• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HID交換)

HID交換

kouyoujisiの回答

回答No.3

>元々ハロゲンだった車なんですが、購入時にHIDに変えてもらいました。 これはHIDはメーカーオプションではなく、 後から、市販のHIDキットの取り付けを行ったとこいうことで宜しいでしょうか? (メーカーオプションの場合は、純正交換用でOK!です) その場合、キットの取り扱い説明書に記載されてあるだろう バーナーの交換方法の項目を確認されてみる事をお勧めします。 尚、確認にあたっては以下の2点に注意して下さい。 (1)バルブ形状について  HIDバルブの形状は複数存在します。(D2S/D2R、D4S/D4R)  それぞれ口金形状(取り付け部分の切りこみ形状)が異なるため  互換性は有りません。(D2Rの可能性が高いと思いますが) (2)バルブのケルビン数について  HIDのバルブについては、ケルビン数というものがあります。  (ケルビン数が高くなるほど青→白に色が変わります。)  現在ついているものと異なるケルビン数のものを付けると  左右で色味が異なってしまいますので、  現在使われているバーナーのケルビン数を確認してください。 使われているキットのHPがあれば、 具体的に話すことが出来るのですけれどもね。 >あと、スモールライトも切れてしまったんですが、 >車検通す時に色とか関係あるんでしょうか? >今は普通のルームランプみたいな色なので白にしたいんです。 >LEDとかでもOKなんでしょうか? ↓で調べてみましたが、年式に関わらずラフェスタのポジション球の形状は 一般的なT10タイプのようですね。 http://www.nissei-polarg.co.jp/table/index.html T10のLEDは様々なタイプが販売されていますが、 商品説明に、車検対応と書かれているものでしたら、 どれも問題無く使用可能ですよ。 *オートバックス通販のLED T10ポジション球のページです  ご参考まで http://www.autobacs.com/shop/e/e10000458/

simba-y
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 形状はD2Rなんですが、オークションなどではD2Cの方が多く出てるので そちらにしようかなと考えていました。 ディーラーとかではなく普通の中古車屋で買いましたし、HIDはサービスで付けてくれたので安物だと思います。 6000ケルビンだという事以外は メーカーも何も説明を受けていないんですよ(´・ω・`) 車の知識が全くないので、普通にハロゲン球の交換レベルで考えていました。 純正HID車ならバーナーを差し替えるだけでOKみたいですが、後付けだと出来ないんですかね? こんなんならハロゲンのままで良かったと後悔しています(´・ω・`) 毎回キット毎交換なんて金銭的にキツイです(-"-;)

関連するQ&A

  • 高効率HIDってあるんですか?

    GE8フィットに乗っていますが、純正HIDが暗く感じます。 前の車で入れていたベロフ・スペックルマン+6000kバーナーは大満足の明るさだっただけに、できれば同等の明るさが欲しいです。 HIDにはハロゲンでいう「高効率タイプ」のようなより明るいバーナーはあるのでしょうか? 色温度がいろいろ違うのはよく見るのですが…

  • 後付けHID

    マニュアルレベライザー付きハロゲンランプの車に、後付けHIDを交換で取り付けると車検通りますか?

  • フォグHID バラストの交換

    フォグHID(ベロフ)の片目が切れています。 バーナーを左右交換しましたが、片目が付きません。(交換前と同じほうがつきません) 色々と調べてバラストが壊れていると思うのですが、 片側だけのバラストを購入する事はできるのでしょうか。 業者に依頼してもよいのですが、出来るだけ自分で治したいと思います。 宜しくお願いします。

  • HIDバーナーの種類

    H10年式のアルトワークス(HA11)に乗っています。 この度ヘッドライトの片側のみ調子が悪くなってきたのでHIDのバーナーを換えようとしたのですが、メーカー、規格とも不明です。 HIDは買った時から既に装着されていたので、何が装着されているのか全く分からない状態です。 元々ハロゲン(恐らくH4型)だった車で、後付のHIDキットが装着されているのですが、画像からどんな形式か分かりますか? LoのみHIDでHiはハロゲンのようなタイプではなく、Hi、Lo切り替えは電磁石を利用しているものだと思います。

  • HID

    HIDの購入を考えています。 Hi/Loの切替について、Lo=HID・Hi=ハロゲンというものを見たのですが、どうも玩具っぽいというか頼りない感じがしました。 スライド式も不具合が多いと聞きましたが最近は新しい技術が出てきていたりするのでしょうか? また、バーナーを交換するときは同じメーカーのものでなくても交換できるのでしょうか?

  • HID 取り替え方

    先日、片目だけ点灯しなくなったので調べたらバルブの横にある白い棒(正式な名前はわかりません)が折れていました。 バルブの交換はハロゲンだと取り替えるだけですんだんですが、HIDには配線がついているのでよくわかりません。バルブだけ交換はできるんでしょうか? わかりにくい説明ですみません(///__///)

  • エスティマ(アエラス)のHIDバーナー交換について

    現行の最新エスティマAHR20W型のアエラスのHID(ディスチャージ)バーナー(バルブ)の交換について もともとディスチャージ仕様のエスティマアエラスのヘッドライトHIDバーナーを交換したいのですが、どなたか交換方法がわかる方いらっしゃいますか? わかる方いれば、交換方法を詳しく教えていただきたいです。 現在、ボンネットからアプローチするのかフェンダー裏からアプローチするのかもわからない状態です 少しでも知っていたら、知っている限りのことを教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • HIDのバルブ交換

    片方のヘッドライトがきれてしまいました。 バルブの交換は難しいのでしょうか? 今までの車はHIDじゃなかったので 自分で交換していましたが、HIDが初めてなのでよくわかりません。 車種は16年式のラフェスタになります。 純正なのか社外なのかもよくわかりませんが、バルブの型式もたくさん種類があるんでしょうか? オートバックスとかだと1万円くらいするので、出来ればネットで安い物を買って自分で取り付けたいです。 よろしくお願いします。

  • 純正HID交換

    マイナーチェンジ後の17年式DY3Wデミオ{特徴として4灯式(Loプロジェクター,Hiハロゲン)}に乗っているのですが、Lo側のHIDバーナーを交換したいのですが、専門知識が無いと交換は不可能でしょうか?その場合光軸の調整も必要でしょうか?分かる方いましたら是非とも御教授願います。

  • ライトのHID・LED・ハロゲンの違いは何ですか?

    車のライトで、HIDやLEDやハロゲンとかありますが、どう違うんですか? 自分は高速も走るし普通の一般道も走りますが、HIDとLEDとハロゲンでどっちを選べばいいでしょうか? 車種はミニバンです。