• 締切済み

著作権について

企業が作成したパンフ、キャッチコピーを企業の了解を得ないで、よくオークションなどで転売している人をみかけます。 この場合、企業側から出品者に「掲載をやめてほしい」と言えるのでしょうか? また、出品者と話がつかなかった場合には法的手段をとっても問題はないのでしょうか?

みんなの回答

noname#179020
noname#179020
回答No.1

パンフレットとは、不特定に対して配ったときには、頒布と言い、対象を限定するときは「配布」と言います。 頒布物や配布物は、相手側に渡した段階で所有権が相手側に移動していますので、相手側が頒布物や配布物をどのように処分するか(ゴミ箱に捨てるとか、転売するか)は規制されていません。 著作権法では、著作権者に承諾なしに複写(コピー)することが規制されているだけですから、頒布物や配布物の転売の禁止を著作権を根拠にして法律的手段をすること自体が違法行為となります。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の質問が悪かったです。 配布物の販売ではなく、商品を転売するときの商品説明(キャッチコピー等)を勝手に利用されるのを制限できないものか、が知りたいんです。

関連するQ&A

  • 著作権について

    「企業のキャッチコピー使用について」 先日、下記のような文面を見ました。企業側の了解を得ていないから 掲載できないようなのですが・・・ http://ocw.u-tokyo.ac.jp/course-list/interfaculty-initiative-in-information-studies/information-semiotics-2005/lecture-notes/2003-7.PDF 「著作権処理の都合で○○○の広告を省略させていただきました・・」 とコメントしています。 もし、私が企業のキャッチコピーを使って自分の出版物に載せる場合 どのような承諾書がいるものでしょうか?

  • これって著作権に違反?

    DVプレーヤーの普及の影響でしょうがオークションでずっと昔の音楽番組のコピーが出品されています。これってやはり問題あるのでしょうか?出品者側・落札者側の問題点を教えてください。

  • ソフトの著作権の範囲について

    友達の話ですが、開封済みでユーザ登録をしていないパソコンのソフトをネットオークションで転売しようとしたら、メーカーから「開封済みのソフトの転売は当社の著作権規約に抵触するため、オークションを取り下げない限り著作権侵害で法的措置を取る」というような文言とメーカーの担当者名、連絡先電話番号が質問で送られたそうです。 質問者はまだそのオークションで取引の経験がないご新規さんだったので、いたずらの可能性もありますが、いたずらではなく本当にその会社からの書込みであると言う前提で話を進めさせてください。 しかし、オークションサービスでは中古ソフトの出品は規約に違反していないようですし、それを言うならオークションで堂々と取引されている不正コピー商品だってたくさんありますよね?(もちろんこれらは著作権違反なのですが) それに、今回はパッケージもあるちゃんとした正規品です。 よく確認していませんでしたが、そのソフトの説明書を見せてもらったところ、確かに、転売やオークション出品も禁止する旨は書いてありました。 しかし、メーカーの一方的な?「著作権」の主張で中古ソフトの売買で法的に訴えることは実際可能なのでしょうか? それとも単なる脅しなのでしょうか?

  • ヤフーオークション上の著作権

    ネットオークション上でチケット転売してた人が逮捕されましたこともあって、ヤフーオークションのガイドラインを読み直したんですがイマイチ分からない。。 何がわからないかっていうと、著作権が絡んでくる商品のことです。 例えば、CDとかビデオやDVD、ゲームソフトを出品するのって、これって立派にNGじゃないんでしょうか? ガイドラインにも著作権モノはダメよ。って書いてありました。 だから、そんな出品って無いものかと思っていたら普通に山ほど出品されてるし、また運営側もCDとかDVDソフトとかのカテゴリまでご丁寧にご用意してあるし、、これってどーゆーことなんでしょうか?

  • 写真の著作権について教えて下さい。

    http://www.studiosea.co.jp/hope.html 『HOPE』ism と言う今回の震災にエールを送るコミュニティーがあります。 参加メンバーの写真を ※『HOPE』ismご賛同者のブログ等にて『HOPE』フォトを確認した場合、事務局にて賛同者の了解を得ずに当HP上に掲載する場合があります。 の注意書きはあります 了解なく主催者の会社HPにコピー掲載する事は著作権侵害にならないのでしょうか? 掲載前に申し出・了解なく記載されるシステムになっています。

  • 不正出品をしている人から入札が

    いつもお世話になっています。 先日キャラクターの生写真を使った市販のポストカードを出品して、もうすぐ終了するのですが、不正出品?をしている人から入札がありました。 その人は非売品のキャラクター写真(ブロマイドみたいなもの)の原版(ネガではない)を落札しては、写真屋さんで焼き増しして売っているのです。 ヤフーでは特に規約にないみたいですが、キャラクターを扱った企業側で、著作権とかの問題があるはずですので明らかに不正行為だと思うのです。(以前DVDの出品を見つけて企業に確認をしましたが、不正行為だがオークションまで規制できないらしいです。) 私はそういった人とは取引をしたくないし、自分が出品したポストカードでコピーしてまた出品されるのもイヤだぁと思っています。 取り合えず説明文にその旨を追記しましたが、なんせ入札された後です。どうにかしてコピー&転売を防げないでしょうか?

  • 出版物に広告のキャッチコピーを掲載します著作権に問題はないのでしょうか

    出版物に広告のキャッチコピーを掲載します著作権に問題はないのでしょうか。 あるいは、広告主に承諾が必要なのでしょうか

  • ちょっと難しい質問ですが・・・損害賠償??

    友人からの相談です。 商品が文章(裏情報)を自分で作りオークションで販売したそうです、好評で評価も良かったらしいです。 しばらく忙しくて辞めていたらしいのです・・・がまた始めようとしたらオークションで転売している人がいるらしいのです。出品本文・出品写真・おそらく商品内容も??出品本文は所々文字などを加えたりしているらしいのですが原型は間違いなくその友人が作成したものらしいのです(写真も)・・ この場合は相手になにか請求できるのでしょうか? とりあえずわざと入札して相手のメールアドレスがわかったら出品を止めるようにメールを送るつもりらしいのですが・・・気がおさまらないらしいのです。 基本的にオークションではそのような情報は出品してはならないと忠告はしておいたのですが、、そういう問題を別にその転売者にぎゃふんと言わせてやりたいらしいのです。

  • オークションページを著作権登録する事は可能か

    Yahoo!オークションで先日、 ある事をする為に必要なツール、ソフト(全てネット上にあるもの)及び、その詳しい使用方法を説明したマニュアル(CD-Rに収録)を購入したのですが、 それをそのまま出品者の出品画像、文章を大部分お借りして転売したところ、しばらくしてからその出品者からQ&Aに「転売するな」と文句が来ました。 写真をそのまま使っていたのがさすがに悪かったか、と思い、 画像を自分で撮影した物に変え、改めて出品し直したところ、 今度は「文章をそのまま転用するな、著作権違反だぞ」 とQ&Aに書いてきました。 やはり文章がほとんどそのままなのもまずかったな・・と思い、自分なりに文章を改変し、 オリジナルの文章に変えたのですが、 それでも「これ以上私の商品の転売をすると法的処置に出ます。著作権違反だ」と来まして、 どうやら出品内容そのものが同じな事に文句を言っているようです。(当然と言えば当然ですが) 曰く、「出品ページそのものを著作権登録しています」と言い張って(?)いるのですが・・ 最近は目をつけられたせいか、全く問題ない商品にもQ&Aから嫌がらせをしてきます。 こちらにも負い目があるので、なかなか文句も言えません(自業自得でしょうが) そこで2点ほど質問があるのですが、 1.オークションページそのものを著作権登録する事は可能なのでしょうか? 可能だとしたら、それが実際に著作権登録されているかどうかを確認するにはどうしたら良いのでしょう? 2.その商品そのものにも、その出品者にやはり著作権があるのでしょうか? マニュアルは確かにその方の自作ですが、収録されているソフト、ツールなどはその方が作成したものでなく、収集及び整理のみをしたものなのですが、これの転売に対する法的規制等は実際に存在するのでしょうか? どなたかお詳しい方ご教授いただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 著作権法違反の通報先を教えてください。

    オークションで、資格試験の教材を落札したところ、正規品ではなく、その縮小コピーでした。 それだけでなく、PDFファイルだけの譲渡まで持ちかけられました。明らかな著作権法違反の違法行為と思います。 その旨、出品者に伝えましたが、「以前オークションで購入したものを売っただけ」との返事で全く罪の意識はありません。 しかし、単に無知な訳ではなく、 (1)出品写真は、正規品に似たものを掲載しており、送られたコピーとは明らかに違うものであること、 (2)PDFファイルだけを売却しようとしたこと を考慮すると、かなり意図的と思えます。 反省し、罪の意識を感じているのであればまだしも、全くその気配もないので、しかるべき法的な措置を検討しています。 こうした場合の適切な通報先などがありましたら教えて頂けませんでしょうか。

専門家に質問してみよう