• ベストアンサー

Windows 7で単語登録した文字が全角に

Windows 7に変えてからなのですが、 単語登録でよく使う文字を登録しているのですが、 アドレス と打つと 自分のアドレスが出るように登録しています。 XPの時は特段問題はなかったのですが、 7に変えてから、毎回ではないのですが、たまに@が@(全角表記)に なって出てくるようになりました。 打った時に気づかないで間違って送ってしまうこともあるので、 全角表記にならないようにしたのですが、方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.2

単語登録の際に品詞を「絵文字」にして下さい。

rokopop
質問者

お礼

絵文字にすることで変換候補に出てこなくなりました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>毎回ではないのですが、たまに@が@(全角表記)になって出てくるようになりました。 ユーザー辞書に1つの読みで複数の熟語が登録されていると思います。 空白キーで次候補を出して確認してください。 >全角表記にならないようにしたのですが、 IMEのツールからユーザー辞書ツール不要な熟語を削除してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATOKの単語登録を半角だけ又は全角だけにしたい

    ATOKの単語登録を半角だけ又は全角だけにしたい Windows XPでATOK 2005を使っていますが、単語登録をすると、例えば次のように、半角文字と全角文字と両方登録されます。 登録時にキー入力した文字:2010年 (※数字の部分を半角で入力して登録しました) 実際に登録された文字:2010年、2010年 (※数字の部分が半角のものと全角のものと両方登録されました) 単語登録の時に全角で入力したものは全角だけで、半角で入力したものは半角だけで登録したい(つまり、両方は登録したくない)のですが、そのようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • IMEの単語登録で全角の候補を消したい!

    長い単語や定型句などをIMEに単語登録して使っています。 単語登録は半角でしているのに、実際に変換するときには、全角の候補が出てきて、マウスで半角の方をクリックしてやらないといけないので、効率が悪いです。 登録した言葉を半角でのみ表示する(変換時)ことはできますか? その方法を教えてください。 例を挙げると: 読み:『あい』 で変換すると 候補:『aiueo』とでるようにしたい。 単語登録時には、上の通りに登録している(されている)のに、変換時、 aiueo(全角英小文字)と、aiueo(半角英小文字)の両方が候補として出てきます。 この全角の候補を表示させたくないのです。 分かりにくい説明すが、宜しくお願いいたします。

  • IME-2000の文字登録、何故か全角・半角が...

    IME-2000を利用しているのですが、英数字が含まれている文字(単語)を登録すると、元々半角の文字を登録しても、何故か半角のみの文字だけでなく、全て全角、半角全角の混在したものが登録されて、いざ変換しようとしたら、変換語列の中に全てが表示され、本来出そうと思っている文字を選び出すのが大変な状態になっています。 もっと面倒なのは、英単語やe-mailアドレス(全て半角の英数字の場合)を登録したときなのですが、半角、全角のみならず、頭文字が大文字、小文字、または大文字・小文字の混在した物と8個も登録されている始末。 こういうのを直すとしたら、どうしたらいいでしょう?

  • IMEの単語登録後、全角文字、大文字等を選択できなくする方法は?

    いつも勉強させていただいております。 今回は質問をさせていただけないでしょうか。 IME2000に文字を単語登録しています。 例えば、yahooを登録します。 使う時に、下記のような全角文字、大文字等が選択できるようになります。 追加した文字だけ使いたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? Yahoo YAHOO yahoo YAHOO それでは、よろしくお願いします。

  •  XP,Vista【単語の登録】勝手に全角文字になりますorz

     XP,Vista【単語の登録】勝手に全角文字になりますorz  今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします. OSはVista Home Premium Edition, 32-bit SP2 になります.  XP時代からある現象なのですが,辞書ツールにメアドを登録しておきますと 変換候補に正常なものと,何故かそれの一部(アンダーバー,ドットなど)が 全角文字になったものが表示されることがしばしばあります.  しかもそれが変換第一候補に出てくるので,急いでいる場合など 間違った登録をすることがあるので困っておりますorz  原因が分からないのですが,なにか改善策など些細なことでも思いつかれる 方がいらっしゃいましたら,是非ともアドバイスいただきたくお願いいたします.  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします.

  • 登録していた単語が消えました!

    こんにちは。 XPでMicrosort Natural input を使っています。 最近、単語・用例登録から登録していた単語が消えていたことに気づきました。 単語のほかに、Eメールアドレスや携帯アドレス、住所などを簡単に変換するために、いくつか登録していましたが、そのうち、アドレスが数件消えてしまったのです! その他の単語などは大丈夫ですし、消えたアドレスもまた登録して数日たちますが問題ないようです。でもとても不思議で・・。 特に何か変えたわけでもないのに、このようなことが起こり得るのでしょうか?ウィルス?とても気になっており、何かご存知の方がいらっしゃれば教えていただけたらなぁと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 単語登録で

    単語登録で、よく使うメールアドレスを登録し、メールアドレスを入力し、ログインするサイトでそれを使おうとすると、なぜか候補にアドレスが二つでてきます。 よく見ると、アットマークの大きさが違います。 しかし、単語登録の一覧で見ると、アドレスはひとつだけしか入っていません。 なぜでしょうか? 正確なアドレスだけを出すにはどうすればよいでしょうか?

  • Windowsメールで単語登録が使えない

    当方WindowsVISTA HomePremiumでWindowsメール使用です。メール作成で、単語登録してあるものを使おうとしたら使えません。「単語登録」を起動したら「スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションより起動してください」とのことです。例えば私は「あど」と入れればメールアドレスが出るようにしてあります。Word2007やExcel2007の上ならちゃんと使えます。Windowsメール起動時に管理者権限でやってみましたがNGです。また起動するたびにユーザーアカウント制御で許可が必要です。前のXPでは単語登録が使えたと思うのですが、Windowsメールで使う方法があるのでしょうか?

  • 単語登録について教えてください

    Word2000での単語の登録について教えてください。 普通に漢字の単語などを登録する分には何も問題はないのですが、数字が入った単語として登録するとおかしくなります。 例えば読み「りんご」で単語「りんご(100個)」を登録したとすると、100の部分が全角の候補と半角の候補の両方が出てくるようになります。 希望としては半角のみで表示させたいのですが、なぜか頼んでもないのに全角の候補も出してくれるんです。 この候補を選んで必要な物だけにする方法はありますか?。 あるいは、初めから希望の候補のみを登録する方法でもいいです。 ぜひ教えてください。

  • IMEで登録した単語が消えてしまいます

    WINDOWS XP HOMEを使ってます。 顔文字などをIMEを使って単語登録しているのですが なぜかあるタイミングで消えてしまいます。 ( 単語/用例登録→辞書ツール で出力される   一覧から消えてしまっています) 原因が分からなくて困っています。 どなたがご存知の方がいらしたら 対処方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

庭木が勝手に切られました
このQ&Aのポイント
  • 隣家に訪れたシルバー人材センターが勝手に私の庭木を剪定していました。
  • 私の庭に植えてあった山椒の木が急に切り落とされていました。
  • 証拠がないため、シルバー人材センターへの連絡も効果がないと思われます。
回答を見る