• ベストアンサー

ソーシャルゲーム業界の今後

現在はグリーやモバゲーが大手であります。 ソーシャルゲーム業界自体、今後大きくなっていきますか? 5年後、10年後はどうなっていると思いますか? お手すきの際回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttudisio
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

コンシューマーゲームよりも速い速度で統合と淘汰が進むだろうね。グリーかモバゲーのどちらか片方が生き残り、あとはそれに数社程度の開発メーカーがわずかな数のゲームを作るようになるな。ごく一部のゲームだけしか残らないな。 ソーシャルゲームはゲームプレイでの工夫はあまり効果がなくて、お金を出した人ほど強くなれるゲーム性だけど、 これが実はプレイヤーだけじゃなくてメーカー側にもそのまんま当てはまる。 どれもこれもカードゲームの現状からもわかるけど、ゲーム内容を工夫してもほとんど意味がない。 ヘンにゲーム内容を工夫するとわからないってライトユーザーが離れていくから逆効果だしね。 だから、全く同じゲームシステムで、ひたすらカードの枚数と絵のクオリティアップと宣伝に力を入れるしかない。 小規模のメーカーが工夫したゲームを出しても無駄なの。売れないの。 あと、ソーシャルゲームは他人と戦うゲームだから、人数がすくないとつまんない。参加人数が多いゲームほど面白い。 だから自然と一番人数が多いゲームに皆集まる。人数が少ないゲームは落ちぶれる一方。 だからグリーのようにありえないほどテレビCMを流してなんとか参加人数を増やそうとする。 一番参加人数が多いゲームになれればあとは自動的に人数が増えていくからね。 つまり、一番お金をかけたメーカーが一番儲かり、他のメーカーは全然儲からないチキンレース。 お金を出せなくなったところから脱落していく。最後には数社しか残らない。ゲーム内容はもちろん今とぜんぜん変わんない。 テレビ番組とか昔っから変わんないがそれと同じ。 今の勢いから言えばグリーとコナミとグループスとグミが生き残りそうだね。資本力がある会社だから。 業界規模は今以上は日本だけでは無理だね。でも海外はグリートモバゲーがいくつか出しているけど全部失敗している。

hifumiy0
質問者

お礼

今の世の中、何もかも出尽くしている時代ですからゲーム内容で勝負する会社がいても高が知れているというのはあるのかもしれませんね。 CMなど広告で参加人数を集めユーザーを定着させているというのは「なるほど」と感じました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

おそらくしぼんでいく一方だと思います。 1.有料ガチャに違法性がないか調べてるという噂がある 2.プレイヤー同士が金銭で取引してるものもある(レベルが高いアカウントなど) 3.似たようなゲームばかり出してアイデアが出尽くした感がある   デザインやバランスを少しいじっただけのコピーゲームの氾濫 なおかつ登録者同士が使えるフリーメールが出会い系や迷惑メールに使われてます。 そのうち大きな事件か大規模な査察が入るか、日本人的に勝手にしぼむまで放置かな。

hifumiy0
質問者

お礼

>そのうち大きな事件か大規模な査察が入るか、 もうそろそろありそうですよね。 >日本人的に勝手にしぼむまで放置かな。 私もしぼんでいく一方だと思っています。 勉強になりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう