• ベストアンサー

パソコンのなにかがおかしい...。

まず、症状ですが... 何も触っていないのに..「-------------------------------------」という風に勝手に出てきます。    MSN検索の検索を入力するとこや、Neroを起動したり、だいたいなんでも出てきます。毎回ではありません。   考えられることとして、 スパイウェア検索 ×  システムの復元  × WindowsUPdate × ほかに何が考えられるでしょうか?  ウィルスはウィルスバスターを常駐させていますので、もし進入された場合にはきずくと思いますが、思い当たることはありません。      考えられることが、ありません。 対策お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kim9kim
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

セーフモードで立ち上げて、シャットダウン。 その後普通に立ち上げてくだされ。レジストリがおかしくなっているのでせう。

noname#209802
質問者

補足

セーフモードで立ち上げて、なにもしなくていいのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#35664
noname#35664
回答No.5

こんばんは。 以前ノートパソコンで、そんな症状になりました。 天下のS○NYの製品です。 買って2年くらいだったと思います。 キーボードの交換で直りました。 見かけはへこんだりしておらず、まったく普通でした。

noname#209802
質問者

補足

もし、現象が続くなら、しかたがないのでキーボードの交換も考えたいと思います。Microsoftのがいいですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.4

USBキーボードなら、何か変な動作するかも。(推測) >セーフモードで立ち上げて、なにもしなくていいのでしょうか?? セーフモードで立ち上げると、キャッシュが自動的に削除されるため、『よくわからないけど何か変』って動作がコレだけで直ることが多いです。

noname#209802
質問者

補足

そうなんですかぁ~~。  やってみました。いまのところ現象はおきておりません^^。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.3

まったく自信はありませんが、私も似たようなことがありました。 そのときはキーボードの隅のキーが押されたままになっていたのです。 キーボードをもう一度ご覧になってみてください。「-」のキーがめり込んでいませんでしょうか。 もしほかにキーボードをお持ちでしたら、交換してみてくださいね。

noname#209802
質問者

補足

解答ありがとうございます。しかし、めりこんでないですねぇ..。僕もそれは、思ったのですが、それだと、ずっとおしっぱなになってしまいますよね。調子のいいときと悪いときがあるんですよ(笑   ありがとうございます。もし他に心当たりがあればお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

単純にキーボードのこ故障だったりして…。

noname#209802
質問者

補足

キーボードってそんなに壊れやすいのですか?  まだ1ヶ月ちょっとです。安そうですが(笑 BTOパソコン買ったらついてきたから、安モンでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェア検索中は、ウィルス対策ソフトは終了したほうがいいのでしょうか。

    Win Me、IE6、ウィルスバスター2005を使用しています。 Spybot1.3 や、Ad-Aware SE などのスパイウェア検索ソフトで検索をしている最中は、 ウィルス対策ソフトの常駐は終了させたほうがいいのでしょうか。 自分は、ウィルスバスター2005のリアルタイム検索を、普段は常に有効にしていますが、 スパイウェアの検索中は、こういったウィルス対策ソフトの常駐はスパイウェアの検索に 支障が出てしまうのでしょうか。それとも、終了させなくても差し支えないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私のパソコンからスパイウェアが発見されました・・・

    こんばんは。 私のパソコンからスパイウェアが発見されました。ウイルスバスターにてスパイウェア検索をしたら2つ発見されました。慌てて消したため名称は覚えていません。 スパイウェアが発見されるまでに、次のパスワードを入力しました。 銀行のオンライン振込み。メール。ヤフーID。プロダイバー。 すべて変えたほうがよいのでしょうか? ウイルスバスターを常駐させてます。どうすればスパイウェアが組み込まれたときに発見できるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • クッキー系のスパイウェアが毎回見つかります。

    ウィルスバスターで毎回クッキー系のスパイウェアウィルスが見つかるんですが、ウィルスバスター稼動してても入るんでしょうか?クッキー何とかっている名前で4から6件検索かけると必ずでます。対策はありませんか?ウィルスバスター何だか重い感じがしますが、他に何か良い ウィルスソフトはありませんか?よろしくお願いいたします。

  • SpywareSoft

    以前は、ノートンやウイルスバスターのスパイウェア対策では頼りないのでフリーのスパイウェア対策ソフトを勧められました。 最近、市販で専用のスパイウェア対策ソフトが販売されてきています、スパイウェアソフトはウイルス対策ソフトと違い複数癒えても大丈夫でしたが、常駐してなくKILLBITで行ってるとの事でした、 以前はフリーのスパイウェアガードのもでしたが、いまはMicroSoftやパッケージでいろいろ出てきてます 常駐してますがこれ1本で完全なものはありますか?

  • ウイルスバスター2007との競合

    2007はSpybot,SpywareBlasterと競合するお話ですが、ウイルスバスターのスパイウェア対策はこれだけで大丈夫ですか?これらはKillBitで常駐でないんでは?

  • ウイルス・スパイウェア対策ソフトについて教えて下さい。

    ウイルス・スパイウェア対策ソフトについて教えて下さい。 以前スパイウェアがPC(Windows7)に入り込み、リカバリによって削除した事があります。 (リカバリで削除したスパイウェアが再度進入する事はないですよね??) 現在「ウィルスバスターのお試し版」を使用しているのですが、お試し期間がもうすぐ終わるので、 お勧めの対策ソフトがあればぜ是非教えて頂きたいと思っています。 総合的にPCを守る事に適したソフトがいいのですが、金額があまり高いものは購入出来ません、、 皆さん、大体どれくらいの相場のセキュリティソフトを使っておられるのでしょうか。

  • スパイウェアが検出されない

    一ヶ月ぐらい前に http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2096345 の方で質問した者です。 スパイバスター2006の体験版の期限がもうすぐ切れるので、前回スパイバスター2006で検出されたスパイウェア Spyware_TRAK_EyeSpyPro.A Adware_XLocator を復元してみました。 しかし、ウイルスバスター2006・Spybot S&D・Ad-AwaweSE(いずれも最新版にアップデートしてます。) で検索しても復元したスパイウェアを検出できません。再びスパイバスター2006で検索すると、2つとも検出されます。 スパイウェア対策として、ウイルスバスター2006・Spybot S&D・Ad-AwaweSEだけでは不十分ということでしょうか? 特に、Spyware_TRAK_EyeSpyPro.Aはキーロガーで入力した個人情報を流出する危険なスパイウェアと前回の質問で教えてもらいました。これが検出されないというのはヤバイんじゃないでしょうか? それとも、復元したものは他のスパイウェア検索には引っかからないのでしょうか?

  • スパイウェア対策について

    現在「ウイルスバスター2006」を導入し、随時ウイルスチェックを行っております。 このソフトは <スパイウェアチェック> をやってくれ、又駆除してくれるソフトです。 はたしてこれだけで 【スパイウェア対策】 は大丈夫なのでしょうか? より強固に【スパイウェア対策】を考える場合、「ウイルスバスター2006」以外に専用ソフトなどを導入する 必要などがあるのでしょうか?又、専用のソフトをインストールした場合「ウイルスバスター2006」との不具合を 起こすようなことはないのでしょうか? 専用ソフトとして「AD-AWARE」や「SpyBot」などの無料ソフトがあると聞いておりますが、これらを加えることにより 「ウイルスバスター2006」の機能を超えて、その機能を発揮することができるのでしょうか?    -------------------------------- 又、上記のソフトはスパイウェアを検出し駆除してくれますが、スパイウェアそのものの進入を 遮断してくれるソフトは、無いものでしょうか? このようなソフトをご存知の方は、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 何度駆除しても・・・

    ウイルスバスターでスパイウェアを検索したところ、SPYW_DASHBAR300、SPYW_GATORF、SPYW_GATORGが見つかって駆除したのですが、その後すぐに検索すると同じスパイウェアがまた見つかって駆除する・・・の繰り返しです。 駆除しても駆除しても見つかります。 これはなぜなんでしょう? どうしたらスパイウェアが進入してこなくなるのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトは必要?

    ノートンやウイルスバスターなどのウイルス対策ソフトは必ず導入しないといけないのでしょうか?常駐していてもウイルスが入ってきたことがありますし、WindowsUpdateでセキュリティの更新プログラムが配信されています。 OSはWindows2000 SP4を使っています。 皆さんはウイルス対策ソフトをインストールしてますか? 宜しくお願いいたします。

E P -883AW 印刷時トリミング操作
このQ&Aのポイント
  • E P -883AWの印刷時トリミング操作についての詳細な情報を教えてください。
  • ユーザーズガイドP70に記載されているトリミング操作の詳細に関する情報をお教えください。
  • EPSON社製品であるE P -883AWの印刷時のトリミング操作に関するマニュアルや情報を提供していただけますか?
回答を見る