- ベストアンサー
台(底面の状態)によって音の響きは変わりますか。
ラジカセか小さめのコンポを、(テレビ台のような)台に置いて聴いてみようと思います。 台の種類によっては、底面にキャスターが付いていて、底部分が少し(5センチほど)空間があるものと、底面がじかに床に着くものがありますが、音の響きは変わるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
台の上のカセットの位置と置き方でも、かなり変わります。 ラジカセ本体、またはスピーカーの位置を台の前方より、10から20cm位後ろにした方が低音が出ます。 音が少しこもるぐらい低音を聴かせる位置が良いと思います。 良い位置では、1cmの前後で音は変わります。 スッキリさせるためには、スピーカーの下に1円玉を3個ずつ敷くとよいと思います。 背面との距離や床からの高さでも変わります。 台はキャスター付きの方が、こもり難く動かしやすくて良いと思いますが、位置や敷物で調整できますから、そんなに神経節になることはないです。 材質でも変わりますが、高価なものは不要です。 一番は位置で、二番が浮かせ方です。 三番が材質(台やスペーサー)です。 スペーサー(ラジカセやスピーカーの下に敷くもの)はゴムや名刺を切ったり折ったりして入れることも良いです。
その他の回答 (4)
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
その台とスピーカーの間に、なんらかのインシュレーター(十円玉でも良い)を用いるのが良いです。 スピーカーの振動がダイレクトに台に伝わるのは、あまり良くないかなぁ。 youtubeなどで、大音量であばれるスピーカーってのがありますが、そういう状態。 で、そのインシュレーターの素材で音が違うか?というと、そうとも言えるのですが。やってみると意外と変わらなかったりもします。
お礼
回答ありがとうございます。音を大きく出してみたいのですが、環境的に無理なので、実際に使えるボリュームの範囲内では大丈夫と思うのですが・・・。 でも、スッキリとした音が好みなので、一度硬貨で試してみます。」
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
ある程度面積の大きな台の上に載せると明らかに低音が変わります。 これは小さな箱では低音部が裏側を回りこんで逆位相で反対側に出るため互いに打ち消しあって低音が弱くなるのですが、その迂回する距離を台の大きさで長くするため、低音部の打ち消し効果が減少するのです。 底部分が少し空間があるものではその部分の共振で音の影響があるかもしれませんが、これはやってみないとどうなる川和からないですね。 原則的にできるだけ重くてしっかりしたもののほうが音響的にはよいと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。つまり、台が小さいと低音が比較的響かないのですね。勉強になりました。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
かわるばあいもあるしかわらないばあいもある
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2351/4411)
設置高と後背壁面との距離及び接地面の組成が音の響きを変える 3 大要素 (?) みたいなものです(笑)。 台と言うからにはいずれも硬い素材でしょうから、設置する高さや機器後背の壁面までの距離が等しいのであれば Caster 付きと直置き型との間に大きな音色の違いは生まれないだろうと思います。 これが大 Power で鳴らす大型 Speaker ともなれば Stand や台の構造による共振特性が音を変える要素になってくるでしょうが、小 Power で鳴らす機器は上記の 3 要素が音を変えるのに最も支配的な要素になります。 特に「響き」に関しては後背壁面との距離や角度で大きく変化しますので、位置を調整して試してみてください。 硬い素材の台に Plastics 筐体の Speaker を置く際にはビビリに注意・・・百円均一店で手に入るプヨプヨの耐震 Mat とか Gum 足を咬ませる方が良いでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。他の回答された方も言われていたのですが、台上での位置の調整が試してみる価値がありそうなんですね。わかりました。 スピーカーは多分プラスチックなので、ちょっと気にはなりますが・・。
お礼
回答ありがとうございます。自分自身の好みとしては、低音がこもらないスッキリした音なので、キャスター付きで試してみます。台の置く位置は決まっていますので、台の上に装置を乗せて、その範囲内で動かしてみます。おっしゃるように、なるべく手前に置いてみます。