• ベストアンサー

とても困っています!

xyz4114cbapointの回答

回答No.1

内科でお話しをするといいとおもいます。頭の血行をよくする薬で アデホス20mg というのがありますお話ししだいですがだしてくれるとおみますので行ってみてください。 あまりひどいと目眩になりますので・・・

redbluered
質問者

お礼

ありがとうございます。めまいはよくします。

関連するQ&A

  • 低血圧

    19歳女です。 血圧が低く、自宅用の血圧計で測るとだいたい上80台、下50台です。 上が80を切ることも多々あります。 病院で水銀で測ってもらった時も、お医者さんが低さに焦って(?)、こんなはずは無いと何回も測られたりしました。(ちなみに風邪で受診したついでに測られました) ・日常的なダルさ ・起床時の頭痛・吐き気 ・立ちくらみ(貧血ではなく、むしろ血は有り余ってるそうです…笑) これらの症状に悩まされているので、低血圧が原因かどうかはっきりさせる意味もあって1度病院を受診しようかなと思っています。 しかし、低血圧をネットで調べると「病気じゃない」という趣旨のものが多く、病院に行っても相手にして貰えないのでは?疑問です。 そこで、できれば低血圧で受診したことがある方にお答えいただけると嬉しいのですが、 ・低血圧は具体的にどんな治療をするのですか?(それとも治療はしないのでしょうか) ・受診する場合、いきなり大きな総合病院(?)に行くものなのか?(その場合何科か) をどなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 献血してから酷い貧血を患う様になった

    今から五年くらい前の話なんですが ぶらっと立ち寄った都内池○の献血センターで献血を行ってから 酷い貧血を患う様になりました 症状は重く、仕事にも差し障るようになり 業務中に何度も倒れるようになりました 特にダイエットもした覚えがなかったのですが体重が7Kも落ちていて 朝は起き辛く、歩くだけで激しい眩暈、当時は献血が原因とは考えも及ばず 病院でたくさん診察を受けたのですが 平均を大きく下回る血圧に医師が驚いてたのを記憶してます それから二年以上、貧血の症状に悩まされる事になりました こういう症状にかかった事はそれまで全く無く、 5年経った今、貧血はなりを潜め普通に生活をしています 当時の私は太っていたから多少多めに血を抜かれたのではないかと思うのですが・・。 どなたか他に○袋の献血センターで同じように貧血を患うようになった方はいますか? また、規定よりも多くの血を抜くと言うのはありえますか?

  • 高血圧

    よろしくお願いします。 主人なんですが、血圧が高くほぼ毎日、上が170下が95くらいあります。常に頭が痛いと言っています。この症状は血圧と関係あるのでしょうか? いつも病院に行くように言っているのですが、行きたくないようで困っています。このままだったらどうなってしまいますか? 子供が小さいので、早めに病院に行って、診察を受けてほしいのですが……。

  • 血圧が・・・・・

    若い頃良く低血圧とめまいと貧血が有り、たくさん食べると胃に血がいくと頭の血が足りなくなる気分がします。そんな事は有るのでしょうか。遺伝も関係しますか、教えて下さい 胃が痛くてくらくらします。

  • これは貧血によるものではないのでしょうか?

    若干の吐き気を感じ、顔から血の気が引くような感じがし、冷や汗(?)が出て 視界が銀色になってきて、そのうち真っ白になり意識がなくなりかけます。 倒れてしまう前に横になると意識を保っていられますが 耐えようと我慢すると何も見えなくなり結局倒れてしまいます。 倒れたときの痛みなどで意識はすぐに戻りますが、しばらく起き上がれません。 幼い頃から度々起こる症状ですが、頻発するわけではありません。 3~6ヶ月に1度、長いときは1年に1度くらいです。 ただ、お風呂に長く入っているとよく起こります。 シャワーだけの時でもすこし長くなると起こります。 長風呂を予定するときはちゃんと水分も用意するので脱水症状ではないと思います。 脱水症状も経験したことがありますが、それとは症状が違います。 献血も断られたことがあり、ずっと自分は貧血気味なんだと思っていましたが、 一度、血液検査をした時には「特に貧血という訳ではない。」と診断されました。 血圧は低めですが、下50~60の上90~100くらいで極端に低くはないと思っています。 血圧も関係してくるのでしょうか。 貧血でないなら何が考えられますか? 日常生活に困るほどの頻度ではないので、病院へ相談にいくのも気が引けます。

  • 胸(肺?)が痛いです

    17歳の女性です。 最近低血圧がひどくなり、めまい、息苦しさ、頭痛、貧血、動悸など様々な症状がでていて1ヶ月程寝たきりでした。血圧は常に50~90くらいです。 お医者さんに行くと体質による起立性低血圧や自律神経の障害などと診断され体質なので治るかどうかはわからないけど大人になるにつれ症状はやわらいでくるだろうと言われました。気持ちの問題だともやんわり言われました。 そして、診断を受けた頃から胸に痛みを感じるようになりました。最初は1日2回程、左胸に刺すような痛みが走り息をすると特に痛かったです。最近は胸の中心から右側の辺りが常にどんよりと痛くて、息をすると強まります。風邪のときのゼイゼイような感じです。 低血圧の症状の症状の一種だと思っていたのですが、体の不調に対する警告の意味をもつ夢を見たことにより、不安になりました。 大した事は無いと思うのですが、一応病院に行って診てもらった方が良いでしょうか? ちなみに頭部のMRIで異常はありませんでした。 どうか教えてください。

  • ここ3ヶ月、ずっと体調が悪くて困っています

    ここ3ヶ月、ずっと体調が悪くて困っています ・寝つきが悪い(おかげで寝不足 ・立ちくらみ ・頭痛 ・視界がたまにぼやける ・胸焼けが酷い ・食欲が常に無い などのような症状があり辛いです。 俺は健康に気遣って生活しているつもりです 病院では貧血じゃね みたいなこと言われたんで、 今の生活を見直して改善してみたんですけど なにも変わりありません 他にもいくつか病院回ったんですけど同じように貧血じゃね って言われました。 精密な検査とか受けたほうがいいんですかね 俺はまだ死にたくないぞ

  • 片腕だけのむくみ 

    お世話になります。 82歳の祖母が、片腕が10日ぐらい前から むくみました。 左手のひじから指先までが、むくんでいる。 常にむくんでいるけど、食後にむくみが増す。 痛さや、だるさは、ぜんぜんない。 正常なほうの手と比べると、みためにすぐに わかるほどむくんでいる。 大学病院でCTをとったりしたが、異常なし。 血液検査も、特に異常なし。 医者にも、わからない、リンパだろうとのこと。 とくに既往症などは、ありませんが 高齢なこともあり、夜あまり眠れないとか やや血圧が高い、若いときに、乳がんの 手術をして、片方の乳房を切除している。 日常生活は、歩いて買い物にいけるとか ふつうに元気です。 近親者もしくは、知り合いの方で 片腕だけなど、体の一部だけの むくみの症状が現れた方、治った方、治療中の方、 どんなささいな情報でも、経験談でもいいので きかせてください。 心配なので、たすけてください。

  • 体調が悪く動けません・・

    24歳、女性です。 ここ一週間くらいとても体調が悪く、日常生活に支障をきたしています。家事、外出も満足にできず、このままだと夫にも迷惑がかかるので、来週にでも夫に付き添ってもらい、病院に行くつもりなのですが、症状がいろいろありすぎてどこの科にかかればいいのか迷っています。 症状としては、 ・食欲が全くない ・ひどい倦怠感、やる気がでず疲れやすい、一日眠い ・一日とても気分が悪い(気持ち悪い) ・低血圧のような貧血のような感じ(頭がぼーっとする、くらくらする、血の気が引く) ・手や足に冷や汗、手に力が入らない ・排尿痛 ・下腹部痛 などです。 今考えてる科としては、内科、精神科(パニック障害のような症状が以前あったので)、泌尿器科(排尿痛、膀胱炎?、下腹部痛)、婦人科(重い生理痛、生理以外の時期の下腹部痛)などなんですが・・。 こんなに気分が悪くなったのは初めてで、とにかく原因を知りたいです。食べ物も全く食べられないので、体力が落ち、貧血もひどくなりそうで、ますます動けなくなるんじゃないか不安です。 まず内科に行けばだいたいの原因は分かるのでしょうか。異常ないですと言われて、他の科を転々とするのは今の体調では正直つらいです。仕方ないことだとは思うのですが・・夫も多忙なのに申し訳ないです。 貧血や低血圧がひどいと食欲不振、倦怠感がでてくると聞きましたが、それででしょうか。それともホルモンバランスが悪いのか、子宮に異常があったりするんでしょうか。精神的なものかな、とも思うのですが・・。なんだかいろいろ考え込んでしまいますが、不安で・・。これ以上まわりに迷惑かけたくないのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • これは貧血??

     物心ついたときから、しゃがんでいて立ち上がったり、お風呂からあがったりすると、あたまがぼーっとしてクラクラしていました。  ですが、特に、生活に支障をきたすほどのことはありませんし、お風呂からあがってクラクラしても、少しじっとしていれば、治ります。  これは、「貧血」の症状かな?と思っていたのですが、会社に入っての健康診断で、過去5回のうち、「貧血」でひっかかったのは、3年前の1回だけ。あとは、A判断。  でも、この症状はずっと続いています。あまりに日常のことで、他の人もみんな同じだと思っていたくらいです。  もし、貧血なら、子供を産むときには治したほうがいいと、知り合いに言われるし、他に原因がありそうなら、なおしておきたいと思います。  私の症状は何が原因なのでしょうか?  治療の必要はありそうですか?