TVまわりをすっきり!配線&テレビ台選びのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • テレビ周りの配線と、テレビ台選びで迷っています。今度、もう少しかっこいいテレビ台に変えたいと思っているのですが、気になる物が足が高いタイプなので、裏側の床が丸見えです。どうやったら線をすっきりまとめる事ができるだろうか…と悩んでいます。
  • 我が家はテレビとビデオ2台、チューナー、DVDプレーヤーがあり、裏で線がごちゃごちゃになっています。大まかにはコイルチューブでまとめているのですが、線が多く、それぞれが長過ぎるせいもあって、うまく処理できていません。長すぎるものは切ってしまいたいのですが、どうやって切ったらいいのでしょう?素人でもできますか?(切ってしまった後、部屋の配置替えなどで長さが足りなくなったら、また継ぎ足しもできるでしょうか?)
  • 気になるテレビ台がキャスターのないタイプです。今まではキャスター付だったので引き出して広い所で配線できていましたが、キャスターが無いタイプで、壁にぴったりつけてしまうと、配線などが大変になるでしょうか?壁際でどうやって配線するのか不思議です。(テレビは28型で動かすのが大変です…。)
回答を見る
  • ベストアンサー

TVまわりをすっきりさせたい。配線&テレビ台選び

テレビ周りの配線と、テレビ台選びで迷っています。 今度、もう少しかっこいいテレビ台に変えたいと思っているのですが、気になる物が足が高いタイプなので、裏側の床が丸見えです。 どうやったら線をすっきりまとめる事ができるだろうか…と悩んでいます。 我が家はテレビとビデオ2台、チューナー、DVDプレーヤーがあり、裏で線がごちゃごちゃになっています。 大まかにはコイルチューブでまとめているのですが、線が多く、それぞれが長過ぎるせいもあって、うまく処理できていません。見るのも嫌なくらいです。 長すぎるものは切ってしまいたいのですが、どうやって切ったらいいのでしょう?素人でもできますか? (切ってしまった後、部屋の配置替えなどで長さが足りなくなったら、また継ぎ足しもできるでしょうか?) 気になるテレビ台がキャスターのないタイプです。 今まではキャスター付だったので引き出して広い所で配線できていましたが、キャスターが無いタイプで、壁にぴったりつけてしまうと、配線などが大変になるでしょうか? 壁際でどうやって配線するのか不思議です。 (テレビは28型で動かすのが大変です…。) ご経験のある方のお話が聞けると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.1

こんにちは。 いろいろと悩ましいですね。  私は長く音響や無線機器を扱う趣味を持ってきましたが、同じ悩みをずっと持っており、残念ながら未だに納得できる解決方法がありません。その前提で「まあまあ」の解決策としてお勧めするのが、「余分なケーブル類を箱や袋で1箇所に集める」方法です。  ケーブルを最適な長さに切って、別に購入したコネクタ(プラグ類)をつけなおすのはプロにとっては良い方法で、プロ用通信機械室などはほとんどそうしていますが、一般の方にとっては部品の購入も容易でなく、はんだ付けの技術も必要で、相当慣れていても数が多いとうんざりします。また、お気づきのとおり、部屋の模様替え等で継ぎ足しが必要になることがあり、技術的には可能ですが、手間が膨大で現実的ではありません。  しかしながら、これらのケーブルが、特にテーブルタイプの置き台の下で垂れ下がっているのもみっともなく、時間がたつとそこに埃がからまってたまっていくのもいやなものです。  これを避けるため、私は、配線が終わったら、それぞれの配線の余分な長さ部分を一箇所に集め、箱や袋に詰め込むことをしています。特に、ティッシュボックスは適当な穴があいており、木製のものであれば家具としての雰囲気もこわさずにすみました。ほかに、長方形の袋をフェルト等で作り、すべての余分なケーブルを入れて口を縛るのもなかなかオツです。  また、重いテレビの乗ったテレビ台の裏の配線も未だに良い方法がなく、苦労しています。特に何か必要でつなぎ変えをするのは、テレビ台全体を引き出す必要があり苦労するのはおっしゃるとおり。これを少しでも解決するために、配線を「中継コネクタ」で結ぶ方式はいかがでしょう。  これは、たとえばビデオとテレビをつなぐとき、1組のケーブルでつながず、あえて2組のケーブルを使って、ケーブル同士を「メスーメス型」の中継コネクタでつないでおきます。当然ケーブルは長くなり、箱などを使った収容が必須となりますが、臨時にほかのビデオカメラ等につなぎ変えたいときは、この中継部分でつなげば良いので、ケーブル箱を引きずり出すだけで済みます。  この方法は、ケーブルが2倍必要で、中継コネクタも相当量買う必要がありますが、少なくとも電気店ですべて入手できます。 私もすでに「マニア」的なこだわりはなくなり、普通の家庭ですが、それでもビデオ、ビデオカメラ、ゲームなど、テレビにつながるだけでいつのまにか6系統。ダビングの系統も考えると収拾がつかなくなり、先ごろ、これらの系統を切り替えるスイッチと、中継コネクタを見やすく板にとりつけた配電盤を作りました。配電盤は所詮テレビの裏に置いているので配線変えにはテレビを下ろす必要がありますが、コネクタが「こちら側」を向いている分だけ作業は楽です。 長くなりましたがお役に立てば幸いです。

carifornia-cat
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 やはり、難しい問題なのですね。「中継コネクタ」の件はとても参考になりました。 ティッシュボックス、早速取り入れました。我が家のアンテナケーブルが10メートル近くもあって切ってしまおうか悩んでいたのですが、とりあえずすっきりさせる事ができました。時間のある時にもう少しいい箱に変えようと思っています。アドバイスを参考に少しずつでもすっきりさせようと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 14台のテレビに地デジの配線をしたいのですが。

    CATV(ケーブルテレビ)83dBから14台のテレビに配線したいのですが、S-5C-FB・分配器・ブースタを使ってどう配線したら宜しいでしょうか?例えばCATV→2分配器で→ブースタ2台につなぎ→8分配器と6分配器に分ければいいのでしょうか。ブースタもどのようなタイプでどのくらいの能力の物を使用したらいいのか分かりませんのでご教授お願致します。配線距離は長い所で50mの所が6台あります。業者に頼みたいのですが予算がない為自分でやりたいと思ってます。どうか宜しくお願い致します。

  • テレビとDVDデッキの配線

    先日テレビ台を購入し移し替えした際、一度配線を外し元に戻したつもりなのですが映らなくなってしまいました。いろいろ変えた結果映るようになったのですが線が2本余りました^^;壊れないか不安なのでコメントいただけたらと思います。BS・CSも見ているのですが独立して設置しているので地上波の配線とそれぞれある形になっています。 現在の配線は・・・   BS・CS―――分配器―――テレビ               ――――DVDデッキ   地上波―――分配器―――テレビ               ――――DVDデッキ                            +ビデオ入力の端子のところでテレビとデッキを                             繋いでいる線があります。 こんな感じです。 並列配線というのでしょうか? 今まではBSも地上波の線もDVDデッキに行ってテレビへ(直列配線というのでしょうか?)といった感じでやっていたと思います。 うまく説明できていないと思いますが^^;このままで大丈夫なのかアドバイスお願いいたします。

  • テレビとレコーダーとSTBの配線

    SHARPのAQUOSのテレビ、SHARPのBD-HDW32のレコーダーを使っています。 BS、CSを見るためにケーブルテレビのSTB(TZ-DCH820)を設置してもらいました。 業者の方が配線してくださっていたんですが、最近事情があってレコーダーを動かさねばならず、一度線を抜きました。 抜く前に写真を撮っておけばよかったのですがそこまで気が回らず、もう一度元に戻す際に説明書を見ながらつなごうとしたのですが、いまいちよくわからず勘でつなぎました; すると、テレビでBS・CSを見ることもできるし、テレビ番組をレコーダーで録画することも出来るのですが、BS・CSの番組を録画することが出来なくなってしまいました。(入力をテレビからレコーダーに切り替えると、BS・CSの番組表が受信できません) つたない文章で申し訳ないのですが、これだけででどの部分の配線が間違っているとかわかったりしますでしょうか?? レコーダーを動かしたので、レコーダーにつながれた線は抜きましたが、STBの線はいじっていません。ただテレビの線(VHFとかの出力、入力あたり)は少しいじってしまったので元に戻したつもりですが間違っているのかもしれません; わかりにくいですが写真はレコーダーの裏側です。(左側です。右はSTB)

  • ストラトキャスターの配線について教えてください

    配線のはんだについて、教えてください。 ストラトキャスターの本体背面【長方形のプラスチックのフタの中】から伸びている配線が ピックガード裏側で断線し外れてしまいました。 はんだ付けしようと思うのですが、どこに付ければよいのか判りません。 背面部分は裸線なのですが、ピックガード裏へは、黒いビニールで被膜されて 出ている線です。 素人にもわかりやすくご教授くだされば幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • BSの配線について

    すいませんが、教えてください。 BSのアンテナ配線でおおもとのアンテナからの配線は、 全端子通電の分配器に入っており、その分配器から線を 2本引いています。 その線のうち、1本はビデオデッキに接続しております。 もう1本は別の全端子通電の分配器に入っており、 その分配器から線を2本引き、それぞれ別のテレビに 接続しております。 上記の配線にてビデオデッキからBSの線を抜きますと、 2台のテレビでBSを見ることができなくなります。 私の考えでは、おおもとのBSアンテナからの線は、 全端子通電の分配器に入っているため、それぞれの ビデオデッキとテレビに給電されると思っております。 そのため、ビデオデッキからBSの線を抜いたとしても、 2台のテレビでBSを見ることはできると思っているのですが、 間違っておりますでしょうか? 申し訳ありませんが、ご教授をお願いします。

  • 可愛いテレビ台を教えて下さい!!

    テレビ台を探しているのですが… なかなか気に入るデザインがありません!! あたしが欲しいテレビ台とは、 アイボリーの扉なしの テレビ台なのですが。。。 アイボリーがなかなか見つからず、 あっても扉があったりするんです(;Д;) 伸縮タイプでも構いません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい!

  • テレビがつながりません テレビの配線詳しい方

    中古の戸建を購入し、テレビをコンセントとテレビの配線の穴につないでみたんですが、 テレビが映りません。 (以前住んでいた家で映っていたものなので、テレビは壊れていないと思います) 音も画像も映らない状態で、砂嵐の状態です。 以前、住んでいた方が、BSかなにか(よく確認してないので詳しいことはわからないのですが)を見ていたのか、 2階のベランダにCSアンテナ(傘みたいなやつ)があり、その配線が切ったのか、抜いたのか、配線がつながれてない状態で、 配線の線がぐるぐるまいてあります。(雨ざらしで置いてあります) そのせいで映らないのかな、と思ったのですが、それをどこにつないだらいいのか、 そのCSアンテナは普通のテレビ(BSとかは見ない)しか見ないつもりなら必要ないのか、 屋根に上ったことがないので、家のアンテナがあるのかないのかもわからない状態です。 (こんな状態での質問ですいません) 電気やさんを呼ぶのが早いと思ったんですが、 線をちょっとつなぐだけとかで済むのでしたら、自分でしてしまいたいと思い、 こちらで詳しい方がいらしたら教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 中古の家なので、以前住んでいた方がアンテナも持っていってしまったのかもしれません。 建売の家なので、近くに同じような家が何軒建っているのですが、 どの家もぱっと外から見た感じ(屋根に登ればあって、見えないようについているものかもしれませんが) アンテナがたっていないようにみえます。 今、自宅にあるテレビが古いものなので、買い換えてもいいかなという気はあるのですが、 買い換えるとしても、ネットで安く買いたいので、 その場合、配送だけになってしまうので、配線がつながっていない今の状態では どうせ買い換えても見れないと思います。 こんな状態ですが、できたら自分でどうにかしてテレビを見れるようにしてしまいたいと考えています。 電気やさんを呼んで、詳しく診てもらわないとだめな状態でしょうか? どなたか詳しい方、ご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ブラウン管テレビ21型の台に地デジは乗せれるか?

    ブラウン管テレビ21型の台に地デジは乗せれるか? そろそろテレビを買い替えないといけないのですが、 現行21型のテレビ台に、地デジは何型まで乗せられるのでしょうか? キャスターが付いていて、掃除に便利で気に入ってます。 テレビ台が付いていない商品だと安いかな・・・・。っと考えてます。 今のテレビ21型の台のサイズは、 横52センチ奥行き32センチです。

  • テレビ台を念頭に置いたテレビ選びについて

    お世話になります。 29型のブラウン管テレビを捨てて、液晶テレビにしようと思っています。 37型ぐらいにして、立ち上げ式のテレビ台に着けて、キャスターでゴロゴロ移動して使おうと思っています。 テレビ台はハヤミ工産のハミレックスTF-280/290を考えています。 http://www.hayami-ks.jp/system/productview.pl?series=132 この機種はバーにコードが隠せてすごくカッコイイので惚れてまいました。 ところが、これらのスタンドは対応しているテレビが本当に少ないのです。 サポートセンターに電話して、非常に親切な女性が出て好感を持ったのですが、現行機種になるほど対応機種は少ないようです。 家のビデオが東芝(これがグンと古くてRD-X5)なので、テレビも東芝で揃えたかったのですが、東芝は37型の現行機種は全滅で、32型か、42型になるようです。ぼくの予算、用途的には、帯に短したすきに長しです。 シャープであれば古い機種なら37型が3機種ぐらいある。 ソニーは42型のかなり高級機種で1機種のみ。 パナソニックは全滅のようです。 いずれにしても、今の豊富なラインアップからすると、かなりハミレックスは苦戦している印象を持ちました。 なぜこうなるかというと、固定用のネジ穴は規格で決まっているが、最近のテレビは端子の数が多く、思わぬ位置に端子がつくことがあり、このスタンドは構造上液晶を固定するバーがそれらの端子に干渉してしまうので、使えなくなってしまうようです。 そこで、テレビとビデオを別メーカーにするか、テレビの大きさで妥協するか、予算を奮発するか、それともテレビ台をあきらめるかで悩んでいます。 ビデオは古いのでそのうち買い替えるとしても、東芝RDが気に入っているので次機種もRDにしようと思っていました。(ブルーレイ対応を見て来年?) それで思ったんですが、なぜテレビとビデオを同じメーカーでそろえたいかと言うと、それは最近のHDMI端子を使った「レグザリンク」「ビエラリンク」「ブラビアリンク」「アクオスファミリンク」などのリンク機能が使えると便利だからですよね。 で、これらのリンク機能がなぜ便利かと言うと、すごーく大雑把に言うと、テレビで地デジ番組表を取得して、テレビ側からビデオの録画予約をできるからですよね。 であれば、ビデオデッキを買い替えないか、買い換えたとしても予約録画はビデオ側の機能で行うと割り切ってしまえば、ビデオとテレビがメーカーがそろってなくても大丈夫ですよね。 ぼくはもともとテレビはモニターと割り切っていましたので、いまいち**リンクの利便性が分かりません。 メーカーが囲い込みというか、抱き合わせというか、テレビとビデオを一緒に買わせてがんじがらめにするために考え出したのではないか、と邪推してしまいます。 また、すべてデジタル伝送にさせて、テレビとビデオの間に余計な機械を挟ませないための陰謀もあるかもしれません。 話がそれましたが、 (1)リンク機能を使わないのであれば、テレビとビデオは別メーカーでも大丈夫でしょうか。 (2)今後ビデオを地デジ/ブルーレイ対応に買い換えたとしても、ビデオ側の録画機能を使えば、リンク機能を使わなくても大丈夫でしょうか。 (3)立ち上げ式テレビ台を使ったテレビの設置方法について、経験のある方、アドバイスをお願いします。 その他、テレビ/ビデオを買い換えるのはひさびさなので、なんでもかまいませんのでアドバイスがあればお願いします。 よろしくお願いします!

  • エレキギター改造 1PU,0V0Tの配線について

    ストラトキャスタータイプの1PUのギターを所有しています。DiMarzioのハムバッカー(大きさはシングルコイルタイプ)を載せている個体なのですが、ボリューム及びトーンをカットし、ピックアップとジャックを直列に配線したいと思いました。中身を開いて確認したところ4芯配線です。 自力でやってみたのですが、知識がなく試してみた結果、音は出ますが凄まじいノイズが出てしまいます。 検索してもこういった改造が少ないためか、配線図が見つけられず、どうすればノイズを無くし直列で音を出せるのか検討がつかない状態です。 どなたか配線方法を教えていただけませんでしょうか?