• ベストアンサー

北海道に住む車を運転をする方へ

changuの回答

  • ベストアンサー
  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.3

元札幌のタクシードライバーです。まず「夜は凍結していると思いますので・・・」これは間違いです。正しくは「夜も凍結している・・・」です。今年は暖冬ですので必ずとはいえませんが、例年北海道でこの時期は夜だけではなく日中も凍結しているのが普通です。なんたって冬ですから・・・ ・一日頑張れば700Kmは走れます。私が初心者のとき営業車で走りまわっていました(今は体力が無いのでできません)。 ・夜「路面が凍結しているから走らない」のでは、日中も走ることができません。路面は凍っていますのでそのつもりで・・・ ・車は場所によりますが、そこそこ走っています。しかし旭川から北は少なくなります。それでも幹線道路であれば日中なら10分、夜中でも1時間くらい待てば車は通るんじゃないでしょうか?。 ・国道でも気象状況により通行止めはあります。 しかし、それを言ったらきりがありません。よっぽどの雪でなければ通行止めにはなりません。が、根本的に「通行止め」の基準が本州と違います。経験のない方が無理をすると国道上で遭難することも無きにしも非ず・・・ 札幌から旭川周辺までが最も雪の多い地方でそれより南と北は雪が少なくなります。が、どちらにしても路面の凍結は覚悟したほうがいいです。東北の路面がどのようなものか存じませんが、一番の方が仰る通り、雪が溶けかけの路面はものすごく滑りますので、急発進、急停車はスピンの原因になりますので十分気をつけてください。極端な話、アクセルから足を離しただけでタイヤが滑り出しスピンすることもあります。 事故などによって渋滞はありますが、高速を使えば比較的すいていますので、条件によっては意外と速く走ることができます。が、あくまでも技術の差が大きく左右しますのであんまり参考にならないかもしれません。 夏ならまだしも四日間の滞在で「函館」「宗谷岬」往復では移動以外に何もできないと思いますが、よろしいのでしょうか? いずれにしましてもお気をつけて

jajatti
質問者

お礼

百聞は一見ではありませんが気を付けて運転をしたいと思います。日中も凍っているという情報だけでも参考になりました。時間が少ないので今回は宗谷岬までは辞めておく事にしました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 北海道ツーリングで教えて欲しくて、よろしくお願いします。

    北海道ツーリングで教えて欲しくて、よろしくお願いします。 8月9日頃から11日か12日まで北海道ツーリングを考えています。 青函フェリーで北海道に行き、函館に着いたら西に行き海沿いを行って 宗谷岬を超えて、南下して旭川を通ってまた函館から帰るというのを考えています。 寝るところは、ホテルで泊まりたいと思っているのですが。 気のままに行こうと思っているので、夜になったらホテルを探すというのを考えてるのですが。 お盆休みという事もあるし、満室という事もあるでしょうか? ほとんど、無計画に近いですが大丈夫か?とも考えて。 渋滞なんかも気になります。 遠くにツーリングに出かけるのは初めてなので、何もわからない事だらけで。

  • 北海道1周自動車で経験のあるかた

    8月12日午後函館着のフェリーから始まり、8月17日朝函館発で海岸線を時計回りに1周しようかと考えています。 各日は8:00スタート20:00着くらいを想定しています。 工程は次です。 ※車中泊、観光時間は別途付け足す予定、ひたすら走るのが目的 最大の目的は、北海道に行ったよ♪と言える事。 8/12 16:00頃函館着→観光→道の駅YOU遊もり 8/13 長万部→余市→小樽→札幌→道の駅てしお 8/14 宗谷岬→サロマ湖→網走→らうす→道の駅スワン44 8/15 納沙布岬→釧路→襟裳岬→道の駅室蘭 8/16 登別→函館 8/17 9:00函館発フェリー 8/18,19,20,21(青森から東北を観光する予定) 似たような経験をお持ちのかた、コメントいただけたら幸いです。

  • 冬季北海道の道路について

    3月の上旬くらいに、北海道に車で旅行しようと考えています。 女満別空港から太平洋沿いに北上し、宗谷岬から道央を南下するルートなんですが、上記時期の道路の状態(積雪、凍結等)はどのようなものなのでしょうか。 細い山道などではなく、よく知られた広い道を走る予定です。

  • 無謀な北海道旅行?

    今年のGWに北海道へドライブ旅行へしようと思っています。(男一人) 桜が咲くらしいし雪はないものだと漠然と思っており、 改めて調べてみると峠の運転は危険だという情報が多く飛び交っているのを拝見しました。 レンタカーを借りて北海道一周しようと思っていますが、 この旅程で大丈夫かアドバイスいただければ嬉しいです。 (雪国というほどではありませんが、毎年雪が降り、凍結路面も何度も経験のある地方の人間です。  また、2日で1000kmなら数回走ったことがあります。)  ・札幌発 5日16時  ・函館山 夜景  ・車中泊予定 寝袋あり(-30℃まで対応可能のもの)  ・摩周湖・阿寒湖  ・宗谷岬  ・レンタカー返却(札幌 or 新千歳空港)  ・新千歳空港発 7日19時くらい  ・全行程1600km弱 よくもまあこんな無謀な計画を立てたな(笑)というご意見でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 札幌から宗谷岬へ車で行きたいです。

    札幌から宗谷岬へ車で行きたいです。 今週末から札幌に一週間滞在し、レンタカーで観光予定です。 宗谷岬まで日帰りもしくは1泊2日で行ってみたいと言ったら、 同行者たちにアホ呼ばわりされました。 やっぱり、遠すぎでしょうか。 この季節もう路面凍結してしまってますか? 最北端を目指してひた走る、っていうのがかっこいいと思ったんです。 やっぱり夢は夢?! 北海道ご在住の方、最近訪問された方、いらっしゃいましたら、 ぜひズバッと率直なご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 北海道らしい風景。

    こんにちは。 北海道らしいと言えばどのような風景が浮かびますか? 札幌時計台でしょうか? 函館の夜景、小樽運河・・・富良野もあるのでしょうね。 私は、 稚内の宗谷岬から地図を右に下りて紋別まで。 オホーツク沿岸の冬の小さな町々・・・ 行かれた方でなくとも浮かぶ風景はありますか? 行かれた方は思い出などもありましたら・・・。

  • 北海道旅行のアドバイスお願いします

    9月にレンタカー旅行を計画しています。 海岸線を走って海と岬等の自然、そして海鮮を堪能したいと思ってます。少し距離的な不安もあり運転についてのアドバイスやおすすめの景勝地を教えていただけたら嬉しいです。他に道の駅やおいしいお店等もご存知の方よろしくお願いします。 1日目:午後に利尻島へ 2日目:10時半頃稚内でレンタカーを受取り、スタート!     宗谷岬やノシャップ岬等に寄ってから232号線で南下。黄金岬や雄冬岬等を巡り、小樽を目指します。途中で昼食や休憩。おいしい店や駅の道があれば立寄りたいです。小樽泊。 3日目:229号線で積丹半島を周り(積丹岬・神威岬)うに丼食べたいです。その後室蘭の地球岬へ。内浦湾沿いを走り函館へ。函館泊。夜レンタカー返却。 4日目:朝市で朝食。14時半の飛行機まで函館観光。 ★距離の不安は2日目で稚内から小樽までいけるもんかな?って感じてます。小樽泊は変更可能です。あと3日目の積丹半島から地球岬までどの道で走るのがよいか迷ってます。 いろいろ調べてるんですが、どんどん迷ってきてしまって・・・ ぜひ心あたたかいアドバイスよろしくお願いします。     

  • 2月半ばの北海道

    地名しりとりを4年間見続け、ワッキーが真冬に宗谷岬に行ったのに憧れて、 ついに今年、卒業旅行として真冬の北海道に行くことになりました。 私はかなりの豪雪地帯、寒い場所で育っていますが、 行ったことのない土地ですのでまったく想像がつきません。 住んでいらっしゃる方、真冬に旅行された方、 どのくらいの格好が望ましいでしょうか。 また、稚内からバスかレンタカーでの移動を考えています。 雪道の運転はわかっていますし、距離もそこまでないので レンタカーの方が便利なのではないかと思っていますが、 どうでしょうか。無理ですか…? もしバスですと宗谷バスというところみたいですが、 運賃がどれくらいか、教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2月中旬の北海道での車の運転

    今週末に洞爺湖に行く予定なのですが、雪の事が心配です。 一応レンタカーを借りているのですが、冬の北海道の運転はした事がないのです。 スタットレスタイヤは装着されているらしいのですが、 チェーンは必須なのでしょうか?私の住んでいる所も雪は降るので 雪道の運転は経験しているのですが、こちらとは雪の量も違うと思いますし チェーンも装着した事がありません。 道路は除雪はちゃんとされているのでしょうか? あと服装にも悩んでいます。セーター、コート、ジーンズ、マフラーに手袋、 スニーカーの予定なのですが、スニーカーで行くのはやはり冒険でしょうか? 一応、カイロは持って行くつもりでいます。 インナーもしっかりした物が必要ですよね? どーかよろしくお願いします。

  • 稚内から網走まで車で2日間

     8月下旬に、稚内で朝にレンタカーを借り、宗谷岬など周辺を観光した後、国道238号線を海沿いにひたすら走って、途中どこかの道の駅で車中泊をした後、また網走まで走ろうと思います。2日目は昼過ぎに網走に着ければ良いなと思っているのですが、ここで質問です。  国道238号線沿いの道の駅や観光スポットで、どこかおすすめのところはありますか?その他、この国道を走った感想など、何でも良いので教えて下さい。よろしくお願いします。