多いようです。 Logitecも含めて、オススメのメーカー、機種がありましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Snow Leopardへのダウングレード

    先日(2012年1月)、iMac を購入し、OSが勿論Lionだったのですが、これまで使用していた3つのアプリケーションが使えないことが判明し、OS X 10.6 Snow Leopardへダウングレードしようと考えました。Snow LeopardのインストールDVDから起動し、本体HDのLionを初期化してからSnow Leopardをインストールし、これまで使用していたMacでバックアップしていたTime Machineからデータを移せば大丈夫かと思ったのですが、Snow LeopardのインストールDVDでの起動ができません...。 Lionにして、以前のアプリが使用できず困っている方は多いと聞きます。どのような対処法があるか、お教えいただけると助かります!よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • GoLive9はIntelMacで使えますか?

     現在iBookG4でGoLive9を用いてHPを作っています。今年になってiMac( Intel Core i3 )を購入したのでそれにGoLive9をインストールして使いたいのですが、可能でしょうか?  iMacのメモリは8G、ディスクは1TbでパーテイションをLionとBootCampに分割しています。ほかに外付けHDDにSnow Leopardを入れているので、Lionがだめならそちらでもいいのですが・・・。  どなたか教えて頂けないでしょうか。  

    • 締切済み
    • Mac
  • MacOSをSnow Leopardから Lion

    Mac OSをSnow LeopardからLionにクリーンインストールしようと考えています。 Snow Leopartにてtime machineを利用しバックアップしているのですが Lionをインストール後、そのtime machineのバックアップデータを Lionに移行する事ができるのでしょうか? それとも、time machine を利用せずにファイルなどデータを別のHDDに コピーしていた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LIONへのアップデート問題

    こんばんは。緊急で教えて頂きたいことがございます。 Lepardがプリインストールされているimacを所有しており、 本日snow Leopardへアップデート、さらにLIONへとOSを アップデートしました。 しかし、アップデート後、アプリケーションフォルダを確認 したら、iwebとimovieがフォルダにありません。 iDVDとiPhotoはフォルダにあるためインストールされている ようです。 iwebとimovieは作業を行うのに必要なのですが、LIONにアップデート してしまうと消えてしまうものなのでしょうか? もしわかる方がいましたら教えていただけれたらと思います。

    • 締切済み
    • Mac
  • SnowLeoPard→Lion

    MacBookPro(A1211)2006年発売モデルを所有しています。 XCodeで開発行いたいので、 SnowLeoPard(v10.6.8)からLion(10.7.0)へアップグレードしたいのですが、 Appleのサポートページを見てもLion(10.7.0)がありません。 試しにサポートページにあったLion(10.7.4)の総合アップデートを インストールしようとしたのですが、Lion(10.7.0)が入ってないよとメッセージが 出ました。 Lion(10.7.0)をインストールするには銀座や渋谷にある アップルストアに行かないとアップグレードできないのでしょうか? スペックは CPU:Core2Duo2.2Ghz メモリ:3G HDD:130G OS:SnowLeoPard(v10.6.8) 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac Lionのインストール方法

    下記についてアドバイスお願いします。 先日販売されましたOSX Lionを購入してインストールしようと思っていますが、トラブル の事を考慮し、現在使っているSnow Leopardも残しておきたいと考えています。 使用機器 MacBookPro 2.53GHZ MC118 J/A OSX 10.6.8 メモリ4GB  HDD 500GB 質問-1 OSX Lionは外付けのHDDにインストールしたいのですが、App Storeからダウンロード して、外付けHDDにインストールする手順を教えて下さい。 質問-2 現在Snow LeopardとWindows7(BootCamp使用)を使っていますが、もしSnow Leop ardを消去してLionをインストールする場合の手順も教えて下さい。 質問-3 App Storeからのダウンロードは初めてですが、Lionをインストールするときの注意点 などあれば、合わせてアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Lionを使ってみたいのですが、このOSでは、動作

    Lionを使ってみたいのですが、このOSでは、動作しないと明言されたソフトがあります。外付けのHDにLion OSをインストールし、使用するソフトに応じて、LeopardとLionを使い分けることは、可能なのでしょうか。素人ですので分かりやすくご回答いただければと思っています。よろしく御願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacOSXのアップグレード

    MacOSX mavericksが無料だというので、snow leopardからアップグレードしようと思いました。 appstoreからダウンロードしていざ、インストールしようとしたところで、インストールするディスクが選択出来ません!! Macintosh HDをクリックすると、「このディスクはコンピュータの起動ディスクには使用できません。」 とでて、インストール出来ません!! snow leopardは10.6.8なので最新です。 HDDの空き容量も188GBほどあります。 空き容量がないということはないと思いますが、なぜでしょう? どうかよろしくお願いします!!

  • 外付けHDD Snow Leopard

    MacBook 10.5を持っています。 外付けHDDに、OS X10.6 Snow Leopard をインストールしました。 外付けHDDのパーティションは1つです。 本体の起動ディスクを、HDDにバックアップしたいのですが、Snow Leopardと同じボリュームを復元先としていいでしょうか。 同じボリュームではだめなら、もう一度インストールやり直しで、パーティションを2つに分けるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac