• ベストアンサー

投げ釣りについて

釣りの初心者です、今度投げ釣りをしようと思うのですが、 どういう仕掛けをすればよいのかを教えてください。 もしよければそれがどういう役割を果たしているのか みたいなのも一緒に教えてくれれば幸いです。 またテンビンというのがあればオモリはいらないのですか? 投げ釣り用の針などは売っているのでしょうか? だとすれば投げ釣り用の針の仕組みなども教えてください。 色々質問多すぎてすみません、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

初心者ということなので場所は根掛かりしない障害物の無い砂浜がいいですね。 冬場のカレイは竿を3本出して置き竿で狙ってもいいのですが、水温が高くなってキス狙いの場合は置き竿にフグやメゴチが釣れてしまうことが多くなります。 良く釣れる具体的な場所は、釣具店などのサイトで調べてください。 投げ釣りの場合、朝間詰め外せません。 道具は安いもので十分です。釣果は価格に比例しません。半ば自己満足です。 ポイントによって竿は変わりますが、3.9m~4.2mの錘負荷30号ぐらいが一般的です。 糸はナイロンの5号か6号ぐらいを3000番以上のリールに巻きます。流行のPEは上達してから検討すればいいです。 天秤は20~30号でジェット天秤は良く飛び簡単ですが、潮は潮の流れが早い場合はスパイク天秤を使用します。 いずれも上下が決まっています。 仕掛けは2本針仕掛けがベストなのですが、市販仕掛けの多くは3本針です。 3本はりですと想像以上に餌を消費しますが、根掛かりして針が1本無くなってもそのまま使えますのでいいかもしれません。市販の仕掛けは安いものですと1パック2セットの仕掛けが10組で200円ぐらいであります。 流線の9号~12号を持っていけば対応できます。 ハリスの太さは市販の場合選択の余地がほぼ無いですが、それなりの太さになっていますし、投げ釣りではあまり拘る必要はないと思います。 ちょっとしたヒント 投げ釣りは仕掛けが海底を這うように探りますが、仕掛けに小さなフロートを付けて仕掛けをやや浮かして探ると釣果が上がる場合があります。 餌は青イソメが万能で安価ですが、魚種により砂ムシ、コガネムシ、マムシ、袋ムシなど使い分けることもあります。 ある程度極めた方やプロの方には異論もあるでしょうが、あくまでも初心者に限定した解説です。 重ねて申し上げますが、安い道具でも高価な道具でも、腕次第で釣果に差はありません。 安い道具であっても、大事に使ってくださいね。

その他の回答 (2)

  • nagekisu
  • ベストアンサー率48% (80/164)
回答No.2

初心者ということなので、一応お教えしておきます。 投げ釣りといってもひとくくりにはできないんですよ。 例えば、代表的なカレイ釣りとキス釣り 釣り方も道具も仕掛けも全部違います。 質問者様が投げの何釣りをするのかで 竿も仕掛けも変わってくるわけです。 本格的でなければ、竿はいわゆる投げ万能竿でもOKです。 でも、仕掛けは狙う魚で変えないと 釣果は伸びません。 キスなら、キスに合った仕掛けとエサを使いましょう。 キス仕掛けなら、2本から8本針の仕掛けが通常売っています。 最初は2~3本が使いやすいです。 これは、カレイならまた仕掛けとエサが違ってきます。 天秤は、オモリ付きとオモリナシがあります。 オモリナシは状況によって、重さを変えたりできます。 これは好みで大丈夫です。 まず、何釣りをするかを決めて下さい。 漠然とやっても釣果がでず、つまらなくなりますよ。 多少でも釣れて楽しさが解かるし、向上していきます。

回答No.1

 投釣りには  投げ釣り専用ロッド  テンビン(飛距離を出すためのオモリと、糸絡み防止アームが一体になったもの)  力糸(ラインとテンビンの間に結んでキャスト時のショックを和らげる)  投げ釣り用リール  PEライン  市販の仕掛け  投げ用指サック などが必要です。  投げ釣りは大抵、ジェットテンビン・カイソーテンビンなどのテンビンに市販の枝針つきの仕掛けをつなぎ、底を引いてあたりをとりながら釣るスタイルです。  テンビンとオモリが一体化したものが多いですが、別売りのものもあります。  投げ釣り用の針は、小さい対象魚(キスやカレイ)が吸い込みやすいよう細く長い軸のものが多いです。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう