• ベストアンサー

助けてください。動かなくなってしまいました。

こんばんは。 早速ですが、今、auのA5301Tを使っています。今まで快適に使っていたのに、今日、子供が(!)カメラを使おうとしたところ画面にカメラのアイコンが出たまま動かなくなってしまいました。電源スイッチを長押ししようがクリアを押そうがだめ。自動的に電源が落ちる時間になってもそのままです。 やはりサービスセンターに行って見てもらうしかないでしょうか?何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

電池パックは外してみましたか? これで完全に電源が切れるはずです。

symphony
質問者

お礼

ありがとうございました。 怖くてバッテリーに触れなかったんですが、やってみたら無事に復活しました。 本当によかったです。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.2

ウチの女房の携帯(A5301T)がそうなりました。 一度バッテリーをはずしてから、付け直してみてください。 これで直らないようなら、修理になるかもしれません。

symphony
質問者

お礼

ありがとうございました。 奥様とおそろいですね!! 時々固まったりしますか? 今までトラブルはなかったので焦りました。 でも、思い切ってバッテリーをはずしてみたら復活しました。よかったです!! これからそうなったら試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが立ち上がらない(windows xp)

    電源を入れると立ち上がる時のピッという音もせずそのまま暗い画面のままです。もう一度電源スイッチを長押して電源を切り、電源スイッチを再度入れるとピッという音とともに立ち上がります。保護回路が働いている可能性もありません。

  • XPアップグレード後、電源が切れない

    たった今、Win98をXPにバージョンアップ(上書き)したばかりです。 動作に関してはまったく問題なく、快適そのものです。 が、スタートボタンから終了オプションで「電源を切る」を選ぶと、画面に「電源を切る準備ができました」と出たままになってしまいます。 メッセージが出た時点でPCの電源ボタンを長押しすれば電源は切れます。 次の起動でスキャンディスクが始まることもありません。 XPで今までどおり「電源を切る」でハードの電源も自動的に切るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 仕事場のNTで同じ動作のものはありますが・・・ よろしくお願いします。

  • グラフィックボードを挿したら終了できなくなりました。

    先日グラフィックボードを購入し挿したのですが ウィンドウズの終了によって電源がきれなくなってしまいました。 いつもなら画面が黒くなった後に電源が自動で切れていたのですが 今は黒くなったままフリーズ(?)してしまいます。 結局スイッチを長押しして電源を切るしかないため起動時に毎回スキャンディスクがかかってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? OSはWinMeです。 挿したグラフィックボードはGAINWARDのGeForce2MXというやつです。 よろしくお願いします。

  • パソコン終了時電源が切れない

    XPを使用していますが、終了時 「スタート」「終了オプション」「電源を切る」としても画面は元に戻ったままで電源が切れなくなって、今はスイッチを長押しして強制終了しています。元のようにするにはどうすれば良いのでしょう?

  • ipad が動かなくなりました

    ipadがwebページを開いたまま動かなくなりました 電源ボタンを長押ししても電源が落ちません どうすればいいでしょうか?? ちなみにメーカーはauです

    • 締切済み
    • au
  • 切り替えスイッチが分かりません。

    今まで自宅のPCが有線だったのでauのWi-Fi CUBEを取り付けて無線にしようと思いましたがPCの無線に切り替えるスイッチがどこなのか分かりません。 auのサポートセンターに問い合わせましたが機種によってスイッチの場所が違うとの事でした。 富士通のサポートセンターに電話しましたが有料らしいので先にこちらで質問させてもらいます。 富士通FMV-BIBLO NF40T(XP)です。無線に切り替えるスイッチはどこにあるのでしょうか?

  • デルのパソコンが休止状態?から元に戻りません!

    デルのパソコン(windowsxp)をしばらく放っておいたら、画面が真っ黒になっていました。PC電源のスイッチは点滅しているのですが、マウスを動かしたり、キーを叩いても復帰しません。電源スイッチを再度押してみても復帰せず、長押しして、いったん電源が切れた後、再度電源を入れても、電源スイッチが点滅状態になったままです。どうしたら元に戻るのでしょうか?助けてください!

  • 会社のPCが起動しません・・。困ってます。

    初心者ですので不適切な内容があるかもしれませんがご容赦ください。 電源ケーブルを本体に挿したと同時にスイッチランプが緑色に点灯し、 モニターも表示されず、キーボード・マウスのLEDも付きません。 CPU・電源ユニットのFANも回りません。 電源ケーブルの抜き差しをしたり、バッテリー電池をはずし、CMOSクリアも行いました。 又、スイッチを長押ししても電源を切ることも出来ません。 DELL DIMENSION 2400Cを使用しています。 

  • 立ち上げるとき電源が一度切れてまた自動的に電源が入る

    立ち上げるとき電源が一度切れてまた自動的に電源が入る BTOパソコンを購入後BIOSを変更したりしているうちに調子が悪くなりました。症状は電源を入れるとしばらく音がして、何の画面を出ないまま電源が一度切れます。その後1~2秒で自動的に電源が入りしばらくして立ち上がります。BIOSクリアをしましたが症状は変わりません。シャットダウンの後、スイッチを切って、ボタンを押して放電をすると通常に作動します。また、再起動は問題なくすぐ立ち上がります。 何が悪いのでしょうか?このまま使っていても問題がないのでしょうか?

  • パソコン起動時に画面が真っ白

    パソコン起動時に画面が真っ白のままなのです。仕方なく、電源ボタンを長押しし強制終了してもう一度立ち上げてみました。今度はブルーの画面で秒数をカウントする、「キーを押してください」というような英文表示が出ましたので、とりあえずキーを押してみたら通常どおり立ち上がりました。故障なのでしょうか?

PX-049A 紙詰まり解除できない
このQ&Aのポイント
  • PX-049Aの紙詰まり解除ができない問題について
  • 紙詰まりを解除したにもかかわらずPX-049Aが操作できない
  • EPSON社製品であるPX-049Aの紙詰まり解除がうまくいかず、操作ができない問題が発生しています
回答を見る