• ベストアンサー

ニンテンドー3DS

つい30分前くらいまでプレイしていてちょっと本体を閉じてスリープしていたのですが、今開いてみると電源が切れて立ち上がらなくなりました。 充電器に差していても全く起動しません。 これは故障なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1269/3476)
回答No.1

取扱説明書に「スリープから戻る時や、メニュー操作の途中で、画面が真っ暗になる」 そんな時には 「POWERボタンは、電源が切れるまで押し続けてください。電源を切ったあと、あらためて電源を入れ直して、改善されているかご確認ください」 とありますが、実行してみましたか。 それでも改善しない場合は 本体のバージョンをご確認ください。最新でない場合は、「本体の更新」を行ってください。 (ニンテンドー3DSの本体機能更新については、こちらをご参照ください。) 最新の本体バージョンでお使いいただき、症状が改善するかご確認ください。 とあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニンテンドーDSの電源が入りません。

    子供のクリスマスのプレゼントに買ってやって昼間に遊んでいたら急に電源が切れてしまいました。 充電をしおわり使おうと電源を入れても入りませんでした・・・。 まだ充電が出来てないのかと思ってまた充電するとオレンジのランプがつきまた充電をしていました。でもすぐにいっぱいになるのかオレンジのランプは消えていました。 やっと使えると思ってつけてみるのですが電源は入りません。 充電をしながらでも使えませんでした。 故障でしょうか?

  • ニンテンドーDSの本体の故障か?電池の寿命か?

    ニンテンドーDSLiteの電源がすぐ切れます。 充電をしても赤いランプが点等したままです。 ACアダプターを繋いだまま起動してもすぐに切れてしまいます。 ACアダプターを繋いでもバッテリーが寿命だと起動できないものなのでしょうか? 本体が故障なのかバッテリーが寿命なのかわからない状態で困っています。 よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSでNEWスーパーマリオブラザーズをすると電源が落ちませんか?

    ニンテンドーDSの故障かと思われる症状について、同じような症状が出ている方はいますか? 今まで普通に遊べていたのですが、NEWスーパーマリオブラザーズをプレイすると突然電源が落ちます。 マップ画面ではなく、ミニゲームではなく通常のプレイ画面で操作を始めたとたん電源が落ちます。 充電はしてますので電池切れではありません。 ほかのソフトでは、全く症状は出ません。 このような症状の方いらっしゃいますか? これは、ソフトに問題があるのでしょうか? どなたかご存じであれば、教えて下さい。

  • DSの充電ができません

    中古で購入したDS liteを6時間ほどずっと充電しておいたのですが、一向にライトが消えず充電が完了しません。 充電器をつないだまま電源を入れると最初から赤いランプがつき、数分で電源が切れてしまいます。 つないだまま切れるということから考えて、 (1)本体がバッテリーを通して電源をもらっている  →バッテリーの問題 (2)つないでいるときは本体がコンセントからそのまま電源をもらっている  →本体の故障 だと思うのですが、(2)のようなつくりには多分なってないですよね。 なのでやはりバッテリーに問題があると思っています。 任天堂に電話して聞いてみたところ、 「その症状では本体の問題か充電器の問題か電池の問題か分らない」 と言われました。 充電のライトが付くと言う事は、本体や充電器の故障よりも、バッテリーに問題がある可能性が高いと思うのですがどうなのでしょうか? この場合バッテリーを純正品の新品に交換することで解決できるでしょうか? このような症状をご存知の方、どうしたらよいかアドバイスをいただきたいです。 なおバッテリーは純正品ではないようです。

  • ニンテンドーDS ソフトを読み込まない

    今年の2月に購入した子供のDSライト本体が ソフトを差し込んで電源を入れても『何も差さっていません』と表示され ソフトを読み込んでくれなくなりました。 違うソフト何本かで試してみても同様の結果で 上の子のDSライトでは問題なく読み込むので、本体の故障かと思うのですが 修理を依頼する前に何か自分で出来る解決法があれば試したいので是非教えてください。

  • ニンテンドーDSliteの電源が落ちます。。。

    購入してから約2年のニンテンドーDS liteです。ドット欠けも気にならず使用してきましたが、ここ半年位プレイ中に電源が落ちてしまいます GBAのソフトの時に限ってだったので相性かな?とか、充電池の寿命かな?とか、、、思って任天堂のホームページより、充電池を購入しました。 が、しかし、 交換してみても電源が落ちた・・・・・ しかも同じところで、 しかも、ソフトも本日購入した新品のDSソフトです。 なんなんでしょうか? 本体が故障なのでしょうか? ロット?とかいうのは UJF です。 修理に出す必要があるのか、もしくははずれ品です残念!という事なのか・・・ もやもやです。。。

  • PSP-1000が異常なことに

    PSP-1000が異常なことに 先ほど私のPSP-1000を起動し、少しやったところ充電してくださいのマークとともに強制スリープ状態になりました ですが、充電したばかりだし何故だろうと再び起動して見てみると充電の表示はMAX プレイもしばらくは普通にできましたが、少しするとまた充電をしてくださいマークが 普通にプレイしてるときもなのですが、オンライン通信をしようとした瞬間にも何度もなりました これはバッテリーが悪いのでしょうか、本体が悪いのでしょうか どちらもPSP発売当初に買ったものなのでどちらが故障していてもおかしくはないのです どなたか原因に心当たりがある方がいらっしゃったら、ご教授願います。

  • ニンテンドーDS スリープモードについて

    DSステーションでダウンロードした体験版を子供がいつまでも遊びたがり 1度ダウンロードすると電源を切らず2~3日そのまま置いています (電源を切ると体験版も消えてしまう為) 遊ばない時は充電機に繋ぎ スリープモード(蓋を閉じる)の状態ですが 頻繁にこの様な使い方をして生じる不具合はありますか? それとも特に影響は無いでしょうか? 例えばTVだったら何千時間映ったらブラウン管の寿命とかって・・ありますよね 詳しい方教えて下さい お願いいたします

  • DSのスリープ機能について

    気になったんですが DSには携帯と同じく畳むと一時停止?のような状態になるスリープ機能が、ありますが ゲームをスリープ→スリープ状態から復帰→又スリープ→復帰 と言う方法と ゲームを始める・終了する度に電源をON OFFする方法とでは どちらがより本体に負荷がかかりますか? 具体的にはどちらがバッテリー寿命が早く尽きる 故障しやすいか 知りたいのです 楽引辞典を買ったんですが調べる度に一々起動するのは面倒なので どちらも変わりなければ前者の方がいいのですが・・・ 回答お願いします

  • ニンテンドーDSIが・・・

    ニンテンドーDSIでポケモンのソウルシルバーをプレイしていて音量を上げようと音量アップのボタンを押しても音量が上がらないのでレポート(セーブ)をしていったん電源を切った後電源ボタン押したんですけど何度押しても電源が入らず電池かな?と充電コードをさして充電をして充電しながら電源ボタンを押しても電源は入りません。充電はできています。3年前に買ったDSIでバッテリーパックは交換してないのでバッテリーパックかDSIが壊れたのかと思います。修理に出さずバッテリーパック買わずに何とかなりますか? 教えて~!

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェアのアップデートができない、初期PWを入力しても違うとでるので、ネットワークを初期化しました。アプリもアンインストールしてダウンロードもしなおしました。そしていざ、PWをいれようとするとやはり製品に貼ってあるPWをいれても「違う」とでます。誰も変更したりはしていません。どうしたらいいのでしょうか。
  • お使いの環境はWindows11 Proで、無線LANに接続されています。電話回線の種類はIP電話です。
  • DCP-4140Nを初期化してもパスワードが違っていると表示される問題が発生しています。ソフトウェアのアップデートやネットワークの初期化、アプリのアンインストールなどを試しましたが、問題は解決していません。お使いの環境はWindows11 Proで、無線LANに接続されており、電話回線はIP電話です。誰もパスワードの変更は行っていないため、どうすれば問題が解決するか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう