• ベストアンサー

地方での車の必要性‏

私は今まで大阪と東京で生活してきました。家に車はありませんでした。先日農業に興味があるので、地元のハローワークに聞きにいった所、まず地方では車がないと生活できないと車の免許と自家用車を取得するようにと教えられました。実際地方の方では、通勤や通学で何時間もかかるのですか?それじゃ、1日24時間でなりたたないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

奈良県在住でも、鉄道より車の方が便利、って場合がありますよ。 地方ではドアツードアですから、首都圏より確実に歩く距離が短く 楽ですし、車や人が少ないので、どこに行くにもずっと便利で速い です。 首都圏が便利なのは、特殊な施設や大イベントの開催が頻繁に ある、ってだけです。昔は大変だった「特定商品の入手」は今では AMAZONや楽天で行けますからね。へたすりゃ首都圏より入手し やすかったりします。 ただ、普段に使う施設が「車前提」で設計されているんですよね。 車が無いと、冗談抜きに買い物も通勤も不可能です。車があれば 首都圏より(奈良県でも)ずっと短時間で可能なんですけどね。

mijji3216
質問者

お礼

thx

その他の回答 (8)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

 普通の生活に必要な物は地元でなんとかそろう場合もある。しかし、欲しいものが常に有るとは限らない。コンビニが無い可能性もある。有っても夜はしまっているなどもある。  農家なら軽トラは当たり前のように使います。  どのような地域を考えて居るのでしょうか? 都会に近い農村部ならいいですが、本当に何も無い場所だと必需品です。通勤もだいたい地元の企業も多いから何時間もはないですが、東京などに出る場合は新幹線通勤とかありますがね。通学もあまりにも離れているとバスがありますが、ただし、決められた時間になるからね。  一度、体験でも行ってみれば? 分かるから。  興味だけでは農業出来ないよ。覚悟を持って頑張ってみようね。

mijji3216
質問者

お礼

thx

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.8

昨年、都会から田舎に移住した農業はしてないけど農家です。 農業やるのなら軽トラは必須です。 畑に軽トラの荷台に道具を積んで出勤です。 歩いても10分もかからないのですけど、田舎は車の方が安全なんです。 たまに自転車に乗った年寄りと出会ったりしたら、危なっかしくて、思いっきり道路の反対側によけます。 車無しで生活しているお年寄りも周りにいます。 運賃が100円均一のコミュニティバスが1日に7往復もしていますから。 私も、ずうっと車無しの生活だったのですが、移住したとき買いました。 自然だらけの何もないところですから、天気が急変したら、車に駆け込んで雨宿りするしかないのです。

mijji3216
質問者

お礼

thx

noname#177363
noname#177363
回答No.7

>通勤や通学で何時間もかかるのですか? 逆です。関東などで通勤1時間とかは珍しくないですが、地方で1時間も電車に乗るとしたら小旅行感覚です。 電車やバスなどの公共交通機関が発達していないので、どうしても車での通勤が増えます。 電車は、基本的に遠くに行く時に乗るもので、通勤通学で乗るのはかなりレアケースです。 バスの場合は、1時間に1本か2本しかバスがなかったりするので、例えば車があれば10分で行ける所でも、時間に合わせようと思うと車を持っている場合より20分も30分も(最悪1時間とか)早く家をでなければいけなくなるんです。 住んでいる所によっては、全くバスの便がないという所も珍しくありません。 また地方の場合、バスの最終便が8時台だったり、ちょっと不便な所なら6時台、7時台にバスがなくなったりします。これだとまともな仕事ではやっていけません。 買い物なども、大規模駐車場がある郊外型のお店が増えているので、仕事をしてても専業主婦でも、車は必需品です。

mijji3216
質問者

お礼

thx

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6693)
回答No.6

農業に興味があるなら、地方では電車・バス・タクシーが無い場所がとんどですよ。 たとえ、電車・バスがあっても、場所によっては、1時間に1本ないかもしれないし、朝晩に1本づつかもしれないのです。 いまは、農家などは、車は一人1台は所有しており、農耕用トラクター等の作業車も含めれば、一人2台近くの所有率です。 しかも、車が無いと病院・買い物にも行けないので、80・90歳のお爺さんやお婆さんが軽トラ・普通車ですいすいと運転しています。 (80・90歳のお爺さんやお婆さんの車は、後ろからついていくと怖いですけどね) そんな農業するところはどんな場所かも知らないようでは、本当に農業をする環境も知らないのか、興味は有ってもやる気が有るかどうかですね。 ---------------------------- 農業をやるからには、虫や昆虫等の蜂・アブ・メメズ(ミミズ)は嫌いでないこと、鳥・牛・馬は当然で、けもの全般を怖がらないこと、また、それらの糞・尿の匂いを我慢できること等、自然界の生物や、それらの生物の営みや、弱肉強食(ジャクニクキョウショク)、食物連鎖(ショクモツレンサ)を知っているでしょうね。(無農薬の農業等をするには、糞・尿は最良の肥料で必要なこともありますよ)

mijji3216
質問者

お礼

thx

  • degusso
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

100メートルの距離も自動車で行きます。 24時間では足りません、だから1日36時間です。

mijji3216
質問者

お礼

thx

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

>通勤や通学で何時間もかかるのですか?それじゃ、1日24時間でなりたたないですよね? 歩けば、何時間も掛かるね。 なので、車が主たる移動手段になる。 車で移動すれば(渋滞というものが無いので)歩いて二時間の場所へも10分程度で到達できる。

mijji3216
質問者

お礼

thx

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

単にバスや電車が無い、本数が少ないってだけですね その分空いているところも多いので 自家用車があれば時間はかからないと思います

mijji3216
質問者

お礼

tx

  • sazae-san
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.1

地方在住です。 電車、バスの路線が少ない、本数が少ないので、どうしても車は必須です。 >1日24時間でなりたたないですよね? もしかしてバカにしてます?都会の人より通勤通学の時間は短いですよ。

mijji3216
質問者

お礼

してません

関連するQ&A

  • 都会で車は必要ですか?

    私は、今地方に住んでいるんですが、来年くらいには 都会(東京・大阪・福岡辺り)出て働きながら一人暮しか 寮生活をしたいと思っています。 そうなった場合車は必要なんでしょうか? それとも電車なんかがいっぱい通ってて 車はなくても困らないんでしょうか? 全く分からないので教えてください。 免許はあるので近々車を買うんですが 車が必要ないなら普通車を買って 家を出るときは残していこう(家族が乗るので) と思っています。車が必要なら 維持費を自分で払っていける軽自動車を買おうと 思っています。  わかりにくい質問なってしまいましたが よろしくお願いします。

  • 地方出身者で東京で車の免許を取られた方

    東京に来て1年目なのですが、地元へ帰って車の免許をとるか東京で免許を取るか迷っています。 地方と言いますか田舎と言いますか、東京に比べて交通量も格段に少なく、車線も1車線とか2車線ぐらいの市や町出身の方で、東京で車の免許を取られた方いらっしゃいますか? 路上教習など感想をお聞きしたいです。

  • 会社から車通勤を強要されて困っています

    会社から自家用車を購入し、車で通勤するように強要されています。 正直私の現収入では、車を購入し維持管理するだけ、費用を捻出できません。そのことを社長に伝えても、全く理解されず困っています。 今は電車で通勤しております。通勤時間1時間、定期代一ヶ月当たり1万6千円程度です。 実は一月ほど前から、社長より免許取得を命令され、教習所に通っています。社会人として車の免許を持っていないのは、許されないとの説明でした。(※教習代は自己負担) そして先日仮免許合格した際、免許取得後は電車から車通勤に切り替えるようにと、社長より言われました。 会社と自分双方上手く決着させる、妙案ありませんでしょうか。 同じ様な経験ある方、是非お願い致します<(_ _)>

  • 地方から大阪に転勤します。地方では車通勤なので鉄道での通勤自体ほとんど

    地方から大阪に転勤します。地方では車通勤なので鉄道での通勤自体ほとんど経験がりません。 西宮北口(阪急)→心斎橋(大阪市営)を通勤します。 この場合、どのようなカード、定期を購入すればよいでしょうか。 また、仕事で近畿圏のJR、私鉄は良く利用することになりそうです。大阪で営業等でJR,私鉄をよく 利用する方は、やはりイコカ、ピタパの2種類のカードをもっている方が多いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 地方出身で、大阪で暮らしたい

    いま無職なんですが、地元の岡山の倉敷から出て都会で一人暮らしをしようと思っています。大阪の天王寺近辺に家を借りて難波でパチンコ屋でバイトをして生計を立てようと思ってます。 東京で生活したこともあるんですが家賃など生活費が高すぎるし地元から遠すぎるし大阪に強く興味があるのでぜひ住みたいです。 大阪は比較的家賃も食べ物も安いので生活はしやすそうですが 犯罪も多く、いきなり関西弁をすぐにしゃべれる自信がなく、よそ者がやっていけますかね?アドバイスおねがいします。

  • 地方出身で東京の大学に行っている(た)方に質問です。。

    東京の都心部の大学に、地方から通っている(た)かたにお聞きしたいのですが、ご両親からの仕送りはいくら貰っているでしょうか? また、通学時間は何分で、家賃はいくらのところに住んでいるのでしょうか? アルバイトをしないことを前提にすると、月いくら程度あれば標準的な学生生活ができるのか教えていただきたいです。 ちなみにわたしの地元(地方の政令市)では家賃込みで月13万円もあれば、学生としては十分だと思います。

  • バイク・車の免許がない、バイク・車を所有してない人

    我が家には車がありませんでした。 両親は免許を持っていましたが、経済的な理由もあり駅近であったこともあり、車を一度も所有しませんでした。 父は公務員で母は地元でパート どちらも車がなくとも生活できていたことも大きかったかと。 私もなんとなく高卒後に免許を取ったのですが、自転車だけの生活がしっくりきており、今後も持ちたくないと考えています。 知り合いが交通刑務所に入ったり、自分も原チャリで事故った経験などもあり、その影響もあります。 今にしてみれば、免許を取った費用と時間がもったいないと思うほどです。 しかし、私はいろんな仕事を転々としている身で一つの職場でも転勤があるわけで、自転車通勤が許されているのも今だけでしょう。 職場の同僚の人にこの悩みをしゃべったら、パートさんの旦那さんが条件のいい職場で働くために、車で一時間かけて通勤してたりと、自転車生活にこだわるのもくだらんこだわりなのかなとも感じています。 面接の時に、免許があって独身だから、転勤させやすい奴ということで採用されたような気もしました。 やはり、公務員のような永久就職が約束されていない立場としてはせめて普通免許くらい所有して、いろんな勤務地に赴けるようなフットワークがないと雇ってくれないのが社会の現実・厳しさですかね。 車の免許がない、車を所有したことがないけど、社会人としてやってけるよって人いませんか?

  • 車の免許、住民票について教えてください。

    車の免許、住民票について教えてください。 現在東京都在住で、 籍を実家から移していないため、 本籍地は別の県にあります。 近いうちに車の免許を取りに教習所に行きたいのですが、 免許センターで受ける試験などは全て東京都で良いのでしょうか? それとも地元に戻らないといけないのでしょうか? 免許を取得することに対して、 本籍地が実家というのは何か不具合はありますか?

  • 車は必要か

    現在、専門学校に通って1年目の24歳の男です。 恥ずかしい話ですが私はこの歳にもなって車を運転できません。 私は都心部から少し離れたところに住んでいるのですが、合宿で田舎の教習所で取得したため、 交通量や路上駐車の多さの違いに恐れ、練習を敬遠してきました。 免許を取得したのはフリーター時代の21歳のときで、取得以来約3年半、片手で数えるほどしか運転していません。 当時は学校関係を除く下記の箇条書きの理由に加えて自転車で移動することが多かったのも原因にあります。 私には学校で知り合い、付き合い始めて半年少しになる20歳の彼女がいるのですが、 ある日、他県に日帰り旅行に行ったときに終電の時間が早く、あまりゆっくりできませんでした。 そのときに彼女から「A君とか車運転できるのにー、練習してよ」と言われました。 (Aは私と彼女の共通の学校の友人(20歳)で、学校の友人メンバーで旅行などに行ったときにAが車を出し、すべて運転を引き受けるほど慣れている) たしかに終電というものは厄介ですし、何かパーティー事の際に4歳年下の友人に送迎運転してもらって、自分は何もできないというのも恥ずかしいものです。 まだまだ遠い先の話ではありますが、将来結婚し、妻が妊娠したとき、子供ができたときに病院や旅行に行くのにも便利だろうとは思います。 また女性からすればやはりドライブデートをしたかったり、車の運転ぐらいはできてほしいものだと聞きます。 ですがいまいちまだ車に必要性が感じられません。 その理由として以下の点があります。 ・車名を言われてもわからないほど、もともと車やバイクにまったく興味がない ・彼女はお出かけ好きだが自分は友人も少なくインドア派である ・学校が都心部のため、デートや買い物の際によく利用する場所が定期券の沿線である。 ・現在の学生生活に加えてバイトをしているため、なかなか時間がとれない (税理士志望のため空いた時間のほとんどを勉強に割いてるような状況です。) ・視力が悪いため、前提として眼鏡orコンタクトの購入が必要 (免許証には書いてませんが、2つ先の信号がぼやける、標識が見えないなど自分でも怖いので) ・運転に伴うリスク(事故など) ・車を購入する場合、上記を踏まえた上で車の購入にかかる出費と維持費とそれに対する利用度の問題 練習は同乗者(父)が必要なため、時間の合うとき(1~2週に1~2時間ぐらい)しかできません。 なんとか時間を割いて父との予定を合わせてでも車の運転を練習するべき、またその後車を購入すべきでしょうか。 似たような生活環境だった方、女性の方、また車なんてなくてもやってけるぞという方からもアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 地方教習所から東京で免許取得について。

    地方教習所から東京で免許取得について。 現在、東京に住所があるのですが、 教習所は地元(静岡)で受け卒業しました。 ちなみに府中免許試験場で受験を考えています。 卒業証明書/仮免許証/住民票/写真1枚はあるのですが、 受験票や運転免許申請書がありません。 これらの書類は試験場に行けば直接いただけるのでしょうか? また、他に必要なものなどありますか? 料金とかもよくわからないのでご存知の方は教えていただけるとありがたいです。