• ベストアンサー

スポーツをしている人はうつ病にならないのですか

スポーツとは対人競技のことです。 マラソンとかは取り敢えず除外して下さい。 私が思うにうつ病患者には意欲が必要だと思うのです。 サッカーとか野球とかテニスなどは対戦相手との競争です。 こういった競技をやっている方はうつ病になりにくと思うのです。 つまり、うつ病から脱するにはこういう競技の方が効果的かなと 思ったのですが、そんなに都合よく事は運ぶものなのでしょうか。 また、対人競技としてオセロや将棋、囲碁なんかはどうなんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.2

ごく個人的な感想なので、真に受けないで欲しい話ですが、 運動をすれば快感物質であるドーパミンが出、 気分が晴れ、足に溜まったリンパや血液などが循環し、 足に溜まったリンパや血液などから来る不調、 不調からの不快感、不快感から気分が沈むという連鎖は 軽減はされると思います。 汗と共に体内の老廃物も排出されますし、 書ききれないほどの小さな小さな効果が複数出ているでしょう。 しかし、 >つまり、うつ病から脱するにはこういう競技の方が効果的かなと >思ったのですが、そんなに都合よく事は運ぶものなのでしょうか。 恐らくそう都合よくは事は運ばないでしょう。 元々運動に対して、コンプレックスや苦手意識があるから、 体を動かさなくなったり、 運動をする事で疲れて勉強に集中できなくなった とか 汗の管理に失敗して風邪をひきやすい とか 着替えるのが面倒。汗で体が冷えるのが嫌。疲労が激しい。等々 心理的な苦手意識、身体的な苦手意識があってこその、 運動からの回避です。 「はい。あなたはうつですから運動して直しましょうね。」 と単純に言っても、ほとんどの人は聞き入れないでしょう。 ちゃんとした説明をし、理解させ、メリットを提示し、 継続できる生活習慣を構築する手法まで しっかり全てケアをして、良くて1~3割くらいが継続するとか その程度になるのではないかと思います。 単に口頭で伝えるだけなら 1%も効果は無いのではないかと思います。 >また、対人競技としてオセロや将棋、囲碁なんかはどうなんでしょう。 うつの人に頭脳ゲームをやらせても、 負けた瞬間自分に自己嫌悪して即やめませんか? 元からそれに向いているほんの数%の人にのみ有効で、 それ以外の人には、スポーツをさせ始めるよりも 難易度が高い取り組みだと思います。 >対人競技 この点で言うと、 昨今オンラインの無料の対人ゲームが増えて来ていますね。 もちろんネットでのオセロや将棋、囲碁もありますが、 そうではなく銃で撃ち合うなどのゲームですが。 ああしたゲームでも対人的な刺激、興奮は得られる様で、 うつからは若干遠ざかるのではないか とは思えます。 ただし 「人と競い合う人は、他人を貶し人間が暴力的になる」 躁鬱でいう 躁 の状態を明らかに助長していますね。 これはスポーツに関しても言える事ですね。 ・自分の思った様に自分がプレイできなかった。 ・仲間が自分を十分にサポートしてくれなかった。 ・仲間が自分をサポートしようとしなかった。 時に自分の所為なのに他人の所為にする 惨めで愚かな罵声が頻繁に飛び交います。 プロアスリートやプロスポーツ選手に対しても 自分ができもしない癖に口だけは凄い人は山ほど居ますよね。 個人で行う運動ではそうした悪影響は少ない様ですが、 人と勝敗を競う集団競技の場合、 躁 の部分を強める効果が有る事は否めないと思います。 元々性格が攻撃的でなく、 人を傷つけるより静かに暮らしたくて 結果うつになっている人に対して、 躁 の刺激を与えると、 「そんな事で悦びなど感じたくない」 と拒絶する人も2~3割は現れると思います。 それと。これは少し脱線でもありますが、 スポーツを行うと、 アドレナリンが出て体を急激に動かせる状態へ向かわせる反面、 冷静さ、深い思考をうながすホルモンの分泌が低下し、 原始的な判断、生存、攻撃などが促される様です。 個人個人の、脳の能力差が大きいので例外もありますが、 運動ばかりしている場合、 ・冷静に深く物事を考える力が育たない。 ・悩まずに済む。 ・運動で快楽を得て悩みを解消する。 という長年の生活習慣そのものが、 うつ病になり難い前提を作っている とも言えるのかもしれません。 既に物事を深く考えてしまう習慣を持ち、 苦手意識を沢山抱えその中に運動も入っている人に対して、 長年の生活習慣の結果であるうつの少なさを 取り込もうとしても、 あまり期待するほどの効果は得られないのではないか? と私個人は思います。 対人競技ではなく、ウォーキングやジムトレーニングなど、 その人その人の精神状態が受け入れやすい運動について、 メリットを説明し、生活習慣に取り入れさせて行くのであれば、 有効な治療の一種として社会に根付く日も来るかもしれない とも思います。 私の考えは以上です。 長文失礼しました。

uzume_z
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 色々な方を見てこられた方だと思います。 なかなか難しい問題みたいですね。 よくサインバルタがロケットとか言われているので、 何か点火剤みたいなのが利くのかと思ったのです。 それが闘争心でスポーツがてっとり早いのではないかと思ったのです。 かくいう私も無気力ながら継続していたら、いつしか闘争心が芽生えて 元の状態に戻ることに成功したからです。 で他の方の役に立てられるかなと思ったのですけど 余計なことはしない方がいいみたいですね。

その他の回答 (3)

noname#157261
noname#157261
回答No.4

スポーツはやっているとスランプにはなるかもしれないけど 確かに鬱にはなりにくいと思います けど鬱になってしまった人がスポーツを始めるのはきついんじゃないかな スポーツをやるまでの意欲がないと思います 私はとにかく最初にやることは頭を休ませ、そこから徐々に意欲を湧かせることだと思います 自分から動きたくなるのを待つことじゃないかと思います 後鬱になった原因も見直す必要があると思います

uzume_z
質問者

お礼

私の本意は意欲を湧かせる方法の模索です。 最初にやることは確かに頭を休ませることでしょう。 そこから徐々に立ち上がるのに競技がいいんじゃないかなとおもったのです。 体を動かすのがダメなら頭からでも思いました。 私の周りの人を見ていると 1年経つと普通の人の生活ペースに戻るのが、もう無理筋に見えたので。 最初の1年が勝負どころだと思います。

  • gototyari
  • ベストアンサー率62% (28/45)
回答No.3

非定型の新型うつではなく、 旧来からある定型うつの場合についてですが、 うつ病は簡単に言ってしまうと、 過負荷による脳のオーバーヒート、バッテリー切れのようなものですから、 (働きすぎの人が急にぷっつりと、うつ病になるのを考えてもらえばいいですが) スポーツであれなんであれ、それがストレスとなり脳への負担となるのなら、 うつ病の改善にはなんら寄与しないと思われます。 逆にそれを行うことによる新たなストレスが、うつ病悪化の引き金となる可能性もありえます。

uzume_z
質問者

お礼

バッテリー切れという話はよく聞きます。 私の場合はショックからでしたけど。 寄与しないのならやっても意味ないですよね。 詳しいことはNo2の方の返信に書いてあるので割愛します。 どうも有り難うございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 対人競技をやっていようがやっていまいがうつ病にかかる人はかかります。  たくさんの医学研究者がかかる原因・治療法その他を研究しています。どれについても確たる定説は確立していません。人それぞれによって症状も理由も違うのです。ド素人の思いつきほど危険で余計なものはありません。それがうつ病患者は自殺へと追い込むのです。  そもそもうつ病にたいする知識が全然ないようですね。何事も面白くなく、やる気が出なくなります。スポーツなど真っ先に出来なくなりますよ。

uzume_z
質問者

お礼

そもそも知らないから聞いているのです。 素人の思いつきが危険だからこそ聞いているのが理解できないのでしょうか。 あなたは私がどれだけ苦しんだのか想像すらできないでしょう。 それを克服した体験が他の人に適応できないのかと 今更ながらに振り返って思っているのです。 あなたの投稿姿勢には叩けばいいやということしか感じられません。 まるで嫌韓の人達みたいに。

関連するQ&A