• ベストアンサー

北越急行線の「はくたか」は速いですか?

こんばんは。 今度、北越急行線を走る「はくたか」に乗ろうと思います。160km/h運転をしているそうですが、通常の特急よりも速く感じるのでしょうか。それともほとんど変わりませんか。乗ったことのある方、感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

ほくほく線内で160キロ運転をしているのは、 “トンネル内と犀潟~くびき間の一部” です。 犀潟~くびき間の駅間距離は5.9キロしかなく、この間での160キロ運転は計算上、1~2分といったところです。 乗った感じは、高速区間のほとんどがトンネル内なので、音やトンネル内の蛍光灯が流れる感じから速さを感じますが、景色がないのであまり実感としてわいてきません。また明かり区間である犀潟~くびき間も、あまり近くに対象物がないため、そんなに速くは感じません。さらに、線路や車両が良いので乗り心地も良く、例えて言えば新幹線で200キロを超えてもあまり速さを感じないのと同じような感覚だったと記憶しています。 しかし、感じ方は人それぞれ。それまでの経験などによっても感じ方はいろいろあるでしょうから、ぜひ一度、160キロ走行を体験してみることをおすすめします。 なお、ご注意願いたい点を1つだけ。JR東日本の485系を使用している列車は、最高速度が130キロしか出ませんので160キロ体験はできません。 参考URLに示した北越急行さんのページの「特急はくたか電車使用編成計画表」をクリックして、北越急行の681系もしくはJR西日本の681系車両で運転される列車に乗ってください。ちなみに臨時に使用される489系も160キロは出せません。 「160キロを体験するなら681系!」、これだけは覚えておいてくださいね。

参考URL:
http://www.hokuhoku.co.jp/2jikoku/2.html
sukiyaki111
質問者

お礼

ありがとうございます。160キロ運転は、ほんのちょっとなのですね。明日、乗りに行きます。681系ですね。分かりました。  160キロ運転をする区間も覚えておきます。でも、速すぎて駅名が分からなそうですね。

その他の回答 (1)

noname#74310
noname#74310
回答No.1

#ほくほく線の直線区間は、トンネル内とくびき~犀潟間の一部です 越後湯沢-直江津の距離84.2km所要時間46分 平均時速は約109km。ノンストップがお勧め。 上越新幹線のあとの乗り換えだと、まだ北陸線もあるので遠く遅く感じますね。北陸新幹線はまだ数年後。 ちなみに京成スカイライナー平均時速70km、成田Expess 80km。

参考URL:
http://www.hokuhoku.co.jp/5yoku/5.html
sukiyaki111
質問者

お礼

ありがとうございます。平均時速109キロは確かに他の路線と比べると非常に速いですね。しかし、新幹線と比較すると、遅く感じるのですね。

関連するQ&A

  • 北越急行はくたかの乗務員

    今回、はじめて北越急行はくたかに往復乗りました。往復とも湯沢ー直江津がJR東、直江津ー金沢がJR西の乗務員でした。乗務員の担当はこのパターンでいいのですか。それとも北越急行の乗務員になることもあるのですか。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=583123 をみると車掌ははこのパターンのようですが、運転手もそうですか。

  • 北越急行681系の最高速度

    子供の鉄道のビデオを一緒に見ていたら、北越急行の681系「はくたか」のことをこう言っていました。「最高速度は140km/hだけど、160km/hで走る性能を持っています。」で、ふと思ったんですが、160キロ出せるなら、なんで140キロで運転するんでしょうか。性能に余裕を持たせているということですか?あと、自分なりに考えた推測としては、車両側は160キロ出せるけど、線路側が140キロまでしか対応できないということでしょうか。でも、それなら最初から140キロで走る車両を開発すればいいわけだし・・・。 ちなみに、子供はまだ1歳9ヶ月ですが鉄道のビデオが大好きで、しゃべれないのにビデオを持って来て、見せてくれとせがみます。鉄ちゃんの素質あり。こんな子供のためにもよろしくお願いします。(父はどちらかというとカーマニア)

  • できるだけ安く北越急行の乗り入れ駅まで行きたい。

    こんにちは。 北陸新幹線の話題に隠れがちな、ほくほく線こと「北越急行」ですが 東京から日帰りで乗車体験をしたいと思います。 しかし、越後湯沢をはじめとする北越急行電車の駅に出かけたくても ほくほく線沿線にたどり着くまでの費用は、できるだけ抑えたいと思います。 ・新幹線は帰り(ほくほく線→首都圏)だけ利用 ・首都圏→ほくほく線沿線までは、新幹線と自家用車運転は利用しない。 ・北越急行沿線までの移動代は節約したい。JR以外の交通機関も利用したい。 ・ほくほく線乗車体験は、始発駅にこだわらない。 こんな条件の場合、どんなルートプランがあるでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 北越急行ほくほく線の切符を事前購入

    こんどの土曜日(6/27)に新宿から北越急行ほくほく線のまつだい駅まで行く用事があるのですがほくほく線の切符はJRでは買えないのでしょうか 予定のルートは以下のとおりです 新宿 ↓JR湘南新宿ライン 大宮 ↓JR新幹線 越後湯沢 ↓北越急行ほくほく線 まつだい

  • 北越急行 ほくほく線 特急撮影地について

    3月で運転を終える、北越急行の特急の撮影に、この週末に行きたいと思います。 列車で行くのですが、以下の条件にあったところ、できれば、地図ポイントを含めてご教示いただければ幸いです。 ・駅から徒歩15分程度以内の範囲 ・雪原あるいは、雪山をバックに、スノーラビットなどが撮影可能 「くびき駅」付近に田んぼの平原があって、目をつけています。 上越線上越国際スキー場付近も目をつけています。

  • 急行 能登

    一度、急行能登に乗ってみたいなあと思っています。 もしかしたら、今度の3月に乗る機会があるかもしれません。 そこで、聞きたいのですが、2012年の3月の運転日は、いつでしょうか? あと、急行能登を乗った時の感想を教えてください。

  • 京浜急行の特急や急行列車について

     京浜急行では、基本的に優等列車といえば、快特だけですね。昔は三崎口まで特急が走っていたし、急行も京急川崎か新逗子まで走っていたような気がしますが、現在走っている特急や急行は都営浅草線直通か品川~羽田空港の間でしか運転されていませんね。(例外として通勤時間帯に限定して、特急が三崎口まで運転されることがありますが。)  このようなダイヤですと、京浜急行では特急と急行とを両方走らせる価値があるのでしょうか。泉岳寺~羽田空港間における特急と急行の停車駅の違いは立会川駅に止まるか止まらないかの違いしかありません。そのため、急行の価値があまりないような気がするのですが。昔は特急が通過するけれども、各駅停車しか止まらないのでは不便な駅については、きめ細かく急行列車が停車していたように思います。(例えば、京急鶴見、京急富岡など)こうしたダイヤの時代であれば急行の存在価値が大きかったと思いますが、京浜急行をよく利用される皆さん、あるいは京浜急行に興味のある皆さんはどう思われますか。あるいは昔のように特急や急行も長距離で走る形を復活して欲しいと考える方もいるでしょうか。  因みに私は京浜急行の沿線に住んでいる者ではありません。分かりにくくて申し訳ありません。

  • 特急北越のシート

    今度特急北越3号を利用することになったのですが、普通の指定席にするかグリーンにするか迷っています。 3時間半近い時間なのでできるだけ快適にいきたいのですが3500円の違いがあるかどうか…。 主観でも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 快速と急行

    最近思ったんですが、 快速と急行ってどっちが早いんですか? 京浜急行だと、特急より快特の方がはやいみたいで 快速と急行の違いが知りたいんですけどお願いします

  • 快速急行・急行などの優等種別で順番は決まってる?

    タイトル通りです。 私、前からずっと気になっているのですが、特急・快速急行・急行・準急・普通などの優等種別がそれぞれの会社によっては存在していると思いますが、あれはそもそも何のためにあるのでしょうか? たとえば… 京阪では特急・快速急行・急行・準急・区間急行・普通がありますよね。それに対して他の会社では京阪のこの6つの種別以外にも存在するんですか? 詳しい方教えて下さい。